【重要なお話です!】バックスイングからフィニッシュまでのスイングの組み立てかた〜2階を振るという事は?〜
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 5月スケジュール
■レッスンご予約ページ reserva.be/gol...
瑞浪コースレッスン
4日(月) 担当 原田
8日(金) 9日(土)
グランデージコースレッスン
担当 土田・原田
15日(金)16日(土)
朝霧ジャンボリー
担当 土田
22日(金) 23日(土)
森永高滝カントリー倶楽部
コースレッスン
担当 土田・原田
26日(火) 27日(水) 28日(木)
那須国際カントリー倶楽部
アウトドアレッスン
担当 土田 原田
ホームページ t-and-h-golf.t...
公式LINE@ lin.ee/4DPI2Xh
Instagram ....
👇T&H GOLF LAB 新型コロナウイルスに関する対応のご案内👇
t-and-h-golf.t....
■T&H GOLF LAB
僕たちは貴方のスコアを縮めたい!!
この熱い気持ちが形となり創設しました。
========================================
■ ツッチー(土田泰輝)
1988年12月25日生まれ
20歳からゴルフを始める、
小学から高校と野球で培った技術をゴルフに生かした
飛ばしが魅力
ドライバーの飛距離は300ヤードを超える
悩めるアマチュアゴルファーのスコアの底上げを目指す
飛ばない人は飛ばない打ち方をしている
修正するだけで飛距離50ヤードUPも可能
貴方にあったスイング理論を提供します。
ライセンス
PGAB級ティーチングプロ
USGTFレベルIII USGTFティーチングプロ
========================================
■タックン(原田琢也)
14歳で単身豪州へ留学
15歳でオーストラリアジュニアマスターズに出場。
現在PGAツアーで活躍するキャメロン・スミス選手の異次元のプレーを目の当たりにして、
ツアープロの厳しさを痛感する。
16歳でゴルフ指導者になることを決意。
オーストラリアの現地ハイスクール卒業後、科学的な視点からゴルフを見つめ直したいという思いから、大学でスポーツ科学を学ぶため帰国。
中京大学大学院ではスポーツバイオメカニクス(生体力学)を専攻し修士号(体育学)を取得。
現在、ゴルフ以外にも様々なスポーツ動作のメカニズムについて研究中。
大学非常勤講師も兼務 - Спорт
この回、とても重要なポイントがたくさん入っていますね。ここで説明されていることがきちんとできれば、本当にスイングが完成しますね。精進します。
今までのゴルフレッスンと違いすぎて信じることすら難しい。
信じてやりたいけど・・・一人で練習場でやる勇気ないなぁ・・・
でもこれが最近出てきてる下回りの神髄なんやろなぁ・・・
もうゼロからなる勇気がいるなぁー
今までのレッスンと真逆のことを言っていることが多いのでそこを変えるのが難しいですね。
ただそこのメンタルブロックを突破出来ると新しいゴルフと出会えるかもしれません😊
動画の解説がとても丁寧で分かりやすいです。最近はダウンからインパクトまで水平空手チョップで打ってます。抜けがとっても良い感じなんですが、空手チョップイメージで良いのでしょうか?
(つっちーさん、ショートメールを送ったのでご覧ください。神戸のソウです。)
コメントありがとうございます😊
そのイメージは正に私たちのスイングで言う裏で打つイメージですので良いです‼️
ただクラブヘッドが下に落ちる、ダウンさせないように高い位置でチョップのイメージで有れば尚良いです❣️
初めてコメントします。
左の橈骨側を意識するって難しいですね、左腕の前腕を時計回りに回し続ける様なイメージでしょうか??
お二人の動画のおかげで最近ゴルフが変わってきました、月末の那須キャンプも参加させていただきますのでよろしくお願いします!
コメントありがとうございます😊
表現としては難しいかもしれません😂左前腕とシャフトが体から離れないようにフォロー側に向かって逆時計回りに使うイメージです😀😀
那須キャンプではよろしくお願いいたします🤲お会いできる事、楽しみにしています😀
自己流で素振りで気持ち良く振れる振り方を探して2年くらいして、今この動画の振り方がまさしく自分のスイングイメージなんですが、左肘が俗に言うチキンウィングになってるんじゃない?と同伴プレイヤーに言われました。
自分的には左肘を後ろに引いて球を捕まえに行ってるのでそれで良いんですが、左肘の正解はどんなイメージなのでしょうか?
コメントありがとうございます。左手の仕込み、肘の抜けはこちらの動画で解説しておりますので、参考にしてみてください😀
@@tandhgolflab 解説で理解出来ました!!ありがとうございます!!
これからも動画楽しみにしています。
アドバイス有り難う御座いました。脇のしめかたは、どのような感覚をイメージすればよろしいでしょうか?宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます😊
脇の締め方(アドレス)については動画でまた配信したいと思いますので、今度ともよろしくお願い致します‼️
回外、掌屈はどこにいったのですか?
回外と掌屈はあくまでフェースの表の面方向にクラブを動かす感覚を身につけることが第一の目的となっています。
イメージシャフトのドリル、フリートウッド型の左に打つドリルの時は意識して行いますが、そこから先のスイングでは回外等を考えてスイングすることはしません😅
ボールを打ってから肘を曲げたままフェースにのせる感覚でしょうか(テークバックなしで球を飛ばす)?
コメントありがとうございます。
その動きにプラスしてフォローでシャフトと身体が近いと更にGOODです!😀😀
アイーンからどうも!というポーズですね!
チーピンも改善してきました!
究極の手打ちがボディターンになるイメージですかね!
コメントありがとうございます😊
アイーンからどうも!のポーズいいですね😃😃😃😃
切り返しで、バックフェイス方向へクラブを動かす理由、効果を教えて下さい。
お世話になります!
下回りスイング中の脇についてですが
、テイクバック、フォロー、フィニッシュまで締まっているイメージで大丈夫でしょうか。
脇を締めるとインパクトが安定するイメージがあるんですが大丈夫でしょうか。
あとフォローについて動画なんかあるととても助かります!
コメントありがとうございます!
下回りスイングでは、あくまでも手の動きアウターの動き、そしてクラブの動きが優先で、体は手に動かされることとなりますので、脇を締めることや力加減などは意識しなくても大丈夫だと考えます。
フォローはクラブに振られることが重要ですが、動画で説明させていただきますね😄😄
ありがとうございます!
どうしてもゴルフ経験が浅い分クラブなりの動きが難しく感じます。動画をお待ちしています。