トヨタ マークX 350S & BMW 320i Vol.2
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- トヨタ「マークX 350S」とBMW「320i」の比較レポート。勾配の激しいワインディングロードにて、2台それぞれに乗り込み、テストドライブ。乗り心地とハンドリングのバランスに優れた「マークX350S」は、乗る人を選ばず快適なドライブが楽しめる1台。また一方「320i」は、あえて重めのハンドリングにするなど、走らせる悦びを強調した仕上がりに。質の異なる2つのハイクラスセダンを試乗インプレッション!
(解説:モータージャーナリスト・五味康隆)
【トヨタ自動車のクルマ情報サイト GAZOO.com 】
gazoo.com/Pages...
レクサス、クラウンアスリートに比べてほぼ同じエンジンなのに100万以上安い!350万前後で318馬力! 90年代なら考えられない価格!ATのハチロクを300万で買うなら こっちのほうが賢い選択だろう。
遅くに失礼します。全く同感です。共感できてとても嬉しいです。ありがとうございます。
僕52歳も最近250G中期を購入しました
外見、走行性、安定性共に最高です
130系前期オーナーですが、「何でもっと売れないの?」に象徴されるように、マークXはV6FRセダンとして最高の出来栄えだと思います。セダン不人気の現代において、マークXは健闘しているんじゃないでしょうか?
燃費優先で、車を移動手段の一つと割り切っているハイブリッドユーザーにはない世界がマークXにはあります!
マークXは健闘しているのではないでしょうか?
売れるけど人気ないほうがいい。
中古で安く買えるから…
前期型から中古のRDS2500に買い換えました。剛性やトヨタセーフティセンスとより満足度が増し乗り続けていきたいと思います。
@@染谷誠-e6n
私も全く同じで、2年前に前期型から250RDSに乗り換えました!
工業用接着剤やスポット増しでの剛性強化や、レーダークルーズコントロール付きトヨタセーフティセンス、アルカンターラシートにブルーに変わったインパネ表示など、凄い進化ですね!
@@ryoiguchi2710 様私も同様です。マークⅩは良く作られたコストパフォーマンスも良い車です。末長く大事にしてあげてください。私も大事にしていきたいとおもいます。ありがとうございます。失礼します。
何でもっと売れないの?に共感。値段の割にいい。後期型になって更に磨きがかかった。
3.5 plemium limited 買いました。5年落ちで120万は安すぎる。とても満足。確かにこの大きさで3.5というのがスポーツカーセダンを印象付ける。とてもいい車です。
マークX🚗は、確かにワインディングロードに強いですね🙌💡。正しく、スポーツセダン🚗として最高だと思います🙌。
五味さんの解説は分かりやすい。
350S納車されましたが、ほんと、値段の割にイイ車です。
私は120系の2500Ccですが十分に楽しめてます。次は130系後期にしようかな。当然中古になりますが。
最初のモデルが一番いい
下のコメントの人たちみたいに、BMW買う人はトヨタ車は眼中にないと思う。
価格帯的にも、競合するのは320iじゃなくてゴルフのほうじゃない?
マークXは限られた予算で、最大限豪華に高性能にっていうお父さんのドリームカーだから。
維持費もかからないしね。
Toyota Markx is excelent.....I love Toyota
ひざ掛けはショボイですが、内装はほとんど最高で見た目もスタイリッシュで大好きですね。愛車にしたいくらい好きです。
マークX本当に安いです!そしてこの値段もっと皆さんに乗っていただきたい車なんですけどねえ
マークXは本当に安いです
以前、レンタカーがアップグレードされて、マークX になりました。
スタイルもよくていいクルマだった・・・。
マークXになりました?今どこのレンタカー店にいらっしゃいますか?乗りに行きます。
Toyota Mark X❤️👍
BMW320iを選ぶとトラブルの発生頻度や修理費が、Mark Xとは比べ物にならない。
購入費は同じぐらいだとしても、購入後の維持費がね。
外車ってだけで任意保険の車両保険がめっちゃ高くなるし。
BMWの高級感ですか・・・
古い日本人が外国製に憧れているようで、しっくりこないな。BMW乗りだけど、決してBMって呼び方もしないし、外車っていう呼ばれ方も好きになれない。装備を見て高級と思うのか、外国車=高級(確かに値段は高いけど)と思うのか。でも器官系(液漏れ多し)と電装に限っては日本車が大きく勝っている。そのマークX、社内抗争に敗れ絶番になってしまった。あのガタイであの動きはすごい。カムリのようにハイブリットも出ず放置された挙句の絶番。開発責任者はさぞ苦虫を食っただろうに。それに比べBMWは見かけ上でもそんな様子がない。でも最近無駄な装備が多すぎ、特になんだあの来た道を自動的に引き返す機能って、100回乗って一回あるか無いかだろ。どっちがいいかね。
最近町でよく見かける
初代と2代目ソアラは完璧なクルマだった。超大ヒットして日本をバブル景気にまで導いた昭和の名車。 それに比べてだいぶ落ちたもんだ。 若者の車離れもうなずける。 デザイナーは小学生か?
car for Russian fans of Japan car from Far Est antil west sibiria
セダン🚗最高😃⤴️⤴️
なぜBMWとMARK-X?
ターボMTが無くなったからでは?
(マークⅡ3兄弟と比べて)
五味さんわっかw
L4 2.0LとV6 3.5L 比べるのはなぁ・・・
@gwmaniwa Translation...
五味さん若い(笑)
ハイクラスセダンっていうのなら何故に330か335で比べないのか。そもそも3シリーズなら比較対象はアベンシスでw
それに3.5l V6と2.0l I4でハンドリングやトルク比較する意図がわからない。
マークxはいいと思うんだけど
おっさんや定年退職したような
爺さんしか乗ってないよね?
なんでだろ?デザインかな?
爺さんしか乗っていないよね?
シロチビ いやいや笑
見てる世界狭すぎん?
若い子もいっぱい乗ってるで笑笑
車高下げればカッコいいよ
いいね。
結構凸凹した道ですな
新型MARKXはフロントマスクはなかなかカッコイイのにリアテールがリアエアロバンパーがないグレードだとカッコイイとはお世辞にも言えない。これが80点主義の結果か?!
リアテールをもっと躍動感を感じるデザインにしてほしいものです。ほぼ水平直線ですし。
初代MARKXの方がフロントマスク、リアテールのデザインのバランスとれてたと思います。
BMWと比較するのがおかしいね,ガリベン君と画家を比べてるようなナンセンス
320なんて、最下層が買うクルマじゃないのか?
どっちも乗ったことがないけど、さすがにトヨタの3.5Lの方が上だろう
ym116688 320の方が高いんですが……
あなたには買えませんよww
よかったですね、100人中100人が見向きもしない忍者CAR