粘土で作る球体関節人形【顔の作り方】 Doll making tutorial [Clay BJD]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 81

  • @meru4544
    @meru4544 Год назад +54

    美術の授業で自分がやりたい事を追求する授業があります。今年は何をしようか考え、ずっと気になっていた人形作りに初挑戦しようと思い、この動画にたどり着きました。とても分かりやすいしスピードも丁度良くて有難いです。何よりお顔がとても好みで見ていて目の保養になるので飽きません!早速材料揃えて参考にさせて頂きますね🥰

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Год назад +8

      コメントありがとうございます!
      ぜひぜひ挑戦頑張ってください。
      自分で作り上げるのはとても楽しいですよ。

  • @思考停止
    @思考停止 2 года назад +16

    ちょっと疲れた時に見に来てます☺️幻想的な感じに癒される〜まだ学生だけどいつかドールちゃんをお迎えしたい……

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад +2

      ありがとうございます!
      年明けからまた動画を更新していきますので楽しんでいただけましたら嬉しいです!

  • @recreepy
    @recreepy Год назад +6

    Your dolls and puppets are so lifelike and expressive, I can feel their emotions and personalities. You are a master of your craft!

  • @ひよひよ-e9c
    @ひよひよ-e9c 2 года назад +2

    勉強になります。ありがとございます。😊💐

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад

      こちらこそ!ご視聴有難うございます。

  • @ゆう-y6v9v
    @ゆう-y6v9v 4 года назад +30

    以前から、製作動画を何度も拝見させていただいております。作品も技術も、すごく魅力的です☺︎
    そこで、一つ質問させてください。たとえば、動画で使用している粘土「LaDoll」と、100円ショップの石粉粘土では、かなり質感等に違いがあるものでしょうか?

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад +22

      100円ショップの粘土は使ったことがないのですが、造形を楽しむだけなら十分だと思います。
      La dollはキメが細かく強度があり、硬化してからも新しい粘土が馴染みやすいので使いやすいですよ!

  • @ninomiya-japan8715
    @ninomiya-japan8715 2 года назад +2

    あと動画見やすくて良いです👌

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад

      そう言って頂けて嬉しいです!今後とも頑張ります!

  • @hina5776
    @hina5776 4 года назад +10

    次回の動画も楽しみにしてます!!🤤🤤

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад

      ありがとうございます!!
      コメント頂けると制作の励みになります。

  • @anyf7928
    @anyf7928 2 года назад +3

    すごい手間と技術とセンスですね。素晴らしいです。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад +1

      ありがとうございます!手間はかなりかかるのでそこを感じ取ってもらえて嬉しいです。

  • @gabrielbenachir9977
    @gabrielbenachir9977 4 месяца назад

    Really inspiring ❤ I'm trying to make a big clay doll and I really want to make it right 😅 thank you for sharing your knowledge ❤

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  23 дня назад

      I'm happy to receive comments. I will continue to make videos, so please subscribe to my channel!

  • @tonbo-chan4910
    @tonbo-chan4910 2 года назад +7

    Thank you! Really helpful

  • @TakuroOkuda
    @TakuroOkuda  4 года назад +2

    質問やご感想などありましたら、お気軽にコメントしてくださいませ👁
    Feel free to comment if you have any questions.😌

  • @apple_1129_
    @apple_1129_ 3 года назад +9

    質問失礼致します。貴方様の動画を見てドールに興味を持ち、まず顔だけ作ってみようかなと思った次第なのですが、やはり最初は大きめに作った方が良いのでしょうか?また、その場合道具などは買い揃えた方がいいのでしょうか…
    とても丁寧にいのちが宿っていく姿を見て感動しました‧✧‧応援しています

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад +3

      ありがとうございます。
      初めての場合は、バランスのとれた立体的な顔を作ることを目標にするのがオススメです。ので、手の中におさまる大きさ、頭頂からあごまで8〜10㎝くらいが作りやすと思います。
      ヘラなどの道具は作る過程で自分が使いやすいカタチやサイズが分かってくるので、いきなり高価なものを買い揃える必要は無いと思いますよ。

  • @まめぽ-f4n
    @まめぽ-f4n 3 года назад +12

    初見です。こちらの動画を見て塑像作りにチャレンジしようと最近ほぼ道具と材料を揃えたのですが
    こちらの動画の粘土の厚さだと、乾燥にはどれほど時間を要しますか?直射日光も避けた方が良いのでしょうか( ˙꒳˙ )

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。最初に粘土を巻く時は乾燥に2~3日かかりますが、表面だけ硬くなれば作業できるので、ヒーターの前などに置いておけば数時間で表面のみを素早く乾燥させることができますよ。直射日光は人形が完成してからは避けた方が良いと思います。

  • @lulaeka101
    @lulaeka101 4 года назад +5

    Keep going !!!! I love you❤❤

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад +1

      thank you✨I'll do my best!

  • @dennsnail
    @dennsnail 3 года назад +6

    分かりやすく丁寧な動画をありがとうございます…!
    このシリーズを参考にさせて頂き、ラドールプレミックスを購入し触ってみているのですが、動画内で「1度乾燥させる」と仰っている時は、具体的にはどれくらいの時間待てば良いのでしょうか…?
    また、乾燥させる時は顎の部分をベタ置きにした状態で放置するのでしょうか…?(重力で形が崩れてしまったりする心配が無いのか気になりましたので…💦)
    突然の質問で申し訳ありません…!

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      一度乾燥させる理由は、顔のベースを先に固めておくことで、あとから造形するパーツの位置が歪みにくくなるからです。
      慣れてくると一気に造形できますが、初めのうちは、基礎の上にパーツが乗っているイメージで作ると良いですよ。
      乾燥時は木製のリングに頭を乗せたりしますが、ベタ置きする場合は後頭部を少し平にして置くとよいです。
      顔ができてから粘土を足して後頭部を丸く整えればokです👍

  • @すず-y6x2v
    @すず-y6x2v 2 года назад +1

    はじめまして。チャンネル登録させていただきました。
    球体関節人形に興味があるので、一度挑戦してみたいです。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад

      ありがとうございます!
      作り方の解説動画もアップしていく予定ですので、楽しんでいただけましたら嬉しいです。よろしければチャンネル登録してお待ちくださいませ!

  • @larmeblood
    @larmeblood 4 года назад +1

    ありがとございます♡

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад

      コメントありがとうございます😊

  • @conayuki-nh8wl
    @conayuki-nh8wl 3 месяца назад

    独学でしようと思っていたので、とても参考になります!楽しみにしてます( *´꒳`* )

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  23 дня назад

      ありがとうございます!
      更新頑張ります!

  • @l_ars
    @l_ars Год назад +1

    我喜欢你的视频,非常轻松,美丽+新订阅者 😊

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Год назад

      我很高兴。我会继续努力的!

  • @perlaperezmunoz3999
    @perlaperezmunoz3999 3 года назад +5

    Wooo que bonito💫🌹

  • @たいまつ
    @たいまつ 4 года назад +11

    顔を作ってる間に、粘土が乾いたりしないのですか??
    動画を見ていると、おもしろそうだから作ってみたくなります。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад +2

      造形中に乾きそうになったら筆で表面を濡らすことで、柔らかさを保っています。
      ぜひ!粘土造形楽しいですよ。

    • @たいまつ
      @たいまつ 4 года назад +1

      @@TakuroOkuda 返信ありがとうございます。先日、練習に適しているかと思い油粘土を買ってきました。こねているだけですが、なかなか楽しいです。私が疑問に思ったのは、おくだ様が作っている顔の部分は筆で濡らしていることがわかるのですが、足していくほうの元の粘土が乾いたりしないのかな?とおもったのです。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  4 года назад +3

      使っていない粘土は密閉できるチャック付きポリ袋に入れています。水を含ませた小さなタオルと一緒に入れておけば乾かずに保存できますよ。

    • @たいまつ
      @たいまつ 4 года назад +1

      @@TakuroOkuda ありがとうございます。ネットで調べればいくつかの方法が出てくるとは思ったのですが、せっかくこの動画をみて興味をもったのだから、おくだ様のマネをしてやるのが良かろうと考えお伺いした次第です。これからも動画を拝見&応援させていただきます。

  • @ラッタッタ-l4b
    @ラッタッタ-l4b Год назад +1

    はじめまして。
    動画、楽しく拝見させていただきました。
    質問なんですが重複してましたら申し訳ありません。
    動画で使用されている発泡スチロールは普通の緩衝材で使用しているものとは違うんでしょうか?
    造形用の特別な仕様なんですか?

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Год назад

      コメントありがとうございます。
      スチロールは後から取り出すので、なんでも大丈夫ですよ。
      東急ハンズなどでも球やたまご型が販売されています。
      厳密には発泡率などスチロールにもいろいろ種類があるのですが、
      大きさが合えば緩衝材でも大丈夫ですよ!

    • @ラッタッタ-l4b
      @ラッタッタ-l4b Год назад

      @@TakuroOkuda そうなんですね!
      とても参考になりました、ありがとうございます!

  • @kekekuryaki
    @kekekuryaki 2 года назад +3

    I loved this video, thanks a lot for sharing, I have a question, for this doll did you use glass eyes or did you pain them? I thought that you had to cut behid the dolls head to place the eyes in, but I see that you carve eyes on this doll, I'm a bit confused

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад +1

      Thank you for your comment and watching.
      In this doll, I use glass eyes. so I have to make eye hole. For that I will cut this head and make a shape by inside also outside.
      Please watch next videos. I have done it work.

  • @АннаГорваль
    @АннаГорваль Год назад +2

    Релакси, просто смотреть очень приятно.

  • @kaoruko00
    @kaoruko00 3 года назад +4

    こんにちは。
    ドール作りに興味がある者です。
    此方の石粉粘土で出来たお人形はパステルなどで着色は出来ますでしょうか?
    そのままのお人形さんも勿論素敵なのですが、頬や唇、陰影などに色をつけたらもっと素敵だと思うので、上から着色が出来るのかを聞きたいです。また、動画とても参考になりました。
    段々と命が出来ていくようで素敵です。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад

      できます!正確には粘土に下地材をコーティングして、その上に着彩をしていきます!
      その動画も今後作りますね!

    • @kaoruko00
      @kaoruko00 3 года назад

      @@TakuroOkuda なるほど、やっぱり下地材を塗らないとあまり色が乗らないのですね。とても勉強になります。お答え頂きありがとうございました。はい!是非して下さると嬉しいです。楽しみにお待ちしております!

  • @すずか-w9j
    @すずか-w9j 2 года назад +2

    昔から自作で人形を作っていましたがかわかないうちに一度に全部作る派だったのですが乾いたところに新しい粘土を盛っても水で濡らせば上手く馴染んでくれるのでしょうか。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      粘土の種類によりますが、石粉粘土であれば乾いた後でも水で柔らかくして盛れば馴染んでくれますよ!

  • @熱さまシート味おにぎりしゃん

    こうやって作られたんやなぁ、ワイ

  • @meme_million
    @meme_million 3 года назад +2

    もしどこかで既に同じ質問があったらすいません!
    ドール作りは独学でここまで仕上がったのでしょうか?それとも学校で学んでいましたか?

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ドール制作は独学でやっております!

  • @user-bc4pr8mj2d
    @user-bc4pr8mj2d 7 месяцев назад

    お人形を集めて飾るのが大好きです。古い日本人形を買いましたが、古いので肌にシミが出来ています。何を塗って直したらいいのか是非教えて下さい。よろしくお願いします。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  7 месяцев назад +1

      日本人形でしたら胡粉を塗ると良いと思います。しかし古い物だと色味合わせが必要なので、アクリル絵の具を調色して化粧するようにスポンジで塗るのはいかがでしょうか。

    • @user-bc4pr8mj2d
      @user-bc4pr8mj2d 7 месяцев назад

      @@TakuroOkuda どうもありがとうございます!❤️助かります。❤️

  • @ninomiya-japan8715
    @ninomiya-japan8715 2 года назад +1

    はじめまして。この様な粘土造形アートを、初めて知りました。凄い技術ですね。
    私も、粘土アートに挑戦したいと思
    います。
    質問ですが、芯材無しで組み立てされていますが、実用強度に問題は無いのでしょうか?

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      この動画内ではあまり映っていませんでしたが、スチロールの人材に粘土を巻いて成形していっていますよ。硬化後に芯材を抜き出しています。

    • @ninomiya-japan8715
      @ninomiya-japan8715 2 года назад +1

      ご回答有り難う御座います!独自の世界観を確立された作風に、脱帽であります!
      はい、発泡スチロールの型(芯材)は、勿論見逃しておりません。抜きとりますから、粘土だけになりますが、展示中にバランスを崩して倒れて、欠けたり割れたり問題無いのでしょうか?私は、いざ制作するにあたって、補強が必要か否か、悩んでいるところです…。

  • @リリー-i5r
    @リリー-i5r 3 года назад +2

    発泡スチロール以外で芯にできるものなどありますでしょうか…?
    あれば教えて頂きたいです💦
    突然の質問申し訳ありません(>人

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад +5

      似た素材ですがウレタンフォームも芯にできますよ。
      あとから取り出して空洞にしない作りにするならアルミ箔を丸めたものでも芯になりますよ。

    • @リリー-i5r
      @リリー-i5r 3 года назад

      ありがとうございます!✨

  • @たらこたらこ-p8n
    @たらこたらこ-p8n 3 года назад +1

    以前サーニット粘土でドールを作っていました。
    その時は先に、顔の土台に眼球をつけて、その後、顔の粘土を上からつけて伸ばし、粘土を彫りながら目を出して形にしていくやり方をしていたのですが、後から眼球をつけるのはどのようなメリットがあるのかお聞きしたいです。
    参考にしたいので、よろしくお願い致します。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  3 года назад +2

      後から眼球を入れるメリットは、ほとんど顔の造形ができている状態で、視線を調節したり瞳の色や大きさを変えたりできる事だと思います。
      同じ顔の造形でも、視線と瞳の大きさでかなり印象が変わってきますので、複数のグラスアイを仮留めで嵌めて確かめて一番良いものを選んでいます。

    • @たらこたらこ-p8n
      @たらこたらこ-p8n 3 года назад

      @@TakuroOkuda
      返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
      お返事ありがとうございます!
      とても参考になりました!一度こちらのやり方で人形作りをしてみたいと思います😊

  • @ekko5065
    @ekko5065 3 года назад +2

    Which clay brands do you recommend for doll making?

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  2 года назад +3

      I'm using stone plastic clay.
      It softens with water and becomes stone-hard when dry. The name of the clay is La Doll.

    • @chisechi
      @chisechi 2 года назад

      @@TakuroOkuda tks for your advice

  • @mizuame.matomo
    @mizuame.matomo 9 месяцев назад

    ぼくは音楽と人形作家の道に迷ってる中学生です。これを見て人形作りの奥深さを感じました...やはり最初の内は上手く行かないのでしょうか💦

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  9 месяцев назад

      そうですね、音楽も立体作品も、初めから簡単に行くものではないとは思いますが、
      好きでそれを続けていけば、少しずつ満足できる作品が作れるようになると思います!
      応援していますー!

    • @mizuame.matomo
      @mizuame.matomo 9 месяцев назад

      @@TakuroOkuda ありがとうございます!

  • @AsHa-y3d
    @AsHa-y3d 8 месяцев назад

    もう少し基礎的な、筋肉やあごの説明から入るといいかもしれないですね。
    逆に皮膚から作って全体を調整する方法もあるので、行き詰っている人は発想の転換が必要です

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうありがとうございます😊