【ゆっくり解説】天真爛漫な主人公 錦木千束【リコリス・リコイル】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 錦木千束の解説動画です。
Twitterアカウント
/ tomy46_yukkuri
サブチャンネル
www.youtube.co...
・参考資料&引用
リコリス・リコイル1話~13話、Spider Lily、アサウラ、足立慎吾、A-1 Pictures
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの引用になります。
#リコリスリコイル#リコリコ#錦木千束
他人には愛情をふりまくのに、自分に向けられた好意には無頓着。心臓の問題もあってその好意に応えられず引き離し、諦めていた部分もあったと思う。心臓の問題も解決して諦めていたことが叶い、千束にはいろんな人達を助けた以上に幸せになってほしいな。
それな!それなそれな!良くぞ言葉に表した!
可愛くて最強なんて無敵すぎ( ᐛ )وこれからはミカが望んだ通り本当の意味で人間としての自由を得たわけだし幸せになってほしい!
これに尽きる
やりたいことを優先にしてるように見えて最終回で実は諦めてたことが山積みだったのたきなに見抜かれてたのいいよね
一番胸熱なのは生きていたことを覚えていてほしいと望んだ千束がその影響を与えた人達に助けられ共に生きられる時間を手にしたことだと思う
千束は一見明るいように見えて、一人で全部背負い込んじゃうくらい達観としてるよね。
対等に接してくれるたきなと出会えてよかった。
達観、分かる気がします
一見可愛くて最強で優しくてその上大人のように達観してる完璧少女に見えるけど年相応な時とか悪人をすぐ許そうというほどただ甘いだけじゃないのが人間味があって好き。千束って何というかこう一人の人としての良いところと悪いところを含め全て愛せるような良さがあるよね。しかも千束自身ヒーローになりたいとかではなく純粋に自分の信念に沿って今は敵の人に振るってるだけなんだよね。
泥棒スタイルで逃げ出すの可愛くて好き
同じく
真島から引き離したはずのたきなの叫びで息を吹き返すのも良かったし、
ハワイ行く直前のじゃれ合い終わりでたきなを相棒呼びしてたのも可愛かった。
日常シーン、シリアスシーン関わらず出てくる男言葉に近いぶっきらぼうさは性格もあるけど大体洋画の受け売りなんだろうな
明るいけど何処かドライなのが魅力だよな
ただし機嫌が悪い時はそれをしっかりと表にだすところも高評価
(心臓止められた後の煽り運転
画面越しにごちゃごちゃ五月蠅いロボ太への蹴り)
最初は何か、千束はおちゃらけてる割に何か中身が達観し過ぎててよく分からなかったけど…話が進むにつれて悲しい宿命を背負ってたのが分かったり、たきなとの掛け合いを見てる内にどちらもハマってしまった…また見たいわ
リコリスリコイルは千束に狂わされた、狂わされていく人々の物語。
本人の自分の死を受け入れて達観しきっている肝っ玉のデカさも相まって、「死にたくないよ…」みたく泣くようなウェットになるシーンが無いのもとても印象的で自然なストーリーテリングだった
明るくて天真爛漫で可愛く、皆に愛される存在。
しかし優しさゆえに全部自分で背負ってしまう。
だから、たきなの存在が必要だったんだろうね。
自分を思ってくれる親友であるたきなは千束にとって重要な存在だと思うわ。
真島との戦いは毎回見応えあった。
視界を封じられることが多いが、戦闘を重ねるうちに耳が良いことに気づき銃声で撹乱するなど一進一退の戦いだった。
互いに憎み合ってはいないのでいつかは共闘もあるかもな。
共闘一番みたいな😊
第一話の印象は明るい立ち振る舞いしてるけど結構精神年齢高いなという印象でしたね
なんというか視野が広いという感じ
最初の台詞、どういう人生を送ってここにたどり着いたか考えると切ない
たきなに会えてよかったね!
回避力半端ない主人公。
自分の余命を理解していたからこそ、天真爛漫な性格で誰かの思い出に残ろうと必死に頑張ってたのが、もうね……
この先はリコリコの皆とのんびり暮らして欲しいけど、DAはしょっちゅう事案をふっかけてくるんだろうなって…笑
千束と真島と映画の話で盛り上がるところクスッとした笑
3:58 俺はそれが根底の理由じゃない気がするなー。それは人を助けることで生まれた理由で1番の理由は人に助けられた命で人の時間、命を奪いたくない、救世主になりたいっていう思いが強いからだと思った、子供の頃からずっと持ってた目標でもあったし
最初はなんやこの可愛い生き物って感じやったなぁ…
逆立ちした時のフトモモがスキ
同じく
もともと18歳までしかもたない人工心臓、なのに成人式の晴れ着を用意していたミカ、それに袖を通すシーンは本当に泣けた。本人もフキも楠木もしっていたんだろうな。このアニメは最初から千束の余命を見ていたんだなと思った。吉松も千束の余命を伸ばしたいと思い色々策をめぐらせたのではないかと思うようになりました。
千束はあの天真爛漫で元気で明るい性格が一見表面上では千束の全てな性格や中身の存在だとそう想わせられるけど、生まれつき病弱で心臓に病気を宿して持って生まれたせいもあってか自分の命の危機や危険が生まれた頃から生まれつきあって幼少期の頃から余命僅かで自分の命が長くないという短命な運命や人生を送る生涯だと悟って本人がどうしようもなく痛い程分かってしまったが故に、あの天真爛漫で元気で明るい性格の反面のドライで達観されてる性格や中身の形成になったんじゃないかとまあ本編観てたら普通に思ったな
それで自分の命が残り僅かや他の人や存在よりタイムリミットが短い短命の身な存在だけど、それでもリコリスとして命を懸けて必死に頑張ってる姿は素直に純粋に心から応援したくなったな
千束のあの一見明るくて元気で天真爛漫さを感じられるけど反面自分が病弱で短命な事を本人が誰よりも悟っているが故に何処かドライで冷めたりしてる所や冷徹な所もあるのは、FGOの沖田さんを自分は思い出したな
かつての英雄や不殺主義、目の届く範囲は守るなどこれでもかと剣心と共通点が多いのに信念だけ真逆なのが面白い
儂の千束の印象
1〜2話:かわいい
3話:マジイケメン(惚れた)
4〜10話:太陽感半端ない
11〜12話:死に急ぎ野郎
13話:人の心とか無いんか?
14話 : 実在する!!!(迫真)
13話:そこに愛はあるんか?
ジャン・キルシュタイン「この死に急ぎ野郎が!」
エレンイェーガー「俺のこと?」
千束がたきなに向かって告白するシーンってとってもいいですよね。
リコリコ好きな人は10月からの「ひきこまり吸血姫の悶々」も1話でハマるから絶対見てほしい!!!
限られた命と向き合い、その中で出した結論が「大きな夢は持てないけど手の届く範囲の人達を笑顔にすること、それが自分にとって何よりの幸せ」そんなシンプルな答えを導き出したのがいかにも千束らしくて好き、あと見切り発車で任務に向かい、最終的にいつもたきなに助けられてる千束が面白い、最強の戦闘力はあるけど、危なっかしい千束、そしてどんな遠くからでも駆けつけ、千束を必ず守る狂犬たきな、2人のバディは最強だな
この動画のおかげリコリスに詳しくなれそう‼︎(まあそんな簡単じゃないけど)分かりやすい説明ありがとうございます‼︎
日本の料理研究家・高橋善郎氏の言葉が好きだった錦木千束ちゃん、可愛いい食いしん坊♪
隙があるように見えて隙がない。けどそこが魅力!😍
解説を聞く限り千束はリコリス・リコイル界のモンキー・D・ルフィだな
今更だけど全話見た。
14話の幻覚見るのも分かるわ。
リコリコのキャラって人間味があっていいよね
セーフハウスのテーブルの上にはアクション物の映画(ダイハードやターミネーターやジョン・ウィックと思われる)Blu-rayやお菓子が散らかっている。
しかもお菓子の中にはきのこの山とたけのこの里と思われるお菓子も置かれている。
いつもセーフハウスが過去にベリルルに襲撃されたり本作で真島がやって来るものの別のセーフハウスに移動する気はなさそうで窓から旧電波塔見えるあの場所(セーフハウス)がお気に入りの場所としている。
やりたいこと最優先!めちゃくちゃ性格会うからもし実現してたら一生一緒にいたい
一生守りたい
その為にスペック高めなかんから人体改造してくるわ(^^)
10:25 次こそがミズキを頼みます
デトニクス・コンバットマスター
この銃(実銃)の開発経緯は小型低威力の銃に不満を持つある男が会社を創立しつつ中古のコルトM1911A1ガバメントを何丁も購入し様々な改良や工夫を施し小型ながらも45ACP弾を発射出来る銃へと完成させた、素となったの銃(コルトM1911A1ガバメント)を改良したのかコルトガバメント経由のパーツが使えたりする事も出来る(モデルにもよる)。
本作の千束の銃は制作陣曰く「東京マルイのデトニクス ストライクウォーリアを参考にした」らしく、参考にしたトイガンと比べてスパイクコンペイセンターのガスポートが三つになっており両側にはマズルブレーキが備わっておりスパイクの形も数も相違があるそしてフラッシュライトやレーザーポインターを取り付ける為のマウントレールは付いていない。
また握り易いようにマガジンバンパー(弾倉の底の部分の部品)が拡張されたパーツに差し替えられており、メインスプリングハウジングもグリップに覆われるタイプになっている。
女の子が握るにはごっついカスタムだのと言われるが、私個人の考察ではあるが”その銃の持ち主は千束が吉松に貰う前の人が使っていた”んじゃないかと思われる(本作が終了してもなお詳細は不明。)
因みにミカが持っている拳銃はカスタマイズされたコルトM1911A1ガバメントだった。
七歳の頃、訓練中に発作で倒れている千束を介保しカメラ越しに助けを求めているのもフキなんだよね。
やっぱり千夏ちゃん は るろうに剣心で言うところの 緋村剣心 と言った 感じかな。
17歳って年齢設定以上の経験値がある
紀元前からいません?(勘違い)
たきなも年齢の割にすごいよな
経理勤めたりとか!リコリスって殺し以外にもいろんな教育が施されてそう
演じるのは安済知佳さん
従兄弟には呪術廻戦の虎杖悠仁でもおなじみの榎木淳弥である
従姉妹同士で主人公を演じた二人だ
もしも ですよ ケロロ小隊が誇る クルル 曽長と リコリス に登場するくるみどっちが ハッキングに関して強いんですか? 皆さんはどう思いますか。
ちなつちゃんってさ やっぱすごいよな まるで左翔太郎みたいだな 仮面ライダーダブルで言うところの。
リコリコやん!これは見るわ
アイコンちさと推し❔
@@禍々冥府魔神怪獣ベリュド
ですよー!可愛いツキアイタイ
サトシと麗日お茶子を足して2で割ったようなキャラよね
てか錦木千束って主人公じゃなくどっちかと言うとヒロインじゃね?
@@まがたオロチ 新無印サトシ除いたら性格とか似てね?前向きな所とか超人な所とか
能力や立場、敗因や作中最強の位置づけも含めてバイオハザードのウェスカーやハガレンのブラッドレイに似てる。云わば人を助けることに生きる意味を見出した彼らのifともいえるな
@@まがたオロチ 明るい所や元気な所の性格が似てると感じたんじゃないかな?
@@ソラドラゴン そうそう 後は9話で千束が余命諦めてたのに12話では生命を粗末にするやつは嫌いだとか言ってたから サトシ 捨てるポケモン許せない言ってたけどサトシもサトシで旅終わったポケモンを研究所に預けっぱなしで人の事言えないし 所詮は口だけで偉そうに言うけど自分が自覚してないという所が似てると思ったw
千束は孫悟空だと思ってます。
なぜなら、注射が嫌いだから
それにしても、「喫茶リコリコ」の常連客は、不思議に思わないのだろうか?明らかに、高校生位の千束達が、学校に行っていない事に?
それと、千束達は、何処の学校に行っている事になっているのだろうか?
エロ目的の客だからオツムシコる事しか考えてないよ
たきなの銃も発売して下さい、お願いします!
注射苦手なのも含めて、千束と気が合うかも知れません
フキが自販機の購入法を知らなかったり、たきなが世俗に無頓着だったり、DAの一般教養の仕方に問題あると思う。
服かわゆい😻 個人の意見やけど二人セゾンににとるなぁ
車の運転ってリコリスの必修だったかと
ねえねえ ちなつちゃん ちなみに 翔太郎について何て呼ばれてるか知ってるか?、 ハーフボイルド って呼ばれてるんだぜー。
バストなんぼなんや…
Fはある
@@イクシマキヒコ 乗り心地よさそう
@@禍々冥府魔神怪獣ベリュド
乗り?え、ワイが!?
1万mまで上がるから落とされんなよ〜
@@イクシマキヒコ そちらではなくちさとの腹な。それだとホモサピエンスになるよ
@@禍々冥府魔神怪獣ベリュド
千束ちゃんのケツ枕、乙πに「万歳ー!!」って特攻したい(前世の特攻記憶)
もちろん ガンダムは人権問題について 提言しています。
このアニメの一番の美少女はミカちゃんやろ
俺の友だちと同じ事言ってて草
君黒人キャラ好きでしょ!?
最初から見た目好み過ぎて好きになったけど、逆立ちがエッチ過ぎてもっと大好きになった。。
中原美月= 早乙女和子 の共通点は彼氏に愛されない 結局 失恋されていく ばかり。
寿命が短い故にやりたいこと
最優先にし過ぎてる人だな
無意識に感情が前に出過ぎて
地頭はいいのに頭が回ってない
馬鹿やなあ
色々考えた上で感情で動いてるんだよ
他人を理解した気になって何も行動できない頭でっかちにはわからんやろうけど
あえて言うなら 千束がやってる人助けは シンフォギアの主人公 立花 響と同じだ。
女版五条悟。
くるみって確か チーター だよね。
なんというか千束って頑丈なイメージなかったわ(射撃同様真島さんが高すぎるせいだが)
俺もこの笑顔に勇気づけられ元気になったんだ...
俺...受験が終わったら告白するんだ...
(何言ってんだコイツ出来ねぇよカス)
俺受験勉強頑張るからね!千束!
令和版の女剣心かな?
たきなに撃たれて千束に手当されたい人生だった
リコリコはヘビー周回してるから、今第1話を見てるんだけど、これ、ルパン三世か名探偵コナンだなぁ、って、思った。
名探偵コナンが宮崎駿ルパン三世のパクリなのよ。それで、リコリコはそれの再現。ルパン三世の頃、おおよそ50年前からずーっと日本人が好きな内容なのだ。
宮崎駿はルパン三世を作った5年後とか10年後には名探偵ホームズすら作っているが、その頃には既に日本でもホームズとかルパンとかが流行っていて、当時の小学校の図書室に普通に蔵書があるくらい既に流行っていた。
んでまぁ、そのブームは今もまだ継続中だ。
リコリコ界のチーター。
誰かの期待に答えるために悲しくなるなんてつまんないって!
ちさと解説
達観しすぎててなんか変なキャラだった
演技のせいなのかなぁ…なんか嘘くさいというか…
やたら素人っぽい声なのが嫌
素人っぽい声って何?
具体的に説明して
@@meganemushi4201 声優さんが安済知佳さんで地声がほぼ千束だからとか?
ちさとって新しい人工心臓移植されたけど寿命はどうなったか言及あったっけ?新型だから耐久面に問題ないとかなのかな