【箱根駅伝2025】区間ごとに振り返り!駒澤大学編!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 53

  • @山岳王
    @山岳王 21 день назад +27

    谷中選手の追いつかれても、最後は引き離す心の強さが、魅力です。藤田監督に本当に似てる。

  • @五条勝-o2t
    @五条勝-o2t 21 день назад +38

    篠原はトラックの記録や駅伝での成績は勿論、最強世代が抜けたチームをキャプテンとしてもう一度立て直したのが凄いと思う。
    関東インカレで惨敗して、箱根のシードすら危ぶまれた夏前海外合宿を蹴って、夏合宿を引っ張ったからこそ、山川桑田谷中の覚醒、出雲全日本の健闘、2年生の復路での好走があった筈。来年以降に多くの種を残したし、篠原が居なければ黄金世代が抜けた後の東海みたいに一気に瓦解してた可能性もあった

  • @らんらん-t5u
    @らんらん-t5u 21 день назад +20

    村上くんのガッツある走りが好き

  • @nagihiro
    @nagihiro 21 день назад +21

    佐藤圭汰の走りがかっこよすぎた

  • @きよきよ-o5q
    @きよきよ-o5q 21 день назад +14

    2年生トリオがいい走りをしてくれたのはとても嬉しかった。
    大砲がいなそうな世代だけど、みんなでレベルアップしていけば4年生になった時にいいチームになりそう。

  • @SuperAmataro
    @SuperAmataro 21 день назад +33

    駒澤の振り返り待っていました。
     桑田谷中は往路で好走しました。大八木総監督がエースに育てていくでしょう。まずは27分台を期待します。
     安原村上小山の好走は新年度に向けての大きな財産になりました。島子を加えた4名は今後はつなぎ区間での区間賞を目指すことでしょう。
     圭汰山川伊藤の3名は突出していますが、各世代とも戦力が出てきていること、箱根で青学の背中を追い詰めたことがこれまでの2位と全く異なる。藤田監督の育成が成功している証だと思う。
     ぜひ来年度は三冠を!

  • @newsjiro
    @newsjiro 21 день назад +26

    駒澤のハイライトはやはり復路だろうね🤔
    佐藤選手の驚異的な区間新を皮切りに初の箱根だった8~10区の3選手も青学に食らいつく好走をして(うち8区と10区が駒大記録)の復路新での優勝🏆
    6区の伊藤選手も57分台だったし青学の原監督がそこまで余裕なかったというようなコメントもあったのも納得だわ✨
    往路にしても3区、4区の1年生コンビも堂々たる走りをしていたし先行きは明るいかなと感じるね😊
    あとこれは余談だけど8区を走った安原選手、グラサンをつけて走っていたけど駒澤の選手でそう言う選手って初めて見たような気がする(;^_^A

  • @ライヤー-e4u
    @ライヤー-e4u 21 день назад +19

    小山選手のフォームが中村先輩に似てるなと思いましたね
    ファンになりました

  • @green.green.
    @green.green. 21 день назад +33

    個人的現時点…(以下、敬称略)
    出雲
    ①帰山 ②佐藤 ③山川
    ④伊藤 ⑤谷中 ⑥桑田
    全日本
    ①帰山 ②佐藤 ③伊藤 ④谷中
    ⑤村上 ⑥安原 ⑦桑田 ⑧山川
    箱根
    ①帰山 ②山川 ③佐藤 ④桑田 ⑤村上
    ⑥伊藤 ⑦谷中 ⑧安原 ⑨小松 ⑩小山
    来年度は3冠チャンス。

    • @toumaminami
      @toumaminami 21 день назад +8

      桑田くん、出雲6区、全日本7区は熱いですね〜 是非ともエースになって欲しい逸材です!

    • @akechi1202
      @akechi1202 21 день назад +3

      このメンバーだけでも充分すぎるぐらいにワクワクしますが、箱根に関しては山登り、山下り(白井君とか)のスペシャリストを養成しておくことができるのであれば、他校にとってはかなりの脅威かと。

  • @のびのびさくら
    @のびのびさくら 21 день назад +18

    駒澤は5区の山川くんがギリギリのところで粘って区間4位だったのがデカかった気がする。
    工藤くんに放されたときは「あれ、もしかして山川ダメなんじゃ…」と心配になった。
    まあ山の名探偵が速すぎたんだが…

  • @ABRM-sm1kk
    @ABRM-sm1kk 21 день назад +9

    小河原くんがエグすぎただけで三大駅伝初の小山くんが68分台で帰ってきてくれたのはかなり大きいのではないかな😊ワンチャン1区の可能性もあったみたいだから来年は学年のエースになって往路で見たいな🧐

  • @マリン-n3r
    @マリン-n3r 21 день назад +34

    内容のある2位

  • @そると-r1r
    @そると-r1r 21 день назад +22

    25-26シーズン三冠狙えると思う
    今年は育成の年になってしまったけど今年に繋がってるはずだ

    • @五条勝-o2t
      @五条勝-o2t 21 день назад +7

      育成の年(オール2位、復路優勝)

  • @吉瀧仁史
    @吉瀧仁史 21 день назад +5

    6区伊藤くんの57分台は快走だったけど、青学の野村くんが異次元すぎましたね。
    佐藤くんで2分詰めても勝てなかったのは青山の層の厚さを感じました
    8区の遊行寺の坂は5区山登りに匹敵するとも言われてますし、安原くん来年5区は面白いかもですね
    収穫の多い箱根駅伝だったと思いますので、来シーズンの駒澤は楽しみです

  • @ざるそばくん
    @ざるそばくん 21 день назад +3

    7区の佐藤選手区間新記録おめでとうございます。
    僕は佐藤選手区間新記録やると思っていましたよ。
    ロックの伊藤選手も一昨年の改装に引き続いて素晴らしい走りでしたね。
    4区の桑田選手すごく悔しがっていましたね。
    その時の藤田監督の言葉すごく刺さりました。
    藤田監督の優しい言葉があったからこそ、桑田選手も立ち直りが早かったと思いますよね。

  • @summonedskull4832
    @summonedskull4832 21 день назад +28

    3区4区7区を 谷中、桑田、圭汰の誰かで 桑田、谷中の成長次第では7区佐藤圭汰をまたできるのでは? 谷中に関しては色々な情報からするに(詳しい人ならわかる)61分台はだせたと思う

    • @faych2428
      @faych2428 21 день назад +1

      スタート位置?

    • @summonedskull4832
      @summonedskull4832 21 день назад +2

      @faych2428 練習少しできなくて5Km1420で入ったの藤田監督は1400で入って欲しかったようです

    • @faych2428
      @faych2428 21 день назад

      @@summonedskull4832 14分で入ってたら逆に垂れてたかもだし結果論。
      そもそもスタート位置が後ろでそれのタイムロスがなければ1時間1分台というのは公式で出てますよ

  • @newsjiro
    @newsjiro 21 день назад +13

    13:20
    個人的には山川選手がもしも2区で篠原選手が他の区間を走っている世界線が見たかった👀
    ただ山川選手は次は2区を走るみたいな情報もあるから5区の選手を作り上げるのが重要となりそうだね🤔

  • @ぶんだい
    @ぶんだい 21 день назад +6

    7区終了時点で前に出てないと厳しいというのはわかってたので6区で離されたことでお手上げでした😢
    ただ、箱根に関しては昨年度のチームよりも強かったと思います。トラックシーズン悪かったこともあり夏合宿等でかなり走り込んだのではないでしょうか。ハーフの記録も全体的によくなってますし。

  • @takeme1968
    @takeme1968 21 день назад +5

    朝日君や響君が篠原君の前に出る場面の映像を見ると、篠原君相当きつかったようには感じますが、
    それでも区間タイムは芽吹君を上回っており、これで順位が落ちるのは気の毒過ぎる。
    駒澤の3大駅伝の成績、4大会連続2位の前は5大会連続優勝。
    お遊びで競馬風に言うと、9レース連続連対、11レース連続馬券対象、14レース連続掲示板。
    今年の箱根メンバー、来季は新4年生4人、新3年生3人、新2年生2人と絶妙のバランス。
    来季だけでなく来季以降も間違いなく強い。
    叶うなら、今季の篠原対平林のように、3大駅伝すべてで朝日君対山川君が見てみたい(朝日君、伊勢路で8区に来ないかな・・・?)

  • @3kozasd339
    @3kozasd339 21 день назад +7

    応援していて、昨年とはまったく違う、希望が膨らむ2位だった。
    青学が先にゴールして悔しかったが、見ると復路タイムに「新」の字。その後に駒澤がゴールして、駒澤にも「新」。
    タイム差を確認→スタート時より縮めてゴールしてる→復路優勝だ!→あれ、もしかして駒澤が復路新記録…!?
    テレビの前で興奮してました(笑)全日本に続き、2位ながら歓喜できる素晴らしいレースを見せてくれました。
    今回走った9人が基本線だとは思いますが、それをおびやかす新戦力や、島子たち駅伝経験者の成長にも期待。
    駅伝前のトラックレースや、世界陸上を目指す怪物佐藤圭汰・落合の挑戦も含め、早くも新年度が楽しみで仕方ない。

  • @しゅう-x8g
    @しゅう-x8g 21 день назад +6

    駒沢今の段階では箱根優勝候補筆頭ですが、やはり青山の選手層は怖い、、是非とも山の登り下り専門家を一年かけて育ててほしいです。
    一区同じくらいで来たら2区は黒田選手に先行されると見るのが順当3区佐藤圭汰選手で少しリードしたとしても4区もそんなに差が出ると思えません、5区に僅差つなぐとやはり5区6区勝負になります、7区終了時点でリードしていないとそこから抜くのはかなり難しいです、、

  • @あおぽん-i7i
    @あおぽん-i7i 17 дней назад +2

    篠原くんあの3人の次なのに順位3つ落とすことになったの、まじで今年の2区の理不尽さを象徴してる

  • @yosuke2511
    @yosuke2511 21 день назад +7

    箱根は駒澤かなぁ
    けど、青学も箱根には選手伸ばしてくるんですよね。

  • @vjagsnjjymjupgga
    @vjagsnjjymjupgga 21 день назад +3

    来年は何となく一区が速くなりそうなので、1区の人選が難しそう。
    今年の吉居の牽制効果に早稲田が鈴木琉胤、青学が折田あたりを持ってくると96回大会ぐらいになるかも。

  • @kkkユキマル
    @kkkユキマル 21 день назад +8

    「悪くない走り」では箱根は勝てないという事か、、、

  • @専大ユニ最高
    @専大ユニ最高 21 день назад +9

    来季は、山川を2区に置き、5区に適任者が見つかれば、総合優勝に限りなく近づきますね!

  • @陸上好き-b3f
    @陸上好き-b3f 17 дней назад +1

    山を制するものは箱根を制すって言われてるけど、今回はまさにそういう展開だったよな
    青学は5区、6区で共に区間新の区間賞だったし、駒澤は良かったけど、山で青学との差があったって感じやな

  • @rin.rin_fanclub
    @rin.rin_fanclub 20 дней назад +3

    来年桑田2区ないかな...ないか。
    山川9区で見たすぎるですよ....
    往路 帰山桑田圭汰小山村上
    復路 伊藤谷中安原山川島子

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 20 дней назад +1

      山川が下り基調の9区にくるのは考えにくいな。伊藤9区なら分かるけど。

    • @さやか勢い
      @さやか勢い 20 дней назад

      桑田2はありやと思うけどそれなら山川4じゃない?9は流石に遅すぎる

  • @ドトラー
    @ドトラー 21 день назад +4

    本来は往路にいる圭汰以外は復路で青学に全敗だからな。来年の青学も復路は相当に強いと思うから駒澤は2年生以外の覚醒を期待してます。

    • @しゅう-x8g
      @しゅう-x8g 21 день назад +5

      おっしゃる通り青学ほんと層があついです。おそらく4年生が抜けた今戦っても駒沢と五分じゃないかと思います。
      本気で一年かけて山の上り下り専門ランナー育ててほしいです。
      箱根を本気で勝とうと思ったら野球の先発、中継ぎ、クロザーのように完全分業が求められる時代に変わってくるような気がします。

    • @おやすくピクミン
      @おやすくピクミン 21 день назад +1

      先頭効果もあるかな

  • @shia6557
    @shia6557 19 дней назад +1

    谷中、桑田コンビは27分台は狙えそう!

  • @U-RYUTO
    @U-RYUTO 21 день назад +3

    一回消して、再投稿したのかな?青学の次に駒澤の振り返りあげてたから

  • @縄稚晴巳
    @縄稚晴巳 13 дней назад

    駒沢って大八木が未だ権力を手中にやりたい放題。藤田が思い通りにやれる日はいつ?

  • @さかさか-u9s
    @さかさか-u9s 21 день назад +3

    来年1区篠君2区桑田君3区圭汰君4区谷中君五区山川君6区白井君7区帰山君8区安原君9区村上君10区小山君 6区伊藤蒼唯くんが風邪で白井くんに変わる 駒澤大学が優勝する🎉

  • @shinyaosakabe9084
    @shinyaosakabe9084 21 день назад +3

    来年は山から山川、伊藤を下すでしょ。
    帰山・山川・圭汰・桑田・○○
    ○○ ・谷中・海晴・村上・小山
    ○○がカギを握ると思う。

    • @ムフテニ
      @ムフテニ 21 день назад +5

      伊藤どこ行った?

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 21 день назад

      来年の5区は多分今年変更前に登録されてた坂口君だと思う。今年も篠原君にアクシデントあったら2区山川君で5区坂口君だっただろうし、おそらく山適性があってリザーブに控えてたってことでしょう。

    • @shinyaosakabe9084
      @shinyaosakabe9084 20 дней назад

      ホントだ。ボケてたかな。
      帰山 山川 圭汰 桑田 村上
      ○○  谷中 海晴 伊藤 小山
      ともできるね。

  • @planet7118
    @planet7118 21 день назад +10

    どうも駒澤の藤田敦史監督は4年生エースを2区に置くことに固執している気がする
    田澤選手や宇賀地選手のように将来のエース候補に下級生の頃から経験を積ませてもいいと思う
    来年は山川選手かはたまた佐藤圭汰選手か

    • @faych2428
      @faych2428 21 день назад +14

      そんなことないでしょ
      去年は上りも強い芽吹が2区
      今回は他大学に若林や吉田響、斎藤翔也が来る可能性があったから対抗で山川。圭汰は怪我明けだし篠原しかない

    • @さくさく-c5g
      @さくさく-c5g 21 день назад +1

      とりあえずNEWS見てからコメントあげましょうか

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 20 дней назад

      来年は山川だろうな。篠原より上り適性あるし、66分切ってくる可能性ある。

    • @あおるん-h3v
      @あおるん-h3v 19 дней назад

      @@hybrid2359んー山川くん2に出したら5の適任がいないから山川くん5のけいたくんか谷中or桑田どちらか2のような気します