【ダルビッシュ×谷繁】メジャー13年目の右腕が語る…MLBの捕手に求められるもの。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 【今年もAbemaでMLB】
    abema.tv/lp/ml...
    ▼谷繁元信公式Twitter
    / m_tanishige_
    『オススメ動画』
    ▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
    • 【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズ...
    ▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!
    • 【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。...
    ▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?
    • 【上原浩治】1年目から20勝!メジャーではな...
    ▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!
    • 【大集結】豪華共演!レジェンドOB達による真...
    ▼Flying B Entertainment Inc.
    講演会などのお問い合わせはこちらから
    flying-b.jp/co...
    ▼書籍案内
    「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
    amzn.asia/d/74...
    「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
    amzn.asia/d/eZ...
    「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
    amzn.asia/d/8b...
    (プロフィール)
    谷繁元信
    1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
    #谷繁元信 #プロ野球 #MLB #ダルビッシュ有

Комментарии • 161

  • @ヤスダ-w5u
    @ヤスダ-w5u 6 месяцев назад +7

    やっぱり人の考えをしっかり受け入れる事って重要なんだなぁって感じた

  • @yogamdb
    @yogamdb 7 месяцев назад +37

    動画出すタイミング神すぎです👏
    ダルさん開幕戦初回ナイスピッチングでした!!このまま抑えてください😊😊

  • @おしら-m6s
    @おしら-m6s 6 месяцев назад +10

    今更だけど谷繁さん引退してから太らないの凄いわね

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher 7 месяцев назад +21

    ダルさん色んな元プロyoutuderの方のチャンネル出てるなーしかも捕手として歴代屈指の谷繁さんと直接対談は嬉しい!造詣が深いお二人の対談は聞いてるだけで勉強になります!

  • @クロスクロス-g3j
    @クロスクロス-g3j 7 месяцев назад +45

    握手をする時に必ず手を衣服で拭くダルビッシュは本当に好きだ。

    • @fuk__25k
      @fuk__25k 6 месяцев назад

      松ヤニつけてるんでしょ

    • @オムライス-l1s
      @オムライス-l1s 6 месяцев назад +1

      @@fuk__25k正しさはともかく大喜利としておもしろ

  • @ジャックチャンネル-o2d
    @ジャックチャンネル-o2d 6 месяцев назад +9

    ダルビッシュさんの変化球への探究心はすごいな。今もなお進化し続けてる。山本くんも松井くんも可愛い後輩感があっていいな。周りの選手はみんなでかい。

  • @バジル-r8l
    @バジル-r8l 7 месяцев назад +48

    現代的に求められてる、重要だとされてきているキャッチング論で言えば古田さん、その対極の思考だったのが谷繁さん。
    古田さんはそういう所も含めて改めてすごい。

  • @RuKEY-l1e
    @RuKEY-l1e 6 месяцев назад +6

    前から思ってたけど谷繁さんのフレーミングしない論はネガティヴ要素から生まれた経験論だなって思います。
    プロのピッチャーでストライクゾーンで勝負やカウントを取れる選手が限られてくる訳で、投手を捕手が助ける為のフレーミングを否定する事は出来ないと思う。
    その代わり、ピッチャーは繊細なコントロールを求められるから成長はすると思う。

    • @shun4979
      @shun4979 3 месяца назад +5

      実際の試合見たら分かるけど川上憲伸の外カットとかフレーミングしてストライクにしてることも多々あって、過度なフレーミングは辞めようよって意見だと思いますよ。
      あとストライクゾーンからストライクゾーンにフレーミングしたら、審判はフレーミングしたから本当はボールなんだなって認識することがあるからそれも避けたいって感じ。
      あとは川上憲伸、吉見一起、山本昌、チェン、岩瀬、浅尾とか球界を代表するような投手が集まってたから無理にフレーミングする必要が無いのもあるかも。

  • @naKa_2411
    @naKa_2411 7 месяцев назад +11

    ダルビッシュ、去年はwbcで自分の調整よりも後輩へのアドバイスに注力してたからシーズン最初は調整不足で状態悪かったけどなんだかんだシーズン通したら安定してるから流石だった。

  • @chanels9116
    @chanels9116 7 месяцев назад +15

    レアなゲストなんだけど、何故か見慣れてる人

    • @TSMFTX_NaoyaFPS
      @TSMFTX_NaoyaFPS 7 месяцев назад +7

      いろんなところで出てるからね
      本人も話をするのが好きなんやろなー
      だいぶ丸くなって気さくな感じのにいちゃんってイメージになってきた

  • @Kary-b7t
    @Kary-b7t 7 месяцев назад +16

    谷繁さん、ダル君といる時楽しげだし、やっぱり楽しげな谷繁さん見るとこっちも嬉しいし

  • @from5397
    @from5397 6 месяцев назад +7

    ダルさんの言語化が凄い!
    わかりやすい!

  • @レスラー-w7l
    @レスラー-w7l 6 месяцев назад +10

    ダルビッシュは本当にかっこいい

  • @相楽一成
    @相楽一成 6 месяцев назад +11

    ダルビッシュホント顔かっけえなあ

  • @pom154
    @pom154 6 месяцев назад +35

    ダルさんは日本球界は指導者や解説者がアップデートできていないと指摘してるけど、現代の野球についても経験論で語る谷繁さんはその典型なのにリスペクトを忘れないダルさんは立派だと思う。
    谷繁さんはミットを下げず面を見せるキャッチングにこだわってたけど、ダルさんは投手からするとそこは関係ないと話してた。
    それに谷繁さんは面見せにこだわった結果ミットが流れてストライクをボールにしてしまう逆フレーミングもよくあった。
    レジェンドだけになかなか難しいことだと思うけど現役時代も含め自身を客観視し、知識や価値観の更新とフレーミングを正しく理解することが必要だと思う。
    ダルさんは解説者が勉強しないとファンも育たないと話していたが、この言葉、ファンの多い谷繁さんにこそ届いてほしい。

    • @むらかみ-b4z
      @むらかみ-b4z 6 месяцев назад +5

      めちゃくちゃ同感です。

    • @涙目太朗
      @涙目太朗 6 месяцев назад +4

      よくストライクをボールにしてしまうような捕手がNPB最多出場、優勝何回もするなんて不自然だと思いますが

  • @pepeinoue
    @pepeinoue 6 месяцев назад +2

    日本も今の感覚を大事にしながら、話題に上がったフレーミングチャートなど、今まで算出していない数字を出せると様々な発見がありそうですね。
    水面下では一流アナリストが様々なデータを挙げているでしょうが、ただの野球好きとしては新しい指標が一般化することに期待しています。
    一方で、見かけの数字に捉われて、本質から逸れていってしまうことを敬遠する気持ちも理解できます。
    兎にも角にも、超一流の対談が無料で視聴できることに感謝します。
    谷繁さん、ダルビッシュ選手はもちろん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございます。

  • @こち-i3s
    @こち-i3s 6 месяцев назад +10

    古田何十年先取りしてたん?!
    凄すぎwww

  • @jabbb9567
    @jabbb9567 6 месяцев назад +25

    本音を語りつつおじいちゃん谷繁に合わせるダルビッシュは凄い

  • @korosuke8394
    @korosuke8394 6 месяцев назад +4

    谷繁さん、イキイキ度合いが違いますね。
    良い動画を有難うございます。
    ダルビッシュ選手がプロ入ってなかなか馴染めなかった、とご本人が言っていたので、
    昨夜の松井投手をあたたかく見守る姿に、歳月を感じました。

  • @YAMANEKO1212
    @YAMANEKO1212 7 месяцев назад +6

    面白いです、もちろん興味深いの意味ですが、ひたすら面白かった!! ありがとうございます!
    日米どちらがいいかではなく、それぞれの現状を冷静に客観的に語り合っていて、これからのNPBもMLBも、何よりこれからの国際大会が楽しみでなりません。
    データを使うか否かではなくその先、データをどう使うかの話はしびれたなあ…面白い、面白いです!!

  • @mgwpjgwpdpwpmgm
    @mgwpjgwpdpwpmgm 6 месяцев назад +2

    ダル開幕戦良い投球してたから今年期待出来るなぁ。

  • @kanegahosiii
    @kanegahosiii 7 месяцев назад +17

    ダルビッシュ頑張れ

  • @松塚優
    @松塚優 7 месяцев назад +6

    谷繁の声が普段の解説のときと比較して聞きやすい。
    解説のときは声が低すぎて聞き取りづらいんだけど、今回は意識して高くしてるのか、ただ緊張してるのか。

  • @睡眠君-b9o
    @睡眠君-b9o 7 месяцев назад +10

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @takhama3523
    @takhama3523 7 месяцев назад +4

    キャッチャーの数値化!!興味しかない!!歴代キャッチャーを数値化してみてもらいたい

  • @ゴルフシャカ
    @ゴルフシャカ 6 месяцев назад +6

    ダルさんはホントに心配りがスゴいと毎回思う!

  • @shintanaka4773
    @shintanaka4773 6 месяцев назад +7

    ビタ止めを美学としてた谷繁とフレーミングを高等技術としてた古田は真逆だよね。
    あくまでも個人的な意見で言うと古田は谷繁のキャッチングを真似できてただろうけど谷繁が古田のキャッチングを真似するのは無理だった気がする。
    古田にタイトルを毎回もっていかれた悔しさ、対抗心が凄かったんだーなと感じる。

  • @reopo007
    @reopo007 6 месяцев назад +8

    また古田さんの凄さがわかりました。

  • @赤髪のシャン艸クスクス
    @赤髪のシャン艸クスクス 6 месяцев назад +26

    過去の動画見たら分かるけど、谷繁さんはストライクをストライクに見せるどころか、垂れてストライクがボールになってて、フレーミングどころじゃないんよな

    • @jabbb9567
      @jabbb9567 6 месяцев назад +17

      同時代に活躍してた古田はフレーミングしてたのがマジで草よな

    • @pom154
      @pom154 6 месяцев назад +11

      逆フレーミングよね

  • @すぱ-q2i
    @すぱ-q2i 6 месяцев назад +7

    結局フレーミングが通用しちゃうならやらざるを得ないよね

  • @ビリー片桐-y8h
    @ビリー片桐-y8h 6 месяцев назад +4

    古田さんは今でも俺だったらこうしたとか当時この機器あったらなぁとか探究が凄まじい

  • @由香井上-n8y
    @由香井上-n8y 7 месяцев назад +1

    谷繁さん、ダルビッシュ有投手、こんばんは。アップありがとうございます。身体の負担が少ない投げ方を見付けたり、いろいろ工夫されてるのがよく分かりました。メジャーで日本の選手が少しずつ活躍されてて、今こうしてテレビでも放送されるので、嬉しくて仕方ない。
    谷繁さん、ダルビッシュ有投手のお話聞いて左手疼きませんか?ボール受けたくなりませんか?この対談すごく勉強になります。

  • @羽ばたく心
    @羽ばたく心 6 месяцев назад +8

    指標で出てる時点でフレーミングは大事なんよな
    審判とは逆から見てるからミットずらしとか思うだけで

  • @deesun1372
    @deesun1372 7 месяцев назад +14

    メジャーは、キャッチャーは(フレーミングはあるけれど)イチ野手ってイメージがありますね、配球がわからないならデータを常に見れるベンチが出せば良いし、むしろブロッキング、スローイング、フレーミングをまずは優先っていうのは理にかなってると思いますね、私的ですが。

  • @しんかんせんくん
    @しんかんせんくん 6 месяцев назад +2

    開幕戦も見たけど、改めて、本当にイケメンすぎる。。。
    こんなイケメンなことある?😂

  • @momomomomo27
    @momomomomo27 6 месяцев назад +3

    メジャー式のどんな球でも真ん中に持っていくフレーミングと、日本式の際どい球だけ微妙にずらすフレーミングのどちらがスコアが良くなるか比較できたら面白そう。大城や坂本とヨナハイムやグランダルで戦わせたい。あとはそもそもフレーミングをせずにひたすらビタ止めだけを意識する場合もどうなるか。

  • @りゅうちぇる-v2p
    @りゅうちぇる-v2p 7 месяцев назад +7

    たのしげじゃん!

  • @kh8513
    @kh8513 6 месяцев назад +1

    日本とアメリカの審判じゃ色々違いがありそうだけど
    MLBだと1つの四球から大量失点がザラにあるから
    ピッチャーからしてもフレーミングでストライク稼げるなら当たり前に助かるよね

  • @anoneanoneanonenable
    @anoneanoneanonenable 7 месяцев назад +5

    ダルビッシュさんの専属キャッチャーだったカラティニはワンバンのクソボールでもフレーミングでストライクゾーンに持ってってましたね笑

  • @amarauuber_2023
    @amarauuber_2023 6 месяцев назад +13

    谷繁の価値観、とかが考慮されるのがいかにもNPBて感じ
    MLBだとボール球ストライク率がすべてなんだろ
    もっともボール球ストライク率が高くなるキャッチングが胸の前に持ってくるやり方だ、というだけ

  • @chihayaayase1299
    @chihayaayase1299 6 месяцев назад +3

    ダルさんって外見だけで見たら怖そうに見えて本当はめっちゃ優しいですね。

  • @Untitled1199
    @Untitled1199 6 месяцев назад +18

    よく「ミットを動かしすぎると、審判の心象が悪くなりストライク球もボールにされる」という迷信があるけど、それは統計で明確に否定されてるので、ゾーンギリギリのボールはストライク判定の可能性を上げるためにミットを動かさないと本当に損なんだよな。「捕球した位置で止める」だと、少なくともゾーンギリギリのボールがストライク判定されることは絶対に無いので。

    • @jabbb9567
      @jabbb9567 6 месяцев назад +11

      統計を理解できない(理解しようとしない)やつってマジで謎よな

    • @soft_tank_mk2
      @soft_tank_mk2 6 месяцев назад +8

      日本のレジェンド扱いされてるキャッチャーってこぞって統計が理解できてないというか半ば勘違いまでしてる感もある
      古い人にされたくないけど自分の考えも正当化したくて擦り合わせようとした結果変なとこに着地してる

    • @SUGIYANish
      @SUGIYANish 6 месяцев назад +1

      「審判の心象が…」というのはある意味方便で。アマ審判だとホームベース上だけで判定する技術はなかなか難しいからミットを留めてほしいというのはあるけど。カメラなどの機械判定になれば逆やけどね。
      「変化球で流されないように。ミットは動かさないようにがんばって捕ろう。」というのが真意だと思う。ピッチャーからすれば的を用意してあげた方が良いけど、構えたままだとボールに合わせて流れてしまい取り損なうことがある。だから先回りして構えよう、ということだけど、それをストライクゾーンにもっていくのは大袈裟であって。手首だけ動かしてもボール1個分は中に入るし、キャッチャーミットの先で捕れば2個分は動かせる。古田さんはそうやってたし、それで良いんだと思うけど。

    • @SUGIYANish
      @SUGIYANish 6 месяцев назад

      「審判の心象が…」というのはある意味方便で。アマ審判だとホームベース上だけで判定する技術はなかなか難しいからミットを留めてほしいというのはあるけど。カメラなどの機械判定になれば逆やけどね。
      「変化球で流されないように。ミットは動かさないようにがんばって捕ろう。」というのが真意だと思う。ピッチャーからすれば的を用意してあげた方が良いけど、構えたままだとボールに合わせて流れてしまい取り損なうことがある。だから先回りして構えよう、ということだけど、それをストライクゾーンにもっていくのは大袈裟であって。手首だけ動かしてもボール1個分は中に入るし、キャッチャーミットの先で捕れば2個分は動かせる。古田さんはそうやってたし、それで良いんだと思うけど。

    • @はらちよ-z3r
      @はらちよ-z3r 6 месяцев назад

      ミットを動かすとボールをストライク判定され易い統計もあるのかな

  • @user-sy1ix1ms5v
    @user-sy1ix1ms5v 7 месяцев назад +170

    谷繁と真逆の価値観だもんなあ

    • @Gabriel-nq3np
      @Gabriel-nq3np 7 месяцев назад +18

      これには公式のイイねつかないの草

    • @rararamune256
      @rararamune256 7 месяцев назад +9

      固定されても良いくらいのコメントなんだけどな。
      別にどっちも正解なんだし。

    • @ヤンカラモー-u3w
      @ヤンカラモー-u3w 7 месяцев назад +15

      @@Gabriel-nq3np公式のいいねついたぞ

    • @Gabriel-nq3np
      @Gabriel-nq3np 7 месяцев назад

      @@ヤンカラモー-u3wめでたいな。

    • @tsudamomo
      @tsudamomo 6 месяцев назад +18

      価値観違ってても高木豊との対談よりダルは楽しそうだけどな

  • @user_794
    @user_794 6 месяцев назад +9

    日本の指導者もアメリカの最先端のトレーニング方法を学んだほうがいいんじゃないかな...

  • @kazzy3075
    @kazzy3075 6 месяцев назад +9

    フレーミングもしっかり数字になってるから雰囲気だけで話のは辛いよな・・

  • @カルロ-u9c
    @カルロ-u9c 7 месяцев назад +18

    フレーミング大事にする割に古田さんの動き参考にしてるようなキャッチャーもいない気がするんですよねぇ…
    あれ最高峰だと思っちゃうんですけど…

    • @ilohas1022
      @ilohas1022 4 месяца назад

      なんでだろうね。アメリカの審判は真ん中に持っていった方がストライクって言うのかな?日本の審判はミットが流れたり大袈裟に動かすとストライクでもボールって言われるらしいから単純に審判の気質の違いなのかな?古田と谷繁の違いをこのコメント欄でも言われてるけど基本的には同じだと思うんだよね。古田はビタドメに見せるのが上手いって感じで、マインドとしては谷繁と同じで、動かしてないよ止めてますよ~って事だと思うからそもそもアメリカのフレーミングとは考え方が違うのかもしれないね

  • @k3nK3N-d4i
    @k3nK3N-d4i 6 месяцев назад +1

    開幕戦見事に大谷抑えて良かった。
    ホームランさえ打たれなければ勝ちみたいなもん、それぐらいの強打者。松井裕樹もよくやった。負けたけど。

  • @K君-q1p
    @K君-q1p 6 месяцев назад +5

    いくらフレーミングを鍛えても近い将来ロボット審判になるのでは?って思ってしまった

    • @熱海ムチウチ
      @熱海ムチウチ 6 месяцев назад +5

      今稼ぐには今必要なことをやんないと駄目でしょ
      野球選手は野球が仕事なんですよ
      若いうちしかやれない仕事だし

  • @chickenyaro1111
    @chickenyaro1111 Месяц назад

    谷繁が張本の後継人になるんだろうな

  • @koudaily2857
    @koudaily2857 5 месяцев назад +1

    谷繁さんも日本では ものすごい選手だったから、ダルもかなり気を使ってるね、笑
    ただ当時の野球と今の野球でも変わってるし、ましてやアメリカとなるとさらに違う野球文化だからね。良いところはしっかり取り入れないとWBCでや国際大会でも勝てなくなっていく。
    特に今はMLBが選手の最終目的地になりつつあるから、日本人選手の気質も変わっていくと思うよ。稼げる額があまりにも差が開きすぎた。

  • @ぎむにいBigbrogimu
    @ぎむにいBigbrogimu 6 месяцев назад +2

    ダルさんお疲れ

  • @popopo_qlql
    @popopo_qlql 7 месяцев назад +1

    ありがとうございます

  • @ペイズリーラリー
    @ペイズリーラリー 6 месяцев назад +6

    毎回思うけど、谷繁の俺がー俺はーが、多いよね。そこ削って対談相手の話多く聞きたい

  • @はかせ-w5i
    @はかせ-w5i 7 месяцев назад +17

    フレーミング世界一は古田

  • @useryjfghjka
    @useryjfghjka 6 месяцев назад +2

    城島凄いな

  • @英-k4k
    @英-k4k 6 месяцев назад +3

    オープニングに、軽くダイジェスト流すより、本題に入って欲しいです。

  • @MasatoYamamoto-p1x
    @MasatoYamamoto-p1x 7 месяцев назад +4

    よりミクロの部分が大事というわけですな、配球とかはアナリストの仕事になる。

  • @祥-y5q
    @祥-y5q 6 месяцев назад

    めちゃめちゃ面白い!

  • @マスくん-s9e
    @マスくん-s9e 6 месяцев назад +3

    なんか、価値観が違うというか、谷繁はもっとダルの考えを出すように話をしてほしい、、
    自分のことは別にして😢

  • @朕PI区
    @朕PI区 6 месяцев назад

    自身で相手バッター毎の配球を一通り全て考えて、マルティネスにもコツと考え方を教えて、更にはパドレス全体でも各投手に自身で配球の組み立てと考える事の重要性を教える立場になられたダルビッシュさんからすると、谷繁さんは格好の先生なのかもしれませんね。

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 6 дней назад

    最後に「ボールをストライクに見せる フレーミング」の話がありましたが、今 マイナーリーグや韓国野球で運用され MLBでも 2026年頃の導入が予定されている「ロボット球審」には そういう技術は通用しない気がします。
    その辺、メジャー各球団では準備や対応などが 既に始まっているのか気になりました。

  • @abi_abibi
    @abi_abibi 6 месяцев назад +5

    日々研究しながらプレーしてる現役のメジャー選手に対して、27年やって〜とか言っても今を生きてる人には意味を成さないと思う
    ちょっと恥ずかしい気持ちになった…

  • @HSX007
    @HSX007 6 месяцев назад +10

    ダルビッシュに気を使わすなよ笑

  • @かわら-k4u
    @かわら-k4u 7 месяцев назад

    またまた、マニアックな情報ありがとうございます😊  メジャー志望の方々よだれが止まんないかも…😂

  • @kotsupermandayyy
    @kotsupermandayyy 6 месяцев назад +6

    とりあえずNPBのOB連中は指標を少しでも勉強した方がいい
    経験だの勘だの未だに本気で言ってるのがヤバすぎw

  • @user-zq6vg4rk1p
    @user-zq6vg4rk1p 6 месяцев назад +14

    ダルさん言ってくれて本当助かる。谷繁さんいつもフレーミングを批判してるけど、そろそろプライド捨てて現代にアップデートしてほしい。

  • @TS-tu1ug
    @TS-tu1ug 6 месяцев назад +8

    古田が守備での日本歴代ナンバー1キャッチャーなのはフレーミングと肩とスローイングの正確性でしょ。もちろん頭も良い!今やってるメジャーの考え方やトレーニング方法がだいたい正しいのよ!野球は!

  • @クール-l8o
    @クール-l8o 6 месяцев назад +1

    バーンズ1番投げやすかって言ってましたよね

  • @ゆーりpino
    @ゆーりpino 2 месяца назад

    ちょっと外に来たら一回外に体動かして中に体ごと持って来る

  • @脅威の侵略者
    @脅威の侵略者 7 месяцев назад +4

    個人的にフレーミングは谷繁さん的にはストライクにしてもらうキャッチングだったんだろけどそれがデータ的には違ってたってだけで根本の話は同じ様な気がしますね
    ただあの取り方して谷繁さんなら意識したらフレーミングめっちゃうまそうな気はしてます

  • @himinnblar594
    @himinnblar594 7 месяцев назад +9

    ピッチコム入ったし、いよいよキャッチャーは壁性能とフレーミングと肩あれば上出来だよな。
    事ある事にリードリードとか言ってる人多いから早くNPBもピッチコムとピッチクロック導入してほしいわ。

  • @さわやかやざ
    @さわやかやざ 6 месяцев назад +2

    昨日の結果を表示するニュースとかで、1失点、とだけしか書いてないのはちと不満。自責点ゼロも追加してくれ

  • @KG-qo5zz
    @KG-qo5zz 6 месяцев назад

    アメリカの事は知らんけど日本での競技規則ではホームベース上を通過したところで判断するってなってるから、本来キャッチングが良かろうが悪かろうが関係ないと思うんだが…

  • @36steps
    @36steps 7 месяцев назад +5

    メジャーは球団数が多いし試合数も多くレギュラーの入れ替わりも多いので何度も同じ対戦しないんですよね
    だからとにかくデータで弱点のところに投手主体で投げる
    日本は何度も対戦するから谷繁さんのような捕手主体のリードになるし点数が開いてればあえて打たせるような撒き餌もすることがある
    違いが大きいので日本がメジャーの真似しても仕方ないとしか
    というか谷繁さんはイヴァン・ロドリゲスからの影響もあってああいうキャッチングになったしあんなに動かすフレーミングが流行り出した理由がよくわからない
    10年ほど前まで動かすと侮辱行為として取られてたわけで
    メジャーの審判の変化か質が落ちたのかわからないですが誰も話題にしないんですよね

    • @涙目太朗
      @涙目太朗 6 месяцев назад

      おそらく理由の1つとして ノーコンが多いからだと思います。選手もリーグもストライクを増やそうとしているのでは

  • @imddmi7601
    @imddmi7601 6 месяцев назад +3

    昔のミットずらしという言い方があまり良くなかったですね。統計的に少しでもストライクを取って貰えるようなテクニックを使いましょうよがフレーミングですから

  • @ジャガーコステロ
    @ジャガーコステロ 7 месяцев назад

    2009年WBC決勝の最後のボールって曲がり幅がエゲつなかったからスイーパーに近いと思うが若干斜めに落ちてるから違うのかな?

  • @bbbgranzi1933
    @bbbgranzi1933 5 месяцев назад +1

    ボール球をストライク判定にするのも立派な技術。だってギリストライク入ってるかな?って時にボール判定だとやっぱり腹立つでしょ

  • @kazu.kobayashi
    @kazu.kobayashi 6 месяцев назад +2

    谷繁さんはフレーミングしないと言ってますが、色々な動画を見るとフレーミングしてますね!
    晩年はしていないですが、、、、
    ミットも下げないと言ってますが、下げてますね。
    感覚的な話なのでしょうか?
    落合さんも動画で見るとアッパースイングになっているのに
    本人はしていないと言い張っていますし、、、、

  • @力石鷹
    @力石鷹 7 месяцев назад +4

    谷繁氏 って ほんと人格進化の象徴だよなあ

  • @ゆーりpino
    @ゆーりpino 2 месяца назад +1

    古田は体ごとフレーミングするからな

  • @zabieru2sei
    @zabieru2sei 6 месяцев назад +1

    メジャーリーガーにキャッチングと配球教えたってください!笑

  • @全国交通安全
    @全国交通安全 6 месяцев назад

    谷繁さん、ダルビッシュ投手のシーズンオフに球を受けてもらえたら。

  • @Cappuccino-h4r
    @Cappuccino-h4r 6 месяцев назад +9

    谷繁さんは「ボール球をミット動かしてストライクゾーンに持ってきてるって事はボールだよね」って考えだし、ボール球を審判がストライクとコールしても「今のボールですよ」って言う位、真っ直ぐで正直な人

  • @うらだい
    @うらだい 6 месяцев назад

    海外は自立心があるんだろーなー
    日本は自立心ある社会人も少ない気がする

  • @NEMO犬丸
    @NEMO犬丸 7 месяцев назад

    野茂英雄さんや佐々木主浩がMLBでやってた当時はフレーミングという言葉は聞かなかったような🤔
    流行り言葉みたいなものかな?

    • @megistris
      @megistris 7 месяцев назад +7

      技術としては昔からあったけど、単語として定義されて呼ばれたのが割と最近なのかもしれないね~

    • @TSMFTX_NaoyaFPS
      @TSMFTX_NaoyaFPS 7 месяцев назад +2

      ここ5.6年くらいやな
      フレーミングがかなり浸透したのは

    • @mos9044
      @mos9044 6 месяцев назад +7

      昔から概念はあったけどデータが取れなかったから評価できなかった
      今は客観的に判断できるので能力として測られるようになった

  • @四皇百獣のカタクリ-v3g
    @四皇百獣のカタクリ-v3g 6 месяцев назад +10

    谷繁じゃダルビッシュの言う事は理解できないだろうなぁ

  • @papinozat7964
    @papinozat7964 6 месяцев назад +5

    どこかのチャンネルで審判やっていた方が「谷繁は本当にフェアだった」と言っておられましたが、「ストライクをボールと言われない」というキャッチングの考え方を聞いてあらためて納得しました

  • @rq___
    @rq___ 28 дней назад

    日本とMLBでは球審の評価基準が異なるから、フレーミング文化に差が出る。 が個人的な見解です。
    🇺🇸MLBはストライクボールの正確性が数字で出て球審が客観的に評価されるので、キャッチャーがフレーミングで騙すことがメリットになることが多い。
    🇯🇵日本は上記のような評価が無い(?)ので、球審への客観評価が弱い。故にミットを動かすことを嫌う球審が、ミットを動かすことで故意的にボール判定することがある。 よって捕手がミットを動かさない文化が根付いた。

  • @marakurapere
    @marakurapere 6 месяцев назад +2

    昨日の開幕戦観てたけどダルを受けてたキャッチャーあんまうまくなかったなぁ

  • @ramen119
    @ramen119 2 месяца назад

    ストライクとボールの判定なんてAIに任せたら?審判を騙す技術が捕手のスキルの最重要部って、なんだかなぁー

  • @宅配やると
    @宅配やると 5 месяцев назад +2

    でもボール球をストライク球にする手法やろ?
    普通にダメじゃね?

  • @たんいこ
    @たんいこ 6 месяцев назад +3

    なんで捕手のこと聞いてんだよ

  • @田畑晶弘
    @田畑晶弘 4 месяца назад

    谷繁のフレーミング指標は確かにひどかったね。バッティングもよくなかった。

  • @ゆーりpino
    @ゆーりpino 2 месяца назад

    谷繁って岩やん?投げててつまんないよ

  • @雲助2号
    @雲助2号 6 месяцев назад +3

    全球ミットを動かすならまだ分かるが、ギリギリストライクの自身があるならキャッチャーはミットを動かさないはず。
    少ない球審経験ながら「ミットを動かす=外れてる」と私は判断した。
    古いのかもしれないが、良いキャッチャーはあまり動かさないよ。

  • @s3bvs246
    @s3bvs246 6 месяцев назад

    スイーパー投げん方が良い気がした
    昨日の4シームのリリースが低くて
    ほとんどシュート回転で大谷翔平に打たれたのもシュート回転の4シームやった
    ストレートの質が悪くなりそう

    • @Untitled1199
      @Untitled1199 6 месяцев назад +3

      大谷にタイムリー打たれたのはシンカーだけど?Savantでもシンカーだし変化量とか見ても明らか。スロー映像でもツーシームグリップ気味だし。しかも昨日のフォーシームのホップ量も例年通りで質も低下してない。

    • @BX161st
      @BX161st 6 месяцев назад

      ​@@Untitled1199そもそもダルは回転効率的にもフォーシームの質はいい方ではないんだよね
      故にSSWでシンカーの精度上がるからそれが良い悪いの話ではないんだけど

    • @Untitled1199
      @Untitled1199 6 месяцев назад +2

      @@BX161st そう4SFの回転効率は平均より少し下だから、SSWを引き起こすシンカー,スイーパーが得意で有効なんだよね。ただ自分も驚いたんだが、2021以降毎年4SFのStuff+は120以上で質は良いらしい。(平均以上のホップ量とリリース位置が関係してそう)

  • @しょう-s4v
    @しょう-s4v 6 месяцев назад +2

    谷繁ほんとフレーミング嫌ってるよな

  • @ヤマダ-y1m
    @ヤマダ-y1m 6 месяцев назад

    いくらベテランだろうと現役選手でこれだけ口が走ってるって事はWBCの通りこれ以上のパフォーマンスはもう生まれる事はないだろう。初老がもう始まっていてショック

  • @冷やし中華あつもり
    @冷やし中華あつもり 7 месяцев назад +1

    フレーミングは無くなってくれないかな~。気になって仕方が無くなる

  • @kotobukimaru0711
    @kotobukimaru0711 7 месяцев назад +5

    まぁフレーミングは審判の違いもあるからね。
    正直アンパイアのレベルはアメリカより日本の方が正確性高いだろうし日本の審判はコースでコールしてミット見ないから動かす時点で心象悪くてボールだし。
    フレーミング指標が高いってことは、それだけボール球を主審がストライクコールしてるってことだから審判の査定下がるだろうし時代が進めば対策されてまた違う価値観が出るか戻るかだろうと思うよ。

    • @mos9044
      @mos9044 6 месяцев назад +20

      日本よりアメリカの審判のが精度は高いです
      これは客観的な事実です

    • @Untitled1199
      @Untitled1199 6 месяцев назад +20

      ストライクorボール判定の精度(誤審率の少なさ)はMLBの方が高いし、MLBでは試合後に誤審率と「判定によってどちらのチームがx点分得をした」というデータが出されるから、年々精度も上がってる。それと「MLBの審判はミットを見てNPBの審判は見ない」「ミットを動かすと心象悪くてボール判定」というのは客観的なデータで証明されてるのかな?

    • @ぽっかれもん-l7q
      @ぽっかれもん-l7q 6 месяцев назад

      ただ投げてる方からしたら気持ちいいよね。

    • @熱海ムチウチ
      @熱海ムチウチ 6 месяцев назад +1

      客観的なデータがあるのにこんな嘘コメを堂々と投稿出来る人が心配になる
      厳密には周囲の人の苦労を心配しちゃう

    • @OG_GET_HIGH
      @OG_GET_HIGH 4 месяца назад

      主語がでけえんだよ。