【珍味】松本で信州グルメを食べ歩くぶらり旅!前編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 33

  • @ユナトフマコト
    @ユナトフマコト 2 года назад

    時計博物館行こうと思っていたのに つい見てしまいました。
    来年 絶対現地に行ってみてみます。

  • @田中ちな-d3l
    @田中ちな-d3l 2 года назад

    お疲れ様でした。
    今朝やっと見ることができました。
    お天気も良いから、雨男の汚名返上ですね。
    さてさて、ネギマヨ餃子って、家でもして見たいなぁ‼️と思ってるのですが、その時のコーラがでっかいジョッキぢゃないですか?ww
    朝から飯テロだぁと笑いながら見させて頂きました。
    ウサギ料理は、お肉自身はクセありますか?

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +1

      こんばんは~♪
      お忙しい中見ていただきありがとうございます☺
      最近は雨降ってないですねー!嬉しい♪
      明日明後日で少し旅に出るのですが、天気が怪しいですがww
      お肉は全然クセなかったですね!
      チーズとトマトの効果もあるとは思いますが、全くクセは感じませんでした!

    • @田中ちな-d3l
      @田中ちな-d3l 2 года назад

      @@BTsalaryman
      旅は気をつけて行ってらっしゃい😊
      台風の影響もあるかも知れないので、くれぐれも無理されないようにしてくださいね。

  • @みさき-n7k
    @みさき-n7k 2 года назад +2

    リーマンさんこんばんは~どれもこれも美味しそうで、やばいです。
    東横イン良いですよね。松本城もステキですよね✌(1回しか行った事ないけど笑)

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      虫はあんまりおいしそうには見えなかったかもしれません🤔笑
      東横インいいですね!安定のクオリティです!

  • @saopoo4444
    @saopoo4444 2 года назад +1

    地元グルメ、美味しそうです。
    母の故郷に帰省すると、イナゴの佃煮等の虫料理、鯉こくはご馳走で出されました。
    良い食べっぷりで、何でも美味しく頂くことに👍です!

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      ありがとうございます!
      イナゴはやはり有名というかよく食されるだけあって、とても美味しかったです!
      鯉こくもいいですよね~♪
      今回の夜のお店は頼みすぎ&お酒でお腹がかなり膨れました😂

  • @なつ-w4m
    @なつ-w4m 2 года назад

    最初に秘境じゃない…なんて思いながら視聴し始めました😄私も今朝はコーラを飲みながら醤油味ですが生ラーメンを食べてました🍜😋信州は馬肉が有名ですね、今回は珍しいジビエや昆虫の佃煮を堪能してましたが、以前テレビでサナギが成虫になりかけの缶詰を取り上げていて、ゴキより蛾が苦手な私はビビりました😅💦松本には井戸も多くありますね、以前松本を旅行した事を思い出しました…その時はポークソテーを食したんですが🤣💦食にも探究心のあるリーマンさんの次回の動画が引き続き楽しみです🙌😄🌟

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +1

      秘境の動画をたくさん出したいのですが、なにせお金と時間がかかってしまうもので、、、笑
      基本的にはこういった普通の動画?が多くなりそうです😂
      その缶詰わたしたぶん食べたことありますね!笑
      めちゃくちゃ苦くてまずかった印象です!食べたの学生時代ですが!
      次の動画は、そこまで変わったものはないので、ご安心くださいませ~笑

    • @なつ-w4m
      @なつ-w4m 2 года назад

      @@BTsalaryman さん
      こんにちは🙌 エッ‼︎…その缶詰を…ですか😱💦さすが探求心旺盛な野生児を思わせるリーマンさんだけありますね😄✋どんな動画も楽しく視聴させて貰ってます、有難うございます😄🙌🌟

  • @ちょびまま-p9i
    @ちょびまま-p9i 2 года назад

    山里さん郷土料理チラッとメニュー表 ハクビシン❗随分と興味わくものありますね~。馬肉刺し身に馬油。マイルドな味付けなのかな?いろいろな馬の部位があるから出来る郷土味つけでしょうね!
    いなごは我が小学校の近くの駄菓子屋さんがキロで買い上げしていた記憶があります昭和50年頃まではやっていたのかな? イナゴかいます の手書き紙が、出ていたかもしれません

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      ハクビシンやら熊肉やら、なかなか珍しいものがたくさんありましたね!
      馬油はだいぶまろやかでした!でもお塩で味付けは◎でしたよ👌
      駄菓子屋さんで売っていたんですね!
      私の近くの駄菓子屋さんにはありませんでしたね、、、
      もうその駄菓子屋さんもなくなっちゃったみたいです😭

  • @野上妙子-v5l
    @野上妙子-v5l 2 года назад +1

    登山旅行の後で、さぞお疲れでしょう。
    大学で生物学を勉強されていた(阪大?)
    そうで、いろいろ勉強になります。
    昆虫食も、イナゴなどは、戦時中貴重な食料源だったようですね。
    お造りも、美味しそうですね。
    次回も楽しみにしております。

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      めちゃくちゃ疲れてましたねこの日は!笑
      そうですね!昆虫を特に専攻していましたが、科学は色々と勉強しました~♪
      これからも昆虫食は貴重な食料になってくる気がします...!!
      美味しく食べられますからねー!
      次回もよろしくお願いします☺

  • @nhiroyuki1959
    @nhiroyuki1959 2 года назад +2

    湯俣の帰りだったんですね。
    山里は一度行ったことがあります。信州の郷土料理のメニューが豊富で信州の地酒もいろいろあって
    記憶に残っています。後編も楽しみにしていますね。

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +2

      湯俣の帰りに寄ってきました~!
      ほんとですか!
      結構地元の方も観光客もたくさん来ていましたね☺
      後編はそば尽くしです!ぜひお楽しみにお待ちください~♪

  • @halinalam9792
    @halinalam9792 2 года назад

    👍😋🙏

  • @田中幸雄-u9z
    @田中幸雄-u9z 2 года назад +2

    お疲れ様です!今回は信州ですか😊私も前に仕事で暫く居ました!馬刺しは前は食べれたのですが仕事上競走馬を扱う仕事なので自然と食べれなくなりました😅あとは信州そばに信州おやきも良いですよ!

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +1

      こんにちは~♪
      山帰りに松本へ寄ってきました😆
      確かにそうですね、、、御仕事柄ちょっと食べられないですよね、、、
      そばもおやきも食べましたよ~!
      次の動画は、蕎麦巡りです☺

  • @マハーカーラ
    @マハーカーラ 2 года назад

    時計博物館の側の巨大手毬はカラクリになっていて、確か12時とか決まった時間で動いた気がします
    こってりが好きな様でしたら、「たけしや」の焼きそばも美味しいですよ

  • @じゃんにょにょ
    @じゃんにょにょ 2 года назад +1

    郷土料理なかなか凄かったです😊💦
    かなり前に南信州の宿で蜂の子をいただいたことがありました。
    人はある程度何でも食べるんだなと当時思いました😊💦
    信州味噌を使った味噌ラーメンは食べてみたいです🎵

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +1

      インパクト大ですよね、、、笑
      蜂の子は今回なかったんですよー!食べたかったです!
      味噌ラーメン絶品でしたよ♪
      さすが松本の人気店でした!

  • @Kurage35
    @Kurage35 2 года назад +1

    教育的動画‼︎ふむふむ
    何故?松本に時計博物館ができたのかな?歴史的背景は?柱時計、細工に威厳が有りますね。その他の時計も遊び心があり楽しい。
    味噌らぁうめんNICEです。個人的には味噌と黄色の中太麺ベストマッチです。
    どさんこ馬刺しって北海道産馬のですよね…最後まで人間の為に働き人間の為に尽すんだなとちょっと感傷的になりました。
    虫の佃煮はかいこ以外食べれそう。
    うさぎは食べた事ありますが淡白な味のイメージで美味しいかったですが食べる時なるべく生前の姿を思い出さないようにしました(汗)

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +2

      教育的動画です🤔笑
      なぜ?を考えながら旅をするのは本当に楽しいものです!
      好奇心がくすぐられ、旅の価値を一層高めてくれると思います♪
      黄色の中太麺めっちゃ美味しいですよねぇ
      うさぎちゃんはそうですね、、、ほんと命に感謝です😂

  • @arayebis
    @arayebis 2 года назад +1

    ウサギと言ってもLapin(アナウサギ)は分類としてはpoultry,つまり鶏肉扱いなんです.
    野兎はLievreで,こちらは赤肉でかなり癖があります.

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      鶏肉扱いなんですか!!初めて知りました!

  • @夏みかん-y9s
    @夏みかん-y9s 2 года назад +1

    初コメします。
    こう言う観光客向けのお店を上げてもらうのは大歓迎です。
    地元民が行くお店を紹介されると自分らが行った時に混んで入れなくなると嫌なので嬉しいです。
    松本市民より

  • @bluenightaquarius
    @bluenightaquarius 2 года назад +1

    あれ、いつもの軽快なエンディング曲が無いですね。前編だからか、変化をつけたかったからかなー。
    鹿肉、ヴェニソンのハンバーガーは食べたことがありますが、これと言ったクセもなく美味しかった記憶があります。
    虫食はやはりちょっと、、、。しかし巷では動画中で言っていたように低脂質高タンパクで牛や豚より管理もしやすく、次世代の食料確保のためにも推奨される時代になりつつある、、。日本以外でかなりそういうビジネスが発展してきてるらしいけど、噛んだらぷちゅっとしたりすると無理〜。
    (((;°▽°))

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад +1

      最後まで見てくれていますねー!とっても嬉しいです!!
      実はエンディング用に撮った映像がバグってしまったので、今回はエンディングが無しになりました😂
      昆虫も将来的にはほんと貴重な食料になっていくと思います...!!
      ホルモンもタコも、噛んだらぶちゅっとしますからね~笑
      ほんと慣れなのかなーと思います!

  • @GN-lo6fg
    @GN-lo6fg 2 года назад +1

    長野の郷土料理、ジビエとはまさにリーマンさんらしいお店のチョイスでしたね。
    松本に行ったら一度寄ってみたいお店です。
    ハクビシンを食べれる店があるなんて初耳でした。
    後半も楽しみです。

    • @BTsalaryman
      @BTsalaryman  2 года назад

      私の好奇心を大いにくすぐってくれるお店でした~♪
      予約でいっぱいだったので、予約してよかったです!
      ハクビシンを食べられることがまずびっくりです🤔
      初めて見ました。笑

  • @俺のおかげで売れ行き好調な生

    4:00白バイはなんの取り締まりだ?松本はよく行くから侮れん