【GPUエンコードとCPUエンコードの差】果たして如何程に?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 7

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl Год назад +2

    グラボを越えるパフォーマンスでCPUエンコードをするにはどれくらいCPUと物理メモリが要るのかみたいなのがわかると、コスパはどちらが優れてるかがわかって良いかもと思った。

  • @kinao3728
    @kinao3728 3 года назад +1

    わかりやすいです!

  • @yk-ru9ur
    @yk-ru9ur Год назад +1

    ハードウェアエンコードってグラボ使うのは分かるんですが、
    CPUエンコード(ソフトウェアエンコード)っていまいち分かりにくいんです。
    もしかして使用ソフトにあるH.264で書き出しするって言うやつの事ですか?
    それともQSVエンコードの事ですか?

    • @kirarameari-1
      @kirarameari-1  Год назад +1

      返信遅れました!すいません!
      Qsvエンコードは、GPUを使ったハードウェアエンコードです。
      (インテルCPUのダイの中にある、GPU回路に実装されたエンコーダーを使った、エンコード方法です。グラフィックが無い末尾FモデルやAMD製のCPUも使えません。)
      CPUエンコードは、エンコーダーをソフトで構築します。
      グラボを搭載していても、そのグラボにエンコーダーがない場合やエンコーダーを搭載していてもソフトが対応してなければ、ハードウェアエンコードは使えません。
      H264やH265は動画圧縮技術の事です。動画は本来、AVIというデータなのですが、あまりにもデータが重く扱いにくいので、動画は色んな形式でもって圧縮します。
      〇〇エンコードの△△で書き出す→××形式の動画ファイルが完成するといった感じです。

  • @brownie5652
    @brownie5652 2 года назад +1

    XMediaRecordeというソフトでGTX980と内蔵のIntelHD4600では速度は変わりませんでした
    画像は内蔵グラフィックのほうが若干きれいかな?

    • @kirarameari-1
      @kirarameari-1  2 года назад +1

      私は詳しくありませんが、HD4600はHaswell世代のintelCPUに搭載されたグラフィックだったと思うので、Qsvエンコードされたのですかね?
      今はintelCPUが無いので試したこと無いのですが、巷で言われてるように優れてるんですね!