Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そのころ僕は、小学三年生だったと思います。当時小学生だった僕には、とても苦手なことがありました。それは、登下校です。朝の登校はまだよいのですが、夜の下校となると、本当に毎日が憂鬱でした。それの原因は、とあるトンネルにあります。僕の幼少期に住んでいた町は、戦後から町の形がそのまま残っており、ところどころにノスタルジックな雰囲気が漂っていました。ところが、ノスタルジックと言えば聞こえはいいのですが、当初としてはどう考えてもホラー映画で使われそうな環境で遊んでいた僕には、その環境は幽霊という物体を想像せざるを得ず、毎日、夕刻以降になるとお化けとの戦いでした。その代表場所が、下校時のトンネルだったのです。僕の苦手なそれは、上に線路が張ってあり、降下下トンネルとして機能していました。そして薄暗く、小刻みに振動音のするトンネルの途中には、小さなお墓が立って、それが僕に見えない想像を働きかけていたのです。もしかしたらここで、作業中死んだ人がいるのかも知れない、通行者が刺されて死んだのかもしれない、そもそも呪縛霊的な何かかも知れない。そんな想像をしていた僕は、その想像に打ち勝つために、そこの場所を通る度に、ある行動をしていました。それは空手の型をしながら通ることです。当時空手を習っていたいじめられっ子の僕は、「幽霊に勝つには暴力しかない」と判断したようで、外から見ると明らかに奇妙な動きをしてそのトンネルを全身していました。もちろん掛け声を大声で言うと恥ずかしかったので、小声で、「セイッ!エイッ!セイッ!どっか行け!おら!」っとブツブツ唱えていました。もう察されてると思うのですが、僕はこの姿を友人に見られていました。その後、僕がトンネルで幽霊に取りつかれたという噂になり、学校で化け物扱いされたのは言うまでもあります。必死の抵抗も空しく、女子からは幽霊拳なるものまで創作され、僕の小学校時代は黒歴史の濃い一幕となりました。ちなみにその時に使った言い訳は、「サッカーの練習をしていたんだ」という言い訳だったと思います。ああ、人間が怖い。
数年に一回このネタ思い出しては聴いてる本当何回聴いても愛おしい。ご飯連れて行って腹一杯になるまでご馳走したい。
2009/08/18放送 スペシャルウィーク企画「納涼 いろんな怖い話スペシャル」ラジオネーム「バリア」氏の投稿
定期的に聞きたくなる
これを聴くと元気になります😂😂
この投稿主がどんな人かと、僕に見えない想像を働きかけて来ました。。
その代表場所が...
この作品が「恐ろしいほど文章が下手」ってことで今週の賞を獲った。
ラジオネームなんだったのかなあ…その後投稿していたのかなあ…天才的wwwwww
なぜこの文章力でラジオに投稿しようとおもったw
定期的に聞きに来てるけど、毎回笑いのツボが変わるのか面白い トンネルにある小さな墓て、、、 どこで墓参りするんだ
今日は何だかうまくいかなかった。そういう日にこれを聞きたくなる。保存した動画は数知れないが、気付けば20回毎回検索して見に来てる、、
放送当時から、話は全然入ってこないけど面白すぎて何回も聞いてしまうwww
俺もこれ腹抱えて笑ったわ~何回聞いてもおもろい!!!ヤバすぎるこの人www
また聴きにきた😂😂😂ツボな言葉が多すぎて書ききれない😂😂そして内容全然入ってこない😂😂「幽霊に勝つには暴力しかない」のも😂😂
「幽霊に勝つには暴力しかない」
これ、計算していたとしたらすごいですね
毎週この人のハガキ聞きたい
幽霊に勝つには暴力しかない小声でセイ!
こんなん狙って書けるわけないだろwwww
天才すぎる
「幽霊という物体を想像せざるを得ず」「それが僕に見えない想像を働きかけていたのです」とかwwww
これ覚えてるわw 別の週もおかしな文章の人いて、2人がツッコミながら読んでた日があったけど同じ人だったのかなあ。それならワザと書いた可能性もあるよな。
「代表場所」「見えない想像」「幽霊に打ち勝つ為には暴力しか無かった」のくだりは笑いをこらえるのに必死でした・・・^^;
オレ今初めて聞いたんだけどワードセンス高いよなw
何が怖いって、いつからか「黒歴史」という言葉が割と使われるようになっていることよね😂
怪談と思わせといて人間が怖い話だったという笑い話だと思うけど、笑うポイントそこじゃないんだよなネタなのかマジなのかホントに分かんね
これとキャメ梨とマンゴープリンの話は何回聞いても笑える!
この頃はまだ黒歴史って言葉は無かったんやな
思った。時代を感じる。
黒歴史って言葉が一般に認知されだしたのはいつなんだろうね。言葉自体は20年前からあったし、使ってる奴は10年前でも使ってたと思うけど
@@kono8022 ターンエーガンダムからできた言葉だから1999年ですねアニメファンはその頃から使ってたけど一般に広まるのはもっと遅かったかな
0:46 文章下手な奴ってこういう「それの」の使い方しがちよなww
よほどの馬鹿か、狙って書いた天才か..
間違いなく本気で真面目に書いてるかとwあとは、文章に起こした事を想像しても、太田さんの読み方が面白いのが、かなりのウエィト占めてる。
定期的に聞きちゃう。
久しぶりにこんな笑ったわwwwww
滝沢カレンの弟なんだよきっと
後の「ボケが10コ入った手紙」はこれが発祥だと思う
黒歴史はわかるけど黒歴史の濃い1年ってw
バカと天才は紙一重
ある意味、天才ですね。
酔って書いたのか?www
この人、まだカーボーイ聴いてんのかな、、。新作送って欲しい。
こういうネタメールだいすき
代表場所すき
AI翻訳かよw
滝沢カレンが書いてそうな文章www
「そのころ僕は、小学三年生だったと思います。当時小学生だった僕には~」とか「僕の幼少期に住んでいた町は、戦後から町の形がそのまま残っており」とか言ってるけどその時からさほど年月経ってない、まだ良くて中学生のリスナーが頑張って書いた説
子供が官能小説を書いたような文章 何回も楽しめる 言葉って難しいよね
センスあるなーw
まるで小学生の作文。そこを意識して再現したのであれば、かなり凄いことだけど。多分、違うだろな。
内容が全く入ってこないww
滝沢カレンが書いてるのかな?って思った!笑
黒歴史の濃い一幕ww
日本人の英作文
狙ってるんじゃないかなぁ
投稿者「こいつら何でワイの文章で笑とるんや?ワイ怖い話しとるのに。まあ爆笑問題なんて変人コンビやから普通の人と違う反応してもしゃーないか」
いや、全部狙ったものだろwww
おれはわざと書いたと思うんだけどな〜。
面白いけど、笑わせるつもりで書いてないだろうからちょっと可哀想だな。
「幽霊に打ち勝つ為には暴力しか無かった」とか「見えない想像」とか印象に残るフレーズを生み出す力があると思いきや、単純に言葉のチョイスと繋ぎ方が無茶苦茶なだけだったきっとお酒の入った深夜に、格好良く書こうとした結果なんだろう…まぁ同情できるし少し可哀想でもあるけど、やっぱり笑ってしまう
Googleで翻訳した文章みたいww
そのツッコミが出なかった…
これこそ愛知トリエンナーレに出てください
滝沢カレンのような文書だな
太田○す にゃ刃物は要らぬ……😂 ですね!
そのころ僕は、小学三年生だったと思います。当時小学生だった僕には、とても苦手なことがありました。それは、登下校です。
朝の登校はまだよいのですが、夜の下校となると、本当に毎日が憂鬱でした。それの原因は、とあるトンネルにあります。
僕の幼少期に住んでいた町は、戦後から町の形がそのまま残っており、ところどころにノスタルジックな雰囲気が漂っていました。
ところが、ノスタルジックと言えば聞こえはいいのですが、当初としてはどう考えてもホラー映画で使われそうな環境で遊んでいた僕には、その環境は幽霊という物体を想像せざるを得ず、
毎日、夕刻以降になるとお化けとの戦いでした。その代表場所が、下校時のトンネルだったのです。僕の苦手なそれは、上に線路が張ってあり、降下下トンネルとして機能していました。
そして薄暗く、小刻みに振動音のするトンネルの途中には、小さなお墓が立って、それが僕に見えない想像を働きかけていたのです。
もしかしたらここで、作業中死んだ人がいるのかも知れない、通行者が刺されて死んだのかもしれない、そもそも呪縛霊的な何かかも知れない。
そんな想像をしていた僕は、その想像に打ち勝つために、そこの場所を通る度に、ある行動をしていました。それは空手の型をしながら通ることです。
当時空手を習っていたいじめられっ子の僕は、「幽霊に勝つには暴力しかない」と判断したようで、外から見ると明らかに奇妙な動きをしてそのトンネルを全身していました。
もちろん掛け声を大声で言うと恥ずかしかったので、小声で、「セイッ!エイッ!セイッ!どっか行け!おら!」っとブツブツ唱えていました。
もう察されてると思うのですが、僕はこの姿を友人に見られていました。その後、僕がトンネルで幽霊に取りつかれたという噂になり、学校で化け物扱いされたのは言うまでもあります。
必死の抵抗も空しく、女子からは幽霊拳なるものまで創作され、僕の小学校時代は黒歴史の濃い一幕となりました。ちなみにその時に使った言い訳は、「サッカーの練習をしていたんだ」という言い訳だったと思います。
ああ、人間が怖い。
数年に一回このネタ思い出しては聴いてる
本当何回聴いても愛おしい。
ご飯連れて行って腹一杯になるまでご馳走したい。
2009/08/18放送 スペシャルウィーク企画「納涼 いろんな怖い話スペシャル」
ラジオネーム「バリア」氏の投稿
定期的に聞きたくなる
これを聴くと元気になります😂😂
この投稿主がどんな人かと、僕に見えない想像を働きかけて来ました。。
その代表場所が...
この作品が「恐ろしいほど文章が下手」ってことで今週の賞を獲った。
ラジオネームなんだったのかなあ…その後投稿していたのかなあ…天才的wwwwww
なぜこの文章力でラジオに投稿しようとおもったw
定期的に聞きに来てるけど、毎回笑いのツボが変わるのか面白い トンネルにある小さな墓て、、、 どこで墓参りするんだ
今日は何だかうまくいかなかった。
そういう日にこれを聞きたくなる。
保存した動画は数知れないが、気付けば20回毎回検索して見に来てる、、
放送当時から、話は全然入ってこないけど面白すぎて何回も聞いてしまうwww
俺もこれ腹抱えて笑ったわ~何回聞いてもおもろい!!!ヤバすぎるこの人www
また聴きにきた😂😂😂
ツボな言葉が多すぎて書ききれない😂😂
そして内容全然入ってこない😂😂
「幽霊に勝つには暴力しかない」のも😂😂
「幽霊に勝つには暴力しかない」
これ、計算していたとしたらすごいですね
毎週この人のハガキ聞きたい
幽霊に勝つには暴力しかない
小声でセイ!
こんなん狙って書けるわけないだろwwww
天才すぎる
「幽霊という物体を想像せざるを得ず」「それが僕に見えない想像を働きかけていたのです」とかwwww
これ覚えてるわw 別の週もおかしな文章の人いて、2人がツッコミながら読んでた日があったけど同じ人だったのかなあ。それならワザと書いた可能性もあるよな。
「代表場所」「見えない想像」「幽霊に打ち勝つ為には暴力しか無かった」のくだりは笑いをこらえるのに必死でした・・・^^;
オレ今初めて聞いたんだけどワードセンス高いよなw
何が怖いって、いつからか「黒歴史」という言葉が割と使われるようになっていることよね😂
怪談と思わせといて人間が怖い話だったという笑い話だと思うけど、笑うポイントそこじゃないんだよな
ネタなのかマジなのかホントに分かんね
これとキャメ梨とマンゴープリンの話は何回聞いても笑える!
この頃はまだ黒歴史って言葉は無かったんやな
思った。
時代を感じる。
黒歴史って言葉が一般に認知されだしたのはいつなんだろうね。言葉自体は20年前からあったし、使ってる奴は10年前でも使ってたと思うけど
@@kono8022
ターンエーガンダムからできた言葉だから1999年ですね
アニメファンはその頃から使ってたけど一般に広まるのはもっと遅かったかな
0:46 文章下手な奴ってこういう「それの」の使い方しがちよなww
よほどの馬鹿か、狙って書いた天才か..
間違いなく本気で真面目に書いてるかとw
あとは、文章に起こした事を想像しても、太田さんの読み方が
面白いのが、かなりのウエィト占めてる。
定期的に聞きちゃう。
久しぶりにこんな笑ったわwwwww
滝沢カレンの弟なんだよきっと
後の「ボケが10コ入った手紙」はこれが発祥だと思う
黒歴史はわかるけど
黒歴史の濃い1年ってw
バカと天才は紙一重
ある意味、天才ですね。
酔って書いたのか?www
この人、まだカーボーイ聴いてんのかな、、。新作送って欲しい。
こういうネタメールだいすき
代表場所すき
AI翻訳かよw
滝沢カレンが書いてそうな文章www
「そのころ僕は、小学三年生だったと思います。当時小学生だった僕には~」とか
「僕の幼少期に住んでいた町は、戦後から町の形がそのまま残っており」とか言ってるけど
その時からさほど年月経ってない、まだ良くて中学生のリスナーが頑張って書いた説
子供が官能小説を書いたような文章 何回も楽しめる 言葉って難しいよね
センスあるなーw
まるで小学生の作文。そこを意識して再現したのであれば、かなり凄いことだけど。多分、違うだろな。
内容が全く入ってこないww
滝沢カレンが書いてるのかな?って思った!笑
黒歴史の濃い一幕ww
日本人の英作文
狙ってるんじゃないかなぁ
投稿者「こいつら何でワイの文章で笑とるんや?ワイ怖い話しとるのに。まあ爆笑問題なんて変人コンビやから普通の人と違う反応してもしゃーないか」
いや、全部狙ったものだろwww
おれはわざと書いたと思うんだけどな〜。
面白いけど、笑わせるつもりで書いてないだろうからちょっと可哀想だな。
「幽霊に打ち勝つ為には暴力しか無かった」とか「見えない想像」とか印象に残るフレーズを生み出す力があると思いきや、単純に言葉のチョイスと繋ぎ方が無茶苦茶なだけだった
きっとお酒の入った深夜に、格好良く書こうとした結果なんだろう…
まぁ同情できるし少し可哀想でもあるけど、やっぱり笑ってしまう
Googleで翻訳した文章みたいww
そのツッコミが出なかった…
これこそ愛知トリエンナーレに出てください
滝沢カレンのような文書だな
太田○す にゃ刃物は要らぬ……😂 ですね!