Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イチロクさんの動画は受からない人がやってるあるあるがまずありそれに対してなんでダメなのじゃぁどうすれば良いかって先生が説明されるので自分ごととしてすごく入ってきますねタメになるなぁがんばれイチロクさん
ありがとうございます勉強も我流よりもコーチについて教えてもらうと上達早いと思います自分では気づかないこと多いです
コメントありがとうございます。そうですね今までの ビフォーがあるとアフターとの違いもわかるので動画を観てもらっている受験生には いろいろな見本が みれていいかと思います🤝
理解が間違ってたら申し訳ないですが、「初めに問題を解いてから約1ヶ月以内に少なくとも1回は全ての問題を解き直していた」と理解してよろしいのでしょうか?てっきり間違ったところだけ復習されていたのかと思ったら、「小テストのある月末までに、少なくとも連続2回は正解できるようにしてテストに臨んでいた」ということなので、全問復習するんだなと、そして全問復習するタイミングは1ヶ月以内なんだなと推察しました。学びが深まりました。
税理士試験で求められるのは①基礎項目の回答精度(9割以上)②回答速度の速さの2つで、複数回の復習で①と②が向上しているか測れる。一回のアウトプットでは、回答できたとしても、回答時間が短縮されているか分からない。何回も復習して、判断が定着したら時間も短縮される。だからやることはある意味単純基礎項目の完熟りんごアップルを増やすこと法人は特に個別が大事、計算も理論もやることは単純ですが、地味です。でも、5回連続はさすがに多いですね。3回連続正解がちょうど良いです😊
法人税法は個別問題が大事というのわかります。しっかりトレーニングの反復練習しないと知識がなかなか定着しません。問題解くの何回繰り返すのか、これから探っていきます
スピードアップのために時間を測って問題を解くこと、精度を高めるために正答率の管理をすることを継続したいと思います😊
カチッとした勉強方法を確立したら あとはほんと地道に積み上げるってだけなんですよね法人の場合はそれが むちゃくちゃ量があるってだけですよね
@@takeohiromasu 担当だった法人の講師が「総合問題は、消費や相続ほどはしなくていい、個別をしっかりやって」とおっしゃっていてその通りやってました。消費相続ほど、判断ミスの総崩れもないですし、個別のりんごアップルを積み重ねたら積み重ねるほど、成績が安定するので、勉強の一工夫が必要だった消費相続と比べて、法人は素直な科目だなと🙂
廣升先生いつも受験生にとって非常に為になる動画ありがとうございます今回はリクエストというか検討をしてしていただきたくコメントしました。最近いちろくさんとワタルさんの動画が更新されていますが後半の対談しながらノウハウを伝えるのが非常に楽しみに観ております。ただ最近動画が非常に長尺になっている傾向があり受験生にとっては長尺の動画時間を確保するのがなかなか大変でもあります。※でも観るんですが😂そこでなんですがいわゆる切り取り動画を作ってはいただけませんでしょうか?ショートの1分ダイジェストだと詳しい内容まではわからないので5分から10分くらいで以前の1人語りの動画程度の切り抜き動画とフルバージョンを並行でアップしていただけないかと今でもお忙しい中編集されているのは承知しているので私以外にもニーズがたくさんあるようなら検討いただけると大変嬉しいです
コメントリクエストありがとうございます切り抜き作ってみますね
@@takeohiromasu うわぁ嬉しいです
時系列的にはこの前の航さんの動画の前に撮影されたやつって事ですね点3回まで解き直すなぜかなぜ一度ではダメで3度なのかこちらの方がコンパクトにまとまってて再度聞く事で腹落ち感がありました
ありがとうございます。そうですね編集の関係上 時系列が逆になってます。ドリカムの 未来予想図2が 先みたいな
イチロクさんの動画は
受からない人がやってるあるあるが
まずありそれに対してなんでダメなの
じゃぁどうすれば良いかって先生が説明されるので
自分ごととしてすごく入ってきますね
タメになるなぁ
がんばれイチロクさん
ありがとうございます
勉強も我流よりもコーチについて教えてもらうと上達早いと思います
自分では気づかないこと多いです
コメントありがとうございます。
そうですね
今までの ビフォーがあるとアフターとの違いもわかるので
動画を観てもらっている受験生には
いろいろな見本が みれていいかと思います🤝
理解が間違ってたら申し訳ないですが、「初めに問題を解いてから約1ヶ月以内に少なくとも1回は全ての問題を解き直していた」と理解してよろしいのでしょうか?
てっきり間違ったところだけ復習されていたのかと思ったら、「小テストのある月末までに、少なくとも連続2回は正解できるようにしてテストに臨んでいた」ということなので、全問復習するんだなと、そして全問復習するタイミングは1ヶ月以内なんだなと推察しました。学びが深まりました。
税理士試験で求められるのは
①基礎項目の回答精度(9割以上)
②回答速度の速さ
の2つで、
複数回の復習で①と②が向上しているか測れる。
一回のアウトプットでは、回答できたとしても、
回答時間が短縮されているか分からない。
何回も復習して、
判断が定着したら時間も短縮される。
だからやることはある意味単純
基礎項目の完熟りんごアップルを増やすこと
法人は特に個別が大事、計算も理論も
やることは単純ですが、地味です。
でも、5回連続はさすがに多いですね。3回連続正解がちょうど良いです😊
法人税法は個別問題が大事というのわかります。
しっかりトレーニングの反復練習しないと知識がなかなか定着しません。
問題解くの何回繰り返すのか、これから探っていきます
スピードアップのために時間を測って問題を解くこと、精度を高めるために正答率の管理をすることを継続したいと思います😊
カチッとした勉強方法を確立したら あとはほんと地道に積み上げるってだけなんですよね
法人の場合はそれが むちゃくちゃ量があるってだけですよね
@@takeohiromasu
担当だった法人の講師が
「総合問題は、消費や相続ほどはしなくていい、個別をしっかりやって」
とおっしゃっていて
その通りやってました。
消費相続ほど、判断ミスの総崩れもないですし、
個別のりんごアップルを積み重ねたら積み重ねるほど、成績が安定するので、
勉強の一工夫が必要だった消費相続と比べて、法人は素直な科目だなと🙂
廣升先生
いつも受験生にとって非常に為になる動画ありがとうございます
今回はリクエストというか検討をしてしていただきたくコメントしました。
最近いちろくさんとワタルさんの動画が更新されていますが
後半の対談しながらノウハウを伝えるのが非常に楽しみに観ております。
ただ最近動画が非常に長尺になっている傾向があり
受験生にとっては長尺の動画時間を確保するのがなかなか大変でもあります。
※でも観るんですが😂
そこでなんですが
いわゆる切り取り動画を作ってはいただけませんでしょうか?
ショートの1分ダイジェストだと
詳しい内容まではわからないので
5分から10分くらいで
以前の1人語りの動画程度の切り抜き動画とフルバージョンを並行でアップしていただけないかと
今でもお忙しい中編集されているのは承知しているので
私以外にもニーズがたくさんあるようなら検討いただけると大変嬉しいです
コメントリクエストありがとうございます
切り抜き作ってみますね
@@takeohiromasu うわぁ嬉しいです
時系列的にはこの前の航さんの動画の前に撮影されたやつって事ですね
点3回まで解き直す
なぜか
なぜ一度ではダメで3度なのか
こちらの方がコンパクトにまとまってて
再度聞く事で腹落ち感がありました
ありがとうございます。
そうですね
編集の関係上 時系列が逆になってます。
ドリカムの 未来予想図2が 先みたいな