Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アサリザーブかっこいい!しかも使い始めは内部の「砂抜き」までするから完全に本格水冷PCは貝。
管を伸びるやつにすべきか・・・!
アサリ感が出て良い どんな美的感覚だよw
確かにわかる〜!って思ってその場面見た瞬間にコメント欄見たら美的感覚疑われてて草
時代がまだ追いついてませんね、私のセンスに…
空冷も本格水冷も簡易水冷も、ケースがオープンなら性能に大差ないんですね。勉強なりました!こうなるとケースに入れた閉塞状態だと、本格水冷と簡易水冷でどのような差が出るか、気になります。
この動画見てると、水冷の本格と簡易の違いが分からなくなってきますわ。。。。
労力とコストに割が合わないと思うと次は簡易水冷になりますよねPCも重くて運ぶの大変だし
結局空冷のヒートパイプも気化熱使ってるし…。水冷のメリットてこう考えるとどデカいラジエーターをホースの長さが許される限りどこでも置けるてのがメリットなんでしょうね。
本格水冷はCPUとグラボ両方とか、更にメモリやらPCH以下マザーボードの発熱部まで全部一体でカバーしてラジエーターで排熱出来るのがメリットなのでCPUのみグラボのみで本格水冷してもラクさ・リスクで見劣りしちゃうのは致し方ない
ふと、GPUだけ本格水冷で、CPUは簡易か空冷みたいな構成だと良さそうかなと思いました。
@@UDN 他の本格水冷の動機で考え得るのは;・太いパイプや360以上の大ラジ使用⇒静音or更なるOC・アクリルハードチューブでMODPCに突き進む・グラボの専有スロット削減・グラボの使いたい奴がそもそも水冷で無いor高すぎる・ネタ ←←余裕があったら個人的には560=140x4使い構成はやってみたいなぁと思っています
パソコンで風呂を沸かしてたのがもう2年前か……
忍者5はファンを高回転のものにしても大して冷えないしでかすぎてグラボの熱をもろに受けて熱くなるんだよなあ
なるほど、そういえば最近のクーラーはカバーついてますね。
良い検証だと思います。空冷と簡易水冷では冷却性能に差はなくケースの吸排気ファン影響の方が出ます。(ファンの数ではなく配置)本格水冷でも余り差が無かった事には驚きました。コストと寿命を考えれば空冷、見た目水冷でしょうかね。
鉄パイプPCめちゃ良いですね。冷えるし、掃除楽だし、拡張も楽。そして見た目もかっこいい。新製品グラボなどパーツ類の物欲で散財するのが目に見えているのだけが弱点……。やっぱりアカンやつですね。
本格水冷はやっぱりGPUも冷やしてこそだと思います3D負荷が高いときの静音性を是非目指してください
もしかしたら、この一体型本格水冷は、CPUとGPUを別々の経路にできるのでは?と思いました。
温度推移は移動平均でグラフ化してもらえるとわかりやすいです。
なんかギザギザしてると思ったら、それですね。
GPUも水冷化・・w山田かってない!なんて懐かしい。山田邦子ですね~
美味しそうな動画でした
この条件下だと冷える冷えないは空冷水冷とかではなく風量次第てことになりますなw
アサリにこだわる主様に敬意を表します ♪しかしここまで差がないとは思いませんでした。
拮抗してるのはRyzenの3DXだから説が有力になってきました。
実際の検証は面白かったです。空冷も水冷も最終的にはファンで冷やしてますからねー。バイクの水冷や空冷でも同じ。本格水冷はラジエター容量を増やす(まあ冷却水総量でも傾向は同じですが)とかできるのがいいですね^^。
ホースの先端に黒いテープを巻いたらアサリの水管な感じが増すかも?
あー!それ忘れてた!w
5800X3D程度の発熱では差が出ないのか13900KSや実質自動OCする7950Xだとどうなるのかあと、EKWBとかの水枕だとどうなるのかですね(2.5万~4万ぐらいするけど)
空冷と一般に売られている水冷は大差ないというのは、たまに聞いていたので納得の動画でした。一般人が使う本格水冷は、所詮は温水を循環させているだけですからねw結局、ファンの能力がモノを言うのでしょう。
冷却性能は向上しなくても集積効果は抜群だったので達成感は大きいですね。冷却方式による性能の違い検証、Ryzenの特徴が如実に表れていて面白かったです。アザリのベロは洒落?少しは空気が抜けやすくなるとか?w
CPUファンもGPUファンも外気を直接取り入れ排気できる構造のケースがあればよく冷えるのかもしれませんね。
おそらくそうですね😏
あさりPCかっこいい感じですね~面白かった~
これはきっと流行るない!
お疲れ様でした。ア サ リ P C新たなパワーワード爆誕🤣
手持ちの最大発熱CPUでやって欲しかったです。ギッチギチになってPCを体重計も乗せて欲しかった。軍資金で天井クレーン購入も間近ですね!🏗
液体金属つけて13900Kとかでやったほうがいいかもですねー
あさりっぽくてかわいい!(*^-^*)w
マルちゃん最高! 差が出なくて面白かったですw
こうなるとIntelでも差が出るか気になりますねー
○空冷○簡易水冷○本格水冷NEXT→浸水冷却
液浸リクエスト多いw
ここからノベックでの液浸冷却にもって行くんですね?
あれ高いらしいじゃないですか!w
忍者5はファンを4つにして、更にファンの向きとかを調整すると最大で3℃くらい冷えたりする…なお手間だしそこまでする意味はない
四種類のテスト、お疲れさまでした。エアフローを無視できるオープンフレームよりは、窒息タイプのケースの方が水冷は強いのでしょうね。宮崎辛麺食べた後なのに美味しそうって思える盛り付けに刺さりますw
宮崎辛麺が気になりますね、食の連鎖ですね…🤤
水冷は水漏れ問題とポンプの耐久性が未知数の上価格が
何があさりなのかと思ったら2本並べれば水管かw
両方とも入り口と出口兼用どすがw
タメになりました😊
次回、冷却水を入れた水槽に入れて比較してみた!w
壊れましたー、終わりでーす。
浸水PC
@@Upa_Mask ちょっと吉田を感じたw
液浸大変そう…w
14:59 謎の咆哮でアサリ
冷却の話よりもラーメン🍜について😊
そろそろ冷やしラーメンの季節ですね👌
冷やし系もそろそろシーズンですね。
うちのARGBのハブは電気入れないとダメです。
アサリいうよりひと昔まえの族の竹槍マフラーみたいな。
バニング?的な!
アサリが食いたくなった
マルチャンおいしいですよね
麺類はどうしてもマルちゃん選びますねw
片手で重いPCと言う事は、当方が現在でもメインPCに使用している、ATX規格最初期のスチールケースよりは軽いPCと言う事ですね。何せそのケース、ケースのみで20kgありますのでwと言うか、もう30年近くになるATX規格寿命長過ぎィィィ!!!
結局空冷で充分なんよな
アサリなるほどwwwwポンプは出来るだけ下の方に置いておかないと永遠に空気混じるよね……水分が抜けてくるとインペラ(プロペラ)が水面とコンニチワして空気を取り込んでしまうので。また、インペラを回すタイプのポンプは「水を持ち上げる力」は強いんだけど、「水を吸い上げる力は限りなく0」なのです。水を循環させるしくみとして「水を持ち上げた結果、吸っている」なので、「持ち上げる水が無いと何も吸えない」と。なので、盛大にエア噛みを起こすが最後、水位が戻るまで永遠に水が回らなくなります。アクアリウムでコレを起こすとフィルタが静かに停止してお魚さんが全滅してしまうので、水槽用品ではインペラを可能な限り水面下深くに置こうとするわけですね。
チューブを料理しだしたかと思ったらネギだった
その手があったか!
地震で倒れてアサリが潮を吹くと🤤ラジエタの体積云々よりはコアから外への熱伝導が頭打ち説😪やはり次はヒートポンプ式に😗
あー、その可能性大ですね。エアコンの室外機を取り付ければいいですか?w
私が知る限り水冷系はほぼ詐欺だと思うレベルですね!私は水冷否定派でっす!w
目指してたのは、アサリかい❗
忍者5たっかい・・・。
なんかクソ高くなってますね、業者があれなのかな・・・
11:00 閉じたり閉めたりするらしい ( ゚Д゚)
開かない!!w
麵の量にくらべて御湯多すぎ(笑)てっきりあさりうどんかと思いきやラーメンかーい。いまや、うどんくんのPCは現代アートだね
あさり売ってなかったんですよね。偽装できなくなって流通量が…
次はグラボの水冷化でお願いします(·ω·)
グラボだけ水冷化したほうが良さそうな…
山田かつてないは40代
そんなテレビは知りませんねぇ
つまりミニPCの本格水冷に外付けクソデカラジエータが最強ってことか
ミニPCをしっかり冷やすとどんだけ性能出るかは気になりますね…
山田邦子知らない?あ、そう・・・
知りますん・・・
食テロやべ~ いつもおいしそうに見てます。
定番なのが普通に美味しいです。
やはり液浸冷却で・・・それか熱音響冷却を・・・
熱音響冷却!!調べてみます…w
山田かつてないとか😂同世代かな🤔
いつの時代にも私は存在しているのです…
_人人人人人人人_> ア サ リ 感 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
山田?
話すと長くなりますので割愛で…
OCやるって考えると冷えた方がいいなー
最後料理って、どのユーチューバーの真似だよ
こんな普遍的なことに真似もないと思うけど、実際誰の真似だと思う?
😋👍🍜✨
( ✌︎'ω')✌︎
昔の漫画にちなんでアサリちゃんフレームと名付けましょう
さんこめ!
(σ・∀・)σ
いちこめ!!
おつコメ!
おめ!
アサリザーブかっこいい!
しかも使い始めは内部の「砂抜き」までするから完全に本格水冷PCは貝。
管を伸びるやつにすべきか・・・!
アサリ感が出て良い どんな美的感覚だよw
確かにわかる〜!って思って
その場面見た瞬間にコメント欄見たら美的感覚疑われてて草
時代がまだ追いついてませんね、私のセンスに…
空冷も本格水冷も簡易水冷も、ケースがオープンなら性能に大差ないんですね。
勉強なりました!
こうなるとケースに入れた閉塞状態だと、本格水冷と簡易水冷でどのような差が出るか、気になります。
この動画見てると、水冷の本格と簡易の違いが分からなくなってきますわ。。。。
労力とコストに割が合わないと思うと次は簡易水冷になりますよね
PCも重くて運ぶの大変だし
結局空冷のヒートパイプも気化熱使ってるし…。
水冷のメリットてこう考えるとどデカいラジエーターをホースの長さが許される限りどこでも置けるてのがメリットなんでしょうね。
本格水冷はCPUとグラボ両方とか、更にメモリやらPCH以下マザーボードの発熱部まで全部一体でカバーしてラジエーターで排熱出来るのがメリットなので
CPUのみグラボのみで本格水冷してもラクさ・リスクで見劣りしちゃうのは致し方ない
ふと、GPUだけ本格水冷で、CPUは簡易か空冷みたいな構成だと良さそうかなと思いました。
@@UDN 他の本格水冷の動機で考え得るのは;
・太いパイプや360以上の大ラジ使用⇒静音or更なるOC
・アクリルハードチューブでMODPCに突き進む
・グラボの専有スロット削減
・グラボの使いたい奴がそもそも水冷で無いor高すぎる
・ネタ ←←
余裕があったら個人的には560=140x4使い構成はやってみたいなぁと思っています
パソコンで風呂を沸かしてたのがもう2年前か……
忍者5はファンを高回転のものにしても大して冷えないしでかすぎてグラボの熱をもろに受けて熱くなるんだよなあ
なるほど、そういえば最近のクーラーはカバーついてますね。
良い検証だと思います。空冷と簡易水冷では冷却性能に差はなくケースの吸排気ファン影響の方が出ます。(ファンの数ではなく配置)
本格水冷でも余り差が無かった事には驚きました。コストと寿命を考えれば空冷、見た目水冷でしょうかね。
鉄パイプPCめちゃ良いですね。
冷えるし、掃除楽だし、拡張も楽。そして見た目もかっこいい。
新製品グラボなどパーツ類の物欲で散財するのが目に見えているのだけが弱点……。
やっぱりアカンやつですね。
本格水冷はやっぱりGPUも冷やしてこそだと思います
3D負荷が高いときの静音性を是非目指してください
もしかしたら、この一体型本格水冷は、CPUとGPUを別々の経路にできるのでは?と思いました。
温度推移は移動平均でグラフ化してもらえるとわかりやすいです。
なんかギザギザしてると思ったら、それですね。
GPUも水冷化・・w山田かってない!なんて懐かしい。山田邦子ですね~
美味しそうな動画でした
この条件下だと冷える冷えないは空冷水冷とかではなく風量次第てことになりますなw
アサリにこだわる主様に敬意を表します ♪
しかしここまで差がないとは思いませんでした。
拮抗してるのはRyzenの3DXだから説が有力になってきました。
実際の検証は面白かったです。空冷も水冷も最終的にはファンで冷やしてますからねー。バイクの水冷や空冷でも同じ。本格水冷はラジエター容量を増やす(まあ冷却水総量でも傾向は同じですが)とかできるのがいいですね^^。
ホースの先端に黒いテープを巻いたらアサリの水管な感じが増すかも?
あー!それ忘れてた!w
5800X3D程度の発熱では差が出ないのか
13900KSや実質自動OCする7950Xだとどうなるのか
あと、EKWBとかの水枕だとどうなるのかですね(2.5万~4万ぐらいするけど)
空冷と一般に売られている水冷は大差ないというのは、たまに聞いていたので納得の動画でした。
一般人が使う本格水冷は、所詮は温水を循環させているだけですからねw
結局、ファンの能力がモノを言うのでしょう。
冷却性能は向上しなくても集積効果は抜群だったので達成感は大きいですね。冷却方式による性能の違い検証、Ryzenの特徴が如実に表れていて面白かったです。アザリのベロは洒落?少しは空気が抜けやすくなるとか?w
CPUファンもGPUファンも外気を直接取り入れ排気できる構造のケースがあればよく冷えるのかもしれませんね。
おそらくそうですね😏
あさりPCかっこいい感じですね~面白かった~
これはきっと流行るない!
お疲れ様でした。
ア サ リ P C
新たなパワーワード爆誕🤣
手持ちの最大発熱CPUでやって欲しかったです。
ギッチギチになってPCを体重計も乗せて欲しかった。
軍資金で天井クレーン購入も間近ですね!🏗
液体金属つけて13900Kとかでやったほうがいいかもですねー
あさりっぽくてかわいい!(*^-^*)w
マルちゃん最高! 差が出なくて面白かったですw
こうなるとIntelでも差が出るか気になりますねー
○空冷
○簡易水冷
○本格水冷
NEXT→浸水冷却
液浸リクエスト多いw
ここからノベックでの液浸冷却にもって行くんですね?
あれ高いらしいじゃないですか!w
忍者5はファンを4つにして、更にファンの向きとかを調整すると最大で3℃くらい冷えたりする…なお手間だしそこまでする意味はない
四種類のテスト、お疲れさまでした。エアフローを無視できるオープンフレームよりは、窒息タイプのケースの方が水冷は強いのでしょうね。
宮崎辛麺食べた後なのに美味しそうって思える盛り付けに刺さりますw
宮崎辛麺が気になりますね、食の連鎖ですね…🤤
水冷は水漏れ問題とポンプの耐久性が未知数の上価格が
何があさりなのかと思ったら
2本並べれば水管かw
両方とも入り口と出口兼用どすがw
タメになりました😊
次回、冷却水を入れた水槽に入れて比較してみた!w
壊れましたー、終わりでーす。
浸水PC
@@Upa_Mask ちょっと吉田を感じたw
液浸大変そう…w
14:59 謎の咆哮でアサリ
冷却の話よりもラーメン🍜について😊
そろそろ冷やしラーメンの季節ですね👌
冷やし系もそろそろシーズンですね。
うちのARGBのハブは電気入れないとダメです。
アサリいうよりひと昔まえの族の竹槍マフラーみたいな。
バニング?的な!
アサリが食いたくなった
マルチャンおいしいですよね
麺類はどうしてもマルちゃん選びますねw
片手で重いPCと言う事は、当方が現在でもメインPCに使用している、ATX規格最初期のスチールケースよりは軽いPCと言う事ですね。
何せそのケース、ケースのみで20kgありますのでw
と言うか、もう30年近くになるATX規格寿命長過ぎィィィ!!!
結局空冷で充分なんよな
アサリなるほどwwww
ポンプは出来るだけ下の方に置いておかないと永遠に空気混じるよね……
水分が抜けてくるとインペラ(プロペラ)が水面とコンニチワして空気を取り込んでしまうので。
また、インペラを回すタイプのポンプは「水を持ち上げる力」は強いんだけど、「水を吸い上げる力は限りなく0」なのです。
水を循環させるしくみとして「水を持ち上げた結果、吸っている」なので、「持ち上げる水が無いと何も吸えない」と。
なので、盛大にエア噛みを起こすが最後、水位が戻るまで永遠に水が回らなくなります。
アクアリウムでコレを起こすとフィルタが静かに停止してお魚さんが全滅してしまうので、
水槽用品ではインペラを可能な限り水面下深くに置こうとするわけですね。
チューブを料理しだしたかと思ったらネギだった
その手があったか!
地震で倒れてアサリが潮を吹くと🤤
ラジエタの体積云々よりはコアから外への熱伝導が頭打ち説😪
やはり次はヒートポンプ式に😗
あー、その可能性大ですね。
エアコンの室外機を取り付ければいいですか?w
私が知る限り水冷系はほぼ詐欺だと思うレベルですね!
私は水冷否定派でっす!w
目指してたのは、アサリかい❗
忍者5たっかい・・・。
なんかクソ高くなってますね、業者があれなのかな・・・
11:00 閉じたり閉めたりするらしい ( ゚Д゚)
開かない!!w
麵の量にくらべて御湯多すぎ(笑)てっきりあさりうどんかと思いきやラーメンかーい。いまや、うどんくんのPCは現代アートだね
あさり売ってなかったんですよね。偽装できなくなって流通量が…
次はグラボの水冷化でお願いします(·ω·)
グラボだけ水冷化したほうが良さそうな…
山田かつてないは40代
そんなテレビは知りませんねぇ
つまりミニPCの本格水冷に外付けクソデカラジエータが最強ってことか
ミニPCをしっかり冷やすとどんだけ性能出るかは気になりますね…
山田邦子知らない?
あ、そう・・・
知りますん・・・
食テロやべ~ いつもおいしそうに見てます。
定番なのが普通に美味しいです。
やはり液浸冷却で・・・それか熱音響冷却を・・・
熱音響冷却!!調べてみます…w
山田かつてないとか😂同世代かな🤔
いつの時代にも私は存在しているのです…
_人人人人人人人_
> ア サ リ 感 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
山田?
話すと長くなりますので割愛で…
OCやるって考えると冷えた方がいいなー
最後料理って、どのユーチューバーの真似だよ
こんな普遍的なことに真似もないと思うけど、実際誰の真似だと思う?
😋👍🍜✨
( ✌︎'ω')✌︎
昔の漫画にちなんでアサリちゃんフレームと名付けましょう
さんこめ!
(σ・∀・)σ
いちこめ!!
おつコメ!
おめ!