ユーザー車検を受けにいく【スバルステラ RN2】【SUBARU STELLA RN2 ♯038】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @PaipoPaipo
    @PaipoPaipo 4 месяца назад +1

    tamadenさんこんばんは。検査もお疲れさまでした!京都の検査場より広い感じがします😀

    • @tamaden
      @tamaden  4 месяца назад +1

      パイポさん、車検前点検ではおせわnいなりました。無事パスできました。結構ユーザー車検に来る人いっぱいいましたよ。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo 4 месяца назад

      軽自動車はユーザー車検する人多いですよね!光軸もロービームで合格だったのかな!

    • @tamaden
      @tamaden  4 месяца назад +1

      ロービームだけでしたが、ほかの車は廃ビーム付けている車もありました。

  • @貧乏独身中年たぬきつね
    @貧乏独身中年たぬきつね 4 месяца назад

    私は素人ですが過去一回だけ車検受けに行きましたが光軸で引っ掛かり近くで調整して貰ってなんとかギリギリでの合格でした😅その後すぐに車バッテリーが上がる症状になってしまい、ダイナモ交換したりしましたが全く改善されず苦い思い出があります😂Tamaさんのようにしっかりした知識を持って整備しないと駄目ですね😂
    今回はお疲れ様でございました😊

    • @tamaden
      @tamaden  4 месяца назад

      バッキバキのド素人ですよ。秀一郎さんやパイポさんたちyoutube仲間に色々助けられてやっとです。貧乏整備です。
      私のチャンネルからメルアドありますのでいつでもミーティングできますよ。オンライン飲み会とかしましょう。

  • @W天かす
    @W天かす 4 месяца назад

    車検、お疲れさまでした😊💖
    無事に終わって、よかったですね🚗💕

    • @tamaden
      @tamaden  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。自分でてうぃかけると愛着がわいてきます。もうしばらく乗っていこうと思います。

  • @ママミア
    @ママミア 4 месяца назад

    tamadenさん、合格して良かったですね。
    車検書が変わるのは知ってましたが、車検のシールの色が普通車と同じ色になっているような?
    ナンバープレートも車検シールも普通車と同じになったら軽自動車と普通車の見分けがつかなくなります。 
    そのうち税金も同じようにならない事を願うばかりです。

    • @tamaden
      @tamaden  4 месяца назад

      ママミアさん、コメントありがとうございます。シールとかも変わりましたね。そのうち車検証がカード型になって、ナンバーに封印が付けば確実に税金制度変わりそうですね。ないところからでも取り立てるのが税金ですから、走行距離税とかトンチンカンなこと言いだしたら日本はオワタになります。