PS5proのスペックが記載された文書が流出!3倍の性能か!?その内容を解説します【ゲームニュース】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • PS5proが今年のホリデーシーズンにも発売すると言われておりますが、今回はそれに関する文書が流出したようです。どこから漏れたんだよオイ・・・
    #ゲームニュース #ps5
    ★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
    ゲーム実況チャンネル / @keijichgame
    twitter: / keiji_ch
    Instagram: / keiji_ch
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
    素材提供 PIXTA
    素材提供:daidaicolor / daidaicolor.com
    音源提供:DOVA-SYNDROME
    ◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。
    エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
    カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
    シャイニングスター/魔王魂

Комментарии • 266

  • @Jinkyuu1999
    @Jinkyuu1999 10 месяцев назад +1

    I'm glad I found this channel to see the perspective of native Japanese Ps5 pro. In my opinion it's not needed! I got Xbox series X in 2021 and just got a PS5 weeks back for Ghost of tsushima and killzone. I'm an American and don't see the point honestly! 😐

  • @zaphod_vr46
    @zaphod_vr46 10 месяцев назад

    3倍の性能ということは・・・カラーも専用色の赤ですね😂

  • @こーき-e2x
    @こーき-e2x 10 месяцев назад +2

    モンハンとGTA6が激アツすぎてps6欲しすぎる

  • @citrus_mk2
    @citrus_mk2 10 месяцев назад

    デザインがほんとならかっこいいな

  • @YA929_3MAI
    @YA929_3MAI 10 месяцев назад +1

    AMDで例えると、6800XTか7800XTくらいの性能だし、
    PS4Proの時は、+50%位値段が上がったから、希望的観測込みで税抜9万くらいかなと予想。

  • @レミリア-l9r
    @レミリア-l9r 11 месяцев назад +3

    うち、PSハードはモデルチェンジごとに買い替えてるから、Pro出たら買っちゃうかなぁ?

  • @バリンタン
    @バリンタン 10 месяцев назад +1

    PS5
    GPUの処理能力は10.3TFLOPS
    RTX 3060
    51.2 TFLOPS
    RTX 3060 Ti
    64.8 TFLOPS

  • @あんぱん-x1l
    @あんぱん-x1l 11 месяцев назад +40

    PS6の時の感動体験を高めたいから無印で粘るわ

  • @offrider_100
    @offrider_100 11 месяцев назад +3

    他から持ってきた情報なんでそこまで詳しい事は分からないんですがアーキテクチャの特徴上PS5 proだと現行のPS5と比べてTFLOPSが2倍高く表示されるみたいです。なのでこの場合現行機換算すると16.75TFLOPSになるそうです

    • @大島まゆみ-z5n
      @大島まゆみ-z5n 10 месяцев назад +2

      これまでのリーク情報通りPS5 PROに60個のCUが搭載されているなら、36個のCUを搭載しているPS5と比較して約60%増しの実行性能が期待できます(同じクロックで動かした場合)。
      ただしPS5 PROで採用されているRDNA3はそれまでの世代と比較して1CU内のSIMD32演算器が2個から4個に倍増されており、この倍増がそのままFP32処理性能の差になっています(これはソニーがそうした、というのではなくRDNA3側の元々の仕様)。
      なのでSIMD32演算器の数で見た場合PS5 PROには240個の演算器、PS5には72個の演算器が搭載されていることになり、PS5 PROは約3.3倍の実行性能を発揮できる"可能性がある"ことになります。
      …PS5に最適化されているゲームは当然CU内に増設された演算器の事情なんて全然考慮していないので、そのまま動かしても1.6倍程度のパフォーマンス増加が精々だと思います。
      逆に言えばPS5 PROのアーキテクチャ構成に極度に最適化すれば最大で3.3倍のパフォーマンス向上が得られる"かもしれない"、という感じでしょうか。このあたりはファーストスタジオや大手サードの腕の見せ所ですかね。

  • @HS-vq2nj
    @HS-vq2nj 11 месяцев назад +7

    個人的にはVRの開発を頑張ってほしい。もっとゲームの没入感がほしいです。

    • @YAMOASKA
      @YAMOASKA 11 месяцев назад

      価格に見合ってないよね

  • @Rosetad
    @Rosetad 11 месяцев назад +1

    アーキテクチャの特性上flopsが2倍になるみたいなので、本来の性能は16.5tflops程度だそうです。

    • @ピヨピヨ-u7m
      @ピヨピヨ-u7m 10 месяцев назад

      あれだよ、栄養ドリンクのタウリン1000㎎配合!
      良くわからないけど大きな数字にしたほうが凄そうに感じるじゃん
      6600万ポリゴンと同じでいつものSONYだなと😊

  • @にゃんにゃん-h3x6n
    @にゃんにゃん-h3x6n 10 месяцев назад

    けいじさんのPCより性能いいんじゃねぇ❓️😂

  • @Midori-Green
    @Midori-Green 11 месяцев назад +2

    グラフィック性能UPで最も恩恵を受けるのはVRタイトルだと思うのでアストロボット2に期待したい
    本体価格は税抜き99980円と予想
    実証実験も行われてますが転売ヤー対策でマイナンバーカードを使ってほしい

  • @teatime1204
    @teatime1204 10 месяцев назад +1

    GTA5はPS3で発売されてから
    約2年後にPC版が発売だから
    GTA6もPS5を最優先だとすると
    PS5proはGTAファンには
    需要があると思う。

  • @Game_Lover_Granny
    @Game_Lover_Granny 11 месяцев назад +72

    PCでいいじゃんってコメントが増えそうだけど、私の場合はPCは仕事用と動画視聴用でしか使ってないので、最新のゲーミングPCに比べたら劣るとはいえ高性能のコンシューマー機は出してくれるだけでもありがたいんですよね。基本的にゲームはコンシューマー機でしかやらないので。
    個人的に値段はいくらでもかまわないので、PS5proが出たら必ず買いますよ。例えばドラゴンズドグマ2やモンハンワイルドなど、普通のPS5で起動すると重そうなゲームはフレームレートが向上すると思いますし、ゲーム内のパフォーマンス向上の恩恵もあるはずなので。
    PCゲーマーの方は今使っているグラボより高性能のグラボが出たら、高くても欲しいなって思うじゃないですか?同じくこちらもPS5proが出たら、高くても欲しくなっちゃうんですよね。

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +5

      PCは今は要求されるスペックが高すぎるからRTX4070TiSuperじゃないと厳しい

    • @なおなお-t7u
      @なおなお-t7u 11 месяцев назад +21

      ゲームはゲーム機でしたくなるんですよね。PCは仕事でも使うからなんか落ち着かないのかな。。。

    • @imbakky4997
      @imbakky4997 11 месяцев назад +3

      ⁠@@mitukan11フルHD用途ならそんないらないよ

    • @大島まゆみ-z5n
      @大島まゆみ-z5n 11 месяцев назад

      @@imbakky4997フルHD用途ならますますPS5でいいじゃん…

    • @レトロガゼル2016
      @レトロガゼル2016 11 месяцев назад

      @@imbakky4997個人的にPCで遊ぶならコンソール機を圧倒するパフォーマンスを発揮してくれないと意味がないと思っちゃうので、4K120fpsとかウルトラワイドモニターとか良いなぁと思いますけど…価格がorz笑

  • @notaminer
    @notaminer 11 месяцев назад

    Pro、リーク情報通りの性能で
    PS5slimとサイズが同じだったらすごいよなぁ
    流石にないかぁ

  • @bubusu1
    @bubusu1 11 месяцев назад +26

    4K60fpsの同時動作するなら欲しいかも

    • @MH-jo3ne
      @MH-jo3ne 11 месяцев назад +5

      グラフィックとパフォーマンスをどちらで遊ぶか迷うことから解消されると良いですよね!

  • @山本和治-l8m
    @山本和治-l8m 10 месяцев назад

    3080と同程度のグラフィックになるのか

  • @キヨト-i2p
    @キヨト-i2p 10 месяцев назад

    社会人しか手をだせない価格になるのかぁ~😅

  • @onsen-yuuna
    @onsen-yuuna 9 месяцев назад

    33.5ってやばくない

  • @リンチロ-u7d
    @リンチロ-u7d 11 месяцев назад +3

    性能が3倍って事は、、、カラーは赤。

  • @AITO5454
    @AITO5454 10 месяцев назад

    値段、8kが重要で必須でしょう!フレームレートやらだけならsteam版で良いから。

  • @ofa2666
    @ofa2666 9 месяцев назад

    さらに高性能になって10万円とかになったら完全に大人向けの家庭用ゲーム機になっちゃうな…
    ゲームのためだけに10万か……PSからユーザー離れ加速しそう。
    かと言って、ゲームしかしない層にとってはもっと貯めてゲーミングPC買うかーとはならんやろ笑
    PS4の4万円台が安く感じてしまう時代になったな…

  • @たらたろ-v1p
    @たらたろ-v1p 11 месяцев назад +26

    モニターが良くないと性能フルに活かせないね

  • @mitukan11
    @mitukan11 11 месяцев назад +3

    PS5PROはDELLのサーバーのようなスタイリッシュな大型ケースにぶち込んで販売して欲しいかも

  • @たまねぎ-g3t
    @たまねぎ-g3t 11 месяцев назад

    proでブラッドボーン60出るなら買う

  • @hemimccoy
    @hemimccoy 11 месяцев назад +2

    超解像技術については今よりより大きな解像度にスケールアップするという考え方もありますが、今の解像度を表現するのにより小さな解像度負荷で処理できるということにかなりのメリットがあります。
    その浮いた処理の分シェーダーをリッチにして綺麗なグラフィックを実現したり、画質はそのままでもフレームレートを上げたりできるわけです。
    またAIが自動で良い感じにスケールアップしてくれるため、比較的重いポスト処理であるアンチエイリアスをかける必要もありあません。
    ソニーの研究所が超解像技術の研究を行っているのは知ってましたが、気になるのはNVIDIAのように専用チップを搭載するのかもしくはAMDのようにソフトウェアでの処理にとどめるのかですかね。

  • @ゆーうゆーうゆうき
    @ゆーうゆーうゆうき 10 месяцев назад

    どんな人が買ったらいいの??

  • @ヒロ-x4q
    @ヒロ-x4q 11 месяцев назад +5

    もうSteamもダウンロード出来るようにして…

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +1

      残念ながらSteamは無理ですね
      SONYには負担が多すぎます

    • @ヒロ-x4q
      @ヒロ-x4q 11 месяцев назад +1

      @@mitukan11 そうですよね…
      どちらにもしたいゲームがあったもので(´・ω・`)
      5proの価格次第でどちらかに決めます

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 11 месяцев назад

      敵のプラットフォームにアクセスできちゃ意味ないじゃん
      iphoneにgoogle play載せないし

    • @t4u2u
      @t4u2u 11 месяцев назад +3

      逆でPSをSteamの様なPCゲームのストアにすべきだった

    • @猫野にゃんこ-c5o
      @猫野にゃんこ-c5o 11 месяцев назад

      ​@@V-NoNNo2018
      ipadmini持ってるけど、
      googlestore使えるよ。
      googleも使える。
      Chromeも使える。
      googlemapも使える。
      Gmailも使える。
      もともとAndroidの端末使ってたから、Gmailで登録して Androidのアプリしか使ってない。
      ipadmini使っていながら、iosアプリ使った事ないよ。

  • @おぶおぶ-x4o
    @おぶおぶ-x4o 11 месяцев назад +1

    とりあえず!!プロ買うお金ためてるけど。。どうかねー

  • @sora-sx3gp
    @sora-sx3gp 11 месяцев назад +1

    proの性能が高杉で、逆に周辺機器ありきの性能になっていくスタイル。

  • @akitaka1446
    @akitaka1446 11 месяцев назад +5

    おおおーこのぐらい性能出るならゲーミングPCの買い替えを遅らせることができそう。
    最適化度合いもコンシューマの方が期待できますもんね。

  • @けいたん-v7s
    @けいたん-v7s 11 месяцев назад +8

    PS5の半分も売れないだろうなー

  • @tyekiru9752
    @tyekiru9752 11 месяцев назад +9

    PS5 Pro が出たらグラフィックモード(画質優先)、パフォーマンスモード(フレームレート優先)、ハイクオリティとかハイスペックモード(画質➕フレームレート)って感じで3種類選べるようになるのかな😄
    確かに両立出来るなら魅力的ではあるけど

  • @CybervisionPPC
    @CybervisionPPC 11 месяцев назад

    テレビ放送は衛星放送でないと8K放送は難しいのかもしれない…。
    ソフトはPS4 Pro enhancedみたいにPS5 Pro Enhancedになっていくんじゃないかな~?

  • @KI-ew4mb
    @KI-ew4mb 11 месяцев назад +5

    もはや据え置きゲーム機の値段じゃないし性能じゃないし(笑)
    もう、PS5で満足かなぁ😅

  • @kellyr917
    @kellyr917 11 месяцев назад +1

    そのうちPCとの差無くなるんじゃ…

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад +3

      逆やで。PCでハイエンドだったCPUやGPUに後発が発売されて、値ごろな価格帯に落ちてきた部品がPSに採用される。

  • @千斗千尋-s3o
    @千斗千尋-s3o 10 месяцев назад +1

    PS5買った後にpro出ると言われてもお金なくて買えないし今ので充分。TVだって大きいサイズ買えないし^^:

  • @かわのぼうし
    @かわのぼうし 11 месяцев назад +16

    このスペックならWQHD(1440p)で120fpsに対応した設定に期待したいですね。

    • @-keikei-
      @-keikei- 11 месяцев назад +2

      ps5アップデートでもう対応してませんでしたっけ?

    • @かわのぼうし
      @かわのぼうし 11 месяцев назад

      @@-keikei- 確かに2年前のアップデートで1440pに対応しましたが、1440pと120fpsを同時にできるPS5ゲームはまだ無いと思います。
      最新のアクションRPGなどで同時にできる様になればかなり快適になりますよ👍
      あと4Kのゲーミングモニターは10万円前後と高いですがWQHDゲーミングモニターなら4万円くらいなので負担が少ないですよ。

  • @バルケッタ-z8d
    @バルケッタ-z8d 11 месяцев назад +2

    そもそも、PS5の3倍の性能のSocはAMDにも無いでしょ
    33TFLOPSというのは、NvidiaのRTX3080以上の性能ですよ
    単体GPUでも10万以上するし、それを内蔵したAPUなんて
    聞いたこともない

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад +2

      多分RADEON RX6750 XT相当くらい。

    • @バルケッタ-z8d
      @バルケッタ-z8d 10 месяцев назад

      @@ラウスハロルド
      RX6750XT相当のAPUなんて存在しないし今の技術じゃ作れないから、
      スペックがリーク通りならCPUとGPUを別に実装するってことになるよね
      それで10万?

  • @sackdown198
    @sackdown198 11 месяцев назад +27

    PS5proは買えないけどゲーム機の進化にはワクワクするニキです

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +7

      CPUやGPUの発表会はワクワクしますよね☺️
      Appleのイベントも楽しい

    • @vbd
      @vbd 11 месяцев назад +2

      @@mitukan11わっかる
      Vision Proとか見てて面白かった

  • @ますかつ-x8t
    @ますかつ-x8t 11 месяцев назад +18

    最近プレステ5購入したからプレステ6まで待つ。

    • @TV-te8lk
      @TV-te8lk 11 месяцев назад +2

      ⚪︎

  • @CC-lr8vt
    @CC-lr8vt 10 месяцев назад

    ついに11万円

  • @SHOUYA318
    @SHOUYA318 11 месяцев назад +2

    マクドシステム障害で食べれなかった😢

  • @ひーー-p4c
    @ひーー-p4c 11 месяцев назад +6

    グラフィックモードとパフォーマンスモードを両立出来る性能なら即買いですね!

  • @user-so3hg3by6k
    @user-so3hg3by6k 11 месяцев назад

    欧州だと先月から70ユーロの割引をやってます。通常版419.99 ユーロ、DE版389.99ユーロで買えるようになってる。リーク情報だと北米も近いうちに割引するらしい。日本とアジアは不明。PS4Proと同じで5Pro発表時に通常版の値下げも発表するんでしょうね。

  • @ああああ-y8s
    @ああああ-y8s 11 месяцев назад +2

    どうせ転売ヤーでしばらく買えない内に興味失う

  • @ですものぽ
    @ですものぽ 11 месяцев назад +25

    一層海外と日本の賃金格差がわかることになりそう・・・
    800$海外「高いが性能面の恩恵もあるので買うか」
    112,000円(140円計算)日本人「高!買えるかよ!」

    • @kellyr917
      @kellyr917 11 месяцев назад +1

      まぁアメリカはアルバイトの年収でさえ日本のサラリーマンの年収の倍近くあるからね 物価はその分高いけど800$は高くはないんだろうね

  • @元祖水郷の民
    @元祖水郷の民 11 месяцев назад +1

    出るまでが楽しいその後はユーザー次第

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад

      任天堂のゲームのように人が集まって遊べるゲームが少ない現状では厳しいですね

  • @ポッチャマンファイアー
    @ポッチャマンファイアー 11 месяцев назад +7

    果たして PS5 proの力を限界まで引き出せるゲームを作れる会社がいくつあるのやら

  • @蜷川新右衛門-z7y
    @蜷川新右衛門-z7y 11 месяцев назад +3

    いまのPS5でもFHDでパフォーマンス重視なら無敵のマシンですけど。
    「4K60fpsならPC一択!」みたいな選択肢から開放されるのは良いこと。

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад

      ゲーム業界は海外含めてみんな中二病なんだよ。上だけみて歩こうの世界。FPSシューティングと死にゲーばっか流行るから、ゲーマーの多くが俺強え病に罹患している。

  • @にしきち244-m3t
    @にしきち244-m3t 11 месяцев назад +62

    3倍の性能なのに10万で済んだら安くね?

    • @にゅ.ー
      @にゅ.ー 10 месяцев назад

      買えば無料じゃん!!!!sony神😭😭😭😭😭😭😭

    • @かまくら-q6z
      @かまくら-q6z 10 месяцев назад

      cs買うよりpcかった方が良くね

    • @にしきち244-m3t
      @にしきち244-m3t 10 месяцев назад

      @@かまくら-q6z 両方あったら幸せ2倍じゃね?

  • @lucsan.
    @lucsan. 11 месяцев назад +13

    仮に10万円だとしても、ゲームプレイの点だけで見れば同程度のPCを購入するより圧倒的に安価でしょうね。

  • @user-Osaki-Kamijyo
    @user-Osaki-Kamijyo 11 месяцев назад

    値段高いと意味ないからなー 高いとPCでいいとなる。

  • @user-mw4qp7ox3g
    @user-mw4qp7ox3g 11 месяцев назад +7

    普通にグラフィックとパフォーマンスどちらかじゃなく両方行けるなら10万でも絶対買うFFリバースとかやってるとそう思う

  • @cosmo8529
    @cosmo8529 11 месяцев назад +5

    PSあればリモプでスマホでも外でできるからなあ
    FF7くらいなら楽勝

    • @bibiriou1937
      @bibiriou1937 11 месяцев назад

      ほんまこれ最高ですよね!
      めっさええディスプレイあるけどほとんどiPadでしかやってない、

  • @valentinotossi815
    @valentinotossi815 11 месяцев назад +4

    シャアザクみたいな物か  
    by 桐生一馬

  • @K_Azmondo
    @K_Azmondo 11 месяцев назад +22

    リーカーとかいうゲーム制作側からするとgmでしかないように輩が、過去に〜を的中させてきた界隈では凄い人みたいは扱いになってる事あるけど、本当に不快に感じてしまう…

    • @amiamunista
      @amiamunista 11 месяцев назад +4

      わかる
      こういう情報は公式で聞きたいよね

    • @amiamunista
      @amiamunista 11 месяцев назад

      そのコメが一番不快なんだけど
      あといちいち突っかかってくんなよ

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад

      リーカーがなぜメーカー関係者から、情報を貰えるのか?名の知れているリーカーはなぜメーカーから告訴されないのか。リークという名の広報だからだよ。

  • @Wei_03487Ghq
    @Wei_03487Ghq 11 месяцев назад +4

    4k60fpsでできる!!!
    海外ではGTA6とマッチするのが期待されてるみたい?最初はコンソールのみだから結構良いかも

  • @セルロイド-h5e
    @セルロイド-h5e 11 месяцев назад +3

    マイナス金利解除がリークされても全く円高になってないから日本価格はヤバイ事になりそう

  • @にしきち244-m3t
    @にしきち244-m3t 11 месяцев назад +9

    PS4 proのときはスルーしたけど買うかもしれない
    自分もどうせ数年後には後継機が…っていう考え方だったけど
    コロナとかでいつ何が起こるか分からないって分かって
    やれる体験は早いうちにした方がいいって考えるようになった

  • @buzzybuzzbuzz760
    @buzzybuzzbuzz760 11 месяцев назад +8

    PS5ProはGTA6需要が凄そう。
    あとGTA6は今のところPC版発表されてないからねー。

  • @ftosupra
    @ftosupra 11 месяцев назад +8

    最低でも4k.60フレ同時出力出来てもし出たなら迷わず買い替える予定ですね
    PS4.PS4proみたいに単純に選択肢が増えるなら良いと思います

  • @鈴木達也-y6g
    @鈴木達也-y6g 11 месяцев назад

    シャープが8KTV発売してましたが最近は有機ELに移行してます。地上波では4K放送は無理です.BS放送なら見れますが、、、、4K放送チャンネルはほとんどFHD画質です。

  • @子犬のザックス
    @子犬のザックス 11 месяцев назад +9

    ゲーム目的で30万〜40万のゲーミングPCを買うなら同じ性能で10万超のPS5 Proを買ったほうがいいってことかな?

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +2

      アバター配信VTuberやAIも遊びたいならPCがお勧めですがゲームしかしないならProがお勧めかも

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад

      Steamには訳の分からん変わったゲームが有るからね。規制がないゲームとか有るんじゃない。ポルノゲームとか。

    • @mitukan11
      @mitukan11 10 месяцев назад

      @@ラウスハロルド アダルトものは多分禁止だったはず

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 10 месяцев назад

      @@mitukan11
      あかんのか!夢も希望もないな。リージョンロックがかかるのかな。

    • @mitukan11
      @mitukan11 10 месяцев назад

      ⁠@@ラウスハロルドメーカーの方がデータを用意してて後からユーザーがダウンロードする形ですね

  • @ラウスハロルド
    @ラウスハロルド 10 месяцев назад

    この性能のゲーミングPCなら35万円くらいするよ。格安だよ。

  • @tyekiru9752
    @tyekiru9752 11 месяцев назад +1

    PS5時代中には8Kはまだ普及してなさそう
    恩恵あるならPS6以降?😅

  • @nobuun45
    @nobuun45 11 месяцев назад +1

    マッキーじゃあね

  • @コマさん-t9r
    @コマさん-t9r 10 месяцев назад

    大まかなスペックとしては3080か3080Tiを積んだゲーミングPCのスペックだからどんだけ安くても13万位にはなると思うよ。
    FFリバースレベルなら最高画質の4K60FPSでできるだろうな。
    旧PS5は確実に素材ごみとなるだろうから最近買った人はかわいそうだよね。

  • @みっきー-x3f
    @みっきー-x3f 11 месяцев назад +7

    今ps5買うのはありですか?

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +9

      遊びたいゲームがあるなら買って遊びましょう

    • @天ヶ瀬ヒカル
      @天ヶ瀬ヒカル 11 месяцев назад +4

      一応これ公式情報じゃないからねw

    • @amiamunista
      @amiamunista 11 месяцев назад +2

      全然ありだと思う

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 11 месяцев назад +6

    まぁ10万ぐらいするだろうな

  • @ラウスハロルド
    @ラウスハロルド 10 месяцев назад

    性能生かせるゲーミングモニターは4Kで中国製なら三万円。台湾製なら六万円。本当に良い奴は10万円越えちゃう。

  • @茨城県民共和国
    @茨城県民共和国 11 месяцев назад +15

    別にproは要らないな、今ので十分、もしくはPS6まで待っても良い案件😅

    • @kuniharu7829
      @kuniharu7829 5 месяцев назад

      それな。PS6が出たら、PS6でしかプレイできないソフトが発売されて、わざわざPS6を買わせて、売上を上げる戦略に出るの見え見え。

  • @hossy1783
    @hossy1783 11 месяцев назад +7

    PS4 Proの時もEnhanced対応してないタイトルも問題なく動く互換性とあくまで次世代ではなく中間世代なのでCPUはクロック周波数の増加程度にとどめた経緯があるのでPS5 ProもZen2ベースは変わらないと思うので値段は499ドル~699ドルの間以内には収まると思います。Pro DEが現行通常版と同じか+1万くらい?
    PSSRの実装も昨今DLSSの有用性がFSRより高いのとfpsを重要視する人がPS4時代の頃より明らかに増えているのでDLSSみたいに100fps以上!ってわけではないですが30以上MAX60にできるくらいのパワーのものを積むのは理にかなってるかなと思いますね。元々チェッカーボードレンダリングをPS4 Proの頃にやってたわけですしFSRよりDLSS方式の機械学習アップスケーラーの方がレンダリングされるグラフィック品質がいいのでAMD製のAPUだからプラスでSONY独自のって感じなんでしょうね

  • @HS-vq2nj
    @HS-vq2nj 11 месяцев назад

    今月M3Mac買ってしまったのでどうしよう。。

  • @わく-c3h
    @わく-c3h 11 месяцев назад

    マッキシェイキ食べ蔵太郎(笑)😂

  • @aqua-h3s
    @aqua-h3s 11 месяцев назад +32

    ゲーミングpcを考えると破格の安さ

  • @ayufs
    @ayufs 11 месяцев назад +7

    GTA6とモンハンワイルズが控えているからそれに合わせてPS5proは出るだろうな

  • @Itou-Nobuyuki
    @Itou-Nobuyuki 11 месяцев назад +14

    性能とPS4proの前例を考えれば、現行機の1.5倍ぐらいの値段になるでしょうね
    となると99800円と予想します

  • @hoge1853
    @hoge1853 11 месяцев назад +3

    RTX3080以上か…PCで組んだら20万くらいいきそうだからやっぱりコスパはエグい

  • @Chocobo6666
    @Chocobo6666 11 месяцев назад +5

    その性能なら実質PS6みたいな物ですね
    モンハンワイルズが現行機で30FPSしか出ないなら絶対買ってしまう

  • @gmy5187
    @gmy5187 11 месяцев назад +3

    昔PS2時代にDVD録画機能付きのPSXというのが10万したので10万超えてくることもあるかもしれませんね。10万以下ならグラフィックや高リフレッシュを求めてる人にはをめっちゃお買い得だと思いますけど

  • @前略かしこ
    @前略かしこ 11 месяцев назад +6

    iPadやスマホに10万出すんだし、自作PCだって10万以上から。
    となると、99,800円とかだったら拍手なんじゃないかな。

  • @おじゃるまる-g8p
    @おじゃるまる-g8p 10 месяцев назад

    ゲーミングPCあるから、いらん、モンハンワイルズが現行で出来るなら、問題なし

  • @larc26
    @larc26 11 месяцев назад +21

    PS5プロの流出か…
    性能的にすごいなら…値段とか十万はしそうですね😅

  • @チュンボブルース
    @チュンボブルース 11 месяцев назад

    ソニーの考え方だと、ブルーレイレコーダも、パナソニックなどに、比べると、少し高いです、
    なぜかというと、4kチューナー対応しているからです。

  • @yasuk8475
    @yasuk8475 11 месяцев назад +5

    本当にその性能でsteam deckや rogallyの上位モデルとあまり変わらんくらいの価格なら安いじゃん。

  • @山川-r2t
    @山川-r2t 11 месяцев назад +5

    Proが出たとして、その性能を活かすゲームが出回らないとそこまで売れないんじゃないかな〜

  • @ka7755
    @ka7755 11 месяцев назад +2

    この資料から、実際は16~19TFLOPがより正確な数値だと思う。
    現行PS5の約50%~MAX70%性能UPってとこでしょう。

  • @hoge2386
    @hoge2386 11 месяцев назад +2

    ps5値下げできないから高いの出して安く感じさせる作戦

  • @Lon8128
    @Lon8128 11 месяцев назад +1

    おれも今日のお昼マックでした!気が合いますねえ!

  • @コロスケ-d8x
    @コロスケ-d8x 11 месяцев назад +5

    電気代がさらに高額に…?

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +2

      PS5Proの電源容量は550Wかも

    • @MisterOliver5177
      @MisterOliver5177 11 месяцев назад +1

      CS機だから流石にね...😅

  • @i4kawahisao
    @i4kawahisao 11 месяцев назад

    マックのストローが紙じゃない!?

  • @ナナシ-w1e
    @ナナシ-w1e 11 месяцев назад +7

    昨日マック食べました!

  • @パトリシアオブエンド
    @パトリシアオブエンド 11 месяцев назад +10

    結局は値段が一番気になる

  • @moruganakawaii
    @moruganakawaii 11 месяцев назад +1

    Pro欲しいけど俺の今のモニターのスペック的に機能活かせないから今のままでいいや😢

    • @mitukan11
      @mitukan11 11 месяцев назад +1

      PS5が持ってるモニタに合わせてくれるからあとは遊ぶゲームがシビアなFPSとかならその性能を活かせるかもね

  • @ACE-yh6ei
    @ACE-yh6ei 11 месяцев назад +13

    値段は高いほうがいい。
    変に安くしても変なやつがよってくるだけだし

    • @-keikei-
      @-keikei- 11 месяцев назад

      そうですよね。
      PSVR2も値段抑えるためにレンズがダメだったり中途半端なもん作るから売れない。まぁアレに関してはゲームが無いからなのが主な要因でしょうけど。高くても値段に見合った良いもの作れば売れる。実際PS5出始めのころゲーミングPC買った方も結構いるみたいですし。

  • @leeyao5224
    @leeyao5224 11 месяцев назад +2

    ゲーミングPC(20万)と同性能だと仮定すると、価格10万でも高くないというかむしろ安すぎる

  • @賢者-l4w
    @賢者-l4w 11 месяцев назад +5

    10万でも欲しければ本当にほしいなら、買うだけ

  • @ボス缶
    @ボス缶 11 месяцев назад +9

    PS信者ですけど要りません。
    正直ソニーの運用が間違ってると思います。現行機のスペックで十分すぎるし、普通ならスリム化、ライト化して価格落としてよりライト層へとニーズを広げて販売数拡大すべきなのに、よりマニアック化してどうすんだよ😅
    それならみんなゲーミングPC買うだろとなるのに。

    • @aiai7374
      @aiai7374 11 месяцев назад +3

      「解像度優先モードを60fps以上でプレイしたい」とか「もっと安定したフレームレートでプレイしたい」という人達の声に応える為のpro版なので、運用が間違ってるという指摘がズレてます。
      通常版で充分だと思ってる人達とは客層が異なります。
      通常版の価格はproが出る頃にはさすがに下げるでしょう

    • @7ann459
      @7ann459 11 месяцев назад

      @@aiai7374proを買う人はマニアですよ。

    • @大島まゆみ-z5n
      @大島まゆみ-z5n 10 месяцев назад

      ライト層はたとえPS5が値下がったとしてもPS5を買いません。価格の問題ではないからです。
      それよりもPCで台頭してきている技術(今回だとAIアップスケーリング)を取り入れてPSからPCに流出するユーザーを食い止める方が賢い選択でしょう。

    • @ボス缶
      @ボス缶 10 месяцев назад

      @@大島まゆみ-z5n 安くなったら買うだろ、回りには高過ぎるって人たち達もいるし。社会人してて家族持ちとか安ければほしいけど今のこの金額だすのもなぁって人もいる。