Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
歴史大っ嫌いだったけど、ねずさんの話で大好きになりました。
学校でちゃんと教えなくちゃいけないのは、こういった不都合な真実
優秀で誇り高い真の日本人に本当の歴史を伝えたら、そりゃアングロ白人大変なコトになりますよ。ネット開国元年やな。
こういう歴史を知ると共産主義思想が起こって人心を掴んでいくのも分かりますね。でも日本には合わない。外国に振り回されるのはもううんざり。
貴女は現在の日本国のことを考えてみることです、在日朝鮮人がいずれ日本国を支配します、よく考えてみる音です。
勉強になりましたねー。今の日本と同じ
元々、欧州金融資本家が仕掛けた南北戦争で、鉱工業は未発達で輸出競争力の無い貧乏な北軍が、大農園を経営する南軍と内戦を開始し、しかも、勝利後はロシアからアラスカまで購入出来たのは(大英国帝国が後押した日露戦争後の“大借金国”日本と比較すれば一目瞭然!!)、実は日本国との粗利300%の金銀交換売買のお蔭であった。逆に日本では経済破綻から「ええじゃないか」騒動で戊辰戦争の下地まで発生した。そこへ南北戦争後に不要になった武器を売った。裏事情を知らない日本国は明治時代に鹿鳴館外交を推進?😭😭
今回の話は、原田伊織さんの維新物と合わせて読むと更に良く分かる。
今の日本の危機も、こうした外国の意思が裏で動いているのでしょうね。大丈夫でしょうか、お人好し日本。
疑わないんだ、騙されやすい。人の頭を回すことばっかり頭にしかない、特に隣国
未だにタカられている。
ラスト・サムライを観て南北戦争が終結して余った武器を日本に売ったのだとわかりました。
今のTPP推奨とか稚拙なグローバル化推奨とか移民推奨とか「人とモノのグローバル化」と何も変わってませんね。
こういう授業を学校で受けたかった
カァ~ 金歯、www 獅子舞、、金歯・・・知らんかったぁ!
「リンカーンは奴隷好き」、高山正之著
幕末の昔から日本はアメリカのATMだったという哀しい事実。
徳川慶喜は、鳥羽伏見の戦いを短期に終息させてしまえば、戊辰戦争という最悪の将来に進まなくてよくなる・・・そう気づいたから大阪を脱出したと思います。大阪が銀で江戸は金、そして武士のサラリーがコメっていう支離滅裂なシステムが300年も続いたのが不思議。
話は面白いけど銃は南北戦争の長期化を見込んで欧州で大量に製造された余剰品を格安で竜馬が輸入したので欧州製の銃だったのでは?
ですね、フランスは最新式のシャスポー銃を幕府に3とか6千丁与えた(有償かも)と言われてますしね。ただ、紙薬莢だったので不発が多く、使い物にならなかった。龍馬も沈んだ船から出てきたのは新品みたいでしたけどね。オランダとかはベゲール銃、長くて照準もなく命中率の悪い中古を散々売りつけてましたね。管打銃ならまだしも、フリントロックや中東の銃まで買わされていたらしい。ま、龍馬は死の商人の手先でしたので、以前より好きではない。
リンカーン大統領と云えば立派なイメージがあったけれど、実は酷い話ですね。また、日本人は本当に人が良いというか抜けてますね。情けない。今もあまり変わってないですね…
二百年前から米国の金蔓か…。
パズルが音立てて噛合った気分だ・・・・
つまり米英仏の共同搾取の仕組みを教えて頂きました。ありがとうございます😊そこで思うのですが、欧米を動かしていたのは誰ですか?
だから坂本竜馬もそんなフリーメーソンの兵隊に過ぎないんだって。
でも日本ではヒーローになってしまってる本当の真実の歴史を伝えないといけなくなってきてるのでは
これには大きくロスチャイルドの代理人が関わっていた
『歴史は繰り返す、配役は異なるがシナリオは同じ』戊辰戦争=ロスチャイルドクーデター
西洋の戦争の考えは 最初から金儲けなんだ⁉️ 違うかな⁉️
そろそろユダヤ問題にも触れて欲しいけどやっぱり無理かな❗スケール大きすぎるけど~。
このときからプラザ合意まがいをしたのか!米の属国なわけだ
カルロスクライパー 注目~
歴史の教科書なおしてください
交換枚数が違う。1周すると、4倍になるのではなく、3倍になる。メキシコ銀貨一枚と一分銀3枚こうすると、重さが同じぐらいになる。そして、この重さで交換するようにハリスに押し切られた。江戸後期の一分銀は、本来のお金の価値の3分の1の銀の含有量だった。それが原因。江戸幕府側が主張したように、メキシコ銀貨1枚と一分銀一枚を交換すると、問題なかった。江戸幕府が認めた名目の通貨ということで、銀の同量交換ではないことを説得すればよいだけ。
当時の幕臣らは、当然、ハリスの主張は、これはまずいことになるぞと思っていたでしょうね。事実、後に小栗が渡米し交渉するももう後の祭り。
何故リンカーンが暗殺されたのか?もしかしたら、用済みになっただけなのかもしれない気もしました。
中高生ぐらいになったら、こういう「不都合な真実」みたいな切り口で歴史の授業やれば、皆前のめりで勉強するかもな。
間違っている❗-----ことが多い。
ただただ悔しい
虫歯って糖分が大きな要因になると思うけど江戸時代って砂糖あったのか?あっても庶民には行き渡ってたんかな
京都では物価高騰は薩摩のせいにされてたらしいけどね。だから周旋のために西郷が呼び戻されたという。
孝明天皇と徳川将軍、越後、水戸、薩摩で話された公議興論と公議政体のお話はできませんか?幕府側の話はでませんよね?大政奉還の薩長の天皇を利用したのでは?と思えます。明治天皇の母とされる中山慶子の父中山忠能(薩摩?)の日記を少しですが教えて頂き。外祖父という微妙な立場だったと思われますが、大政奉還事に何が行われていたかを間に挟まれ知りえた人物です。どうして錦の御旗を立てられたのかを知る人物でもある。どうも仕組まれていたみたいに(宗教も入り)開国=植民地だった。これが先の大戦に繋がってくのかなと恐ろしく・・・
戊辰戦争が始まったのは、慶喜の大政奉還後、薩長にとっては実に都合が良いことに、元気で幕府支持派であった30歳の孝明天皇が突然崩御した後、大政奉還=挙国一致体制推進派であった坂本龍馬が暗殺された後、京都で慶喜を含む有力大名の合議政治が始まった後です。そして明治天皇が明治2年に即位する前に終わっています。つまり、戊辰戦争には戦う上での大義がありません。その、大義なき戊辰戦争から明治新政府は誕生しました。一連の時系列のこれらの事実からわかるこことを、日本では教えません。教えれば「なぜ戊辰戦争は起こったのか」の探求が増え、真実があぶり出されてくると思います。
小名木さんはグラバーをアメリカ人と言って間違えてしまってるが、それじゃこの動画の話が元も子もなくなってしまう。ある意味1番大事なポイントでしょ。なんでこんなことを間違えるの?歴史研究家ならこれはありえない。この動画で話してきたことが無駄になってしまう。なぜこんな基本的なしかも最重要ポイントを間違えるのか。。しかもガバーって言ってる。読みはグラバーだろうよ。これじゃあ突っ込まれてもしょうがない。小名木さんはたまに基本的なことを間違えるよね。
”たまに基本的なことを間違えるよね。”とありますが、”たまに”ですかねぇ。他の動画でも結構酷いように思えるのですが、、、、
令和の御代も、外国の草刈り場に日本がなっているのは明治の頃と、変わっていないなと思いました。尊王攘夷が正しい思想と思いました。
ねずさんて、講談師の様に私には写ります。出典を明らかにして欲しいですね。
学問など過去のデータをなんとでもできるが当たり前
白人の言うことは必ず裏があると言うことです、二枚舌の世界チャンピオンです。真似しようと思っても出来ません。2000年の訓練が必要。
例の米国の選挙で、米国の保守派の人がよく南北戦争やリンカーンを例えに出しますが、その原資がこの日本の金の大量流出だと言う米国人を見たためしがありません。いわゆるきゅーあのんの信奉者、特に、日本人の信奉者は、こういう日本史を踏まえた上でアプローチしてほしいものです。金本位制回帰の主張はとくに
出た!おむすび爺さん! あれ~? ごま塩頭だ! ツルッ禿じゃなかったっけ?!
阿片よりいい話
日本の南北戦争「戊辰戦争」
金は地球で生成されないのでは?
ちやんとれきしをおしえないくににみらいはない
9:10に、これまで人類が採掘した金の1/3は日本産と言ってますね。しかし、この情報はどこからも得ることはできません。恐らく、口から出任せだと思われます。(もし、違っていたら教えてください。)言っていることの一部は事実のようですが、それを大きく捻じ曲げて発言しているように思われます。
慶長小判は、家康の小判です。幕末にあるわけないだろ。アメリカ人の服は、日本人には合わないと思いますよ。
それより東アジアを舞台に1500年続く南北戦争の方が重要明治維新はその一コマであり、英国の力を借りて南軍が勝利そして北軍は70年前に某所に建国し、今度は北軍が勝利する番だという噂
小学生から世界史やった方が良い
安倍首相とトランプ大統領とプーチン大統領が最後の希望です。彼らは知能指数もずば抜けているし常人の一歩も二歩も先を行ってそうですが…
今回の話は陰謀論に感じる…。上念さんの「経済で読み解く明治維新」を読んだ方が良いと思います。
ただ、一分銀などの交換比率等はほぼ同じ内容ですし。
そこは誰も否定しない歴史的事実なので。
天皇なんか奉ったら困りまんがな
神谷さん、滑舌なんとかなりませんか。
1854年、日米和親条約はペリー、1856年の日米修好通商条約はハリスだよ。このような基本的な事柄は、間違えなく押さえるべきか。
歴史大っ嫌いだったけど、ねずさんの話で大好きになりました。
学校でちゃんと教えなくちゃいけないのは、こういった不都合な真実
優秀で誇り高い真の日本人に本当の歴史を伝えたら、そりゃアングロ白人大変なコトになりますよ。ネット開国元年やな。
こういう歴史を知ると共産主義思想が起こって人心を掴んでいくのも分かりますね。
でも日本には合わない。外国に振り回されるのはもううんざり。
貴女は現在の日本国のことを考えてみることです、在日朝鮮人がいずれ日本国を支配します、よく考えてみる音です。
勉強になりましたねー。
今の日本と同じ
元々、欧州金融資本家が仕掛けた南北戦争で、鉱工業は未発達で輸出競争力の無い貧乏な北軍が、大農園を経営する南軍と内戦を開始し、しかも、勝利後はロシアからアラスカまで購入出来たのは(大英国帝国が後押した日露戦争後の“大借金国”日本と比較すれば一目瞭然!!)、実は日本国との粗利300%の金銀交換売買のお蔭であった。逆に日本では経済破綻から「ええじゃないか」騒動で戊辰戦争の下地まで発生した。そこへ南北戦争後に不要になった武器を売った。裏事情を知らない日本国は明治時代に鹿鳴館外交を推進?😭😭
今回の話は、原田伊織さんの維新物と合わせて読むと更に良く分かる。
今の日本の危機も、こうした外国の意思が裏で動いているのでしょうね。大丈夫でしょうか、お人好し日本。
疑わないんだ、騙されやすい。人の頭を回すことばっかり頭にしかない、特に隣国
未だにタカられている。
ラスト・サムライを観て南北戦争が終結して余った武器を日本に売ったのだとわかりました。
今のTPP推奨とか稚拙なグローバル化推奨とか移民推奨とか「人とモノのグローバル化」と何も変わってませんね。
こういう授業を学校で受けたかった
カァ~ 金歯、www 獅子舞、、金歯・・・知らんかったぁ!
「リンカーンは奴隷好き」、高山正之著
幕末の昔から日本はアメリカのATMだったという哀しい事実。
徳川慶喜は、鳥羽伏見の戦いを短期に終息させてしまえば、戊辰戦争という最悪の将来に進まなくてよくなる・・・そう気づいたから大阪を脱出したと思います。
大阪が銀で江戸は金、そして武士のサラリーがコメっていう支離滅裂なシステムが300年も続いたのが不思議。
話は面白いけど銃は南北戦争の長期化を見込んで欧州で大量に製造された余剰品を格安で竜馬が輸入したので欧州製の銃だったのでは?
ですね、フランスは最新式のシャスポー銃を幕府に3とか6千丁与えた(有償かも)と言われてますしね。ただ、紙薬莢だったので不発が多く、使い物にならなかった。龍馬も沈んだ船から出てきたのは新品みたいでしたけどね。オランダとかはベゲール銃、長くて照準もなく命中率の悪い中古を散々売りつけてましたね。管打銃ならまだしも、フリントロックや中東の銃まで買わされていたらしい。ま、龍馬は死の商人の手先でしたので、以前より好きではない。
リンカーン大統領と云えば立派なイメージがあったけれど、実は酷い話ですね。
また、日本人は本当に人が良いというか抜けてますね。情けない。
今もあまり変わってないですね…
二百年前から米国の金蔓か…。
パズルが音立てて噛合った気分だ・・・・
つまり米英仏の共同搾取の仕組みを教えて頂きました。ありがとうございます😊そこで思うのですが、欧米を動かしていたのは誰ですか?
だから坂本竜馬もそんなフリーメーソンの兵隊に過ぎないんだって。
でも日本ではヒーローになってしまってる
本当の真実の歴史を伝えないといけなくなってきてるのでは
これには大きくロスチャイルドの代理人が関わっていた
『歴史は繰り返す、配役は異なるがシナリオは同じ』
戊辰戦争=ロスチャイルドクーデター
西洋の戦争の考えは 最初から
金儲けなんだ⁉️ 違うかな⁉️
そろそろユダヤ問題にも触れて欲しいけどやっぱり無理かな❗スケール大きすぎるけど~。
このときからプラザ合意まがいをしたのか!米の属国なわけだ
カルロスクライパー 注目~
歴史の教科書なおしてください
交換枚数が違う。1周すると、4倍になるのではなく、3倍になる。
メキシコ銀貨一枚と一分銀3枚
こうすると、重さが同じぐらいになる。
そして、この重さで交換するようにハリスに押し切られた。
江戸後期の一分銀は、本来のお金の価値の3分の1の銀の含有量だった。
それが原因。
江戸幕府側が主張したように、メキシコ銀貨1枚と一分銀一枚を交換すると、問題なかった。
江戸幕府が認めた名目の通貨ということで、銀の同量交換ではないことを説得すればよいだけ。
当時の幕臣らは、当然、ハリスの主張は、これはまずいことになるぞと
思っていたでしょうね。事実、後に小栗が渡米し交渉するも
もう後の祭り。
何故リンカーンが暗殺されたのか?もしかしたら、用済みになっただけなのかもしれない気もしました。
中高生ぐらいになったら、こういう「不都合な真実」みたいな切り口で歴史の授業やれば、皆前のめりで勉強するかもな。
間違っている❗-----ことが多い。
ただただ悔しい
虫歯って糖分が大きな要因になると思うけど
江戸時代って砂糖あったのか?あっても庶民には行き渡ってたんかな
京都では物価高騰は薩摩のせいにされてたらしいけどね。
だから周旋のために西郷が呼び戻されたという。
孝明天皇と徳川将軍、越後、水戸、薩摩で話された
公議興論と公議政体のお話はできませんか?
幕府側の話はでませんよね?
大政奉還の薩長の天皇を利用したのでは?と思えます。
明治天皇の母とされる中山慶子の父中山忠能(薩摩?)の日記を少しですが教えて頂き。
外祖父という微妙な立場だったと思われますが、大政奉還事に何が行われていたかを間に挟まれ知りえた人物です。
どうして錦の御旗を立てられたのかを知る人物でもある。
どうも仕組まれていたみたいに(宗教も入り)開国=植民地だった。
これが先の大戦に繋がってくのかなと恐ろしく・・・
戊辰戦争が始まったのは、慶喜の大政奉還後、薩長にとっては実に都合が良いことに、元気で幕府支持派であった30歳の孝明天皇が突然崩御した後、大政奉還=挙国一致体制推進派であった坂本龍馬が暗殺された後、京都で慶喜を含む有力大名の合議政治が始まった後です。そして明治天皇が明治2年に即位する前に終わっています。つまり、戊辰戦争には戦う上での大義がありません。その、大義なき戊辰戦争から明治新政府は誕生しました。一連の時系列のこれらの事実からわかるこことを、日本では教えません。教えれば「なぜ戊辰戦争は起こったのか」の探求が増え、真実があぶり出されてくると思います。
小名木さんはグラバーをアメリカ人と言って間違えてしまってるが、それじゃこの動画の話が元も子もなくなってしまう。ある意味1番大事なポイントでしょ。なんでこんなことを間違えるの?歴史研究家ならこれはありえない。この動画で話してきたことが無駄になってしまう。なぜこんな基本的なしかも最重要ポイントを間違えるのか。。しかもガバーって言ってる。読みはグラバーだろうよ。これじゃあ突っ込まれてもしょうがない。小名木さんはたまに基本的なことを間違えるよね。
”たまに基本的なことを間違えるよね。”とありますが、”たまに”ですかねぇ。
他の動画でも結構酷いように思えるのですが、、、、
令和の御代も、外国の草刈り場に日本がなっているのは明治の頃と、変わっていないなと思いました。尊王攘夷が正しい思想と思いました。
ねずさんて、講談師の様に私には写ります。出典を明らかにして欲しいですね。
学問など過去のデータをなんとでもできるが当たり前
白人の言うことは必ず裏があると言うことです、二枚舌の世界チャンピオンです。
真似しようと思っても出来ません。2000年の訓練が必要。
例の米国の選挙で、米国の保守派の人がよく南北戦争やリンカーンを例えに出しますが、
その原資がこの日本の金の大量流出だと言う米国人を見たためしがありません。
いわゆるきゅーあのんの信奉者、特に、日本人の信奉者は、こういう日本史を
踏まえた上でアプローチしてほしいものです。金本位制回帰の主張はとくに
出た!おむすび爺さん! あれ~? ごま塩頭だ! ツルッ禿じゃなかったっけ?!
阿片よりいい話
日本の南北戦争「戊辰戦争」
金は地球で生成されないのでは?
ちやんとれきしをおしえないくににみらいはない
9:10に、これまで人類が採掘した金の1/3は日本産と言ってますね。
しかし、この情報はどこからも得ることはできません。
恐らく、口から出任せだと思われます。(もし、違っていたら教えてください。)
言っていることの一部は事実のようですが、それを大きく捻じ曲げて発言しているように思われます。
慶長小判は、家康の小判です。幕末にあるわけないだろ。アメリカ人の服は、日本人には合わないと思いますよ。
それより東アジアを舞台に1500年続く南北戦争の方が重要
明治維新はその一コマであり、英国の力を借りて南軍が勝利
そして北軍は70年前に某所に建国し、今度は北軍が勝利する番だという噂
小学生から世界史やった方が良い
安倍首相とトランプ大統領とプーチン大統領が最後の希望です。彼らは知能指数もずば抜けているし常人の一歩も二歩も先を行ってそうですが…
今回の話は陰謀論に感じる…。上念さんの「経済で読み解く明治維新」を読んだ方が良いと思います。
ただ、一分銀などの交換比率等はほぼ同じ内容ですし。
そこは誰も否定しない歴史的事実なので。
天皇なんか奉ったら困りまんがな
神谷さん、滑舌なんとかなりませんか。
1854年、日米和親条約はペリー、1856年の日米修好通商条約はハリスだよ。このような基本的な事柄は、間違えなく押さえるべきか。