【フルHD】ワイドビューしなの7号 名古屋-長野 全区間前面展望 Ltd.EXP Shinano
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回、カメラのセッテイングが少し弱かったせいか上下に揺れることがあります。
ご了承ください。
1007M
名古屋(Nagoya) 10:00発(Dep.)
千種(Chikusa) 10:06着(Arr.)
多治見(Tajimi) 10:22着(Arr.)
中津川(Nakatsugawa) 10:48着(Arr.)
南木曽(Nagiso) 11:00着(Arr.)
木曽福島(Kiso-Fukushima) 11:25着(Arr.)
塩尻(Shiojiri) 11:53着(Arr.)
松本(Matsumoto) 12:04着(Arr.)
篠ノ井(Shinonoi) 12:45着(Arr.)
長野(Nagano) 12:54着(Arr.)
383系A5編成 1号車1Dにて収録
2012年11月11日撮影
これ最高ですね。youtubeの都会の走行風景含め、展望系でも屈指の映像。振り子の爽快感は国鉄から変わらず。。
子供の頃は、ネットやDVD、展望ビデオさえ高価な時代だったので、時刻表を眺めつつ、特急急行名鑑を横に置きつつ、車掌になりきったつもりで、停車駅時刻や車両案内のアナウンスを体を揺らしながら、ガタンゴトン言いながら(笑)、車掌歴30年を想定して変声期前なのに無理やり渋い声絞り出して、時には魅惑のファルセットボイスを駆使して、「静岡名物安倍川餅はいかがでしょうか~」と妄想走行していました。一人で、駅のアナウンス、車掌、売り子さん、走行音と一人四役こなす完全に変態少年でした。それを考えると今の少年は素敵な時代に生まれているなと思います。もうyoutube一つで四役こなしてくれるのですから。。
Wonderful ride. Thank you from Vermont, USA.
素晴らしい乗り心地。バーモント州、米国からありがとう
raraemondayo777様。
upありがとうございます。
季節は秋・晩秋ですか?
木々の紅葉・黄葉、ススキの穂が風に揺られ、木曽路・信濃路の雰囲気を盛り立てています。
個人的には南木曽~木曽平沢が大好きなのですが、今回の豪雨で南木曽駅すぐの沢にかかるあんな小さな鉄橋が・・・。
解像力(鮮明度)抜群の、素晴らしい動画ですね。
グリーン車の、一番前の特等席!
料金も高価だったでしょうし、座席予約も大変だったでしょう?
でもそれを上回る価値がありますね。
感謝です。
はい、11月11日に撮影しました。
私も紅葉の時期が好きなのでそこを狙って撮影しました。
This is one of the most beautiful train videos I've seen.
いつも拝見させていただいております。
名古屋からの中央本線も良いですね!
この撮影時も紅葉の季節ですが、この時期が一番車窓からの風景を楽しめそうですね。
新しい作品、楽しみに待ってます。撮影、頑張ってください!!
I love the way the cab tilts as it responds to the curves the train goes through, superior train building skills AWESOME!
great video, i have been looking for a complete Ltd Exp Shinano video. i had a ride on it three times already, i love the views along the route. on 2:09:45 the conductor mistakenly announced that the train is going for Nagoya 😅
大変恐縮ながら、この動画を酒のつまみに美味しくお酒を飲ませていただいております。
また、投稿者さまの撮影された時期も紅葉の始まりの季節で、PC上から酔いながら非常に良い擬似旅行を楽しませて頂きました。
木曽福島、いずれ行きたいと思います。
とても良い動画。地図を見ながら観ると、地理の勉強にもなる。険しい木曽谷も興味深いが、個人的には多治見〜中津川間の丘陵地帯が好きだ。典型的な日本の里山風景に思える。十数年後、リニア中央新幹線によって大きく変わってしまうのだろうか。
grace à cette video j'ai fait un très beau voyage en admirant les magnifiques paysages d'automne au flan des montagnes
いい感じです。
Great work i see Autumn like in my city .... I go ... I be watch this at 16 : 00 when i back to home .
祖母の家に帰るときに乗っていた電車だったのでつい見入ってしまいました(笑)
Excellent video
昔家族旅行で万博から黒部ダム行ったときに乗りました!あれから12年の時がたちました
Bonjour et merci de faire découvrir le Japon et une ligne très charmante. Mille fois merci...
今はしなのの車内販売は全区間でなくなってしまいましたね。
Wonderful, I love Japan.
Me gusta el nombre de la ciudad de Matsumoto. Suena bien y muy japonés. Y parece que la ciudad es muy bella.
今度、しなの乗ります!(名古屋~長野)
一号車の一列目に乗れることになりました!
楽しみです!
しなのは何度か乗ったことがありますが酔いますね。
特に木曽の区間は。
8両ですね。(停止目標の看板からよみとり)
あと車内メロディー良いですね
Very nice, but I really want to see "zenmen tenbou" videos along the less-traveled San'in Main Line---especially between Izumoshi and Hatabu Stations (the west end of the line).
見入っちゃいましたw
ビデオカメラの型版とか、録画モードを知りたいです。
très belle video, merci!
この車掌さん以前南紀に乗務していました
しなのは初めて乗った時に酔いました。良く覚えてはいませんが酔ったのは木曽路の区間だったと思います。
sakura maitiru
同感!木曽福島とか南木曽とかその辺で酔った!
千種と多治見の間の通過駅で地下からの路線と合流するような工事が進んでいる駅がありましたが、あれはなんですか?
Sistema metro-ferroviário levado à sério
乗務する車掌次第で品質というか、長距離列車だと雰囲気がガラッと変わりますね。この車掌はある意味で、他の車掌の手本ですね。早口の人が多いですからね。
おつかれさま.
:)
1:48:15線路にいるのは野生の猿?
そうかと思われます。
そんなこともあるんですね。
当たり前ですが、新幹線ほど速くはないですね。
2:19:58 明科駅