【庭木の剪定】ツゲの刈込剪定はこのようにやれば綺麗に出来る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 9

  • @伊藤義之-t8h
    @伊藤義之-t8h 5 месяцев назад

    素晴らしい👍有難うございます。

    • @さくらロンちゃんねる
      @さくらロンちゃんねる  5 месяцев назад

      ご視聴有難うございます
      これからも参考になるような剪定方法を
      ご紹介して行きたいと思います😊

  • @茂木俊一-x9d
    @茂木俊一-x9d 2 года назад

    我が家の玉造のツゲは一番上の玉が大きすぎ、下の玉に光が十分に当たらないせいか貧弱です。
    思い切って一番上の玉を小さくしようと考えていますが、葉が一枚も無い状態にしても枯れないでしょうか。
    お教えください。

    • @さくらロンちゃんねる
      @さくらロンちゃんねる  2 года назад +1

      ご視聴有難う御座います。葉がない状態にしてしまうと確実に枯れます。葉は最低でも2.3枚残すべきです。ですので小さくしたい場合は大きくなった周りの枝元から少しずつ小さくした方が良いかと思われます。

    • @茂木俊一-x9d
      @茂木俊一-x9d 2 года назад

      @@さくらロンちゃんねる
      パソコン不調で返信が遅くなってしまいました。
      荒療治はやめて、年月をかけてじっくり対処していきます。
      有難うございました。

  • @のんのん-d6f
    @のんのん-d6f 2 года назад

    このようなツゲの頭だけ枯れてしまい
    カットしました。
    周りの枝のどれかを上に曲げて
    頭にしようかと思っていますが
    どのように曲げれば良いでしょうか…
    松の様に銅の針金で徐々に曲げていきますか?
    教えてくださると助かります

    • @さくらロンちゃんねる
      @さくらロンちゃんねる  2 года назад +1

      のんのんさんご視聴有難う御座います。チャンネル登録させて戴きました。どのくらいの太さの枝ですか?太さを見て見ないと何とも言えませんが、基本的には松と同様少しずつ仕立てて行くしかありませんが、曲げる方向に引っ張れると良いのですが、曲げる方向ににロープを掛けるような物か樹木はありますか?あればロープで曲げる枝を引っ張り太い針金か鉄筋等で支えると良いです。但し枝は当て木をし傷付けないように養生する事が大切です。

    • @のんのん-d6f
      @のんのん-d6f 2 года назад

      @@さくらロンちゃんねる
      お返事ありがとうございます
      枝の太さは1.5〜2センチ位です
      周りにヒモなど掛けられないか
      見てみます
      ありがとうございました😃

    • @戸塚澄子
      @戸塚澄子 Год назад