【高校化学】αアミノ酸の構造が誰でも描けるようになる魔法の動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 48

  • @カサニマロ
    @カサニマロ  5 месяцев назад +1

    フェノールをつけてしまうとフェニルアラニンではなく、チロシンになるので誤りです。
    申し訳ございません。
    該当箇所も修正して、覚え歌まで作ったものがこちらです!
    ruclips.net/video/xfYPFN_VQjQ/видео.html

  • @edi7879
    @edi7879 5 лет назад +21

    洗脳系はまじで助かります!!
    2回みただけのアンモニアソーダ法も2ヶ月経ってるけどまだ覚えてます

  • @4EVERYOUNG-x7e
    @4EVERYOUNG-x7e 5 лет назад +23

    めっちゃ昔にもこの暗記動画上げてましたよね!自分は浪人生ですが現役の頃にその動画みてアミノ酸は完璧に暗記して今でもこびりついてます!笑

  • @Intelligent_-_-
    @Intelligent_-_- 5 лет назад +9

    明日テストでこの範囲死ぬ気で覚えてる最中だったので本当に助かりますありがとうございます。見やすくなってやる気アップですありがとうございます。

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      旧作ノートでしたからね笑
      やる気アップとか言ってもらえるのが最高に嬉しいです。ありがとう!

    • @Intelligent_-_-
      @Intelligent_-_- 5 лет назад

      @@カサニマロ 本当に毎回助けていただいていますありがとうございます!

  • @takumamori7092
    @takumamori7092 28 дней назад

    とにかく初学者にとっての暗記の辛さに寄り添ってくれるのがありがたい

  • @DAISHIDANCE1234
    @DAISHIDANCE1234 2 года назад +3

    全てツボりました。もちろん覚えやすいです。ありがとうございます。

  • @rugbykita5864
    @rugbykita5864 4 года назад +14

    現役時、これの前身動画を見て覚えていたのを思い出します!1浪して大学入学後、高校で取っていなかった生物の授業のテストでまた覚えなくちゃならないので、感謝です。ちなみに、現役の時聞いてて1番残っているのは、コーフコッコグルタミン酸です(笑)

  • @3no.taro3
    @3no.taro3 5 лет назад +5

    10:23
    滅茶苦茶
    助かります

  • @mm-uo2bl
    @mm-uo2bl 4 года назад +21

    これで復習しましょう!!
    バリン
    トレオニン
    メチオニン
    ロイシン
    イソロイシン
    セリン
    システイン
    アスパラギン
    グルタミン酸
    リシン
    チロシン
    トリプトファン
    アスパラギン酸
    アルギニン
    グルタミン

  • @やまだ-m8l
    @やまだ-m8l 5 лет назад +5

    またまた助かります!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      べんとうはここからあざとくなります。

  • @Na-d7y
    @Na-d7y 2 года назад +1

    明後日の定期考査の勉強今からこれ見て始めます!!
    システインを少しアレンジしてみました
    難(システ)ージ(必須!メタ)ルスライム

  • @ほぼサピエンス-u8g
    @ほぼサピエンス-u8g 5 лет назад +3

    マジでありがとうございます。

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      こちらこそ見てくれてマジでありがとうって感じっす。

  • @yamase_nosekai
    @yamase_nosekai 5 лет назад +5

    パワーアップしてる!

  • @品品-m8t
    @品品-m8t 3 года назад +3

    ここから語呂合わせ
    3:36

  • @疲労困憊-f6d
    @疲労困憊-f6d 5 лет назад +66

    フェノールをつけてしまうと
    フェニルアラニンではなく、チロシンになるのではないでしょうか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +32

      うわー、やってしまいました。
      その通りです。OHは書いてはいけませんね。
      フェノールではなく、ベンゼンの形をくっつけるのが適切です。ご指摘ありがとうございます。

    • @疲労困憊-f6d
      @疲労困憊-f6d 5 лет назад +10

      @@カサニマロ いえいえ!こちらこそ、このような素晴らしい動画を作っていただいてとても助かっております!
      明日高分子出るので、一夜漬けに助かっております(笑)

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +8

      @@疲労困憊-f6d 最高です!👍

    • @josephjoestar9064
      @josephjoestar9064 5 лет назад +6

      アラニンにベンゼン(フェニル基)が付くから、フェニルアラニン。
      よって覚える必要なし。

    • @Showsandow
      @Showsandow 3 года назад

      @@カサニマロ わいも英語やりながらして…え?ってなりましたわ

  • @夜明了-q4i
    @夜明了-q4i 5 лет назад +1

    フェニルアラニンのところが語呂の所じゃなくてギリセーフw

  • @daikiyo
    @daikiyo 3 года назад +1

    最初アスパラギン酸って合ってますか?

  • @yuvkly_rick9716
    @yuvkly_rick9716 4 года назад +1

    フェニルアラニンって、ベンゼン環にヒドロキシ基付いてましたっけ?

  • @amaha___miu
    @amaha___miu 4 года назад +4

    6:07

  • @koudai9545
    @koudai9545 3 года назад +2

    10:23

  • @さるたひこ-i7l
    @さるたひこ-i7l Год назад

    フェニルアラニンじゃなくてそれはチロシンじゃないですか?

  • @はゆ-i2o
    @はゆ-i2o 4 года назад

    必須メタルスライム だけど、必須アミノ酸では無い、と。。。

  • @おけまる-x2z
    @おけまる-x2z 5 лет назад +1

    最近べんとうさんの動画を視聴させて頂いている者です。
    一つ質問をさせていただきます。
    べんとうさんが紹介されている種々の語呂合わせは実際に受験期間中に利用されていたものなのでしょうか?それとも一部は動画用に考案されたものなのでしょうか?
    教育者としての責任の保証のため、正確にお答えして頂きたいです。

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +1

      一部は動画用ですね。
      この動画についても大半が受験期に使っていたものですが、一部は動画用です。

    • @おけまる-x2z
      @おけまる-x2z 5 лет назад

      べんとうの授業動画 返信ありがとうございます。了解致しました。これからも応援しております。

  • @noknn-f4t
    @noknn-f4t 2 месяца назад

    12:39

  • @xoxo___miqip7237
    @xoxo___miqip7237 3 года назад +1

    好きな歌手のMVより聞いとる^_^

  • @ふくとく-x3q
    @ふくとく-x3q 2 года назад +1

    easylistening

  • @damepobamk
    @damepobamk 2 года назад +3

    まったくわからんw

  • @3gawa
    @3gawa 2 года назад

    爆笑

  • @uejivaioinopatikyiyiotin_nao
    @uejivaioinopatikyiyiotin_nao 3 года назад +4

    アミノ酸の構造式とか覚えるの時間の無駄すぎやろw受験で出ないのにwww

    • @uejivaioinopatikyiyiotin_nao
      @uejivaioinopatikyiyiotin_nao 3 года назад +24

      受験生はこれだけ覚えとけ
      ・塩基性アミノ酸→リシン
      ・酸性アミノ酸→グルタミン酸、アスパラギン酸
      ・ベンゼン含む→フェニルアラニン、チロシン(ベンゼンフェチ)
      ・硫黄(S)含む→メチオニン、システイン(スメシ)
      ・不斉炭素原子を含まない→グリシン

    • @はんま-d5e
      @はんま-d5e 2 года назад +2

      ありがとう