Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新大宮バイパスは車線数が2車線から8車線とバラエティーに富んでいて面白いです。高架の下を走ったり、また美女木のあたりは地下トンネルがあって走っていて飽きないですね。
ありがとうございます!大宮バイパス楽しいですよね!初見だと分岐が多くて、えっ!どっち?ってなっちゃうらしいですが。😊
道路って面白い。どんなに開発されても歴史を重ねてもそれっぽい跡が残ってるんだよなー。
この動画ほんと好き
ありがとうございます!めっちゃくちゃ嬉しいです😊
関東いすゞ自動車付近の中央分離帯のドブでバケツ一杯のザリガニ釣った思い出あります♪
ここの道沿いに戸田にすんでた友人の家に遊びに行くときに自転車で走ったことあるんだけど結構坂急だったのと、川を渡ってるとき風が強すぎてあんまり進んでるって実感なかったな
コメントありがとうございます!あの橋を自転車で超えるは苦労しますよね。☺
終点が西区吉野町と解説しているけど動画は約3km手前の宮前ICで終わってしまい残念。
BGMを聴くとハイボールが邪魔して頭に入らない。
戸田のロジャースは70年代はサンエーランドっていうボーリング場だった。
そうなんだ、知らなかった
浦和のロヂャースも73年頃まではボーリング場でした。元々はロヂャースボウル。
旧店舗はまんまボーリング場でしたね。板張りの売り場懐かしい
自分は九州生まれで、1985年に就職で埼玉県に移住したものです。そこから浦和市、富士見市、新座市、志木市など住居を移し替えているので、新大宮バイパスは自分の人生では切り離せない存在ですね。まだ整備中だった外環なんかもよく覚えています。
この動画作るの大変だったんじゃ無いですか?
新開通りから西浦和小の謎道路って1960年代からあったからあんなになってたのか
ラブホとダうどんに行くだけのバイクだけ逆走できる斜めの道ですか??(笑)
板橋から美女木のロヂャース行くには渋滞裂ける為に笹目降りたらすぐに左折。用水路沿いを道満あたりまで北上して右折。ほぼ信号無しノンストップ30㌔制限w帰りはバイパスと並行する79号を南下して派出所辺りに出るというルートでした。今の人達は真ん中に緑地帯あったなんて信じられないだろうね懐かしいです
同級生が緑地帯でザリガニ釣りしてて、先生から指導入ってました
しょっちゅう通行する場所ですが、こうやって俯瞰すると凄く面白いです♪流石に長い年月をかけているので全般的には様変わりしていますが、根幹となる部分や所謂幹線道路はさほど変わってなくて或る種の安心感さえあります♪w
昔の新大宮バイパス懐かしいな。50年位前、母の実家に行くとき、父の運転する自動車で笹目通りを北上し、笹目橋を渡り、大きな空き地だった場所を右手に見ながらだった。
昔住んでいた田島団地がある。懐かしい
自分も出来た当時から数十年住んでました。
元々上に首都高を通すために中央分離帯を広くとってあったのに、法律が変わったために幅が足りなくなり、道路横の土地買収を進めている最中のようです与野で止めずに宮前まで一気に開通させてたらこんなことにならなかったかもしれないですね
さいたま市民にとって免許取り立ての時の難所
私が仕事し始めた17歳の頃254の仮囲いの先には何があるのだろうとずーっと気になってました。42歳になりゲートのその先に入っていけた時はうれしかったです(笑)
うちの古い家が映ってた、色々思い出したよ
笹目通り沿いの友達の家が有ったとても懐かしい
北区吉野町じゃなくて、西区宮前町までしか行ってないじゃん埼玉県民じゃない俺でも知ってるぞ
外環道建設時のまだ開通前はそこで走り屋とか族がよくレースしてた、そのとき同僚の兄貴が事故って亡くなっていたのおもいだした。
お久しぶりです 鉄道以外の動画もいいですねコロナも以前ほど騒がなくなってきているので時期を見計らって駅麺さんと合流してみたいと思っております。アカウント名を変えましたのでよろしくです。
ご無沙汰してます!何時ぞやは資料をありがとうございました。宜しくお願いします!😊
ビートたけしが新大宮バイパス若い頃みんなでよく夜走りに来たと言ってた
板橋区徳丸に住んでた自分 この航空画像を見た感じ 1972年か?1971年だと思います。徳丸四丁目に 当時のサトミ 今のサミー工業さんの建物がまだ無いのです 1974年に工場は作られたはずなのです。
もうちょっと練馬区よりの平和台トンネルも開通して大分流れは良くなったと思う。
ジャンクションに信号機があるのは初見殺し😢
頼むから東京都区間片側2車線にして欲しい。環八と繋がってから混みすぎ。
その昔、戸田のロヂャース付近でゼロヨンが行われてました。
80年代前半だね。元地元民です70年代の終わりには自分の先輩も事故って亡くなりました。
当時 赤羽近くの私立校に通学していたので川口や戸田等からの通学者の友達も多く高校3年生の時 バイク🏍のゼロヨンに参加してました記憶だとほぼ毎週木曜に集合してたと思います。片側3車線で中央分離帯しかありませんでした。自分達は洗車場に集合して 周りの人は年上のばかりで色々な話しをしてました。その後 車がガードレールに突っ込みギャラリーに亡くなった人もいたと聞いてました。あの頃が懐かしいです。
道路は作るの大変だね
県外、というかさいたま市外の人には「17号」というともはやこっちのことを指してると思ってる人がほとんどだろうね。元々の17号というか「中山道」は今の時代の基準じゃ狭くて細すぎるから。さらにそれ以前の「旧中山道」は歴史こそあるけどもはや冗談だろ?と思うほど細い。以前その旧中山道に面してた家に住んでたんだけど、浦和から大宮までの中心部を通り抜けてて便利は便利なんだけど、何しろクルマを停めるスペースすらほとんど無い。ごく時たまなんか勘違いして紛れ込んじゃった大層なスポーツカーが居心地悪そうにターボ蒸して走ってるのを見かけるw
70年代だったら美女木ジャンクションをクローバー型で造れただろうに。あとこの広い分離帯を利用してここに関越道を造れば関越が首都高と直結だったのに。
西区宮前で終わってますけど
80年代、90年代と比較したものを作って欲しいです。70年代の新大宮BPって、ザ、田舎道って感じ。さいたま市在住より
新旧比較しやすくわかりやすいのですが、如何せんBGMがアル◯カラカラで草
新大宮バイパスは車線数が2車線から8車線とバラエティーに富んでいて面白いです。高架の下を走ったり、また美女木のあたりは地下トンネルがあって走っていて飽きないですね。
ありがとうございます!
大宮バイパス楽しいですよね!
初見だと分岐が多くて、えっ!どっち?ってなっちゃうらしいですが。😊
道路って面白い。どんなに開発されても歴史を重ねてもそれっぽい跡が残ってるんだよなー。
この動画ほんと好き
ありがとうございます!
めっちゃくちゃ嬉しいです😊
関東いすゞ自動車付近の中央分離帯のドブでバケツ一杯のザリガニ釣った思い出あります♪
ここの道沿いに戸田にすんでた友人の家に遊びに行くときに自転車で走ったことあるんだけど結構坂急だったのと、川を渡ってるとき風が強すぎてあんまり進んでるって実感なかったな
コメントありがとうございます!
あの橋を自転車で超えるは苦労しますよね。☺
終点が西区吉野町と解説しているけど動画は約3km手前の宮前ICで終わってしまい残念。
BGMを聴くとハイボールが邪魔して頭に入らない。
戸田のロジャースは70年代はサンエーランドっていうボーリング場だった。
そうなんだ、知らなかった
浦和のロヂャースも73年頃まではボーリング場でした。元々はロヂャースボウル。
旧店舗はまんまボーリング場でしたね。板張りの売り場懐かしい
自分は九州生まれで、1985年に就職で埼玉県に移住したものです。
そこから浦和市、富士見市、新座市、志木市など住居を移し替えているので、新大宮バイパスは自分の人生では切り離せない存在ですね。
まだ整備中だった外環なんかもよく覚えています。
この動画作るの大変だったんじゃ無いですか?
新開通りから西浦和小の謎道路って1960年代からあったからあんなになってたのか
ラブホとダうどんに行くだけのバイクだけ逆走できる斜めの道ですか??(笑)
板橋から美女木のロヂャース行くには渋滞裂ける為に笹目降りたらすぐに左折。用水路沿いを道満あたりまで北上して右折。ほぼ信号無しノンストップ30㌔制限w
帰りはバイパスと並行する79号を南下して派出所辺りに出るというルートでした。今の人達は真ん中に緑地帯あったなんて信じられないだろうね懐かしいです
同級生が緑地帯でザリガニ釣りしてて、先生から指導入ってました
しょっちゅう通行する場所ですが、こうやって俯瞰すると凄く面白いです♪
流石に長い年月をかけているので全般的には様変わりしていますが、根幹となる部分や所謂幹線道路はさほど変わってなくて或る種の安心感さえあります♪w
昔の新大宮バイパス懐かしいな。50年位前、母の実家に行くとき、父の運転する自動車で笹目通りを北上し、笹目橋を渡り、大きな空き地だった場所を右手に見ながらだった。
昔住んでいた田島団地がある。懐かしい
自分も出来た当時から数十年住んでました。
元々上に首都高を通すために中央分離帯を広くとってあったのに、法律が変わったために幅が足りなくなり、道路横の土地買収を進めている最中のようです
与野で止めずに宮前まで一気に開通させてたらこんなことにならなかったかもしれないですね
さいたま市民にとって免許取り立ての時の難所
私が仕事し始めた17歳の頃254の仮囲いの先には何があるのだろうとずーっと気になってました。
42歳になりゲートのその先に入っていけた時はうれしかったです(笑)
うちの古い家が映ってた、色々思い出したよ
笹目通り沿いの友達の家が有った
とても懐かしい
北区吉野町じゃなくて、
西区宮前町までしか行ってないじゃん
埼玉県民じゃない俺でも知ってるぞ
外環道建設時のまだ開通前はそこで走り屋とか族がよくレースしてた、そのとき同僚の兄貴が事故って亡くなっていたのおもいだした。
お久しぶりです 鉄道以外の動画もいいですねコロナも以前ほど騒がなくなってきているので時期を見計らって駅麺さんと合流してみたいと思っております。アカウント名を変えましたのでよろしくです。
ご無沙汰してます!
何時ぞやは資料をありがとうございました。
宜しくお願いします!😊
ビートたけしが新大宮バイパス若い頃みんなでよく夜走りに来たと言ってた
板橋区徳丸に住んでた自分 この航空画像を見た感じ 1972年か?1971年だと思います。
徳丸四丁目に 当時のサトミ 今のサミー工業さんの建物がまだ無いのです 1974年に工場は作られたはずなのです。
もうちょっと練馬区よりの平和台トンネルも開通して大分流れは良くなったと思う。
ジャンクションに信号機があるのは初見殺し😢
頼むから東京都区間片側2車線にして欲しい。環八と繋がってから混みすぎ。
その昔、戸田のロヂャース付近でゼロヨンが行われてました。
80年代前半だね。元地元民です
70年代の終わりには自分の先輩も事故って亡くなりました。
当時 赤羽近くの私立校に通学していたので川口や戸田等からの通学者の友達も多く高校3年生の時 バイク🏍のゼロヨンに参加してました
記憶だとほぼ毎週木曜に集合してたと思います。
片側3車線で中央分離帯しかありませんでした。
自分達は洗車場に集合して 周りの人は年上のばかりで色々な話しをしてました。
その後 車がガードレールに突っ込みギャラリーに亡くなった人もいたと聞いてました。
あの頃が懐かしいです。
道路は作るの大変だね
県外、というかさいたま市外の人には「17号」というともはやこっちのことを指してると思ってる人がほとんどだろうね。元々の17号というか「中山道」は今の時代の基準じゃ狭くて細すぎるから。さらにそれ以前の「旧中山道」は歴史こそあるけどもはや冗談だろ?と思うほど細い。以前その旧中山道に面してた家に住んでたんだけど、浦和から大宮までの中心部を通り抜けてて便利は便利なんだけど、何しろクルマを停めるスペースすらほとんど無い。ごく時たまなんか勘違いして紛れ込んじゃった大層なスポーツカーが居心地悪そうにターボ蒸して走ってるのを見かけるw
70年代だったら美女木ジャンクションをクローバー型で造れただろうに。
あとこの広い分離帯を利用してここに関越道を造れば関越が首都高と直結だったのに。
西区宮前で終わってますけど
80年代、90年代と比較したものを作って欲しいです。70年代の新大宮BPって、ザ、田舎道って感じ。さいたま市在住より
新旧比較しやすくわかりやすいのですが、如何せんBGMがアル◯カラカラで草