とりあえずおすすめの板教えて欲しい人に
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 動画のコメントにもらった質問に答えていくよ
◆◆◆フリースキーで初めに目標にしたい7トリック◆◆◆
• フリースキーで初めに目標にしたい7トリック
◆◆◆スキーがもっと楽しくなる!!フラットバーンでできるフリースキー基本ムーブ7種【ツインチップスキー】【フリースタイルスキー】◆◆◆
• スキーがもっと楽しくなる!!フラットバーンで...
↓↓今回紹介したトリック向きのツインチップスキーの解説はこちらから↓↓
◆◆◆2022-2023シーズン版 ツインチップスキーエントリーモデル8選【初心者にもおすすめのフリースキー】◆◆◆
• 2022-2023シーズン版 ツインチップ...
◆◆◆ツインチップスキーの主な特徴についてはこちらの動画を見てみてね◆◆◆
• ツインチップスキーの特徴やメリット・デメリ...
◆◆◆ツインチップスキーの長さの目安は?◆◆◆
• ツインチップスキーの長さを選ぶ目安について...
◆◆◆スキー構造から見た特徴の違い◆◆◆
• スキー構造から見た特徴の違い メリット デメ...
◇◇◇ BLOG オールラウンドに滑れて遊べる!!ツインチップスキーの特徴と仕組みについて解説【フリースキー 】◇◇◇
skiblo.com/abo...
◇◇◇ BLOG スキーで低リスクで360を練習するための4ステップを解説【フリースキー 】◇◇◇
skiblo.com/how...
【関連動画】
◆◆◆ジャンプ系トリック集◆◆◆
• カービング360 フリースキー トリック紹介
◆◆◆ ボックス・レール系トリック集 ◆◆◆
• フリースキー フロントサイド270アウト【...
◆◆◆地形・グラトリ集◆◆◆
• スキーがもっと楽しくなる!!フラットバーンで...
◆◆◆ フリースキー 基本のグラブ集 ◆◆◆
• 基本のグラブその3 テールグラブ 【フリース...
◆◆◆【解説】スキーで360を回るための4つのステップ【フリースキー 】◆◆◆
• 【解説】スキーで360を回るための4つのステ...
◆◆◆フリースキー ジャンプの基本「ストレートジャンプ」◆◆◆
• フリースキー ジャンプの基本「ストレートシ...
それではゆっくりしていってね
#スキー #フリースキー
「初心者・若者よ『ようこそ』」的なエールですごくいいと思います
魚の釣り方を教えてくれてる優しい😊
今シーズンバイト代ためて念願のフリースキー買いました!
素晴らしい👏✨
答えを言うんじゃなくて考えさせる
とても素晴らしいアドバイスだと思いました!
財力ないのは中学生もこづかい制サラリーマンも同じですね
あれこれ考えて調べて、それも含めてスキー楽しいってことで
アドバイスありがとうございました!結局volklのrevolt86の172cmの板を買いました。
動画見て技練習します!!!
22~23モデルのmono advance買うことにしました!
どうしても選ぶときの基準が値段になってしまったのですが、とにかく早くやってみたい気持ちが強くて選びました!
友達がフリーやってて、今年一緒に行ったらかっこよすぎて一目惚れです
動画みて練習します!
値段も立派な基準だと思います👏
質問ありがとう!楽しみだね😊
動画化してくださってありがとうございます!
ちなみに板はそれの一年前のモデルです
自分で選んで活用するところまでとことんフリースキーライフを楽しみたいと思います!
やっぱ一回自分で調べて見るのは大事だと思う。フリースキーならやりたいスタイルによって板のタイプも違うし、専門用語とかも詳しくなった方がより選ぶ楽しさが増すと思う!
価格はやっぱり高い方が基本性能いい気がする…けど、なんで差があるかも滑らないと分からないし…まあ色々試してやると良い
その「発見」の連続が楽しいんだよね😄
詳しくて分かりやすくてありがたいです!!!
まずはフリースキーの動画を見て自分はどれがやりたいのかをわからないと板選びが始まらない気する!
フレックスともあるからあとは自分が硬さにこだわりないんなら柄とかで選ぶのもいいと思う
フリーでも個々の好みもあるからこれってのは難しいけど、
とりあえずフリースタイル・フリーライドが得意系なブランドで、アルマダやラインやK2とかフォルクル辺り大手の選んどけば間違いは無いと思うよ。
そこから次に自分の滑りのスタイルに合わせたブランド探してトライじゃない。
見た目のグラから入ってもいいとは思うよ。
最初の板で値段重視ならメルカリとかで買えばいいんじゃないかな?
中古の板でビンディング調整とかメンテも勉強できていいと思う
Mono advanceを購入してバターやプレスに挑戦したいのですが、解放置の設定はどれくらいにしたらいいのでしょうか。180cm、62kgです。
私は夏休みに13万稼げるくらいですね!
長期休みにしかバイト出来ないのでキツイです……
板は1本目が父に半額出して貰って買ったのと2本目が自分で頑張って買ったくらいですね
今日丸沼高原行ったんだどダウンレールでアザだらけになった笑最後何回かちゃんと乗れるようになったぜ🎉
オイラはsightオヌヌメ
いつも参考になる動画ありがとうございます!
ストックの長さについてアドバイス頂きたいのですが、腕の曲がりが90度の状態で110cmなのですが、フリー用に短めのストックを検討しています。
主にフリーランや、グラトリ、ジブといった簡単なパークで使用する予定ですが、どのくらいの長さが良いか、アドバイス頂けますと幸いです!
ストックの長さはあまり明確なこれっていうサイズはなくて、好みの部分が大きいと思います。なのでまずは「自分はどのくらいの長さが好きか」を知れると選ぶ基準が見えてきやすいと思います。レンタルでも安いのを仕入れてでも伸縮ポールを買ってでも色々な長さを試してみて、好みのサイズを探してみて欲しいっていうのがアドバイスになります!
自分は多少の突きづらさはありますが、邪魔になるのが嫌なのと昔ノリで極端に短いポールを持ったらそれに慣れてしまったのでそれ以降ダラっと手を下げた状態でポールが地面に付くぐらいの短めサイズですw界隈ではちょっと長めが流行っている気もするので今なんともいえない気分になっています。笑
@freeskiinfo ご返信ありがとうございます!好みの部分が大きい、なるほどですね。色々調べていてもなかなか出てこないのは、そういうことだったのかもしれないです。型落ちの在庫限りで安くなっていた伸縮ストックがあったので、早速購入してみました。笑
今週末から試してみたいと思います!アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
ビンディングのコバ高って調整しなくてもいい物とかありますか?
ググって出てきた調整動画でも触れてないし、そもそもそれらしきネジなどが見当たらないのですが
ちなみにSALOMONのStrive12gwです
調整が必要ないものもありますよ!STRIVE12はちょっと触った経験が少なくて要確認な部分があるので明確には回答できませんが、不安な場合は購入店に問い合わせてみると良いと思いますよ💡
@@freeskiinfo ありがとうございます、そうしてみます😊
コメント失礼します!
この動画のスキー場はどこですか??
色々混ざってます😂
오케이 레츠고~