【Electronic】Clock made with logic IC Part2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • Please comment what you want me to make, I will try what I can make
    Twitter
    / zex_channel
    Blog(Schematic)
    zex13.blog.fc2....
    Other videos
    • 電子工作

Комментарии • 12

  • @ビアンカ1977
    @ビアンカ1977 4 года назад +7

    へー、74から始まるロジックICって今でも製造してるんですねー
    最初は確かTiからだったですか、HC付いていない7400とか
    めちゃくちゃ懐かしいです

    • @koarahana7583
      @koarahana7583 4 года назад +3

      HCの付いてないのはTTL、付いてるのはC-MOSだったっけか?40シリーズもあったよね、懐かしい。

  • @ちゃけ-o8f
    @ちゃけ-o8f 4 года назад +4

    ロジックで時計ができるとか!?
    って、ことは次回はフルトランジスタで・・・

  • @gorohzaizen3368
    @gorohzaizen3368 4 года назад +5

    私は簡単に時計ならば温度補償の12.8MHzの発振(水晶発振子、トヨコム社とか)で誤差を無くす為に使用します。PICやArduinoやH8とか。
    1Hzの生成に水晶発振子は必要ですね温度補償が上がる。RC(抵抗とコンデンサー(キャパシタ))は温度で基準周波数が狂う傾向にありますね。
    標準ロジックICで、正に基礎的な挑戦で素晴らしいと思います。 CPUをトランジスターで作る編は大変お疲れさまでした、
    私にはそもそもその発想は無かったから、尚のもと興味が沸き勉強になりました。
    カウンターとしては連続アドレシングに良く使用される74590は簡単で使いやすいですね、複数繋げれば自身の8bit以上
    扱えるキャリーオーパーのRCO(ローアクティブ)信号をCCKEN(ローアクティブ)に繋げれば16bitカウントも可能、更に繋げれば(笑)
    電子回路の仕組みや基礎的な事を発信されている事が良いですね! これは、子供に教えるのはArduinoを経てからでもいいから
    論理回路のエデュケーショナルな発展に寄与を望んでます。
    昨今、電子工作が廃れて、近所の電子部品小売り店が15年前に店じまい・・寂しい限りです。
    スイッチやVR(可変抵抗(要するにツマミです(笑)))さえ、通販に頼るしかなくなりました。←私は地方在住です💦

    • @ビアンカ1977
      @ビアンカ1977 4 года назад +4

      関東に住んでますので時々ですが
      秋葉の千石電商さんや秋月電子さんに行きます
      ここは聖地、地上の天国です😄

  • @igaigachan50
    @igaigachan50 4 года назад +7

    昔、こういう仕事をしていたので懐かしみながら見ています。回路図はトレーシングペーパーに鉛筆で書いていました。

  • @nnoninoninanoni6212
    @nnoninoninanoni6212 4 года назад +6

    またトランジスタでとかやるのかな、と思ったらICですか。良かったw

  • @にしやん-e8q
    @にしやん-e8q 4 года назад +7

    字幕見やすくなりました。ありがとうございます

  • @haka8782
    @haka8782 4 года назад +6

    いつか私も作ります

  • @YHP-hb8of
    @YHP-hb8of 4 года назад +7

    やっぱり論理回路は面白いですね

  • @sakanal9901
    @sakanal9901 4 года назад +4

    プリント基板を業者に頼まない姿勢が好き

  • @samborms
    @samborms 4 года назад +3

    The vídeo has english subtittles