【パッキング】1泊2日|荷物を減らすコツ5選|とにかく荷物を減らしたい人のパッキング
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- こんにちは、ゆこです😊
今回は、パッキングの時に荷物を減らすために工夫していることをまとめてみました!
来年もより少ない荷物で旅行を楽しんで行きたいと思います☺️
ご紹介した商品
room.rakuten.c...
動画内で紹介した動画
• 【パッキング】1泊2日|預け荷物なし!機内持...
ご視聴頂きありがとうございます。
旅行が好きなので、パッキング、旅行vlogを主にupしていきます。
旅行のために日々はゆるミニマリストで生きているつもりです。
物より思い出や体験にお金をかけていきたいそんな人間です。
2週間に1本ののんびり更新です。
/ @yukotabi
チャンネル登録よろしくお願いします😊
#パッキング #packing #1泊2日
ラップで包むのもおさかなビンに詰め替えるのも目からウロコすぎます!さっそくおさかなビン買おうと思います!!
少しでも参考になれば嬉しいです☺️
タレビンとても優秀なのでぜひやってみて下さいね!🥰
以前から、タレビン使っています。超コンパクトになって、便利ですよね。クリーム系の物は、お弁当用のケチャップやマヨネーズなどを入れる容器に入れるのも便利です。その際は念のため小さなジッパー付き袋に入れると安心です。
100均のお弁当グッズはとっても便利ですよね☺️
ケチャップ、マヨネーズを入れる容器、気になっていたのですがまだ使ったことがないんです!
少し大きいのが気になって購入してなかったのですがやはり便利なのですね✨
連泊するときに使用してみようと思います😊
教えて頂きありがとうございます🥰
天才すぎます(泣)真似して旅行楽しんできます!!
ありがとうございます😊
お役に立てることができて嬉しいです☺️
ご旅行楽しんできて下さいね!🥰
素晴らしい👍です♪
ありがとうございます😊
試供品持って行こうとしても、乾燥が気になるから化粧水3~4回は肌に入れ込みたいし、クリームも多めにつけたいからなかなか減らせない😅ゆこさんマメ過ぎますw
ここまで徹底しないと物を減らすのは無理なんだと思い知らされました💦
今の時期は特に乾燥が気になるのでより難しくなりますよね🤔
わたしはパッキングも含め、こういう作業が好きみたいです😳笑
物を減らしたために旅行中に困ることがあるのは本末転倒ですし、それぞれに合ったパッキングで良いと思います😊
ようちゃんさんの参考になるような乾燥対策をまた考えてみますね!☺️
新しい三脚も使いやすそうで良いですね♪
クリームなどをラップで包んだ後、余分なところを切って出しやすくするというのは盲点でした!真似してみます☺️
みゅうさん😊新しい三脚気づいて頂いてありがとうございます☺️
前のもコンパクトで軽くて気に入っていたのですが、よりコンパクトにすることができました✨
ラップ作戦おすすめなので参考になれば嬉しいです🥰
私も一泊二日独り旅に行くのに!ラップ!とても参考になりました😊やってみよう❤
ありがとうございます😊
簡単にできるのでぜひやってみて下さいね🥰
旅行用ボトルってでかいよな~と私も思ってました。
さかなタレビンは盲点でした💫見た目も可愛いし、これからはお魚を使います!
特に1泊だともっと小さくていいのになあと思うことありますよね🤔
タレビンは、コンパクトになって使い捨ててもコスパもいいですしおすすめです🥰
ラップとお魚タレビン🐟️は目からウロコです😮
またコメント頂きありがとうございます😊
どちらもおすすめなので、ぜひやってみて下さいね☺️
ラップは、手軽にできますし低コストでできるのでおすすめです☺️
うちも、タレビン使ってます。化粧水はサカナタレビン使ってます。コートンに化粧水してジッパーにいれたら、顔にコートンついて、コートンなかなかとれない事あったし。ジッパーにシャンプーや化粧水持って行ったら漏れてた。帰ってジッパーの裏みたら、液体はいれないでくださいと😅ジッパーにジッパーでも漏れてたので😭今はシャンプー、コンディショナーも、化粧水もクリーム系も透明の容器いれてます。スーパー銭湯も行くので。コンタクトレンズの容器買いました。洗濯ネットうちも同じのあるよ。ピンク、ホワイトあります。ダイソーだよね、ダイソー洗濯ネット他にも、ミッキー、ミニーちゃんの売ってるよね。去年クリスマスに2泊3日温泉旅行行ったけど、下着、靴下ジッパー3日間分けてしたら荷物トートバッグで行けました😀冬の着替えは荷物になるから下着だけでいいし、それに車で行くから、どこでもコインランドリーあるでしょうて、家族言われました。足りないものはあれば買えばも言われました😂
タレビンとっても便利ですよね☺️
シャンプーをジップ袋に入れて漏れる事件、わたしも経験あります!!😳
破れたりするわけでもないのでたまたまかと何度か挑戦したことがありますが、液体は入れてはいけないのですね😵教えて頂きありがとうございます😊
やはり液体の詰め替えは、容器ですね✨
コンタクトレンズの容器は密閉度が高くていいですよね😊
洗濯ネットは、ダイソーです☺️おそろいですね☺️
2泊3日トートバッグ素晴らしいです!✨
ご家族もコインランドリーの利用や万が一足りないものは買えばいいというミニマムな思考で身軽なご旅行にぴったりな考え方で見習いたいです🥰
@@yukotabi 荷物少なくしたいけど、旦那が車で行くのにて言われます。ダイソーの300円の仕切りあるバック買いましたよ。大浴場行くとき、部屋の鍵探すの大変なので、外と中にも小さなポケットありました。300円のトートリュックバッグも買いました。以前電車で温泉旅行の時は良く薬局とかに1泊2日おでかけセットがあって化粧品水乳液のシートですが買ったことあります。うちの旦那は旅行行くとき、下着パンツも全部着替えて行きます。理由聞いたら1日だけなら荷物なるして😱気をつけない時あります。足袋おいてない所と販売機おいてない所あるので。宿行く迄に飲み物買ってます。田舎の所に行くと安い洋服売ってたりするので。観光するより地元のスーパー行くの楽しみ。
@@mayu-ct4lg
大浴場に行く時のバッグがあると便利ですね🤔
仕切りもあるのはとっても使いやすそうです☺️
今度ダイソーに行ったら見てみます😊
それぞれの地域のスーパー見るのも楽しいですよね!🤭
車の旅を満喫されていてとっても楽しそうです☺️
音声あったほうが嬉しいです
そうですよね🤔なかなかうまく話せるかなと思ってできなかったのですが、今後は挑戦してみます!😊