【平成モスラ/怪獣ウラ話】デスギドラ"2つの秘密"/ガルガルは"デスギドラより遥かにデカいッ!"【平成モスラ/1996年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ※Amvitionは"怪獣をモチーフに楽曲制作"するROCKバンドです
    【訂正】5:59  "ベルベラ"ではなく、"ガルガル"の誤りです。...ベルベラ姉さんに土下座(_ _)
    👇モスラ(1996)同時視聴/ライブ配信アーカイブ👇
    ruclips.net/user/li...
    👇モスラ(1996)/Amazonプライムより👇
    amzn.to/3Q2eoHy
    👇作品紹介/モスラ(1996)👇
    • 【平成モスラの魅力】平成ゴジラとの違い!3つ...
    👇作品紹介/モスラ2(1997)👇
    • 【平成モスラの超進化】ゴジラ超え!?「どこで...
    👇作品紹介/モスラ3(1998)👇
    • 【平成モスラ完結】ゴジラ以来!キングギドラと...
    👇大橋明さんインタビュー/最後に吉田瑞穂さんGMKゴジラ登場!👇
    • 【後編】ゴジラとガメラ、"決定的な違い"/『...
    👇Amvition「ライブ&オフ会2025」2月中旬よりチケット一般販売🌟
    t.livepocket.j...
    👇【再生リスト】"ゴジラのモチーフ楽曲"👇
    • 楽曲(ゴジラをモチーフに作曲)
    👇チャンネルメンバーシップについて👇
    / @amvition1102
    👇【再生リスト】ゴジラ・東宝怪獣図鑑👇
    • ゴジラ・東宝怪獣図鑑
    👇【再生リスト】"ゴジラ怪獣ネタ”盛り沢山!👇
    • ゴジラ怪獣ネタ
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    【怪獣をモチーフに作曲するロックバンド】が怪獣ネタを中心に配信中!
     "怪獣がもっと好きになる"をモットーにガンガン配信中です★
    「Amvition(アンヴィション)のG-LIFE!」は毎週 (月) (金) 18:00更新
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    本動画の画像は全て引用です
    ©︎TOHO PICTURES,INC.
    TM&©︎TOHO CO.,LTD.
    東宝大プールのお写真👇
    ©︎TOHO CO.,LTD.
    © Sukagawa City(須賀川アーカイブセンター公式サイトより引用)
    #ヤマトタケル
    #ゴジラ
    #男女ロックバンド

Комментарии • 58

  • @amvition1102
    @amvition1102  5 дней назад +3

    【訂正】5:59  "ベルベラ"ではなく、"ガルガル"の誤りです。...ベルベラ姉さんに土下座しておきました。

  • @fossilest
    @fossilest 4 дня назад +1

    後足の膝を着かないために「下駄」を履いた怪獣はステゴンやゴルゴレムなどのウルトラ怪獣もそうですね。
    デスギドラカッコ良かったですね😆
    しかしまさかガルガルがデスギドラよりはるかに大きかったとは!
    ちなみに東宝怪獣はだいたい重過ぎるので、割合的には55㎝で50㎏は割と整合性が取れてますね😅

    • @amvition1102
      @amvition1102  4 дня назад +2

      コメント頂き有難う御座います!
      ウルトラ怪獣には下駄を駆使した着ぐるみがあるのですか!初めて知りましたm(_ _)m
      デスギドラ、四足歩行怪獣の中でもトップクラスに強そうで、かっこいいですね⭐️
      ガルガル、なるほど確かに他の怪獣よりも大きさとおもさのバランスにリアリティがあるかもしれませんw

    • @fossilest
      @fossilest 4 дня назад +1

      @amvition1102 ガルガルもゴジラなどと同様重過ぎるという意味ですね💦
      舌足らずで申し訳ありませんm(_ _)m

  • @芳久山村
    @芳久山村 3 дня назад +1

    ギドラは超テクノロジーが生み出した生物なので、自身に生殖能力が有ったとしても、交配によるものではなく単為生殖だと思われます。だから、最初から性別は無いと思っています。

  • @abe-shogo
    @abe-shogo 5 дней назад +1

    5:59
    とんでもない誤植やらかしてるw
    パンフレット懐かしい。結構裏話書かれてて、何度も読み返してました

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      @abe-shogoさん あぁぁl!!ご指摘有難うございます:(;゙゚''ω゚''):
      全く気付きませんでしたΩ\ζ°)チーン
      訂正メモ、入れておきます。。。
      >パンフレット懐かしい。結構裏話書かれてて、何度も読み返してました
      パンフレットを読むと改めて観返したくなりますよね(*ノωノ)

  • @あきらーに-u2d
    @あきらーに-u2d 5 часов назад

    いつも楽しくみさせていただいております!
    デスギドラの登場シーンが大好きでみるたびに何回もリピートしてしまいます😂
    まさかデスギドラが女の子だったとは🫢初めて知りました😊どうがにしてくださり、ありがとうございます😊

  • @a25ohk
    @a25ohk 7 дней назад +3

    特撮のスタッフさんの苦労話、とってもよかったです。ガルガルの6mは言われて確かに!と思いました💦

    • @amvition1102
      @amvition1102  7 дней назад +3

      デュークさん コメントいただき有難うございます^^
      今回、パンフレットのおかげでより一層、モスラが楽しめました(/ω\)
      皆さんと共有できて良かったです!
      ガルガル、いざ説明をきくと納得ですよね! ついつい小型怪獣なので造形物(ぬいぐるみ)を想像しちゃいましたが(〃艸〃)

  • @kazukage1012
    @kazukage1012 5 дней назад +2

    え😲女子ーーー

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +2

      コメントいただき有難うございます。
      びっくりですよね!(〃艸〃)ムフッ

  • @SheriffUS-np3vj
    @SheriffUS-np3vj 7 дней назад +2

    デスギドラが女の子はビックリしましたー!モスラ主役だからかな?今後のダガーラやヤングギドラも女の子だったりして⁉︎ガルガルが表情豊かで可愛かったのは14人ものスタッフさんの努力のおかげだったんですね♪しかし55センチで50キロなうえ飛行速度1000キロとはなんちゅうハイスペック‼︎でも知能が猫ってのが可愛すぎる〜,ますますガルガルが好きになりました!山火事にダム決壊に特撮魂の詰まった珠玉の作品なんですね!
    ギャビーより

    • @amvition1102
      @amvition1102  7 дней назад +2

      ギャビーさん コメントいただき有難うございます
      デスギドラ、びっくりですよね!パンフを読んで、意外過ぎたのでおもわず噴いちゃいましたw
      ダガーラ!なんとなく女性なのかも?なんて気がしちゃいますね。
      ガルガルは意外性"しかない"小型怪獣でしたねw 私も映画をみて、パンフをチェックしてお気に入りに
      フェアリーよりガルガル派かもしれませんw
      山火事のお話などなど、特撮の苦労話をきくと作品の見方が変わりますよね。
      大橋明さんのインタビュー後、ガメラ2の見方が変わったことを想い出しちゃいました٩( ''ω'' )و

  • @浩昭高須
    @浩昭高須 7 дней назад +4

    デスギドラ❗️
    それぞれの首に付いたお名前ですが・・・
    並べ変えると
    「のぞみ・叶え・給え」
    になるんですよねぇ〜⁉️🤭
    推測ですが・・・
    萩本欽一氏の番組
    「欽ちゃんのどこまでやるの」にレギュラー出演していた3姉妹の名前なんですョ⁉️
    ココから頂いたのでは?
    私は、幼少の頃・・・(全ての)「怪獣」に雌と言う感覚を持てませんでした⁉️
    今でも(全ての)猫はメスと言うイメージを持ってしまいます。🤭

    • @amvition1102
      @amvition1102  7 дней назад +2

      高須さん コメントいただき有難うございます^^
      おぉぉ!!!! これは間違いなく高須さんの発見の通りなのでは!?
      ( ..)φメモメモ!!
      そう思うとネタ的要素が強いので、デスギドラ=女の子の決めつけはNGでしょうか(笑)
      "怪獣=雌っぽくない" わかります...w
      特に敵怪獣はイメージつかなくて、
      強いてあげるならモスラは女性っぽさを感じてましたが。。

    • @芳久山村
      @芳久山村 6 дней назад +1

      ドイツ語では猫は女性名詞ですよ。

    • @浩昭高須
      @浩昭高須 5 дней назад +1

      コメントありがとうございます。確か、「太陽」も女性でしたよネ⁉️

  • @アズダルコ
    @アズダルコ 6 дней назад +3

    ということは...ボクっ娘VS凶悪淑女の闘いだったのかぁ…🤔💭

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +2

      アズダルコさん コメントいただき有難うございます!
      >ということは...ボクっ娘VS凶悪淑女の闘いだったのかぁ…🤔💭
      例えてみると面白いですね(笑) 
      こういう点でもゴジラ作品とは違った戦いが楽しめるということですね(; ・`д・´)ww

  • @亮-s1p
    @亮-s1p 6 дней назад +1

    特撮の裏側を聞けて、スーツアクターも苦労していて大変だなと思いました😅
    でも、僕は小さい頃の夢はゴジラの着ぐるみの中に入ってみたかったです😊

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +2

      @亮-s1p さん コメントいただき有難うございます!
      スーツアクターさんってやっぱりいつも大変そうですよね...ただ、ゴジラの着ぐるみはいってみたい気持ち、わかりますw 
      自分も、ずっとはきついですけど1度は体験してみたい...!!

  • @赤カジキ
    @赤カジキ 6 дней назад +1

    デスギドラは宇宙のエントロピーそのものという作品によってはラスボスでも可笑しく無いんですよね。♀説は神話で考えると可笑しくないですね。♂が陽、♀が陰の存在と考えられており陰=地=マグマだからマグマの力を持っていても可笑しくないですね。
    逆に陽=天=雷でキングギドラ族は♂という事なんでしょう。 やっぱりアナログは大変ですね。それを未だにやるウルトラマンが如何にとんでもないか実感しました。

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад

      赤カジキさん コメントいただき有難うございます!
      神話に置き換えたらむしろ正しいのですね。それにしてもお詳しいっ!勉強になります(^^)
      エントロピーの件、以前にデスギドラ特集で取り扱ったのですが理解したようでしてないような...私には難しかったです笑
      ウルトラマンのスタッフさん、アナログ特撮を受け継ぐ気迫がすごいですね‼⭐️️

    • @赤カジキ
      @赤カジキ 5 дней назад +1

      @@amvition1102 エントロピーは自分もなんかすごいものとしか思っていません。昔から人生で必要ない事ばかり覚えるんですよね。少しは役に立つ事につかえればいいのですが

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад

      赤カジキさん 私も、です(笑)
      そういうコトこそ、興味深いことばかりですよね(〃艸〃)

  • @カイザーギドラ
    @カイザーギドラ 6 дней назад +3

    さ、ダガーラのソフビ買いに行くか

  • @鷹羽聖
    @鷹羽聖 5 дней назад +2

    のぞみ、かなえ、たまえ。「欽ちゃんのどこまでやるの」という番組が由来ですね。萩本欽一さんの娘役の三つ子の名前です。

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      @鷹羽聖さん コメントいただき有難うございます!
      皆さん、お詳しい...!! コメントで数件いただきまして教えてもらいました(;゙゚''ω゚''):

  • @Mジラー1.0
    @Mジラー1.0 6 дней назад +2

    のぞみ、かなえ、たまえ。
    これは昔、「欽ちゃんのどこまでやるの?」という番組内の三姉妹から取ったと思われます。
    見栄晴の妹の役ですね。
    『もしも明日が』『めだかの兄弟』などのヒット曲がありますよ。
    若い人は知らないかw

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +2

      コメントいただき有難う御座います!
      皆さん、お詳しいっ!同じように仰る方が多いので間違いなさそうですね笑
      ぁ、、ごめんなさい。曲はわかりませんでした💦

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 6 дней назад +1

    なお、VS版キングギドラも、メカギドラになったら内股になったり、エミーが乗る事から、「ギドラはメス」なんてスタッフ間で云われていた事もあったとか。
    操演の苦労は、ギドラ系をはじめとしたドラゴン型怪獣には避けては通れないモノのようですね。

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +1

      @lucanystag619さん コメントいただき有難うございます!
      >なお、VS版キングギドラも、メカギドラになったら内股になったり、エミーが乗る事から、「ギドラはメス」なんてスタッフ間で云われていた事もあったとか。
      あのイケメンフェイス、凶暴性...実は女の子だったらデスギドラ同様衝撃ですw
      >操演の苦労は、ギドラ系をはじめとしたドラゴン型怪獣には避けては通れないモノのようですね。
      そのようですね。やはり首が複数あると相当大変なのでしょうね。。。
      スーツも他怪獣より重そうですし:(;゙゚''ω゚''):

  • @ドーク博士
    @ドーク博士 6 дней назад +2

    こんばんは。怪獣は見かけによりませんね。(世界で一番美しいのはだあれ。)(それはモスラにございます。)なんか、デスギドラがモスラに対しての当たりが強いな。と思ったのはそれだったのですね。それにしても、怪獣映画の撮影って一筋縄ではないのですね。一つ一つの作品のありがたさを噛み締めて、これからの同時視聴も鑑賞していきたいですね。

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +2

      ドーク博士 コメントいただき有難うございます!
      >デスギドラがモスラに対しての当たりが強いな。と思ったのはそれだったのですね。
      (笑) 言われてみれば、執拗に攻撃を繰り出してましたもんね...:(;゙゚''ω゚''):
      >それにしても、怪獣映画の撮影って一筋縄ではないのですね。一つ一つの作品のありがたさを噛み締めて、これからの同時視聴も鑑賞していきたいですね。
      そうですね(; ・`д・´) ラフな気持ちでみるのももちろん楽しいですし、今までそういう見方をしていましたが、こういった背景を知ると違った角度で作品を楽しめますね^^

  • @伊川雄介-b3z
    @伊川雄介-b3z 6 дней назад +1

    いや~まずビックリです、デスギドラがメスだったという事よりガルガルやフェアリー、確かにそうだわ、そうなっちゃうわ💡
    水のCG、先日の「プロジェクトX」でもやってましたがムズいらしいですよ、あ。。ちなみにそれは「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督回でしたが。。それを25年以上前にやってるんだから、やはり東宝は凄い‼️

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +1

      伊川雄介さん コメントいただき有難うございます!
      ガルガルの巨大さ、私も衝撃をうけました! 人が乗るということをすっかり見落として、小さいものだと決めつけてましたので...^^;
      「プロジェクトX」実に興味深く、また、感動の番組でしたよね!
      あのドキュメンタリーをみたことでまた違ったゴジラ-1.0を楽しめそうですね(^^♪

  • @奏海-o7v
    @奏海-o7v 6 дней назад +1

    デスギドラ女の子だったんだ…しかも名前可愛い…笑あれ?レオは男の子だと思ってました…エターナルが女の子っていうならわかるんだけどグリーンとレインボーは男の子に見えますから…。
    フェアリーは機械で動かしてたのは何かで見たことあるけど、ガルガル14人で動かしてたんだ…。ビオランテ並ですね…
    山火事やダムはそんなふうに撮影していたんですね…すごい…
    知らなかったこと知れて勉強になりました!

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +1

      奏海さん コメントいただき有難うございます!
      ルックスと名前のギャップが凄まじいですよねww
      レオは私もてっきり男の子だと...顔つきも思い切り男子っぽいですよね:(;゙゚''ω゚''):
      >フェアリーは機械で動かしてたのは何かで見たことあるけど、ガルガル14人で動かしてたんだ…。ビオランテ並ですね…
      たしかにビオランテ並!!(笑) そう考えると劇中のサイズと着ぐるみ特撮の労力はイコールじゃないということですね...これは調べてみて盲点でした。言われてみれば確かに納得できるんですが☆
      特撮における労力や撮影手法を知るとまた違う角度で作品を楽しめますよね!
      お役に立ててよかったですっ!
      私も動画を撮影することで勉強になりました^^

  • @faithfaith4206
    @faithfaith4206 6 дней назад +1

    今晩わ。
    今日は平成モスラ映画登場の宇宙怪獣のデスギドラとガルガルですか。
    デスギドラはその様にして、スーアクさんが演じられたのですね。
    四足歩行怪獣を演じるのは大変そうですね。
    人間は四つ足で歩く進化はしてないので、かなり大変だったと聞いた事があります。
    腰をやられたりするみたいですね。
    GMKの前ネタのBBA(バラン バラゴン アンギラス)のアンギラスも後ろ足の部分はそのまま足を立った状態で入れて、前足の部分は手を入れて、残りの部分はウレタンを入れたみたいになっていた様です。
    つまり膝をつかない四足歩行状態になる訳ですね。
    かなりキツそうでしたね。
    ベルベラ役の羽野晶記さんはガルガルをお気に入りだったらしいです。
    モスラ3の撮影後インタビューの際に「ガルガルとお別れが寂しいんだ」と仰っておられたらしいですね。
    モスラシリーズもまたゴジラに負けない程の皆様の苦労を感じます。
    撮影スタッフの皆様、お疲れ様でした。
    羽野晶記さんがガルガルと再会出来ると良いですね。

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      @faithfaith4206さん こんばんわ^^
      デスギドラのウラ話からも、相当大変だったように感じますよね(; ・`д・´)
      アンギラスもだったのですか!!( ..)φメモメモ
      >モスラ3の撮影後インタビューの際に「ガルガルとお別れが寂しいんだ」と仰っておられたらしいですね。
      3作品も共に過ごすともはや家族みたいなものかもしれませんね:(;゙゚''ω゚''):
      平成モスラへのスタッフさんの力の入れ具合が伝わってくるようなパンフレット内容でした。
      2,3と同時視聴を控えておりますが、これまた楽しみでございます!

  • @コオロギ-o9i
    @コオロギ-o9i 5 дней назад +2

    投稿お疲れ様です。
    スーツアクターさんって本当に大変な仕事ですよね。
    亀山ゆうみさん(平成ギャオス)は脱水症状で膀胱炎発症するし、薩摩剣八郎さん(バーニングゴジラ)は冗談抜きで死にかけるし、庵野秀明監督はバトラに無理やり入ろうとして腰痛めるし。
    まあ特撮でなくても、特に昔の映画では俳優さんが死にかけたなんて話をよく耳にしますが。
    着ぐるみで意外なのはVSメカゴジラでしょうか。
    設定上ではゴジラの倍以上の体重のメカゴジラですが、着ぐるみの方は逆にゴジラの半分以下。
    下半身だけなら(上下分割式)、片手で持てるぐらいに軽かったそうで。

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      コオロギさん コメントいただき有難うございます!
      スーツアクターさん、決死の覚悟で挑んでらっしゃるのでしょうね:(;゙゚''ω゚''):
      鬼気迫るなか演じるあの特撮シーンはまさしく圧巻ですね!!
      vsメカゴジラのウラ話、初めて知りました( ..)φメモメモ!
      ゴジラとは真逆な重量感とは意外すぎます( ´艸`)

  • @のぐ-v7z
    @のぐ-v7z 5 дней назад +1

    擬人化したら黒ベースに赤文字で自分の技名を書き連ねた特攻服とか着てそうですね!

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      @のぐ-v7z さん コメントいただき有難うございます^^
      特攻服!!www 擬人化したデスギドラが頭に浮かびますね( ´艸`)

  • @茶々かよ
    @茶々かよ 6 дней назад +1

    平成
    一郎
    二郎
    三郎(笑)

  • @hsato1918
    @hsato1918 6 дней назад +1

    のぞみ・こだま・さくらなら面白そうだったのに(笑)でもこの当時九州新幹線ないか😅

    • @amvition1102
      @amvition1102  5 дней назад +1

      コメントいただき有難うございます!
      新幹線だったら爆笑したかもしれませんww

  • @茶々かよ
    @茶々かよ 6 дней назад +1

    アメリカ版キングギドラ
    イチ

    サン
    笑わせるな

  • @茶々かよ
    @茶々かよ 6 дней назад +1

    デスギトラが女の子?びっくり

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +1

      @茶々かよさん コメントいただき有難うございます!
      名前と顔のギャップがすごいですよね(〃艸〃)

  • @kupramen11364
    @kupramen11364 2 дня назад

    遅コメ失礼します
    まさかデスギドラが女の子だったとは(やってたことも鳴き声も可愛くないけd…)ガルガルってフェアリーモスラとちがい鉄の塊ですよね…絶対座ってたらいたいですよね(姉さんも案外大変)

    • @amvition1102
      @amvition1102  2 дня назад +1

      カップ麺さん
      デスギドラ、野蛮な男にしか見えないですよね(オイ
      >ガルガルってフェアリーモスラとちがい鉄の塊ですよね…絶対座ってたらいたいですよね(姉さんも案外大変)
      たしかにww 座面だけクッション性があるのかもしれませんね( ´艸`)

  • @茶々かよ
    @茶々かよ 6 дней назад

    たまえ
    かなえ
    のぞみ
    なんで最後名前がのぞみ

  • @呉爾羅神
    @呉爾羅神 6 дней назад +1

    え!?デスギドラって女だったの!?

    • @amvition1102
      @amvition1102  6 дней назад +1

      @呉爾羅神さん コメントいただき有難うございます。
      3つ首の名前は衝撃ですよね( ´艸`)www