ケタ違いの処理速度 量子コンピューターとは何か【日経プラス9】(2023年3月29日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 мар 2023
  • 2023年3月29日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「ケタ違いの処理速度 量子コンピューターとは何か」の一部をRUclipsで配信します。
    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/c...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
    スーパーコンピューターの1億倍以上の速さで複雑な問題を解く可能性を秘めた次世代の計算機「量子コンピューター」の国産初号機が稼働しました。米中がリードする開発競争で日本勢は巻き返しを図れるのか、産業への応用でどんな商機が生まれるのか。国立情報学研究所の佐藤一郎教授、日経の生川暁AI量子エディターと国産量子コンピューターの実力を検証します。
    #量子コンピューター #理化学研究所 #佐藤一郎 #生川暁 #スパコン #スーパーコンピューター #グーグル #インテル #富士通 #中村泰信
    BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
    www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/

Комментарии • 100

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  Год назад +4

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?

    • @business-us1zl
      @business-us1zl Год назад +2

      解説するはずの記者が全く理解してないという。
      ま、こんなもんだわ。

  • @torinonou1329
    @torinonou1329 Год назад +16

    量子コンピュータの専門家じゃない人に解説させる謎

  • @mintjos2333
    @mintjos2333 Год назад +32

    これ理系通信の方でやるべきだったね。アナウンサーたちも必死に理解しようとしてるのが伝わるけど、なんかもっとそういう知識を持ってる方が担当して欲しかったな

  • @Meditect_belt
    @Meditect_belt Год назад +28

    政府の支援弱すぎだろ

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 Год назад

      100億はぶち込んでほしいですね。

    • @TANDORA__
      @TANDORA__ Год назад +4

      何十兆単位じゃねえか?本来なら必要なのは

    • @doejohn5001
      @doejohn5001 Год назад +1

      中抜き出来ないからね

  • @user-cn8qb3gs7u
    @user-cn8qb3gs7u Год назад +21

    10年前は「量子コンピュータなんて出来ねぇよ」って言われてたのに、今は小規模とはいえもう実際に使えるのほんとすごい
    更に10年後はどうなるのやら

    • @user-vx6ru6wk5c
      @user-vx6ru6wk5c Год назад +4

      10年前は「量子コンピュータなんて出来ねぇよ」って言われていた
      ソースは?妄想かな😂

    • @dobdobd
      @dobdobd Год назад +2

      @@user-vx6ru6wk5c 私が言いました

  • @katoriyamada
    @katoriyamada Год назад +7

    ユーザーレベルでは、特定のある分野での計算だけCPUより高速な特殊演算器と思っておけばいいんですよね。すでにGPU、DSP、暗号鍵用の生成計算 専門チップのように特殊分野用のコプロセッサはたくさんあるけど、量子コンピュータもその一種。いろいろな命令をこなせるCPUとは完全に別ジャンルの演算器なので量子コンピュータが一般化しても従来のCPUが不要になるわけでは全く無いです

  • @ni9796
    @ni9796 Год назад +2

    個人レベルでは、今後も「1と0」のコンピューターになるんですね。

  • @user-dm9ft4lf7x
    @user-dm9ft4lf7x Год назад +3

    あらゆる可能性の組みあわせが同時に存在している様な状態だから
    そこから必要とする解を見つけるアルゴリズムの開発が難しいんでしたっけ。
    もし実現したらどんな規模のDBも一瞬で検索出来ますね。

  • @pj805
    @pj805 Год назад +15

    OP「アメリカと中国に遅れをとっている」
    ED「世界に遅れをとっている」 
     →(え?)→この後は有料です→(なんか・・いっか)

  • @takenonya1672
    @takenonya1672 Год назад +12

    従来のプロセッサーと、量子プロセッサーとのハイブリッドが、最も威力を発揮できる組み合わせだと思う。
    プロセッサーのアーキテクチャも時代ごとに変わって行き今だとテンソルコアやAIに最適化された回路があったりと、十分に研究が進めば、従来のコアに量子回路を組み込んだハイブリッドが可能になる。

  • @francois8441
    @francois8441 Год назад +2

    数え上げの組合せ最適化なら想像つくのだが、連続最適化への適用はどこまで進んでいるのだろうか?

  • @user-kw1fh6ec1t
    @user-kw1fh6ec1t Год назад +21

    量子コンピュータといい、ChatGPTといい、最近のIT領域の進化があまりにも早いすね…

    • @3036S
      @3036S Год назад +9

      テクノロジーの進化は
      指数関数的なので😊

  • @foxface120
    @foxface120 9 месяцев назад +1

    「16通りをいっぺんに」は誤った表現だと思われます。計算量が全て1回になるわけではないはず。

  • @user-hs1js9rg3w
    @user-hs1js9rg3w Год назад +6

    多世界解釈、最高!

  • @misaki5910
    @misaki5910 Год назад +4

    政府25億しか出してないんかw

  • @user-affffrussia
    @user-affffrussia 2 месяца назад

    桁違いの3分20秒だ!8000万年か2000年が3分20秒だぞ!?死ぬ!誰か分からないだろ!?

  • @graph23
    @graph23 7 месяцев назад

    (量子じゃないという意味で)古典コンピューターだと対象データが増えると計算量が大幅に増え、
    現実的には計算(完了)できなくなる問題を量子コンピュータは、古典コンピュータとは異なる
    計算アプローチをするので計算(完了)できる ”かもしれない”というのが、正直なところだと思う。
    研究者の方々、『鳥と獣とコウモリ』、コウモリにならないように気をつけてできれば楽しんで研究を。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Год назад +5

    くらたまさんは数学専攻だからいい解説ができるね。

  • @aiueo2453
    @aiueo2453 13 дней назад

    0でもある1でもあると言う要素も加味して計算する事で答えが何通りにもなる問題に於ける正答に漕ぎ着くまで一々試さなくとも一度に考えられる全通りの解答をする事で答えを出すまでの時短を出来ると言うのが量子コンピュータの大づかみな認識で間違い無いでしょうか。

  • @user-yf1wr3xt6c
    @user-yf1wr3xt6c Год назад +1

    同じ計算式で入力値を変えて沢山計算したいようなケースで高速にできるって事だと理解しましま。

  • @userHuyEg
    @userHuyEg Год назад +4

    ゆっくり解説のほうがぜんぜん詳しくて根本のところ説明しててわかりやすかった

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro Год назад +5

    量子コンピューターは限られた演算に対しては恐ろしく速いけど、大部分の演算に対して正確さと速度で、遠く及ばない。ニッチな市場向けだよね。現在、今のコンピューターを使って量子コンピューターのシュミレーションをする需要の方が大きく、あくまで実証実験、周辺技術開発目的。

  • @okinawapunter
    @okinawapunter 3 месяца назад

    最近、冷却(中性)原子方式の量子コンピュータにブレイクスルーが起きたことにより、IBMなどの超伝導方式は全く無価値で無意味なものになった。

  • @msh692
    @msh692 Год назад +1

    重ね合わせって要はルビンの壺みたいに、どちらかに注視するとどちらが見えてこなくなるようなそんなやつでしょ

    • @user-xf9ny8qf3s
      @user-xf9ny8qf3s Год назад +1

      ルビンの壺と違って、同時にとりえない複数の状態を同時にとるのか重ね合わせ。
      例えば同時刻に複数の場所に存在したり。

  • @ict.teacher
    @ict.teacher Год назад +9

    私は、元半導体技術者、現高校教員です。
    今後の教育は個別最適化されていき、単に知識を伝えるだけの教師は不要です。
    全国のプレゼンや大学での講義、RUclips等で教員教育をしています。
    こういう技術を語れる人が教師となって欲しいです。

  • @m1k1tea
    @m1k1tea 5 месяцев назад

    ドン引きってどんな状態?ですか?

  • @user-yo4fj3gc8t
    @user-yo4fj3gc8t Год назад +5

    量子ちゃんの才能が
    抜群だと言う事。昔からファンでした。

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 Год назад +1

    チェーンキーの説明は間違ってます。

  • @MasakiMasuda
    @MasakiMasuda 9 месяцев назад

    この領域、もう少し基礎的な部分を分かりやすくできないだろうか。量子論とかは別として、例とか使って。

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 Год назад

    一つの値の置き場所にオセロの白黒チップ1枚の対比じゃぁなくて、4枚積んだ状態でそのまま演算可能なんだろ。また演算回路そのものがプログラミングで事前に個別設定できてから実行するので、任意の白黒並びの4枚チップを入力場所に置いて演算開始させたら、結果が出力場所に白黒4枚チップの積み方の形で確定すると。そんな概念かな。演算が複雑になればなるほど、従来型との演算速度の差が開くわけかな。

  • @jaime0
    @jaime0 Год назад

    NECは中国と組んでるから外れてるのか?

  • @knj0824
    @knj0824 5 месяцев назад

    名前は無いのか?

  • @user-bs7ps7gx7w
    @user-bs7ps7gx7w Год назад +10

    こういう話題の時は0をゼロと読もうね女性アナウンサー
    レイって読まれるとすげえ違和感あるんだわ
    無駄に相槌多いし笑う必要ないところで笑うのもウゼえ

  • @takenonya1672
    @takenonya1672 Год назад +2

    真のランダムを生成したい

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z Год назад +1

    手塚治虫の世界が現実になると人間はコンピューターに制圧されるのも現実になるな😅

  • @nekoneko3467
    @nekoneko3467 Год назад

    量子は「同時に2つ以上の状態をとる」ということなんですね。量子力学では「観測しようとしている量子の状態が、Aの状態なのか?Bの状態なのか?Cの状態なのか?・・・分からないけれど、量子を複数回観測した時の、観測結果がAの状態の数、観測結果がBの状態の数、観測結果がCの状態の数を確率的に予測できるだけであって、1個の量子が観測しないでどんな状態かを知ることができない」という事だったと思いますが、複数回の観測の結果を確率的に予測する理論から、量子が同時に2つ以上の状態を持つと言えるところまでの論理の展開がよく分からないので、いつか説明して頂けることを期待しております。

  • @kuwano1
    @kuwano1 Год назад +1

    正確な量子放出方法はある。

    • @kuwano1
      @kuwano1 Год назад

      一瞬で、閃いた。

  • @noname-oq5tj
    @noname-oq5tj Год назад

    これを一般人が理解して使えるかが次の肝なんだろうね。スマホを使えるか使えないかのように。

  • @user-vn4jn3po3z
    @user-vn4jn3po3z Год назад +2

    消されるな、この思い。忘れるな、我が痛み。

  • @ya7855
    @ya7855 Год назад +2

    いやー、もっと早く世界は動くと思う。今から10年後で結構ヤバイよ。

  • @user-ir7fx8de5k
    @user-ir7fx8de5k Год назад

    これが近い将来、ノートパソコンとなる未来が来るのかもな…

    • @Cowboys-from-Hell
      @Cowboys-from-Hell Год назад +2

      絶対零度で冷却必要だから無理でしょ

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh Год назад +2

      量子コンピュータが得意なのは素因数分解とかごく一部の専門的な演算だけでほとんどの処理は従来のコンピュータの方が早いし正確だから、量子コンピュータが一般向けに浸透する可能性は低いよ
      さらに言えば量子コンピュータが実用化する頃にはノートパソコンが無くなってる可能性もある

  • @business-us1zl
    @business-us1zl Год назад +1

    幅広い分野とか言っときながら
    ほとんど全部の国はやるこはすでに決まってる。
    暗号解読。
    当たり前。すでに、インターネット上のトラフィック全部記録してるからね。
    後で解読できるように。

  • @aruiikoto183
    @aruiikoto183 4 месяца назад

    論理性を構成していない解説

  • @okinawapunter
    @okinawapunter Год назад

    光量子コンピュータについての言及がない。

  • @user-le7wl5kn5t
    @user-le7wl5kn5t Год назад +2

    0でもある
    1でもある

  • @user-ok9kv7ek5i
    @user-ok9kv7ek5i Год назад

    軍事コンピューターはとっくに稼働中

  • @user-jd3qk8lz4r
    @user-jd3qk8lz4r Год назад +5

    量子コンピュータって量子っぽい動作をするだけで、自分が思い描く量子コンピュータとは違うのが何ともw

    • @aonotomohiro6069
      @aonotomohiro6069 Год назад +6

      思い描いてるのはどんなのかわかりやすく教えてもらえますか?

  • @user-ep5fs8ho5l
    @user-ep5fs8ho5l Год назад

    スパコンを凌ぐ量子コンピューター😆

  • @user-ms8tk2n8
    @user-ms8tk2n8 Год назад

    次々世代だと思うが

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 Год назад +1

    単一でない?

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8n Год назад

    さっぱり分からん
    ただ富士スバルにやっと乗る事が出来た位と言う事は理解出来た
    からまだまだ赤ん坊で誰にも分からない未知数の可能性があると
    言う事

  • @ありがたやポニョ
    @ありがたやポニョ Год назад +1

    テレビゲームにも応用できないかなぁ。
    ゲーム機を使わないゲーム🎮がやりたい。
    他の業界からの新規参入して欲しいです。

  • @user-ij2je6nw4m
    @user-ij2je6nw4m Год назад

    IONQの株買った。

  • @toystoytoy1410
    @toystoytoy1410 Год назад

    電磁波についての研究が次の人類のテーマか。。むずそう。。
    どうせ歴史的に見れば、アメリカの研究所で、イタリアかハンガリーかドイツ人が制御をやってのける

  • @seas3142
    @seas3142 Год назад +1

    遅れをとっているというが一つ目の赤信号で全員揃う。そこから勝つのは基礎準備をしっかりしたものだよ。フライングした者は一つ目の壁を越えられない。

  • @user-nk8cr7un5e
    @user-nk8cr7un5e Год назад

    護送船団方式叩いてたヤツ出てこーい。

  • @kinglam847
    @kinglam847 Год назад

    👍

  • @hys4411
    @hys4411 Год назад

    ざっくり説明できないところなのでしょうがないと思いますが、量子コンピュータの原理がまったくり理解できない。

  • @user-ep5fs8ho5l
    @user-ep5fs8ho5l Год назад

    日本は世界に負けない実力を持っているので今後が楽しみ😆

  • @galleryTOKU
    @galleryTOKU Год назад +2

    量子コンピューターというより量子的計算方式コンピューターじゃないですかね。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 6 месяцев назад

    テレ東が 言わんでも ずーと前から しってたわー あほか  でもさー 運営費は 莫大だろな そんな金 どっから 手で来るのだ
    一般に使えるまで どれくらい かかるか いや一生 無理だろな でさー まだ 完全計算 無理だろー

  • @kanicancer
    @kanicancer Год назад

    予算少ねえええ
    2位じゃだめなんですか

  • @GD-un9cw
    @GD-un9cw Год назад

    会社に来てるセキュリティ担当のおじいちゃん(社長の友人)に量子コンピュータの事聞いたら何一つ知らなかった…

  • @bodyshapetakagi
    @bodyshapetakagi Год назад +1

    きったねえ配線だな〜としか思えない
    とはいえ、直角に導線作れば角通る抵抗もありそうだし・・・
    結果こういう配線なのかな〜
    この配線の長さを1ミリ短くしただけで処理速度は上がる
    装置単体での処理速度も大事だが、装置間連携速度を上げるのも大事なのではないでしょうか?

    • @tagameter
      @tagameter Год назад +3

      ? 本体は数センチ角でノイズ対策に高音超伝導体として冷やされデューワー璧で覆われて計算結果を配線で伝えるだけだろ?

  • @HANEKAWAhaorenoyome
    @HANEKAWAhaorenoyome Год назад +1

    ま、今後に期待ですね😊
    ●量子スプレマシー(優位性)はまだ結論が出ていない
    ●量子コンピュータは古典コンピュータに比べて①「ある種の問題において」、②「速そうである」、③「と思われている」のが現状。
    ①有効なアルゴリズムは一部の問題でしか見つかっていない
    ②既存のアルゴリズムが最速とは限らない。古典コンピュータのアルゴリズムがより速くなるかも。既存のアルゴリズムより改善しても抜き返されるかも。
    ③技術的に、1回あたりの計算を速くできるのか問題。計算量を減らしても遅ければ意味がない。

    • @50z25
      @50z25 Год назад +3

      さてはゆるコンピュータ科学ラジオ見ましたね

    • @masuo64
      @masuo64 Год назад

      ​@@50z25 le0 さんが今回のニュースにどう反応しているのか気になりますね。たぶん全く納得してないけど、こういう発表をしたい団体の思考パターンも理解できて…ともごもごすると思う。

  • @user-tf6co8ct1s
    @user-tf6co8ct1s Год назад +4

    個人が使えるのはいつになるのか
    2進数が3進になるとしか思えないんだけど。どちらでも無い状態ってのが解らない。
    結局何なのか解らんわ。

  • @user-hs1js9rg3w
    @user-hs1js9rg3w Год назад +2

    可能性はゼロだけどな
    まぁ頑張れや

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Год назад +1

    結局は何の役にも立たない特定の計算が速いだけと言う状態が10年間続いている。何の役にも立たないアナログ式量子コンピューターを何かに役に立てようと努力を続けている。現在も再現性もバックアップも出来ない。
    本物のデジタル式量子コンピューターはどうやって作って良いか出来るかどうかも分からない状態。

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 Год назад

    アンノイマンって事?全くわからない。

  • @3036S
    @3036S Год назад +2

    AIと量子コンピュータが完全にリンクしたら
    GPT4どころじゃないだろうね

  • @theworld7798
    @theworld7798 Год назад +3

    量子コンピュータが一般で使われたら
    犯罪されまくる可能性あるな

  • @YouChuchu
    @YouChuchu Год назад +1

    漁師「たくさん釣れるといいな」 🐠

  • @piano_beginner
    @piano_beginner Год назад +1

    5:13重ね合わせ
    量子ビットで"0"と "1"
    を同時に表現する事を重ね合わせって言うんやな
    12:30
    あと量子デコヒーレンスが計算にノイズを混入させるから品質が高い量子ビットは物理的に作るのは難しいってよくばあちゃんが言ってた。
    長いコヒーレンス時間、低エラー率を持つスケーラブルな量子ビットを作るための技術は、超伝導体とイオントラップがあるとも言ってた
    ※量子コヒーレンスは
    量子系が複数の状態を同時に持つ力。
    量子力学の基本的な性質。
    重ね合わせとか量子もつれとかを可能にするやつ
    ※量子デコヒーレンスは
    量子系が環境との相互作用によってコヒーレンスを失う現象。
    量子系が従来のコンピュータと似た動作しちゃって一つの状態しか存在できなくなっちゃう。
    例えば、風が無い平坦な場所に鉛筆を置いても倒
    れないけど、風とか地震が起きたら倒れるように
    量子コンピュータも環境とのわずかな相互作用で量子ビットがコヒーレンスを失って計算に誤差がでる
    ※量子もつれは
    ある粒子がめっちゃ距離離れてても別の粒子の状態に連動しちゃう現象。
    2人がサイコロを持っていてその内の1人が投げて出た数字をもう1人が投げても必ず同じになる事。
    (ぶっちゃけると、ずっと前に調べて覚えた内容なので訂正箇所あったら博識の方お願いします。)