Chemical filter media to remove toxins from water! If you're in trouble, this is it! #44【Aquarium

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024

Комментарии • 47

  • @breaktime777
    @breaktime777 3 года назад +16

    良く100均で見かけますね^^
    具体的な効果を知らなかったので、
    勉強になりました!

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      お役に立ててよかったです!

  • @kまみ-p5e
    @kまみ-p5e 3 года назад +4

    分かりやすいです。ありがとうございます。いつも100均で見てましたが、信用してませんでした。笑笑🤭

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад +2

      100均の商品ってなんか信用ならないですよね😂笑
      ゼオライトは信用して大丈夫ですよ😎

  • @110yamahapower
    @110yamahapower 2 года назад +2

    あら🤭ダイソーにそんな便利なものが✨✨

  • @yokot8724
    @yokot8724 3 года назад +7

    アクアリウム始めたてのころ、ゼオライトが有害物質を吸着するって聞いて、低床全部ゼオライトにしたことがありました。水草は全て枯れてしまって、当時「?」ってなったんですけど、この動画を見て理由がやっとわかりました。水草の栄養まで吸着してたんですね。知らないって怖い…。ありがとうございました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад +2

      アクアリウム用品って結構いいことしか書いてないから難しいですよね😫
      僕も知らない事ばかりなんで、動画にすることで勉強できてよかったです😊
      お役に立てれば幸いです!

  • @luna_tube5102
    @luna_tube5102 4 года назад +7

    ゼオライトを底床に使ってます。
    一般的に寿命過ぎると吸着したものを吐き出すと言われてるので継続してNH4測定観察してます…私の水槽では放出検出されたことは無いですが生体数など各々の環境もありますしゼオライトは安いので動画で推奨の扱いが安心ですね^^
    動画主様は様々な情報よく調べてらっしゃいますし有益な情報ばかりなのでこれからもよろしくお願いします(*•̀ᴗ•́*)👍

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +2

      ゼオライトを低床に使われてるんですね🤩
      そういえば、ダイソーにも低床用のカラフルなゼオライトがありました!
      どれくらいのキャパなのかなかなか分からないから、難しいところですよね🤔
      きっと、使用上の交換時期は安全を考慮して相当短い期間で設定してるでしょうし、意外と持つのかもしれませんね🤗
      褒めていただいて嬉しいです😊
      コメントしていただくとモチベーションになります😍
      これからも暇なときに見てやってください🤗

  • @js.450
    @js.450 4 года назад +3

    ゼオライトのアンモニア吸着効果はすごいですね^ ^
    ちなみに長期使用しているとアンモニアを放出させてしまうというのは都市伝説だと思います。長期使用しているならゼオライトにも硝化菌が繁殖します。吸着したアンモニアは硝酸亜硝酸の形に変化しますので。吸着性能はだんだん下がっていくのでしょうね。
    いつも検証動画参考にさせてもらっています!

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      ほんと、圧倒的でしたね~
      アクアリウム用品は効果を疑う物が多いんで、これだけ目に見える効果があるのは驚きです🙄
      確かに、放出はあんまり考えられなさそうですね!
      飽和状態になったところで、吸着能力が低下するだけかもしれませんね🤗
      いつも動画見ていただき嬉しいです😄
      是非また暇なときに見てやってください😎

  • @シュリンプ達の日常
    @シュリンプ達の日常 4 года назад +7

    何かあった時のために活性炭は常備してましたけど、このDAISOで売っているゼオライトはいいですね。

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +1

      活性炭もいい商品ですよね🤗
      ただ、ゼオライトも併せて持っておくと最強になりますね😎
      是非買って、非常時に役立ててください😊

  • @dr.masahiko6893
    @dr.masahiko6893 4 года назад +2

    いつも楽しみにしています。
    今回の動画もすごく勉強になりました。
    活性炭と同じような扱いと理解しましたが、いかがでしょうか?

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      扱い方は同じ感じで大丈夫だとおもいます!
      ただ、効果が全然違うのでそこは気を付けたほうがかもしれません🙄
      活性炭は水のような極性分子に対しては吸着力が低く、活性炭が持つ細孔よりも小さな粒状の有機物を選択的に吸着しやすいので、毒素を吸着するというより濁りなどの元になる有機物を除去するイメージです!
      ガス状態のアンモニアであれば活性炭が吸着してくれますが、水に溶けているアンモニウムイオンは素通りしちゃうんです。
      なので、水をピカピカにしたいときや臭いを取りたい時は活性炭、立ち上げ初期や水質悪化時はゼオライトと使い分けるのがベストですよ🤗

    • @dr.masahiko6893
      @dr.masahiko6893 3 года назад +1

      @@twilight1589 極めてご丁寧なお返事ありがとうございました。
      今後のアクアライフの参考にさせていただきます。
      それにしても勉強家で、探究心がすごいですね。この前のヒーター代とかも。

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад

      @@dr.masahiko6893 こちらこそいつも見ていただきありがとうございます!
      参考にしていただければ幸いです🤗
      僕はただ単に頭がよろしくないんで、勉強してそれを動画にしてるだけですよ笑
      考えるより実際に検証した方が頭使わなくていいじゃん!っていうやつです😎笑
      ともあれ、褒めていただいて嬉しい限りです😊

  • @Aqua-zk5ys
    @Aqua-zk5ys 4 года назад +3

    化学吸着剤の良いところは、上限はあるけど即効性があることですよね。
    前の動画から心配になってるんですけど、その後硝化能力は問題ないでしょうか?
    テトラ6in1のpHはよくズレるので値は信用してないんですけど、仕事での経験上pH10まで上がると硝化菌はほぼ全滅するので

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +2

      効きはほんとに早いですね~
      ゼオライトくらい安かったら、吸着限界はありますけどランニングコストも抑えられますし😊
      今のところ大丈夫かなと思います!
      生体に元気が無かったりすることもなく、水質検査でもこれといって異常はないのでなんとかってところです😣
      今は10Lの水替えを2日に1回して様子見てます!
      PH上がると硝化菌にも影響あるんですね😫
      今後も注意してみときます!

  • @yottiaqua5556
    @yottiaqua5556 3 года назад +3

    ゼオライトにはカリウムの吸着効果もあったのは盲点でした〜!
    最近水草の成長がストップしていたので、どうしたものかと悩んでいましたが、我が家の水槽ではサブフィルターにゼオライトを入れていたので、とてもタイムリーで説明も分かり易くて、ありがたかったです〜🙇‍♂️
    でも、軟水化の効果が大きいので、暫くは肥料を多めに追肥する様にしてみます!

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад +1

      僕も、いいことばっかじゃん!って思って調べたらびっくり仰天でした🙄
      軟水化はほんとメリットありますよね🤗
      硬水だと水草も栄養吸収しづらくなるから悪影響ばっかりです...
      低床に埋め込む固形肥料であれば、根からカリウムも取れると思うんでいいかもしれないですね🤩
      成長スイッチが入ることをお祈りしております!

  • @blueseamoca
    @blueseamoca 2 года назад +2

    ゼオライトの効果を信用できてなかったのでとても勉強になりました。ありがとうございます。🙂
    麦飯石についても検証して頂けると嬉しいです。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 года назад

      お役に立てて良かったです!

  • @ユウト-n5u
    @ユウト-n5u 3 года назад +3

    セリアの熱帯魚コーナーにある活性炭を使って見てほしい

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      活性炭もありましたね~
      貴重なご意見ありがとうございます🤗
      機会があれば検証させていただきます!

    • @hideson5361
      @hideson5361 3 года назад

      竹炭 水槽

  • @Iki798
    @Iki798 2 года назад +1

    めっちゃためになりました

  • @L333pleco
    @L333pleco 4 года назад +1

    想像以上な効果ですね、覚えときます。
    イオン交換されたナトリウムにも導電率があるのでTDSの値はほぼ変わらないかと
    軟水化できてるかはGHを見るしかないかな
    軟水用イオン交換樹脂の場合になりますが、樹脂の2倍量の10%塩水を30分かけ流しで再生するようです。
    たそがれさんの言われる通り、ゼオライトは安いので使い捨てにするほうが確実ですね。

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +1

      僕も予想以上でびっくりしました!
      あれだけの濃度を1日で吸着するのは目玉が飛び出るレベルです🙄
      言われてみればそうですねw
      吸着してる分放出してるから±0になるわけか🙄
      イオン交換樹脂はADAのソフナイザーで知ってましたが、だいたいゼオライトと同じ感じで考えていいんですかね🤔
      2倍量の10%塩水を30分かけ流し...
      500mlの樹脂に対して1Lの10%塩水を循環させるってことですかね?🤔
      化学ろ材は再利用できるろ材が多くていいですね😊

    • @L333pleco
      @L333pleco 4 года назад +1

      @@twilight1589 500mlの樹脂なら1L(以上)の10%塩水でいいかと思いますが、循環させると再吸着され中途半端な再生になるので
      、イオン交換樹脂を通した塩水はそのまま捨てしまいます。
      せっけんライフのサイトが参考になるかな「イオン交換樹脂の再生」で検索できるかと

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад +1

      @@L333pleco サイト見てきました!
      なるほど、2倍量の塩水を30分間かけて流すのがいいというわけですね🙄
      とっても参考になりました🤗
      貴重な情報ありがとうございます😍

  • @とらまる-m8v
    @とらまる-m8v 3 года назад +2

    なるほど、カリウム吸着してしまうのですね。勉強させていただきました!

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад

      見落としがちなところですよね🥺
      水草水槽で使うときはお気をつけを!

  • @ジョニーデップ-w7q
    @ジョニーデップ-w7q 4 года назад +4

    次は麦飯石で!

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад

      麦飯石!
      よく聞くやつですね🤩
      ちょっと調べてきますw

  • @kyoumibu130
    @kyoumibu130 4 года назад +1

    水草水槽を軟水化させるためフィルターに入れ使ってましたが
    カリウムを吸着するということで使用を辞めましたね・・・
    TDSメーターの数値を下げ軟水にするのであれば
    純水用のイオン交換樹脂を使うのが手ごろな手段だと思います(Amazonで売ってます)
    私の地域も高いので純水用のイオン交換樹脂でTDSを下げて使用しています
    使い捨てなので適量をストッキングに入れて水中フィルターにいれ循環させ
    一桁になるまで下げ1年ほど水替えにつかってますが今のところ問題はでてませんし
    黒ひげ苔が出なくなりました

    • @twilight1589
      @twilight1589  4 года назад

      カリウムさえ吸着しなければ常用しても問題なさそうなんですけどね...😫
      イオン交換樹脂も良さそうですね!
      黒ひげが出ないのは羨ましいです🥺
      僕も軟水化してみようかな😊
      貴重な体験談ありがとうございます🤗

  • @japantokyo8410
    @japantokyo8410 5 месяцев назад +1

    「限界を超えた場合吸着したアンモニアを放出してしまうと言われています」
    こういうデタラメが独り歩きするのは何でだろう・・・?

  • @鳥羽行きキャンドル準急
    @鳥羽行きキャンドル準急 3 года назад +1

    なるほど、カリウムを吸着したら確かに水草は
    元気をなくしますよね。
    私の居住地域は、ショップ店員さん曰く硬度がかなり
    高く、黒ひげコケがすぐに発生するので、バイコムの
    リン酸除去のフィルタ―投げ込みタイプのものを使用して
    います。

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад

      水換えのときに使う分にはいいんですけど、常に水槽の中に入れておくのはオススメできないですね😭
      黒ひげは面倒くさいですよね🥺
      化学ろ材は優秀です🤗

  • @ふゆ-c5k
    @ふゆ-c5k 2 года назад +2

    phめっちゃ下げるのはこれのせいか

  • @田中翼-u2w
    @田中翼-u2w 3 года назад +1

    トールマンさんの水質の話を見た後だと只のオカルト

    • @twilight1589
      @twilight1589  3 года назад +10

      え、化学ろ材をオカルト呼ばわりは流石に...😅笑
      動画を見ただけで理解した風になるのではなく、しっかりご自身で調べた方がいいと思いますよ🤗

    • @mikito6636
      @mikito6636 3 года назад +2

      ゼオライトの効果はちゃんと立証されてるよ