Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何がどう悪いか言語化できず、黙ってる訳にもいかないから「いいです」って言っちゃいます。
分かります。調子がいい と 調子が悪い って自分でもよく分かりません。
仏頂面で怖い先生もいるし、優しくて話しやすい先生もいました。病院によって全然違うなあと思います。予約取りやすい病院は、、診察5分で終わりますし、効率重視なのが目に見えます。
私の今のかかりつけ病院のHPには「初診は○分、再診は○分の時間をとってます」と記載があるため、本当は色々お話したい(相談したい)ことがあるけれど「早く済ませなきゃ💦」と焦ってしまいいつも上手く話せなく終わってしまいます😰
まさに私の困って居ることでした。辛いけど何から話し始めて良いか分からない。頭も心もグチャグチャしてて話が纏まらない。そんな中、初めての心療内科で、あんたはただ自信が無いだけだと言われ、カウンセリング受けないと駄目。と突きつけられました。話せと言われて、何話して良いか分からないと言ったら、そんな事言われてもねぇと突き放され。この医者本当に優しくないなと思いました。最終的に傷ついた事を言えと怒られて最悪でした。未だに忘れられず怒りがわきます。お医者さんにお医者さんの愚痴言ってごめんなさい。
辛いことが言語化出来ず、カウンセリングを受けています。高額ですが、カウンセラーさんが問題点を引っ張り出してくれて、自分で見直し・整理できるので、受けて良かったと思っています。主治医の短い診察時間では、主治医の頭の回転の速さについていけないです。
うつが酷いと話す気すら起きないです。一番ヤバい時に限って助けを求めることができない。
確かに上手く伝えられないですね。調子どうでしたか?と言われても正直何を話せばいいかわからないです。
診察時、話したい事はあるけど何を話していいか分からず支離滅裂な話をしてしまい主治医に「〇〇さんは何を言いたいのか分からない」と言われてから診察前に話したいことを考えてから診察するようになってからスムーズに診察して頂けるようになりました。主治医の先生にはっきり言って貰えて良かったです
私はうつ病患者です。以前は、質問に答えたり説明したりするのが億劫で、診察でも「大丈夫です」で済ませることがありました。今はカウンセリングを受けたり、事前に伝えたいことをメモに起こしたりして、症状が伝わるようにしています。
外来もカウンセリングも隔週で行っているので週一回は診察かカウンセリング入れています。このスタイルにしてからかなり落ち着きました。カウンセリングのレポートを見て先生も話を振ってくれます。そして、境界性パーソナリティ障害と言われていた頃は主治医が治してくれるんだと思っていました。辛いけど頑張るしかないんだよと言われたことをきっかけに自分主体で考えられるようになって寛解しました。
あまりよくなくても大丈夫ですと言っていたのでどう見られてるから気になってたのでスッキリしました。なるべく語言化するようにします。
いつも診察室に入るなり「大丈夫そうだね」と言われてしまうので「大丈夫です」と返してしまいます。思い切って困っていることを話しても「気にしなくても大丈夫だよ」と言われるので、それ以上は何も言えなくなってしまいます。もっと食い下がるべきなのでしょうか。
自分が不調かなって思うことが本当に不調なのかわからなくて大丈夫です、元気ですって言ってしまいます。自分が信用できない。
ありがとうございます。今日受診でした、この動画は先生が言っている事凄く実感しました。追いかけない、自分で考える!同じでした。先生の見方がわかり少し安心しました。いつもどうですか?と聞かれてモジモジ喋り終わり。でも今日は先生と一緒に考えて欲しい事を紙に書いて見てもらいました、良く分析できてるねと言われて、でも他人の意見もあるが自分で慌てないで決めていきましょうと言われました。(復職の事です)後昔の事ですが、本当にダメだった時にやはり大丈夫と言っていましたがいつもの私と比べたのか直ぐにダメなのを気づいてくれてました。約一年通っていますがやっとですが担当医が不安なのがどんどん解消されてきてます。
言語化するのが難しいです。前の晩からなにを伝えるか悩んでプレゼン並みにプレッシャーです
うまく言葉にできずに大丈夫です、と言ってしまう時がありましたが、何も解決しないので、先生には申し訳ないけど、頭に思い浮かんだことを言うようにした
うつ病の母も、先生の前では、なんとか大丈夫!と言います。でも帰宅するとしんどいしんどいと言うので、家族は困ります😓それで同居の兄と父は、先生の前でいい子ぶるなよ!!と怒るし…母を責めてるの見ると、かわいそうだからやめて!と私は思うけど、実際、毎日介護するとなると大変だし…訪問看護の方には、言いにくいなら、メモに書いてそのまま渡すか、訪問看護から伝えることもできますよとアドバイスしていただきました。入院中の診察に付き添いましたが、外来よりも自ら話していましたね。
言えないのは多分、言っても、『現実は変わらない』とわかってるから。又は、こんな事言っては『医者に悪い』の遠慮があるのやろなー。ただ『〇〇みたいな事ないですか?』みたいなよび水?みたいなきっかけを作ってくれると言いやすいかな?益田先生が、『外来で話して欲しい事!』みたいな動画を作って下さい。外来でこれやってはダメだ!も教えてくださいね。
「具体的に生活に支障が出て困っていることは何か」に絞って、メモを書いてから受診するようになりました。メモを書きながら「自分自身の苦しいと思うポイント」や「症状」を客観的に見て、考えることができて、この行為自体にも良い効果があるのでは、と思うことがあります。こうやって先生の動画にアウトプットのコメントを書くことにも、おなじ効果を感じています。
調子が悪いか。良いかは主観でいいのかもです。 先生は話し方や表情や話の脈略をしっかり見ているから大丈夫。寝れるかとか、~感情に囚われていますとか、状況説明が出来る、感じ方や考え方を伝ええるだけでも充分な情報ですね
先日ケガをしたけど動けない状態で大丈夫ですって言ってる自分いました。助けてって事がとにかく言えないこの説明は役にたちました 今度メモ忘れないで行きます
本当に苦しい、辛いことが言いやすくなる体制になるといいと思います。時間は必ずしも長くなくても、適度なテンポで話せれば打ち明け安くなりますね😊✨
良かった方が先生は喜ぶ、先生にとって良い状況になると思うので、お役に立てないかと思い、なるべく良いように話す必要にしています
長年通っていた先生(閉院されました)には何でも話せたのですが、新しく通い出した先生には全然話せません。私は「変わりありません。同じ薬でいいです。」で終わりにしたいのに、勝手に30分の枠を取って、楽しそうに自分の趣味の話をしたり、私の過去の事を深掘りしてきたりします。診察の後、ショックで疲れていつも心がどんよりしてしまいます。やっと「次からは5分か10分にして下さい。(本当は10分でも嫌です)」と言いました。次回、「前のお薬に戻して下さい。」と言いたいのですが、ドキドキして怖くて泣けてきます。(多分、うつの症状が悪くなっています)何とか紙に書いて行こうと思います。夫についていってもらおうかとか、転院した方が良いのかとか、とても困っています。
人 対 人 だからこそ、どこまで踏み込むべきか悩ましいとこですよね😓
「いいです」とは言わないまでも、自分がぼろぼろ泣きながら話していても「いい顔しているよ」と言われてもう薬がもらえればいいやと諦めて話す事を放棄した事があります。いつもは冷静に伝えているのですが、患者が多いのでしょう。自分などは大勢の中の一人ですから、些細な事など伝わる訳は無いと割り切って通っています。
興味深いお話しありがとうございました!自分自身アル中気味で悩んでいましたが確かに医師には言えず、ナースの母の声がけで改善していきました。本当に難しいお仕事なんだろうと想像します。
リアルなお話し頂きありがとうございます!参考にさせてもらいます!
精神科だけじゃなく、悪い所があるのに、先生が忙しそうだと大丈夫です!って言っちゃって家帰った後も何ケ月も凄く後悔する。
「本当は変わりない、少し良くなった、と言いたいんだけど…最近調子悪いです」って言い方してます。だんだん本音を話せるようになってきた。先生は思いがけずな返答で困ってる時あるけど、こっちも困ってる、と開き直ってます。
ありがとうございました🎵
良い時も悪い時も良いです(自分で何とかします)といったスタンスになりました。
自分も、問題山積なのにほんとに言いたいことはオブラートでぐるぐる巻きにして引っ込めて「大丈夫です。問題ありません。一人でなんとかできます」と言ってしまいます…なんでしょうねこれ。思考、コミュニケーションが即効でパターン化してる時ある、というか多い…。でもこれ続けてたらほんと病気も生活も重症・重傷していきます。聞いてくれる人には話さなくちゃ!聞いてほしいことメモに書いて用意して!という感じでしょうかね。
先生、チンピラって、、、診察時間が短い中で、伝えたい事は限られてしまうし、普通と変わらないですとか話してしまいます。日常(仕事、生活)の事を話した際に、主治医的にはアドバイス何でしょうけれど、当事者は、なぜか否認された感強く、だったら話したくないと思ってしまいます。その次の診察時に、今日は話したくないのでとだんまり決めてしまった事があります。クリニックを変えたいのですがコンサータ処方ありで、4年通院してます。なので、主治医に聞けなかった事がタイムリーで先生のわかりやすい解説聞けて嬉しいです。
自分も以前ですが話しにくい内容は紙に想いを書いてそれを医師に読んでもらっていました。
診察時間が短いし、薬おなじのでいいですね。といわれるとはいとこたえてしまう。それで診察終わり?ってパターンです。
以前の主治医には、早期治療ために指摘してほしかったなぁと思います。15年以上たって、診断されましたが、この期間の七転八倒を考えると。A3について、個人的には学生時代、代表的な精神疾患も知らず、自分が主訴の他にも、複数の疾患である可能性すら認識していませんでした。
見えない問題のため困難が常に伴います。双極性障害や不安神経症を患い10年以上。どう説明すればいいのかわかりません。大変話しにくい、頭が痛くて重くなり肩が痛み、もどかしくなり、言葉も出しにくくて、しんどくなります。多少のこれら症状は内面の問題となり、自己消化します。これら症状の知識不足により自己判断で病気にしているようにもとらえられ…と。ご説明ありがとうございます
私はポーカーフェイスがとっても苦手なので割と自分の思いを先生に気付いて貰えてるかな~しんどい事隠しきれないタイプかなぁ でもなんとなく漠然と言いたくない事もありますよね😅
タイトルが いいね過ぎて👍 これは 凄くあるあるだし、対応も臨機応変になるので、治療が必要な全ての人や家族は思索しておいたら役に立つ内容だと思いました❗先生は診察時を想定して述べてくださいますが、普段の生活習慣から こういった様子はあることです自然な喜怒哀楽が表現できてカタルシスに向かうと良いだろうと思いつつ 焦らないのが大事ですよね😊🌱
私は具合が悪い時、あまり上手く言葉にできませんね~。何となく~な気がして…、とか、なんかおかしいんですよ…とか。いけない、具体的に先生に伝えなきゃ!と思うんですが、上手く言葉に出来ない事は多いですねぇ😩😩。でも、漠然とでも、いつもと調子が違うことは伝えるようにしています。
これは分かります。ついつい隠してしまって言えないので、先生からももう来なくて大丈夫と言われてしまい、終診となってしまいました…笑言われなきゃ先生もわかりませんもんね。
私も 大丈夫 とか振る舞う自分が居ます
ドクター側が「あぁ…この患者さんとは相性が悪いと感じる時にはどういったことのサインで捉えますか?」
カウンセラーと医師の境界線が難しくて、医師に体の症状以外の相談とかをしていいのか迷います。
以前の先生に何をどこまで話したらいいのかわからず、どうやっても診察室で話せないので、とりあえず紙に書いて渡しました。今の先生にはまだ渡してもいませんが、とにかくひどい時は紙に書いて渡してます。でもすごくしんどい。書くのも。それだけで眠れなくなる。メモ渡すときも手が震える。
自分がそうなんですけど、少し体調が悪くても「この部分は甘えかな」と自分の体調の不安と切り離してしまうことがあって、なかなかクリニックの先生に伝えきれていないことがあります。特に悪い瞬間が目立って細かい不調も気づきにくいと思います。さらにクリニックまで出かけてる瞬間は体調がいいことがあるので、その場の状態で状態を判断してしまいがちで、家に変えると「うーん…」と不安に陥ってしまうこともあるので、状態をメモしておいて、せっかくお金を出して治療していくので、患者側としても時間を有効に使わなきゃなと思いがあります。最近はすっかりやってませんが笑、細かい不安を乱雑にでもいいのでなんとか書き出して、先生に渡してたことがあります。
先週「調子良いです。」と言って帰りましたが、今週「本当はダメなんです。」と言ってきました。先生が怒らない人なのでそれができます。(そう私は双極性障害、ADHD、ASD)診察室でも事業所でも家庭内でも良い顔しています。
私の担当医の方は毎回診察の最初に「どうですか?」と尋ねてきます。正直何を答えていいのか分からず「···」となってしまいます。今日は診察の日だったのですが、いつもは診察の最後に「次はどうします?」と聞かれるのですが、今日は「通院を辞める。薬を変える。薬を増やす。どれにしますか?」と聞かれ、返答に困りました。担当医は鬱を疑っていますが私自身が鬱を認めていないように思ったようです。またいくつか質問されて、やっぱり鬱があると判断したようで、「また○日にきてください」と言われ診察は終わりました。診察中に会話が出来ない私が悪いんです。これって担当医は治療の術がないと思ったんですよね?
私の敬愛する主治医は「この2週間どうてしたか?」と優しく小声で聞いてくださるので、たまに聞き間違えて「え?」っ言うと半分怒りながら「さ・い・き・ん・ど・う・で・すかっ!」めちゃくちゃ嫌そうに話すのはなんですかね?大丈夫でしたとしか言えません。
観ました😊
診察室で、思うように話せなくて‥なんだか緊張します‥💦本音言うの難しいです‥😭💔
18歳息子がお世話になっておりますが、次の外来迄のひと月の間に色々悩みを抱えていたのにも関わらず診察室にいざ入ると「順調です」と言うので横からつい「えっ」と言ってしまう母親です💦本来であれば本人だけが診察室に入った方が良いのではと思いつつ、つい入ってしまいます。本当は本人が自分独りで先生と向き合った方がいいのだろうなぁと考えつつ、どちらが正解なのかと悩みます。
調子が悪いのに、ついうっかり「良いです」と言ってしまします。たまに成功して調子が悪いと言えることはありますが、周りの人に真剣に取り扱ってもらえない場合はどうしたらいいですか。何度も言っていると、しつこい、とか大げさだ、などと言われます。
自分の気持ちが医師や周囲に対する甘え、依存なのか悩みます。
最近かかりつけの内科で伝えなきゃ行けない症状の原因を伝え忘れて悪化しちゃうことが多くてここに来ました行く前にメモしなきゃ(´;ω;`)診察室って何であんな緊張して上手く言葉が出なくなるんやろう( ´・ω・`)
なぜ日本では精神科医は認知行動療法が出来ないのでしょうか??単純な疑問です。
10年通っている心療内科の担当医、デパスをやめたいけど効き目が切れると苦しくなるって伝えたら、デパスって離脱症状あるんですか?と聞かれた時から信頼してません。子どもが小さく待ち時間が短いとこに通ってましたが、そろそろちゃんとした病院に行きたいです。
おはようございます🙂動画いつもありがとうございます。高機能性うつ、高機能性自閉症の動画はありますか?私は以前高性能うつって精神科医に言われましたがいまいちわかりませんでした。
私の言うこと全て否定されるので健康診断の紙を見せました。精密検査の必要ありと書いてあるのに、健康そのものだと言われました。翌年、また健康診断を受けた時に、そう言われたことを内科の医者に話しました。「精神科の医者は専門家ではない。」と言われました。何にも期待してないので薬だけ出してくれれば良いです。
情報化社会と価値観の多様化に振り回されない為にもいつも頭の回転はシャキシャキにしておきたいものです。
私の通う精神科は診察終わりにこちらから毎回言わないと固定の先生にしてくれないので、たまに違う先生の診察になったりします。ほぼ初対面の先生にはやはり自分の症状を素直に話すことができません。その日の診察が意味のあるものだったか、とモヤモヤしながら帰ります。自分が言えないことが悪いのではないかと、、。ちょっとこの動画の内容のお話とはズレていますが、精神科でも固定の先生にして欲しいものです。。厳しいのかもしれませんが🥲
そこらへんのチンピラwww 先生、全然違いますよ!!
今度受診があるのですが、よくなっているのか、悪くなっているのかは、自分では全く解らなくて困っています。担当医は解るのでしょうか?薬は変わってないのですが自分の体調が以前と変わったら、短い時間で説明するのは、難しいですね。
現在休職中で、数週間後に復帰予定です。はじめは経過等を話せていたのですが、物静かな先生で、話しにくさもあり、どのように話せばよいかわからなくなることもあります。復職までどうしていくべきか、悩んでいても聞きづらいです。お忙しいのもわかるので、早く終わらせたほうがいいのかなあと思ってしまって、言いたいこと言えないことが多くなってきました。そんな中でのこの動画…本当にありがとうございます。
自己責任、という言葉が、もの凄く鋭い刃物のように感じます。医師に話さない(話せない)状態も自己責任。それはそうかも知れない。病気になったのも自己責任。診察を避け続け、ただ、薬を飲まないとどうなるか分かっているから、生きている間は薬だけは飲む。自分を囲む分厚い壁の中で、ただ、死ぬことを待っているだけ。そうしたのも、そうなったのも、自己責任。
2回目の診察で「最近どう?」って聞かれてフリーズしてしまった。そのときなんか医師がカルテ書いてて、その時はわからなかったけど「オープンクエスチョンでフリーズ、重度の自閉症。」とカルテに書かれた事が後で予想できた(カルテ見てはないけど)。そのことを恥じる気持ちから、最初は「元気です、良いです。」って何を聞かれても答える習慣が。。。。でもそれはそれで自閉症っぽいっていうね。。。
働けない状態なのに、社会復帰を急かすような先生だと嫌ですね😓診断書をもらうときや傷病手当の申請を依頼するときはこちらから先生にお願いしても良いのでしょうか?
これすぎる
躁病の場合自分ではあまりよくわかりにくくて気分はむしろいい気分なのでこまりますが
いいです。って言っちゃうなぁ
何となく『言霊』ってあるような気がして「調子良いです」と答えた方が病状が良くなって行くんじゃないかなと思ってしまいます。あと、たまに診察中に私が笑うと主治医は嬉しそうに「あ!笑った!」とニッコリします。何だか勝手に、期待を裏切ってはいけない気持ちになり辛いと言いづらくなります。きちんと事実を伝えられた方が良いのに…精神科に受診する患者は遠慮してしまいがちな人が多いのかもしれません。自分の症状くらい、ちゃんと伝えられるようにしていかないとダメですね💧
う~ん。テンポ良く分かりやすくしてほしい。
一休さんですか…その話懐かしいですね。笑
コメント失礼します。エラボトックスをして鬱になるということはありますか?変な質問すみません💦
先生眼鏡取るとさらに若く見えますね(゚∀゚)
ちょっと言ってます違いませんか?病名ですすぐ拒否られましたもう10年以上経ってからチラリ言っただけですね今も先生覚えてないかも私はですねこの人に話したいと思わないと言えないですねそうなんです相性ですねほんとは先生が良いですでも人気が有るのは分かりますなのでチーム組んでるですよねサラッとの方が今は分かりました今教えて貰いたいのは本当の病名を教えて欲しいです先生の言う通りです自分しか自分を変えられないが分かりそれから動けました先生ありがとうございました😊ただしかし水曜日の先生のチャンネルにセット出来なくて携帯の先生が見つかりません9日が無理なら16日でも宜しいですか?覚える努力はしてますが難しいです携帯操作でも分かると楽しいも感じてます先生ありがとうございました😊すぐに教えてくださり感謝しています
先生がもしも主治医なら 良いです等と絶対言いません!「ゆうたん、全然だめなの」と くねくねして甘えてドン引きされる事でしょう全く関係ないですが 多分手に入れるとそれでよくなってしまう壊してから大切さに気付き嘆いて自暴自棄→また代わりを探すこの繰り返しに疲れはて 自然に恋が訪れる?迄は 自分を大切にしてあげようと思いますいつも関係ないコメントしてしまい申し訳ありません!精神科でなくともメモ帳等をツールにして可視化すると良いですよね!
チンピラww
何がどう悪いか言語化できず、黙ってる訳にもいかないから「いいです」って言っちゃいます。
分かります。調子がいい と 調子が悪い って自分でもよく分かりません。
仏頂面で怖い先生もいるし、
優しくて話しやすい先生もいました。
病院によって全然違うなあと思います。
予約取りやすい病院は、、診察5分で終わりますし、効率重視なのが目に見えます。
私の今のかかりつけ病院のHPには「初診は○分、再診は○分の時間をとってます」と記載があるため、本当は色々お話したい(相談したい)ことがあるけれど「早く済ませなきゃ💦」と焦ってしまいいつも上手く話せなく終わってしまいます😰
まさに私の困って居ることでした。辛いけど何から話し始めて良いか分からない。頭も心もグチャグチャしてて話が纏まらない。そんな中、初めての心療内科で、あんたはただ自信が無いだけだと言われ、カウンセリング受けないと駄目。と突きつけられました。話せと言われて、何話して良いか分からないと言ったら、そんな事言われてもねぇと突き放され。この医者本当に優しくないなと思いました。最終的に傷ついた事を言えと怒られて最悪でした。未だに忘れられず怒りがわきます。お医者さんにお医者さんの愚痴言ってごめんなさい。
辛いことが言語化出来ず、カウンセリングを受けています。
高額ですが、カウンセラーさんが問題点を引っ張り出してくれて、自分で見直し・整理できるので、受けて良かったと思っています。
主治医の短い診察時間では、主治医の頭の回転の速さについていけないです。
うつが酷いと話す気すら起きないです。一番ヤバい時に限って助けを求めることができない。
確かに上手く伝えられないですね。
調子どうでしたか?と言われても正直何を話せばいいかわからないです。
診察時、話したい事はあるけど何を話していいか分からず支離滅裂な話をしてしまい主治医に「〇〇さんは何を言いたいのか分からない」と言われてから診察前に話したいことを考えてから診察するようになってからスムーズに診察して頂けるようになりました。主治医の先生にはっきり言って貰えて良かったです
私はうつ病患者です。
以前は、質問に答えたり説明したりするのが億劫で、
診察でも「大丈夫です」で済ませることがありました。
今はカウンセリングを受けたり、事前に伝えたいことをメモに起こしたりして、症状が伝わるようにしています。
外来もカウンセリングも隔週で行っているので週一回は診察かカウンセリング入れています。このスタイルにしてからかなり落ち着きました。カウンセリングのレポートを見て先生も話を振ってくれます。
そして、境界性パーソナリティ障害と言われていた頃は主治医が治してくれるんだと思っていました。辛いけど頑張るしかないんだよと言われたことをきっかけに自分主体で考えられるようになって寛解しました。
あまりよくなくても
大丈夫ですと言っていたので
どう見られてるから気になってたのでスッキリしました。
なるべく語言化するようにします。
いつも診察室に入るなり「大丈夫そうだね」と言われてしまうので「大丈夫です」と返してしまいます。
思い切って困っていることを話しても「気にしなくても大丈夫だよ」と言われるので、それ以上は何も言えなくなってしまいます。
もっと食い下がるべきなのでしょうか。
自分が不調かなって思うことが本当に不調なのかわからなくて大丈夫です、元気ですって言ってしまいます。
自分が信用できない。
ありがとうございます。今日受診でした、この動画は先生が言っている事凄く実感しました。追いかけない、自分で考える!同じでした。先生の見方がわかり少し安心しました。
いつもどうですか?と聞かれてモジモジ喋り終わり。
でも今日は先生と一緒に考えて欲しい事を紙に書いて見てもらいました、良く分析できてるねと言われて、でも他人の意見もあるが自分で慌てないで決めていきましょうと言われました。(復職の事です)
後昔の事ですが、本当にダメだった時にやはり大丈夫と言っていましたがいつもの私と比べたのか直ぐにダメなのを気づいてくれてました。約一年通っていますがやっとですが担当医が不安なのがどんどん解消されてきてます。
言語化するのが難しいです。前の晩からなにを伝えるか悩んでプレゼン並みにプレッシャーです
うまく言葉にできずに大丈夫です、と言ってしまう時がありましたが、何も解決しないので、先生には申し訳ないけど、頭に思い浮かんだことを言うようにした
うつ病の母も、先生の前では、なんとか大丈夫!と言います。でも帰宅するとしんどいしんどいと言うので、家族は困ります😓それで同居の兄と父は、先生の前でいい子ぶるなよ!!と怒るし…母を責めてるの見ると、かわいそうだからやめて!と私は思うけど、実際、毎日介護するとなると大変だし…訪問看護の方には、言いにくいなら、メモに書いてそのまま渡すか、訪問看護から伝えることもできますよとアドバイスしていただきました。入院中の診察に付き添いましたが、外来よりも自ら話していましたね。
言えないのは多分、言っても、『現実は変わらない』とわかってるから。又は、こんな事言っては『医者に悪い』の遠慮があるのやろなー。ただ『〇〇みたいな事ないですか?』みたいなよび水?みたいなきっかけを作ってくれると言いやすいかな?益田先生が、『外来で話して欲しい事!』みたいな動画を作って下さい。外来でこれやってはダメだ!も教えてくださいね。
「具体的に生活に支障が出て困っていることは何か」に絞って、メモを書いてから受診するようになりました。
メモを書きながら「自分自身の苦しいと思うポイント」や「症状」を客観的に見て、考えることができて、この行為自体にも良い効果があるのでは、と思うことがあります。
こうやって先生の動画にアウトプットのコメントを書くことにも、おなじ効果を感じています。
調子が悪いか。良いかは主観でいいのかもです。 先生は話し方や表情や話の脈略をしっかり見ているから大丈夫。
寝れるかとか、~感情に囚われていますとか、状況説明が出来る、感じ方や考え方を伝ええるだけでも充分な情報ですね
先日ケガをしたけど動けない状態で大丈夫ですって言ってる自分いました。助けてって事がとにかく言えないこの説明は役にたちました 今度メモ忘れないで行きます
本当に苦しい、辛いことが言いやすくなる体制になるといいと思います。時間は必ずしも長くなくても、適度なテンポで話せれば打ち明け安くなりますね😊✨
良かった方が先生は喜ぶ、先生にとって良い状況になると思うので、お役に立てないかと思い、なるべく良いように話す必要にしています
長年通っていた先生(閉院されました)には何でも話せたのですが、新しく通い出した先生には全然話せません。私は「変わりありません。同じ薬でいいです。」で終わりにしたいのに、勝手に30分の枠を取って、楽しそうに自分の趣味の話をしたり、私の過去の事を深掘りしてきたりします。診察の後、ショックで疲れていつも心がどんよりしてしまいます。やっと「次からは5分か10分にして下さい。(本当は10分でも嫌です)」と言いました。次回、「前のお薬に戻して下さい。」と言いたいのですが、ドキドキして怖くて泣けてきます。(多分、うつの症状が悪くなっています)何とか紙に書いて行こうと思います。夫についていってもらおうかとか、転院した方が良いのかとか、とても困っています。
人 対 人 だからこそ、どこまで踏み込むべきか悩ましいとこですよね😓
「いいです」とは言わないまでも、自分がぼろぼろ泣きながら話していても
「いい顔しているよ」と言われてもう薬がもらえればいいやと諦めて
話す事を放棄した事があります。
いつもは冷静に伝えているのですが、患者が多いのでしょう。
自分などは大勢の中の一人ですから、些細な事など伝わる訳は無い
と割り切って通っています。
興味深いお話しありがとうございました!自分自身アル中気味で悩んでいましたが確かに医師には言えず、ナースの母の声がけで改善していきました。本当に難しいお仕事なんだろうと想像します。
リアルなお話し頂きありがとうございます!参考にさせてもらいます!
精神科だけじゃなく、悪い所があるのに、先生が忙しそうだと大丈夫です!って言っちゃって家帰った後も何ケ月も凄く後悔する。
「本当は変わりない、少し良くなった、と言いたいんだけど…最近調子悪いです」って言い方してます。だんだん本音を話せるようになってきた。先生は思いがけずな返答で困ってる時あるけど、こっちも困ってる、と開き直ってます。
ありがとうございました🎵
良い時も悪い時も良いです(自分で何とかします)といったスタンスになりました。
自分も、問題山積なのにほんとに言いたいことはオブラートでぐるぐる巻きにして引っ込めて「大丈夫です。問題ありません。一人でなんとかできます」と言ってしまいます…なんでしょうねこれ。思考、コミュニケーションが即効でパターン化してる時ある、というか多い…。でもこれ続けてたらほんと病気も生活も重症・重傷していきます。
聞いてくれる人には話さなくちゃ!
聞いてほしいことメモに書いて用意して!という感じでしょうかね。
先生、チンピラって、、、
診察時間が短い中で、伝えたい
事は限られてしまうし、普通と
変わらないですとか話してしま
います。日常(仕事、生活)の事
を話した際に、主治医的には
アドバイス何でしょうけれど、
当事者は、なぜか否認された感
強く、だったら話したくないと
思ってしまいます。その次の
診察時に、今日は話したくない
のでとだんまり決めてしまった
事があります。クリニックを
変えたいのですがコンサータ
処方ありで、4年通院してます。
なので、主治医に聞けなかった
事がタイムリーで先生のわかり
やすい解説聞けて嬉しいです。
自分も以前ですが話しにくい内容は紙に想いを書いてそれを医師に読んでもらっていました。
診察時間が短いし、薬おなじのでいいですね。といわれるとはいとこたえてしまう。それで診察終わり?ってパターンです。
以前の主治医には、早期治療ために指摘してほしかったなぁと思います。15年以上たって、診断されましたが、この期間の七転八倒を考えると。A3について、個人的には学生時代、代表的な精神疾患も知らず、自分が主訴の他にも、複数の疾患である可能性すら認識していませんでした。
見えない問題のため困難が常に伴います。双極性障害や不安神経症を患い10年以上。どう説明すればいいのかわかりません。大変話しにくい、頭が痛くて重くなり肩が痛み、もどかしくなり、言葉も出しにくくて、しんどくなります。多少のこれら症状は内面の問題となり、自己消化します。これら症状の知識不足により自己判断で病気にしているようにもとらえられ…と。ご説明ありがとうございます
私はポーカーフェイスがとっても苦手なので割と自分の思いを先生に気付いて貰えてるかな~しんどい事隠しきれないタイプかなぁ でもなんとなく漠然と言いたくない事もありますよね😅
タイトルが いいね過ぎて👍 これは 凄くあるあるだし、対応も臨機応変になるので、治療が必要な全ての人や家族は思索しておいたら役に立つ内容だと思いました❗
先生は診察時を想定して述べてくださいますが、普段の生活習慣から こういった様子はあることです
自然な喜怒哀楽が表現できてカタルシスに向かうと良いだろうと思いつつ 焦らないのが大事ですよね😊🌱
私は具合が悪い時、あまり上手く言葉にできませんね~。何となく~な気がして…、とか、なんかおかしいんですよ…とか。いけない、具体的に先生に伝えなきゃ!と思うんですが、上手く言葉に出来ない事は多いですねぇ😩😩。でも、漠然とでも、いつもと調子が違うことは伝えるようにしています。
これは分かります。ついつい隠してしまって言えないので、先生からももう来なくて大丈夫と言われてしまい、終診となってしまいました…笑
言われなきゃ先生もわかりませんもんね。
私も 大丈夫 とか
振る舞う自分が居ます
ドクター側が「あぁ…この患者さんとは相性が悪いと感じる時にはどういったことのサインで捉えますか?」
カウンセラーと医師の境界線が難しくて、医師に体の症状以外の相談とかをしていいのか迷います。
以前の先生に何をどこまで話したらいいのかわからず、どうやっても診察室で話せないので、とりあえず紙に書いて渡しました。今の先生にはまだ渡してもいませんが、とにかくひどい時は紙に書いて渡してます。でもすごくしんどい。書くのも。それだけで眠れなくなる。メモ渡すときも手が震える。
自分がそうなんですけど、少し体調が悪くても「この部分は甘えかな」と自分の体調の不安と切り離してしまうことがあって、
なかなかクリニックの先生に伝えきれていないことがあります。
特に悪い瞬間が目立って細かい不調も気づきにくいと思います。
さらにクリニックまで出かけてる瞬間は体調がいいことがあるので、
その場の状態で状態を判断してしまいがちで、家に変えると「うーん…」と不安に陥ってしまうこともあるので、
状態をメモしておいて、せっかくお金を出して治療していくので、患者側としても時間を有効に使わなきゃなと思いがあります。
最近はすっかりやってませんが笑、細かい不安を乱雑にでもいいのでなんとか書き出して、先生に渡してたことがあります。
先週「調子良いです。」と言って帰りましたが、今週「本当はダメなんです。」と言ってきました。先生が怒らない人なのでそれができます。(そう私は双極性障害、ADHD、ASD)診察室でも事業所でも家庭内でも良い顔しています。
私の担当医の方は毎回診察の最初に「どうですか?」と尋ねてきます。正直何を答えていいのか分からず「···」となってしまいます。今日は診察の日だったのですが、いつもは診察の最後に「次はどうします?」と聞かれるのですが、今日は「通院を辞める。薬を変える。薬を増やす。どれにしますか?」と聞かれ、返答に困りました。担当医は鬱を疑っていますが私自身が鬱を認めていないように思ったようです。またいくつか質問されて、やっぱり鬱があると判断したようで、「また○日にきてください」と言われ診察は終わりました。診察中に会話が出来ない私が悪いんです。これって担当医は治療の術がないと思ったんですよね?
私の敬愛する主治医は「この2週間どうてしたか?」と優しく小声で聞いてくださるので、たまに聞き間違えて「え?」っ言うと半分怒りながら「さ・い・き・ん・ど・う・で・すかっ!」めちゃくちゃ嫌そうに話すのはなんですかね?
大丈夫でしたとしか言えません。
観ました😊
診察室で、思うように話せなくて‥なんだか緊張します‥💦
本音言うの難しいです‥😭💔
18歳息子がお世話になっておりますが、次の外来迄のひと月の間に色々悩みを抱えていたのにも関わらず診察室にいざ入ると「順調です」と言うので横からつい「えっ」と言ってしまう母親です💦本来であれば本人だけが診察室に入った方が良いのではと思いつつ、つい入ってしまいます。
本当は本人が自分独りで先生と向き合った方がいいのだろうなぁと考えつつ、どちらが正解なのかと悩みます。
調子が悪いのに、ついうっかり「良いです」と言ってしまします。
たまに成功して調子が悪いと言えることはありますが、周りの人に真剣に取り扱ってもらえない場合はどうしたらいいですか。何度も言っていると、しつこい、とか大げさだ、などと言われます。
自分の気持ちが医師や周囲に対する甘え、依存なのか悩みます。
最近かかりつけの内科で
伝えなきゃ行けない症状の原因を伝え忘れて悪化しちゃうことが多くてここに来ました
行く前にメモしなきゃ(´;ω;`)
診察室って何であんな緊張して上手く言葉が出なくなるんやろう( ´・ω・`)
なぜ日本では精神科医は認知行動療法が出来ないのでしょうか??単純な疑問です。
10年通っている心療内科の担当医、デパスをやめたいけど効き目が切れると苦しくなるって伝えたら、デパスって離脱症状あるんですか?と聞かれた時から信頼してません。子どもが小さく待ち時間が短いとこに通ってましたが、そろそろちゃんとした病院に行きたいです。
おはようございます🙂
動画いつもありがとうございます。
高機能性うつ、高機能性自閉症の動画はありますか?
私は以前高性能うつって精神科医に言われましたがいまいちわかりませんでした。
私の言うこと全て否定されるので健康診断の紙を見せました。精密検査の必要ありと書いてあるのに、健康そのものだと言われました。翌年、また健康診断を受けた時に、そう言われたことを内科の医者に話しました。「精神科の医者は専門家ではない。」と言われました。何にも期待してないので薬だけ出してくれれば良いです。
情報化社会と価値観の多様化に
振り回されない為にも
いつも頭の回転はシャキシャキに
しておきたいものです。
私の通う精神科は診察終わりにこちらから毎回言わないと固定の先生にしてくれないので、たまに違う先生の診察になったりします。
ほぼ初対面の先生にはやはり自分の症状を素直に話すことができません。その日の診察が意味のあるものだったか、とモヤモヤしながら帰ります。自分が言えないことが悪いのではないかと、、。
ちょっとこの動画の内容のお話とはズレていますが、精神科でも固定の先生にして欲しいものです。。厳しいのかもしれませんが🥲
そこらへんのチンピラwww
先生、全然違いますよ!!
今度受診があるのですが、よくなっているのか、悪くなっているのかは、自分では全く解らなくて困っています。担当医は解るのでしょうか?薬は変わってないのですが自分の体調が以前と変わったら、短い時間で説明するのは、難しいですね。
現在休職中で、数週間後に復帰予定です。
はじめは経過等を話せていたのですが、物静かな先生で、話しにくさもあり、どのように話せばよいかわからなくなることもあります。
復職までどうしていくべきか、悩んでいても聞きづらいです。
お忙しいのもわかるので、早く終わらせたほうがいいのかなあと思ってしまって、言いたいこと言えないことが多くなってきました。
そんな中でのこの動画…本当にありがとうございます。
自己責任、という言葉が、もの凄く鋭い刃物のように感じます。
医師に話さない(話せない)状態も自己責任。
それはそうかも知れない。
病気になったのも自己責任。
診察を避け続け、ただ、薬を飲まないとどうなるか分かっているから、生きている間は薬だけは飲む。
自分を囲む分厚い壁の中で、ただ、死ぬことを待っているだけ。
そうしたのも、そうなったのも、自己責任。
2回目の診察で「最近どう?」って聞かれてフリーズしてしまった。
そのときなんか医師がカルテ書いてて、その時はわからなかったけど
「オープンクエスチョンでフリーズ、重度の自閉症。」とカルテに書かれた事が後で予想できた(カルテ見てはないけど)。
そのことを恥じる気持ちから、最初は「元気です、良いです。」って何を聞かれても答える習慣が。。。。
でもそれはそれで自閉症っぽいっていうね。。。
働けない状態なのに、社会復帰を急かすような先生だと嫌ですね😓
診断書をもらうときや傷病手当の申請を依頼するときはこちらから先生にお願いしても良いのでしょうか?
これすぎる
躁病の場合自分ではあまりよくわかりにくくて気分はむしろいい気分なのでこまりますが
いいです。って言っちゃうなぁ
何となく『言霊』ってあるような気がして「調子良いです」と答えた方が病状が良くなって行くんじゃないかなと思ってしまいます。
あと、たまに診察中に私が笑うと主治医は嬉しそうに「あ!笑った!」とニッコリします。
何だか勝手に、期待を裏切ってはいけない気持ちになり辛いと言いづらくなります。
きちんと事実を伝えられた方が良いのに…
精神科に受診する患者は遠慮してしまいがちな人が多いのかもしれません。
自分の症状くらい、ちゃんと伝えられるようにしていかないとダメですね💧
う~ん。テンポ良く分かりやすくしてほしい。
一休さんですか…その話懐かしいですね。笑
コメント失礼します。
エラボトックスをして鬱になるということはありますか?
変な質問すみません💦
先生眼鏡取るとさらに若く見えますね(゚∀゚)
ちょっと言ってます
違いませんか?
病名です
すぐ拒否られました
もう10年以上経ってから
チラリ言っただけですね
今も先生覚えてないかも
私はですね
この人に話したいと
思わないと言えないですね
そうなんです
相性ですね
ほんとは先生が良いです
でも人気が有るのは
分かります
なのでチーム組んでるですよね
サラッとの方が今は
分かりました
今教えて貰いたいのは
本当の病名を教えて欲しいです
先生の言う通りです
自分しか自分を変えられないが
分かりそれから動けました
先生ありがとうございました😊
ただしかし水曜日の先生の
チャンネルにセット出来なくて
携帯の先生が見つかりません
9日が無理なら16日でも
宜しいですか?
覚える努力はしてますが
難しいです
携帯操作
でも分かると楽しいも感じてます
先生ありがとうございました😊
すぐに教えてくださり感謝しています
先生がもしも主治医なら 良いです等と絶対言いません!「ゆうたん、全然だめなの」と くねくねして甘えてドン引きされる事でしょう
全く関係ないですが 多分手に入れるとそれでよくなってしまう
壊してから大切さに気付き嘆いて自暴自棄→また代わりを探す
この繰り返しに疲れはて 自然に恋が訪れる?迄は 自分を大切にしてあげようと思います
いつも関係ないコメントしてしまい申し訳ありません!精神科でなくともメモ帳等をツールにして可視化すると良いですよね!
チンピラww