【綾波】キャラ特有の変わった苗字、本当に実在する苗字か当てろ!【虎杖】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 企画 :FAN
    編集 :スズ依
    サムネ:ナオタロウ
    ▼初音ミクと結婚した近藤顕彦さんとの対談動画はこちら
    前編  • 【初音ミクと結婚した男】二次元と三次元を超え...
    後編  • 【初音ミクと結婚した男】二次元との結婚から紐...
    ▼『Nobita from Japan』のインタビュー動画について語る回はこちら
    • 【世界進出】海外向けインタビューでもヒドい仕...
    ▼企画募集フォームはこちら
    forms.gle/2kcUGdRW5DQcorSB8
    -----------------------------------------------------
    目次
    0:00 OP
    0:59 1問目(竈門)
    2:42 2問目(綾波)
    3:57 3問目(大空)
    5:09 4問目(初音)
    7:28 5問目(骨川)
    9:50 6問目(虎杖)
    10:38 土岡
    12:01 7問目(躑躅森)
    13:32 8問目(三千院)
    15:37 9問目(灰原)
    17:01 10問目(穴子)
    18:25 11問目(涼宮)
    23:37 土岡の改名
    -----------------------------------------------------
    ご感想は #バキ童チャンネル をつけていただけますと幸いです。
    ▼ぐんぴぃのサブ坊【ゲーム】(サブチャンネル)
    / @gunpee_subbou
    ▼「バキバキDT」と口走った街頭インタビューの全貌
    • 性交渉経験率と収入に相関関係 未経験者に聞い...
    【Twitter】
    / mugen3solider
    【RUclips】「春とヒコーキ」チャンネル
    / @haru-to-hikoki
    ▼バキ童チャンネル公式LINEスタンプ販売中!
    line.me/S/sticker/23089463
    #バキバキDT #フリー素材 #バキ童 #ぐんぴぃ #春とヒコーキ
    お仕事等のお問い合わせ・ご相談はこちらまでお願いいたします。
    contact@titan-net.co.jp
    www.titan-net.co.jp
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @user-sq9cb6nb6p
    @user-sq9cb6nb6p 26 дней назад +1885

    ぐんぴぃさん、丸いメガネだと本屋さんにいそうで、四角いメガネだと家電量販店にいそう

    • @user-in8rg6uy5m
      @user-in8rg6uy5m 26 дней назад +208

      文系オタクか理系オタクかみたいな

    • @user-gh7nq1nx8d
      @user-gh7nq1nx8d 26 дней назад +72

      研究室の先輩すぎる

    • @kamo9919
      @kamo9919 26 дней назад +69

      どう転んでも接客業なの草

    • @Megumegu.
      @Megumegu. 26 дней назад +15

      @@horuakuthi店長やってたしね

    • @user-uw5et7ym8x
      @user-uw5et7ym8x 26 дней назад +2

      @@horuakuthi白々しいな

  • @koshirok9741
    @koshirok9741 26 дней назад +649

    丸眼鏡だとマンガに出てくるコミカルなオタク感あるけど
    四角眼鏡だと急激にリアルのオタク感増すな…

  • @appearenceace4096
    @appearenceace4096 26 дней назад +382

    「土岡」ってめっちゃありそうなのに実はめっちゃレアなの、まさしく土岡のことを表してる名字みたいだね

  • @rm3074
    @rm3074 26 дней назад +2469

    なんか今日のぐんぴぃのメガネ四角ない?

    • @nlys818syln
      @nlys818syln 26 дней назад +630

      偽ぴぃかも

    • @Earth-space-
      @Earth-space- 26 дней назад +493

      ​​@@nlys818syln
      「ギピィ!!!」

    • @user-ru4fg1ii6w
      @user-ru4fg1ii6w 26 дней назад +121

      しかくないって何でこんなにしっくりくるんや

    • @katakulikoxx
      @katakulikoxx 26 дней назад +52

      あごがシャープになったんじゃない?

    • @user-uf6uj4qr3i
      @user-uf6uj4qr3i 26 дней назад +18

      バカ笑った

  • @user-gr7vw1iv5i
    @user-gr7vw1iv5i 26 дней назад +708

    スネ夫は、拗ねてるやつ、じゃなくて、骨と皮と脛、つまり親の脛かじりから来てるんじゃないかな

    • @BBX-yl3uw
      @BBX-yl3uw 26 дней назад +65

      すげえ
      全く思いつかなかった

    • @user-et8zz9vj1i
      @user-et8zz9vj1i 26 дней назад +141

      昔、痩せている男性を揶揄して「骨皮筋夫(ほねかわすじお)」とか「骨皮筋衛門(ほねかわすじえもん)」とか
      言ったそうです。(骨と皮ばっかで筋が浮き出てる、という意味、「筋肉」ではないです)
      「衛門」はドラえもんと同じになるから「ほねかわすじお」が由来だと思ってました(スネ夫そんなにやせてないけど)
      そこに「スネかじり」が合わさったというのはアリですね!

    • @user-it5fp6tg6k
      @user-it5fp6tg6k 26 дней назад +6

      そもそも拗ねてるキャラじゃないからそれ以外ないと思ってたんだが

    • @ENDLESS-REPORT-HOMEWORK
      @ENDLESS-REPORT-HOMEWORK 26 дней назад +35

      @@user-et8zz9vj1iこういう見識深いコメントがこのチャンネルをかろうじて教養チャンネルたらしめている

    • @toyosima
      @toyosima 26 дней назад +8

      @@user-et8zz9vj1i完全にコレすぎるけどスネ夫不憫になってきた

  • @Tide_228
    @Tide_228 26 дней назад +508

    綾波のときのぐんぴぃ完全に「ルイズちゃんは...現実...じゃ、ない?」のやつ

    • @user-pamtmd4uanp
      @user-pamtmd4uanp 26 дней назад +41

      コピペを読みすぎて、自我が薄れて来たんやろな。
      ………ハルヒココピペ作れば、ハルヒコになるのかな。

    • @gyarike4742
      @gyarike4742 26 дней назад +14

      @@user-pamtmd4uanp
      ゾアホリック使いすぎてオリジナルの自我が薄れまくったボンドルドみたいになりそう

    • @boggypop263
      @boggypop263 25 дней назад +3

      コピペと二次元、ネットミームに侵食され過ぎて、自我が揺らぎ始めてしまっているかのよう

    • @hotAAutoA
      @hotAAutoA 16 дней назад +2

      図らずも土岡の当初の目的を達成しかけてるの草

  • @yymz-sx6de
    @yymz-sx6de 26 дней назад +628

    昔「佐藤」と書いて「さふじ」と読む人にあって度肝抜かれたの思い出したわ。

    • @user-gq7fo8vf8z
      @user-gq7fo8vf8z 26 дней назад +61

      歯姫と同じくらいの衝撃ですね

    • @ysi4827
      @ysi4827 26 дней назад +3

      まじか

    • @nanamo_namo
      @nanamo_namo 26 дней назад +47

      間違えられたことしかむしろないだろうなあ、おもしろ

    • @user-to4eu9ns2l
      @user-to4eu9ns2l 26 дней назад +35

      ほぉ、珍しいですね。
      東海林で
      とうかいりんさんと
      しょうじさんとか、
      渋谷で
      しぶたにさんと
      しぶやさんとかは会ったことあります。

    • @user-ge8oq7me6h
      @user-ge8oq7me6h 26 дней назад +20

      三枝、でみつえって読む人いて、こっちの方が普通な感じするのにびっくりしたことある

  • @7gngn563
    @7gngn563 26 дней назад +157

    この動画でヒプマイの大阪の人の読み方を知ったんですけど、今まで読み方がわからなかったから
    「どくろみてえな名前の眼鏡」
    って呼んでたの、この場を借りて謝罪します。

    • @user-Az.ul224
      @user-Az.ul224 24 дня назад +8

      草 確かに髑髏とほぼ同じですね笑
      下の名前は盧笙ろしょう です ありがとうありがとう

    • @user-ry5iv3sh9v
      @user-ry5iv3sh9v 24 дня назад +12

      ヒプマイは難読の苗字だらけだから、それもやってほしいっすね

    • @siortop4_fan
      @siortop4_fan 15 дней назад +3

      まぁ、躑躅森って四捨五入したら髑髏みたいなもんだしね

  • @user-wr1fd6nj2j
    @user-wr1fd6nj2j 26 дней назад +375

    土岡と同じでパッと見普通だけど滅茶苦茶珍しい苗字ってたまにあるよな

    • @user-ge4ph9hl8p
      @user-ge4ph9hl8p 26 дней назад +27

      下井谷(しもいたに) 10人。竈門レベル

    • @NO-sue
      @NO-sue 26 дней назад +69

      @@user-ge4ph9hl8pぱっと見普通ではないだろ

    • @user-si1qn5yy3x
      @user-si1qn5yy3x 26 дней назад +32

      戸郷やな。毎回毎回珍しい名前として挙がらない

    • @user-maochann
      @user-maochann 26 дней назад +8

      辻河が70人なのびっくりしたな

    • @etc8528
      @etc8528 26 дней назад +53

      川山(580人)は衝撃だった

  • @honnaka0506
    @honnaka0506 26 дней назад +472

    こういう企画昔は
    バキ童単独だったけど
    今は土岡もいるから嬉しい

  • @user-ms1sd7rv5x
    @user-ms1sd7rv5x 26 дней назад +116

    苗字検索のサイト見たら日別検索ランキングに「土岡」って入ってて笑っちゃった

  • @htntngt6791
    @htntngt6791 26 дней назад +111

    実は「初音」という単語自体は源氏物語の巻名にもなってるくらい歴史のある言葉なんだよね

    • @marvelous-Dragonsmanager
      @marvelous-Dragonsmanager 23 дня назад +7

      由緒あるんだなぁ〜

    • @user-ps9fd8sz4g
      @user-ps9fd8sz4g 21 день назад

      名簿かなんかで見たことある
      いるんか、へぇ、親族にミクいるんかなと思った記憶ある

    • @user-vj4xq7dv3c
      @user-vj4xq7dv3c 21 день назад +5

      地名にもなってますよね。
      地名に使われている言葉は大体苗字にもなってる気がする。

    • @user-gz8oh5rd7v
      @user-gz8oh5rd7v 11 дней назад

      今年最初のウグイスの鳴き声のことですよね

    • @nyaaasuke
      @nyaaasuke 8 дней назад

      実は「初音」というセクシー女優さんもロンハーやアメトークに出演してるくらい有名な方がいるんだよね。

  • @smasahiro9262
    @smasahiro9262 26 дней назад +294

    いる、いないの声が揃わなすぎて土岡が合わせにいったのすき

  • @user-kq6dz2qr4e
    @user-kq6dz2qr4e 26 дней назад +153

    ぐんぴぃどんな動画でも「こりゃすごいなぁ〜」とか褒めて言ってくれるから見やすい

    • @netetahito5223
      @netetahito5223 26 дней назад +20

      土岡も大体ぐんぴぃの話肯定してくれる

    • @funamushimaru
      @funamushimaru 26 дней назад +13

      企画全肯定スタイル見てて気持ちいいよなぁ

  • @user-sy5qn6lc2o
    @user-sy5qn6lc2o 26 дней назад +136

    初音は源氏物語の帖のタイトルにもあるので千年前からあります
    源氏物語の歌からタイトルにされていると思いますが「長い年月を待ち望んでいましたがこの春のうぐいすの初音」って感じです
    ホントはもっと深い話なので詳しくは調べてください
    遊女の源氏名って源氏物語のタイトルから来ているのが語源なのでセクシー女優っぽいって表現はあってます
    まあ源氏物語自体どっちかってと天皇家がカリスマセクシー男優みたいな話ですけどね

    • @user-sy5qn6lc2o
      @user-sy5qn6lc2o 26 дней назад +30

      自分で補足するのも恥ずかしいんですが
      春と初と音って、最高にくるじゃないですか
      文献にはほぼ残ってないですがおそらく江戸時代に人気の源氏名だったと思います
      他に源氏物語からの源氏名でよく使われてそうなのは
      葵、浮舟、夕顔、玉鬘、須磨、明石、夕霧とかでしょうか

    • @mkmk8000
      @mkmk8000 22 дня назад +5

      自分は初音というと「義経千本桜」の「初音の鼓」が思い浮かんだのですが、もっともっと昔からある言葉だったんですね
      それにしても源氏物語の語感は美しいです

    • @user-sy5qn6lc2o
      @user-sy5qn6lc2o 21 день назад +2

      義経千本桜の寿司屋の舞台になった奈良県の弥助という店にはおじゃました事がありますがこの店も創業は約800年前なので義経の時代からはるか昔ですね
      49代目と50代目の店主と談笑しました
      そういえば源氏物語の作中では竹取物語をチープな昔話扱いする描写があったりします
      いつの時代も人間の本質は変わらない
      ってのも源氏物語のテーマだったりします

  • @eternalnantara
    @eternalnantara 26 дней назад +124

    逆転裁判とかヒロアカのめちゃくちゃ苗字好き

    • @cbc8970
      @cbc8970 26 дней назад +24

      てつてつてつてつとかね笑

    • @user-zn8eh1hr2s
      @user-zn8eh1hr2s 26 дней назад +10

      わかる
      センス感じる

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q 26 дней назад +20

      小中大(こなかまさる)

    • @user-uw1bn8eb7n
      @user-uw1bn8eb7n 26 дней назад +6

      諸平野貴雅とか馬等島真吾とか

    • @Vivaal_Hazak
      @Vivaal_Hazak 24 дня назад +4

      逆転裁判って言ったら成歩堂だけど王泥喜も好き

  • @nonaffectation
    @nonaffectation 26 дней назад +77

    因みに網浜も少ないながら実在する

  • @orp1141
    @orp1141 26 дней назад +82

    眼鏡が四角いのとチェックシャツのせいで時代に取り残されたオタクみたいになってる……

  • @user-fv7og2ux4j
    @user-fv7og2ux4j 26 дней назад +248

    メガネ四角くしただけであの「僕も吹っ飛ぶレベル」の研究者みたいになるの好き

  • @user-th5lk5dx4n
    @user-th5lk5dx4n 26 дней назад +205

    逆に「珍しい苗字」って検索してそこからキャラ作る漫画家とかいそう

    • @goldencircle6363
      @goldencircle6363 26 дней назад +22

      確かにそこから逆算してオリジナル苗字を創作とかしてそう

    • @ryodejaneyo6350
      @ryodejaneyo6350 26 дней назад +26

      鬼滅のキャラって珍しいランキングの下の方にいっぱい居た気がする

    • @user-yv9fk5sd5v
      @user-yv9fk5sd5v 26 дней назад +2

      ツナミノユウとかそんな感じしますね

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q 10 дней назад +1

      ゲームになっちゃうけど、ブルアカがそんな感じだな

  • @syubarutsu36
    @syubarutsu36 26 дней назад +54

    こういうクイズ企画で点数とか順位決めないのがバキ童チャンネルのすごいところだと思うわ
    誰が勝つのかなとか考えずに、ただ企画を楽しめる
    抜群に高い企画力を活かす形だよね

  • @user-vc9jv6wp3e
    @user-vc9jv6wp3e 26 дней назад +173

    大空さん、バキ童発祥の地(アベプラ)のメインコメンテーターにいるじゃんよw

  • @SAVAGE.SAMURAI
    @SAVAGE.SAMURAI 26 дней назад +474

    四角メガネナード感マシマシでいいね

  • @user-et6ms2ws5q
    @user-et6ms2ws5q 26 дней назад +36

    ソファーの3分の2がぐんぴぃなのじわる

  • @nemui6978
    @nemui6978 26 дней назад +102

    トンガリ銃撃シーン再現まで見られるチャンネル深すぎる

    • @Zaku_1103
      @Zaku_1103 22 дня назад

      メガネのせいかこのシーン全くコメントに挙げられてなかったから探してしまった

  • @mondo9003
    @mondo9003 26 дней назад +123

    明治になって日本人全員が苗字名乗れるようになった。新しく作ることないだろうから、日本の苗字はじわじわ減り続けてるんだろうなぁ思ったら、帰化という特殊ルートを考えていなかった。

    • @user-yc9kk7cg7g
      @user-yc9kk7cg7g 24 дня назад +2

      ミクと結婚した人いたけど、苗字の実在しないキャラに嫁入り婿入りすることはできないのかな…?

    • @user-sk3cq1rf7z
      @user-sk3cq1rf7z 20 дней назад +3

      @@user-yc9kk7cg7g 帰化するときに希望の苗字になってもらって婚姻
      そして離婚後もその苗字名乗り続けるという強引な方法なら可能ではある

  • @machasakran7765
    @machasakran7765 26 дней назад +94

    実は全然珍しくないらしいんだけれど、「神」って苗字見た時はたまげた

    • @user-yo4ud4yh9z
      @user-yo4ud4yh9z 26 дней назад +7

      神さん神がかりと言われた神少将とかいますしね、名字と同じくらいキャラが濃くて羨ましい

    • @HokkaidoRoute
      @HokkaidoRoute 26 дней назад

      青森とかだとその辺にいますね

    • @user-ze4zb4dh5i
      @user-ze4zb4dh5i 25 дней назад

      「こう」っていう読み方で見たことありますね

    • @user-bf2tf2uc8j
      @user-bf2tf2uc8j 23 дня назад +3

      じん、という読みで友人にいます神さん

    • @shirakaba2525
      @shirakaba2525 22 дня назад +1

      @@user-bf2tf2uc8j魚塚(うおつか)に改名しよう!

  • @nagaken3583
    @nagaken3583 26 дней назад +130

    いるいないで、って言った直後に実在する、って言ったの草

  • @beardoctor
    @beardoctor 26 дней назад +212

    50人以下の名前は実際何人いるかすごく適当です
    1世帯=10人でカウントしてるっぽいです
    うちがそう

    • @user-lo4qy4qd2w
      @user-lo4qy4qd2w 26 дней назад +2

      すごく気になる

    • @spheniscidae.3402
      @spheniscidae.3402 26 дней назад +6

      じゃああてになるのは100人以上って感じ?

    • @memento_mori__
      @memento_mori__ 18 дней назад +3

      だよね、おそらくひと家族しかいなくて10人もいないのに10人にされてるからそういうことか

  • @tomohirowatada8769
    @tomohirowatada8769 26 дней назад +62

    「躑躅(つつじ)」は、戦国大名「武田信玄」の居城「躑躅ヶ崎館」の印象が強い。。。

    • @usachan-iy3xe5de8z
      @usachan-iy3xe5de8z 26 дней назад +4

      いっしょー!
      躑躅の漢字は躑躅ヶ崎館ですね!

  • @user-od4jb2xn8x
    @user-od4jb2xn8x 26 дней назад +138

    なんとなくホーム画面付けたら一分前に投稿された
    新鮮なぐんぴぃが居て末期症状を感じたわ

  • @hajime_araiso
    @hajime_araiso 26 дней назад +24

    涼宮は昔、苗字ランキングサイトで調べて実在しないことを確認してたのでいないと確信してたけど、まさか帰化して名乗るルートがあるとは思わなかった。

  • @user-rt3bp6uk7q
    @user-rt3bp6uk7q 26 дней назад +62

    自分で決めた回答方法秒で忘れるぐんぴぃと、次の回答でちゃんとぐんぴぃに寄せてあげる優しい土岡

  • @user-pn7iw4oq9h
    @user-pn7iw4oq9h 26 дней назад +92

    ヒプノシスマイクの苗字だけで1本撮れそう

    • @user-te4yn6fi1q
      @user-te4yn6fi1q 26 дней назад +16

      マジで存在する苗字と不明な苗字が混在してるから難易度高そう

    • @dicek2935
      @dicek2935 25 дней назад +4

      天谷奴はさすがにいなそう
      山田のアナグラムだし

  • @4rn01d_pk
    @4rn01d_pk 26 дней назад +41

    ピーター博士は帰化というか、もとから姓で上田があるじゃないですかw

  • @user-tokumei_256
    @user-tokumei_256 26 дней назад +86

    10:07虎杖、伏黒は植物の名前
    野薔薇もまあ植物

    • @user-yn6ky6xe7l
      @user-yn6ky6xe7l 26 дней назад +16

      イタドリ(悠仁)
      フシグロ(伏黒恵ほか)
      バラ(釘崎野薔薇)
      イヌマキ(狗巻棘)
      アオイ(東堂葵)
      モモ(西宮桃)
      このくらいか?
      もしかすると三輪霞もカスミソウから来てたりして

    • @piyollante
      @piyollante 23 дня назад

      虎杖は、時代劇神作画アニメ映画のストレンヂアから来てる説もあると思います。作画に一家言ありそうな芥見下々先生がオマージュ公言してたりもするので、ぜひ、観てみてほしい。

    • @siortop4_fan
      @siortop4_fan 15 дней назад

      東堂葵もアオイ科でいけるなら大丈夫そう

  • @user-jg3ou4ey5g
    @user-jg3ou4ey5g 26 дней назад +71

    珍名採用を疑われるくらい珍しい苗字のメンバーが多いハロプロのクイズもやって欲しい

    • @KPIME
      @KPIME 25 дней назад +3

      夏焼 嗣永 上國料な 夏焼トンネル行ったことあるよ❤

  • @user-je7fb6ig7y
    @user-je7fb6ig7y 26 дней назад +26

    ちょっと気になってたから嬉しい
    ぐんぴぃのメガネが変わって更にオモロい

  • @user-ed5kb6nk4s
    @user-ed5kb6nk4s 26 дней назад +37

    確かにこの苗字実在するのかな〜って思って結局調べたりしてこなかったから本当にこのチャンネルは教養の要素大アリなんだなと思いました!
    あと進行金子さんなの新鮮で嬉しい…

  • @user-ps1zl8et6d
    @user-ps1zl8et6d 26 дней назад +49

    普段のクイズ企画は素直にクイズを楽しめたけど、今回のクイズは「いてほしい」という気持ちが乗っちゃってダメだ

  • @azai-momomo
    @azai-momomo 26 дней назад +56

    今日のぐんぴぃのビジュ、なんか分からんけどどんぐり感ある

  • @user-ts7ls9wg8v
    @user-ts7ls9wg8v 26 дней назад +40

    なんでサムネは丸いのに本編四角やねん。どんなトリック

  • @user-pg2zc2jd3f
    @user-pg2zc2jd3f 26 дней назад +45

    7:44 「俺たちやっぱりロマンチスト」「ドリーマーだから」って言葉がなんかすごくピュアな感じでいいなと思ってしまった

    • @GekidouNoShouwa
      @GekidouNoShouwa 25 дней назад

      ???「ぽっちゃまの心に!土足で(以下略)」

  • @user-nt4uy9fo9h
    @user-nt4uy9fo9h 26 дней назад +38

    「土岡」は実在しないで欲しかった

    • @user-xl2ed5dj6x
      @user-xl2ed5dj6x 6 дней назад

      流石に面白すぎるこのコメント

    • @from39
      @from39 19 часов назад

      怖すぎwww

  • @Yaksha8942
    @Yaksha8942 26 дней назад +19

    綾波をはじめとしたエヴァンゲリオンの苗字は大日本帝国海軍の保有する駆逐艦や空母なんかから取ってるのが多いんですよね~
    もちろん新劇場版の式波・真希波もそうです、漢字が違ったりしますが

  • @shii6606
    @shii6606 26 дней назад +41

    このチャンネルのクイズと語り系は無条件で面白くて好き

  • @user-re8xg9un2o
    @user-re8xg9un2o 26 дней назад +6

    これ気になってた!トークが面白いってのはもちろんだけど、毎回企画に惹かれて観てしまうw

  • @user-kyaruchangyakutai
    @user-kyaruchangyakutai 26 дней назад +23

    土岡がある日いきなり変なキャラが土岡姓の代表格になったらどうしようと心配するくだりがあったけど人数からかんがえるとこのサイコが今現在土岡姓の代表格である可能性のほうが高いのでは…?

  • @Nabe-cyanko.
    @Nabe-cyanko. 26 дней назад +30

    夏油とかもまだ傑の方しか聞いた事ないし、碧棺とかどうなんだろ🤔
    ヒプマイはパッと見読めないけど、クイズに出てくれて嬉しいな。

    • @hakanachannel
      @hakanachannel 26 дней назад +6

      夏油は地名で、人名はいないって聞きましたね…碧棺はいなさそう。ブクロ以外のディビは難読多いですよね😂

    • @Nabe-cyanko.
      @Nabe-cyanko. 26 дней назад

      @@hakanachannel 私も夏油は地名でしか聞いた事なかったんですけど、やっぱ苗字はいないんですね…、レア苗字傑😳
      本当に難読多いの共感ですwww
      ヨコハマから雲行き怪しくなって、白膠木といい波羅夷で「?!?!💥」って目も脳も困惑しますよねwww😂

  • @MqnuK
    @MqnuK 26 дней назад +53

    俺その辺のアニメキャラより珍しい苗字で特別感はあるけど、ネットで検索すると場所とか出身校とか簡単に特定できるんよな

    • @user-tw7kz3th8v
      @user-tw7kz3th8v 26 дней назад +38

      へー
      他意はないけど、なんて名前??

    • @user-kh1lb5wu5g
      @user-kh1lb5wu5g 26 дней назад +49

      他意もりもりで草

    • @KUSABI_
      @KUSABI_ 26 дней назад +7

      俺にだけ教えて

    • @nekokawaii4019
      @nekokawaii4019 26 дней назад +14

      分かります
      苗字検索サイトで調べると○○町まで出てきてしまう…

    • @4rn01d_pk
      @4rn01d_pk 26 дней назад +9

      バスケ部で当たった人の苗字が面白くて調べたら、ヒットした画像全部その子の活躍を載せたチーム新聞と県内広報誌だったなぁ...あなたももしかしたら...。

  • @nun_noon
    @nun_noon 26 дней назад +8

    めちゃくちゃおもしろかった
    意外なものも多かった!
    今後外国人の方によって多様化するのか人気キャラの名字に偏りが出るのかな、気になる

  • @user-tz4he4ey5x
    @user-tz4he4ey5x 26 дней назад +259

    苗字由来netでは10人って記載されてる人に
    「やばいじゃないですか、〇〇さん絶滅しちゃいますよw」って言ったら
    「いや、流石に親族だけでも20人はいるよ」って冷静に返された

    • @user-qo8ru8oh2e
      @user-qo8ru8oh2e 26 дней назад +29

      あれ、不正確ですよね。

    • @Yaksha8942
      @Yaksha8942 26 дней назад +39

      あれ確か自己申告制っスからね
      そういうのに興味がなければ書いてないかも

    • @silver_lining6451
      @silver_lining6451 26 дней назад +30

      私は読み方が記載されておらず、親族も残り僅か。でも、すぐに住所がバレるから言えない。

    • @user-dm7mi7mr2e
      @user-dm7mi7mr2e 26 дней назад +8

      自分も10人って言われてるけど家族と従兄弟の家で8人、遠い親戚含めても10人以上はいるな…

    • @user-cb5re8fl4w
      @user-cb5re8fl4w 26 дней назад +16

      ​@@user-dm7mi7mr2eこれ、家主の数らしいっていうのを前に聞きました
      だから10世帯ある が正しいようです

  • @user-bt6yh6jh3u
    @user-bt6yh6jh3u 26 дней назад +11

    NHKに出た翌日の動画で早速触れてくれて嬉しい。
    僕も昨日見ました。ぐんぴぃさんすぐ出番終わっちゃったのでチャンネル変えようと思ったけど、なんだかんだ面白かったので最後まで見てました(笑)

  • @user-kt6wg3ec6u
    @user-kt6wg3ec6u 26 дней назад +19

    きゃ!金子さんの声好き勢なので嬉しい

  • @user-eu2zr7nv6c
    @user-eu2zr7nv6c 26 дней назад +16

    企画として面白い上に知識欲も満たされオタク的要素もたっぷり、良い動画

  • @user-xu6rj4gg8j
    @user-xu6rj4gg8j 26 дней назад +16

    土岡がヒプマイ知ってるの良いなかわいい

  • @Reina_snr
    @Reina_snr 26 дней назад +4

    fanさんの企画、毎回好き

  • @ferret_chibi
    @ferret_chibi 26 дней назад +10

    苗字実在クイズ面白かったです!また第二弾も期待しています✨🎶

  • @user-in8rg6uy5m
    @user-in8rg6uy5m 26 дней назад +42

    車の後部座席みたいなソファに座ってるな

  • @natsukuro-fo2ec
    @natsukuro-fo2ec 26 дней назад +60

    「日本に帰化した人」として真っ先にドナルド・キーンさん出てくるの知的すぎん?

    • @nekpsan
      @nekpsan 16 дней назад +1

      間違いない。教養があり過ぎて笑ってしまった。

  • @user-rb3kp8li5r
    @user-rb3kp8li5r 26 дней назад +23

    12:02 躑躅森盧笙(つつじもり ろしょう)を紹介してくださいましてありがとうございます。
    ちなみに彼は元漫才師の現高校数学教師です。

  • @markSaori
    @markSaori 26 дней назад +19

    ヒプノシスマイクが流行ってたころに見た情報だけど
    (ネタバレになりそうだから改行)
    「躑躅森」は現存する中で1番画数が多い苗字
    同作居る「勘解由小路」は1番文字数が多い苗字
    みたいな噂を聞いた事がある

  • @Maguron-_-
    @Maguron-_- 26 дней назад +41

    バキバキさんもあまり聞かないから全国で何人いるのか気になる

    • @user-ug1fv4dx1n
      @user-ug1fv4dx1n 26 дней назад +18

      バキバキを苗字だと思ってる人いるやん

    • @microwave_tenpi
      @microwave_tenpi 26 дней назад +22

      童貞を名前だと思ってるのもやばい

    • @user-zj4mc7wf1h
      @user-zj4mc7wf1h 26 дней назад +9

      @@microwave_tenpi子孫繁栄する気ない名前つけたの狂気すぎるだろww

    • @ryodejaneyo6350
      @ryodejaneyo6350 26 дней назад +3

      刃牙馬姫童貞?かっこよ

    • @yutake7322
      @yutake7322 26 дней назад +2

      @@ryodejaneyo6350帰化外国人並みの当て字で草生える

  • @8_note
    @8_note 26 дней назад +32

    トンガリ撃たれるシーンの再現で一生ニコニコしてる

  • @parthenonkeiko
    @parthenonkeiko 26 дней назад +74

    土岡ヒプマイ民なんか!?

    • @user-ig7sg5yi2n
      @user-ig7sg5yi2n 26 дней назад +17

      動物ラップ作ってるし即興もできるくらいラップの知識あるから、ある程度ヒプマイも知ってそう

  • @rtdraidouch.4788
    @rtdraidouch.4788 26 дней назад +5

    めっちゃ面白かった!
    次回が有るなら西尾維新由来の問題も出して欲しい!

  • @chok1138
    @chok1138 26 дней назад +7

    ぐんぴぃさん声真似うまいですよね!
    あとアベマとかで見かける若いコメンテーターの方に大空さんっていたような気がします

  • @whisky_nuts
    @whisky_nuts 26 дней назад +42

    20:11 ピーターに上田を捨てさせようとしてて笑ったw

  • @user-ns3jt7zc3i
    @user-ns3jt7zc3i 26 дней назад +7

    いつも答えに対する反応良くて楽しい

  • @user-tb5zk8bo7d
    @user-tb5zk8bo7d 26 дней назад +17

    関係者みんな頭の回転速いからこういう企画面白いんだけど
    ぐんぴぃさんの健康増進もかねて屋外企画もシリーズ化して欲しい

  • @user-lulun
    @user-lulun 26 дней назад +20

    まさかバキ童のチャンネルで間接的に涼宮あつきを(厳密にはしてないけど)耳にするとは思わなかった

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo 26 дней назад +22

    鬼滅だと…不死川は羽曳野にいたなぁ
    実際、その地域だと普通にいるけど別の地域に行くと珍しい苗字に早変わりはありますよね。
    灰原以外だと榛原が思いつきましたね。

    • @mummy9041
      @mummy9041 26 дней назад

      羽曳野って大阪のですか??

    • @user-si1qn5yy3x
      @user-si1qn5yy3x 26 дней назад

      ワイの名前それや

    • @Shinonome-Tomo
      @Shinonome-Tomo 26 дней назад

      @@mummy9041
      はい。大阪の羽曳野ですね。

    • @Shinonome-Tomo
      @Shinonome-Tomo 26 дней назад

      @@user-si1qn5yy3x
      まさかの不死川さん?榛原さん?
      それか地域単位での珍しい苗字になっちゃう方?

    • @user-si1qn5yy3x
      @user-si1qn5yy3x 26 дней назад

      @@Shinonome-Tomo 地域単位での珍しいやつ

  • @user-fq9rs6qi1t
    @user-fq9rs6qi1t 26 дней назад +4

    3:03築地を彷彿とさせて好き

  • @ymgctatsuya5535
    @ymgctatsuya5535 26 дней назад +97

    「土岡」って土岡さん以外で聞いたことないかも

    • @user-pm4eu1rf9q
      @user-pm4eu1rf9q 26 дней назад +26

      ぐんぴぃも聞いたことない

    • @user-eo1dl1gl7x
      @user-eo1dl1gl7x 26 дней назад +3

      土岡は架空の人物だった...?

    • @ggg02af
      @ggg02af 26 дней назад +34

      @@user-pm4eu1rf9q苗字だったのヤバい

    • @AhegaOH_AhegaoKing_DasseeNamae
      @AhegaOH_AhegaoKing_DasseeNamae 26 дней назад +13

      グン・ピィ不定期

    • @user-pf6yr9qm1j
      @user-pf6yr9qm1j 26 дней назад +2

      普通に多そうなのに実は少ない苗字ってたまに聞くけど面白い

  • @user-ug5xr4go8j
    @user-ug5xr4go8j 26 дней назад +47

    11:42 キチ(ガイアタ)オカ様で草

  • @user-cx3ne8gs8d
    @user-cx3ne8gs8d 26 дней назад +2

    このクイズ面白かったからまたやってほしい。

  • @_kaoru2052
    @_kaoru2052 26 дней назад +9

    四角メガネ、かっこよさが増してる
    でも丸メガネも可愛くて好き

  • @user-uk7df9iy8m
    @user-uk7df9iy8m 25 дней назад +6

    全く新しい名前で思い出したのは庭師の村雨辰剛さん、あとは現行の法律じゃないけど作家の小泉八雲あたりがパっと思い浮かんだ

  • @user-ti5dz7gc2b
    @user-ti5dz7gc2b 26 дней назад +11

    躑躅森なんて名前になってしまったらテストの時とか書類書くとき大変なことなるやん

  • @user-rs8wt2gi1w
    @user-rs8wt2gi1w 26 дней назад +14

    ぐんぴぃ碇シンジのモノマネもっと極められそう

  • @user-gm2mi6sh5z
    @user-gm2mi6sh5z 26 дней назад +7

    もし第二弾があれば弱虫ペダルの御堂筋くん(の苗字)存在するか出題してほしいです。以前に存在しないと聞いた気がして、実際はどうなんだろう…

  • @user-qh3lg5vl5q
    @user-qh3lg5vl5q 26 дней назад +14

    いるいないで行きましょうからの即裏切るの草

  • @user-im7wc9ds5i
    @user-im7wc9ds5i 26 дней назад +52

    バキ童の企画力凄すぎない? あとメガネ変わったね

  • @user-os6ri1dk5m
    @user-os6ri1dk5m 26 дней назад +9

    土岡さんがヒプマイ民だということにびっくりした

  • @hello_world225
    @hello_world225 26 дней назад +10

    中学校の時神って描いてジンって読む苗字の先輩居てめちゃくちゃカッコイイなと思った記憶を思い出した。苗字珍しいの憧れるけど特定されやすいよね😣

    • @IDATENmax
      @IDATENmax 26 дней назад

      魔を破るで、破魔って名前もありますね

  • @user-fy5kx3rt6c
    @user-fy5kx3rt6c 25 дней назад +5

    「初音」は年始に聞こえる鶯の初鳴きの事だそうです。
    源氏物語で明石の君が娘に宛てて「初音きかせよ」と詠んでいるので、苗字としては分かりませんが、言葉としては平安時代にはあったみたいです。

  • @user-eq4tt9uv5x
    @user-eq4tt9uv5x 26 дней назад +5

    金子さん?の声めっちゃ好きやなあ落ち着く

  • @kengucchi8227
    @kengucchi8227 26 дней назад +22

    20:19 ピーター博士を帰化させて「三千院」にしようとするとこ、サイコパスっぽくて好き

  • @suuchyi___
    @suuchyi___ 26 дней назад +9

    最近ニュースで「日本が夫婦別姓を導入しないと500年後には日本人全員佐藤さんになる」という試算を見ました。
    本当にそうなるかどうかはさておき、多様な苗字があるの興味深いですね
    タイムリーな企画だなぁ

  • @user-hz2gr2uv5o
    @user-hz2gr2uv5o 26 дней назад +8

    躑躅森さんというお坊さんをテレビで見たことがあります。
    すごいお名前だなと衝撃を受けたのを覚えています。

  • @blackduck3343
    @blackduck3343 26 дней назад +6

    骨川は藤子・F・不二雄先生の出身地富山県にある滑川市からとっているという説があります
    初期は滑川と表記されてるシーンがあったそうです

  • @gakusaioh
    @gakusaioh 26 дней назад +6

    野比のび太は藤子F先生が
    「実在したら虐められる可能性があるから、あえて実在しないような名前を付けた」
    って言ってる。

  • @nerugaru229
    @nerugaru229 26 дней назад +4

    帰化された方といえば文学方面ではドナルド・キーンとパトリック・ラフカディオ・ハーンが有名ですよね
    鬼怒鳴門と小泉八雲
    お二方とも唯一無二感のある字面ですね

  • @kawashima.asuhare
    @kawashima.asuhare 26 дней назад +11

    結局「実在する/しない!」のほうで合わせていくのおもろすぎた

  • @Rabits_mania
    @Rabits_mania 26 дней назад +2

    躑躅森も虎杖も大好きなので嬉しい!!
    あとNHK見ました!ぐんぴぃさんが地上波、それもNHKと言う衝撃…めちゃ面白かったです!💞💞

  • @tekoku3
    @tekoku3 26 дней назад +7

    創作のな名字って地名からとってきたりするから地名姓として実在したりしなかったりってことなんだろうな…

  • @user_chorus
    @user_chorus 26 дней назад +3

    通話終わりみたいな締め方めっちゃいいな、たまにやって欲しい

  • @user-rp5wb5fp8z
    @user-rp5wb5fp8z 26 дней назад +126

    ぐんぴぃ整形した?と思ったら眼鏡違うだけだった

    • @user-yo7xw2ny1v
      @user-yo7xw2ny1v 26 дней назад +16

      眼鏡顔の一部判定で草

    • @tarou-01
      @tarou-01 25 дней назад +1

      メガネが本体説

  • @dqmonsters
    @dqmonsters 26 дней назад +27

    帰化で好きな苗字にできるのを初めて知ったのはリボーン

    • @user-tk4hz5yr8p
      @user-tk4hz5yr8p 26 дней назад +1

      力道山以外のパターンあるんだ

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 25 дней назад

      相撲関係は多いよね。
      白鵬とか玉鷲も帰化してそのまま自分の苗字にしたし、亡くなってしまったけど曙や時天空も本名だった。

    • @user-uf6le4dx7x
      @user-uf6le4dx7x 24 дня назад

      プリーモか…

  • @user-ru4tf2nt4w
    @user-ru4tf2nt4w 26 дней назад +23

    19:37 それで「実在する」ってのはちょっと違うよな〜ってなった正直wこのルートだと何でもありになるし

    • @satsukizakura4160
      @satsukizakura4160 26 дней назад +12

      実在しなかったものが、ひとつの作品愛から実在してしまったということが面白くないですか?
      歴史の重さのないチートだとは思いますけど