Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもご視聴ありがとうございます。疑問や質問あったらコメントお願いします。可能な限りお答えしていきます。
めちゃくちゃ手際のいい無駄のない整備ですね。 素晴らしいメカニックさんです。 自分はとても真似出来そうもないけど見ていて本当に楽しいです。 いい動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!簡単そうにやってますけど、私にも真似できそうにありません…。
手際が良いし、説明がわかりやすいですね、私のショベルは前田オーナーが液体ガスケットつかいすぎでオイルラインを塞いでしまってコンロッドガタガタになっておりましたが、開けるまでは何処なのか分からず、アイドリングは全然普通で3000回転付近で異音がしてました、恐る恐るバラしていくと原因も判明!結局オーバーホールとなりました。異音の説明とくに納得でした、ありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。液体ガスケットは詰まりやすいですよね。理由はともあれオーバーホールしたのであれば、この後は安心して乗れますね👍
待ってました!
ご視聴ありがとうございます!励みになります。
アーリーの腰下ばらしてるところなのでめちゃくちゃ参考になります!
ご自身でやられてるのですか?参考になったのであれば幸いです。
@@shovelhead 同じような感じでショップの人とやってます!
@@statham1974 そうなんですね!きっちり直して快適に走りましょう!
相変わらず凄いな。撮影はランダムですか?
初めまして‼️いつも勉強させてもらってます。僕のショベルも腰下までのオーバーホールを予定してるので参考になります。
ご視聴ありがとうございます!フルオーバーホールして涼しい季節に慣らしができると良いですね👍
すごく参考になります。そのうち腰下やらないとなあ・・と思いつつハードル高い
腰下はハードル高いですよね。ちょこちょこ直すより、1回一気にやってしまおう!って思ってお願いしました。
こんにちは。勉強しつつ楽しませてもらってます。一つお尋ねしたい事がありまして。81fxsローライダー走行は30000mile程です。どのギヤ位置でもスロットルオフ時の2000回転付近で「ヒューン」という音がするのですがこの動画で言っているクランクのとこが怪しいですかね?スロットルオンでは音は出ないです。勿論、実際に確認しないとわからないでしょうが…何かしら少しでも分かれば…?と思いコメントしました。_(._.)_
これだけスラッジ多いのはオイル管理が悪いからでしょうか?
オイル管理が悪いというのももちろんあります。でも、私のショベルの場合は製造されてから41年間1度もバラしていなかったので、積年の蓄積も大いにあると思います。クローズドプライマリーだとプライマリー内部で発生したスラッジがオイルポンプ経由でクランクケースにも入り込みますしね。
ありがとうございます。他の動画でも話されてたように乾式にするメリットがそこにもあるんですね、いつも勉強させてもらってます。応援してます!@@shovelhead
や〜プロは凄い🤔
いつもありがとうございます!
でしょ!自慢の同級生です!フェイテックでツーリング企画してくれないかな?
なべちゃん、言ってたもんな。異音!って。
異音してるんですか?きっちり直しましょう!
いつもご視聴ありがとうございます。
疑問や質問あったらコメントお願いします。
可能な限りお答えしていきます。
めちゃくちゃ手際のいい無駄のない整備ですね。
素晴らしいメカニックさんです。
自分はとても真似出来そうもないけど見ていて本当に楽しいです。
いい動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
簡単そうにやってますけど、私にも真似できそうにありません…。
手際が良いし、説明がわかりやすいですね、私のショベルは前田オーナーが液体ガスケットつかいすぎでオイルラインを塞いでしまってコンロッドガタガタになっておりましたが、開けるまでは何処なのか分からず、アイドリングは全然普通で3000回転付近で異音がしてました、恐る恐るバラしていくと原因も判明!結局オーバーホールとなりました。異音の説明とくに納得でした、ありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。
液体ガスケットは詰まりやすいですよね。
理由はともあれオーバーホールしたのであれば、この後は安心して乗れますね👍
待ってました!
ご視聴ありがとうございます!
励みになります。
アーリーの腰下ばらしてるところなので
めちゃくちゃ参考になります!
ご自身でやられてるのですか?
参考になったのであれば幸いです。
@@shovelhead 同じような感じでショップの人とやってます!
@@statham1974 そうなんですね!
きっちり直して快適に走りましょう!
相変わらず凄いな。撮影はランダムですか?
初めまして‼️いつも勉強させてもらってます。僕のショベルも腰下までのオーバーホールを予定してるので参考になります。
ご視聴ありがとうございます!
フルオーバーホールして涼しい季節に慣らしができると良いですね👍
すごく参考になります。そのうち腰下やらないとなあ・・と思いつつハードル高い
腰下はハードル高いですよね。
ちょこちょこ直すより、1回一気にやってしまおう!って思ってお願いしました。
こんにちは。
勉強しつつ楽しませてもらってます。
一つお尋ねしたい事がありまして。
81fxsローライダー走行は30000mile程です。
どのギヤ位置でもスロットルオフ時の2000回転付近で「ヒューン」という音がするのですがこの動画で言っているクランクのとこが怪しいですかね?
スロットルオンでは音は出ないです。
勿論、実際に確認しないとわからないでしょうが…
何かしら少しでも分かれば…?
と思いコメントしました。
_(._.)_
これだけスラッジ多いのはオイル管理が悪いからでしょうか?
オイル管理が悪いというのももちろんあります。
でも、私のショベルの場合は製造されてから41年間1度もバラしていなかったので、積年の蓄積も大いにあると思います。
クローズドプライマリーだとプライマリー内部で発生したスラッジがオイルポンプ経由でクランクケースにも入り込みますしね。
ありがとうございます。他の動画でも話されてたように乾式にするメリットがそこにもあるんですね、いつも勉強させてもらってます。
応援してます!@@shovelhead
や〜プロは凄い🤔
いつもありがとうございます!
でしょ!自慢の同級生です!フェイテックでツーリング企画してくれないかな?
なべちゃん、言ってたもんな。異音!って。
異音してるんですか?
きっちり直しましょう!