東京消防庁で上級救命講習を受けました【Advanced First Aid Course】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 全国の消防署で受けられる救命講習。
    [普通]は半日、[上級]は一日で受けられます!
    上級は幼児小児の救急も含まれるので、
    私は子供を産んでから取得しました。
    三年毎に更新の講習を受けます。
    救急の現場に居合わせると、
    当事者はもちろん、居合わせた第三者でさえ、
    パニックになり、きっと頭が真っ白になります。
    一度受けて、この場合はこうしたら良い、
    と改めて習うことで、それが少しでも和らぐ気がします。
    今回は消防庁の皆様にご協力いただいて、
    様々なポイントを動画でも教えていただけました。
    興味を持っていただけたら、
    ぜひ、最寄りの消防署で講習を受けてみてください☺️👍!!
    ■Live119紹介動画
    • 【Live119】あなたのスマホが命を救う!
    【杏/Instagram】
    / annewatanabe_official
    #杏
    #AnneWatanabe
    #anneTOKYO
    #東京消防庁
    #上級救命講習

Комментарии • 151

  • @k237km10
    @k237km10 11 месяцев назад +126

    何事にも一生懸命チャレンジ精神の杏ちゃんに感心、讃えるの一言です。

  • @ちばしょう
    @ちばしょう 11 месяцев назад +120

    マラソン大会で心肺停止しましましたが、救命措置が早かったおかけで障害も残らず、今まで通りに生活出来ています✊
    こういった情報発信、感謝します🫡

  • @heyoco_chan
    @heyoco_chan 11 месяцев назад +68

    神が二物を与える前に自分で勝ち取りに行くスタイルの杏ちゃんが大好きです
    自分だけの人生を、すごく大切に生きてますね
    尊敬します

  • @松吉-e3x
    @松吉-e3x 11 месяцев назад +57

    救命講習の話だけでなく救命救急体制までわかりやすく説明する杏さんが素敵です

  • @Lemon_358
    @Lemon_358 11 месяцев назад +81

    すごい事をさりげない顔でやりのける
    杏ちゃん、尊敬します❗
    その行動力、カッコいい🎵

  • @pu-suke317
    @pu-suke317 11 месяцев назад +12

    女優さんとしてでなく
    「人として」素敵な生き方をしている女性ですね😊❤

  • @中村富次男
    @中村富次男 11 месяцев назад +53

    何気に、消防庁の広報活動を支援してらっしゃる🎉
    人助けが大好きな杏さん、どんな時でも子供達への愛を忘れない杏さん、私達の憧れであり、お手本です。ホントに頭が下がります。
    上級救命講習を受講し、再受講するなんて、むちゃくちゃ真面目ですね。
    しかも、完璧🎉
    勉強になりました🎉

  • @えりりん-e2g
    @えりりん-e2g 11 месяцев назад +39

    以前、救命講習を受けたのですが、忘れている事があったので🥲
    やっぱり継続しないと!と再確認出来ました✨
    杏さん、ありがとうございます🫶🏻

  • @ゆっくりさん-x4q
    @ゆっくりさん-x4q 11 месяцев назад +13

    2日前にこの動画を見てました。
    昨日、動いている電車内でバランスを崩し倒れて頭を強く打ったご老齢の女性が私の後にいました。
    すぐに駆け寄り、乗客の皆さんに声掛けして救護活動をお手伝いしました。
    脳震盪を起こしAEDを使いました。
    杏さんの動画のおかげで慌てずにお手伝い出来ました。
    ありがとうございました。

  • @mocomocofukuku7013
    @mocomocofukuku7013 11 месяцев назад +25

    内面の素晴らしさがお顔の美しさにも現れてますね✨🥰

  • @mocomocofukuku7013
    @mocomocofukuku7013 11 месяцев назад +19

    やることなすことカッコイイ✨👏🏻

  • @mishima0426
    @mishima0426 11 месяцев назад +50

    いつも学びになる動画ありがとうございます!

  • @山野初美
    @山野初美 11 месяцев назад +17

    杏ちゃんはなんて素晴らしい人なんでしょう🎉

  • @hikaritokage9288
    @hikaritokage9288 11 месяцев назад +19

    仕事上、普通救命を持っていますが、上級をお持ちで更新とは
    素敵です。
    多くあるのは嬉しくありませんが、いざという時のために備えあれば憂いなしですね。

  • @ミモザ-i2g
    @ミモザ-i2g 11 месяцев назад +9

    杏さんには、感心させられます。何でもトライされる精神が凄いです。本当に心の強い方だな〜、と魅力的な方ですね。

  • @まかろん-w9d
    @まかろん-w9d 11 месяцев назад +44

    杏さんは本当に人生勉強がすごい😆👍️✨
    今日も動画ありがとうございました🥰

  • @さくたる
    @さくたる 11 месяцев назад +14

    なんというか…人として素晴らしいですよね…

  • @Bure-ik5oh
    @Bure-ik5oh 11 месяцев назад +26

    新規講習で取得されたのかと思ったら更新の方だったでござる
    本当に博識というか学のある人ですね…

  • @megusachi6914
    @megusachi6914 11 месяцев назад +24

    高校生の頃、在学生の義務として普通救急救命講習を受講し、当時認定証をいただきました。
    杏さんの姿を拝見して、当時を懐しく思うと同時に、このご時世を考えて杏さんと同じ講習を受けようと思いました😊
    素敵なきっかけをありがとうございます✨

    • @628yuko7
      @628yuko7 11 месяцев назад +1

      失礼します。普通からの上級ですから、是非受けてみて下さい。

  • @yumikowatanabe-rs4fy
    @yumikowatanabe-rs4fy 11 месяцев назад +25

    とても大事な事を発信していると感心させられます。
    これからも杏ちゃんの視点でどんどん発信して下さい。
    応援しています!

  • @yun-pm9pg
    @yun-pm9pg 11 месяцев назад +15

    杏ちゃんはいつも ご自分で体験して色んな役立つ情報を教えてくれるのでとても関心しています

  • @にゃんこ先生のごはん
    @にゃんこ先生のごはん 11 месяцев назад +16

    杏さんの心の基本は家族を守る意識がしっかりとあるのだなぁと、考えさせられました。とてもためになる動画をありがとうございます😊

  • @清水美恵-f3i
    @清水美恵-f3i 11 месяцев назад +9

    30代百貨店勤務の時に、救命講習を受けていたことを思い出しました。(仕事とは別で親戚とも何かの機会で受けたことがあります。)
    杏さんのRUclipsを見て、仕事だけでなく、自分が住んでいる地域で持ち回りで受けられたら、地域社会の意識が根付くように思いました。
    いつも、ありがとうございます!

  • @ばーまこ
    @ばーまこ 11 месяцев назад +20

    さりげなく
    素直な動画配信が大好きです!

  • @2024_banana_man
    @2024_banana_man 11 месяцев назад +13

    もうほんとに尊敬でしかない🤦‍♀️

  • @原義博-i6q
    @原義博-i6q 11 месяцев назад +12

    杏さんの頑張る姿がステキ!!

  • @yuyu_d
    @yuyu_d 11 месяцев назад +10

    以前の動画でこれは必要だと家族で講義を受けようと話してます。
    実はだいぶ以前に救命講座は受講しました。その頃はAEDなかったもんなあ。災害などでも役立つでしょう。紹介くださりありがとうございます

  • @midorin5599
    @midorin5599 11 месяцев назад +14

    東京で救命講習受けようとすると予約取るの激戦で大変なのに別枠個人レッスン羨ましいと思ってしまった。。。
    消防庁さん、もっと枠増やしてくれー!!!

  • @ホライゾン-e1k
    @ホライゾン-e1k 11 месяцев назад +9

    以前していた仕事で、救命士さんから、講義を受けたことがあるのですが、忘れてしまってた事の、復習ができました。ありがとうございます。

  • @佐藤絵里奈-j6i
    @佐藤絵里奈-j6i 11 месяцев назад +11

    色々資格取られて凄い🤗🤗🤗💖💖💖👏🏻👏🏻👏🏻

  • @anne_love414
    @anne_love414 11 месяцев назад +9

    運転免許講習のときにこういう訓練やったけど、この動画見て、改めてまた学んでみたいと思えました
    受講を検討するきっかけをくれてありがとう🙇‍♀️

  • @sansunny113
    @sansunny113 11 месяцев назад +15

    私も受けたいと思っていましたが、先延ばしにしていたので受けに行きたいと思います💪

  • @saisai-od1bp
    @saisai-od1bp 11 месяцев назад +5

    こんにちは。
    こう言う事って、
    勝手に敷居が高そう、と
    敬遠してしまうのですが、
    躊躇無く、一歩を踏み出す杏さんに、敬意しかありません。
    学校の教育課程に於いて、
    必須のカリキュラムになれば
    国民のほぼ100%が
    救命救急の場で活躍出来ると言う事なんですね。
    以前、介護施設の調理場で
    短い期間でしたが働いていた時、
    誤嚥、誤飲の応急処置のツールとして、電気掃除機(吸引の為)が常備してありました。
    でも、実際その場に居合わせても、
    怖くて出来ないのが正直な気持ちでした。
    やはり、
    実際に道具を使う訓練は大事ですね。
    見て、聞いて、分かったつもりになっても、本番で出来るか?
    スマホでリアルに教えて頂けるのは
    心強いですね。

  • @asuka.
    @asuka. 11 месяцев назад +10

    杏ちゃん頼もしい❕☺️✨実技だけは昔グループ講習で受けた事があったので少し懐かしく思いました。懐かしいじゃダメなんでしょうけど💦人を助けられる知恵を持ってるって強みですね✨素敵です🧡✨

  • @yutacaful-ek4oi
    @yutacaful-ek4oi 11 месяцев назад +2

    魅力に溢れた人だなぁとつくづく感じています!
    AEDの使い方なんてどれだけの人が
    ちゃんと理解しているんだろう… これは講習受けていないと、咄嗟の判断なんて絶対に無理ですね…
    杏さんホントにスゴい!

  • @チーム
    @チーム 11 месяцев назад +7

    かっこいい‼️

  • @korosuke8394
    @korosuke8394 11 месяцев назад +4

    杏さんは、本当に地に足がついた生活をしてらしてらっしゃいますよね。
    大きな都市では、常に救急車も出払っているような時間も多いでしょうから、傷病者の近くにいる方の初動が重要ですね。
    私は普通を持っていますが、杏さんの動画をみて、必ず上級をとろうと思いました!
    消防にお勤めの方も、日々の激務お疲れ様です。

  • @user-ty144h1i2q
    @user-ty144h1i2q 10 месяцев назад +1

    配信ありがとうございます。
    気持ちを引き締めるため、親子で定期的に見直しています。地域の防災フェスティバルにも参加し、子どもたちも体験しました。その時にできるかは別ですが、訓練でも実際に動く時は少し緊張したので、本当に体験してよかったと思います。特別講習や見学も勉強になりました。

  • @ingaouhou7979
    @ingaouhou7979 11 месяцев назад +4

    いざという時が無いに越したことはないけれど、自分の為にも必要だと思いました。
    杏さんの実行力には毎回頭が下がります。

  • @ヒデMETAL
    @ヒデMETAL 11 месяцев назад +8

    かっこいい♪何でも意欲的に世界を救う手段を備える姿勢がいいですね。ありがとうございます。素敵です

  • @yangsong-rh4bz
    @yangsong-rh4bz 11 месяцев назад +10

    勉強になりました

  • @ミドリ菅原
    @ミドリ菅原 11 месяцев назад +14

    あんさん、流石です
    素晴らしいです😊

  • @松浦和美-r6n
    @松浦和美-r6n 11 месяцев назад +12

    大切な事ですよね😌いざという時に役に立ちますよね😊救命について、勉強になりました〜ありがとうございます🙇

  • @ティアラ-d6q
    @ティアラ-d6q 11 месяцев назад +3

    さすがです。
    救急車を呼ぶことしか出来ない私ですが、こう言う方法で学べば良いのですね。啓発になりました。ありがとうございました。知っておいて損はないので、調べて受けてみたいと思います。

  • @槇大ふー
    @槇大ふー 11 месяцев назад +6

    杏さんは何事も前向きで実行して素晴らしいですね🤗
    お仕事にも役に立ちますね😊

  • @ndk_anne
    @ndk_anne 11 месяцев назад +14

    ついに講習の様子が見られるとは……!
    嬉しすぎてテンションぶち上がりです!!(看護師113回助産師107回受けた人)

  • @kumi.yoga.therapy7629
    @kumi.yoga.therapy7629 6 месяцев назад +1

    実際に受講しているのが凄いです🙌 エンパワーウーマン

  • @misarin4775
    @misarin4775 11 месяцев назад +11

    杏ちゃん、忙しい時間のない日々だと思うのですが、ほんとにすごいです❣️
    更新合格おめでとうございます。
    色々見習わないといけない事多し!です😂

  • @toniogarcia5803
    @toniogarcia5803 11 месяцев назад +6

    That's amazing, Anne-san is a genuine life-saver! Everyone can feel safe around her!
    素晴らしい!杏さんはヒーローです!彼女の周りはみんな安全です!

  • @ハートリボン-x2q
    @ハートリボン-x2q 11 месяцев назад +6

    また、3年後更新ですね!
    お互いに忘れないようにしましょう
    お疲れ様でした!

  • @shi-san3514
    @shi-san3514 11 месяцев назад +6

    良いと思った事は実行する!ってなかなか出来ない(・・;)
    いつもながら尊敬‼️

  • @そら-k6d
    @そら-k6d 11 месяцев назад +12

    わぁー凄いタイミング😮
    実は明後日(17日)に娘と上級救命講習受けに行きます😊
    救命講習は受けたいと思ってて娘も受けたいと言うので調べたら17日に上級救命講習があったので申し込みましたᵔᢦᵔ

  • @o.m8293
    @o.m8293 11 месяцев назад +3

    いろんな事に参加する杏さん素敵です😊👍

  • @mitsukichan1098
    @mitsukichan1098 11 месяцев назад +2

    Thanks for the this video Anne~San really amazing 🤩 the Japanese fire and emergency department! 🧑🏻‍🚒🚒🚑

  • @628yuko7
    @628yuko7 11 месяцев назад +3

    私も持ってます!!
    やはり赤ちゃんや子供がいると大人との違いや、なんで止まったかも違うし勉強になりますね。実際、外で遭遇してませんが、娘の家で孫が!!の時冷静に判断できました。娘も二番目の時は冷静に対処してました。3番目は、1番元気で何時何するか分からないので、上級救命は、大事です。来週更新です!!

  • @上田晴彦-w6x
    @上田晴彦-w6x 11 месяцев назад +13

    杏ちゃんすごいね
    救命は勇気がいるけど、躊躇うことなく、目の前の方を救ってほしい

  • @幸来紗希
    @幸来紗希 11 месяцев назад +10

    上級救命の更新、お疲れ様でした。今回、杏さんが動画化なさったことにより、興味を持って受講して下さる方々が増えるといいですね。😊
    私も同じのを取得しておりますが、コ○ナの影響で、再講習のスケジュールが減って更新期間を過ぎてしまい、また新規で受講(8時間)となってしまいました。💦杏さんは大丈夫かと思いますが、更新予約はお早めに!😅

  • @ハクサンイチゲp78
    @ハクサンイチゲp78 11 месяцев назад +12

    杏さんに勇気づけられましたm(_ _)m
    いざという時の為に前向きに先ずチャレンジからですね🌷

  • @麻-o4s
    @麻-o4s 11 месяцев назад +5

    普通救命を持っているのですが、上級も受けてみたいとやる気をいただきました。
    扉の上のプレートに手届くんですねw

  • @kuonkozi
    @kuonkozi 11 месяцев назад +7

    この方❤は、全くもって素晴らしい。人が成すべき事をしっかりと、しっかりと!
    震災ボランティアには行けないが、
    こんな素敵な、心の瞳があるのだねー。
    とても好きです

  • @kichiton7645
    @kichiton7645 11 месяцев назад +7

    動画を通して上級救命講習更新の模擬体験ができ、様々な情報も知ることができました。新しい応急手当てはバイスタンダーも覚えておくと、より的確なサポートができそうですね。ありがとうございました😊

  • @YUMI-pz2dl
    @YUMI-pz2dl 5 месяцев назад

    杏さんのこういう所が好き。このチャンネルの最初の頃の「防災グッズ回」で、この資格を持ってると知って見方が変わりました。
    「勉強したいな、受けてみたいな」じゃなく、取得済みでしかも上級まで取得している実行力が好きだし、人として尊敬してます。

  • @kaya9815
    @kaya9815 11 месяцев назад +3

    すご、かっこいい!
    横浜MERだ!

  • @ppppolo
    @ppppolo 11 месяцев назад +6

    幼児向けの講習は受けたことがなかったので、是非学びたいと思いました!

  • @槇大ふー
    @槇大ふー 11 месяцев назад +4

    勉強に大変なりました。😊

  • @とむちゃん-f9d
    @とむちゃん-f9d 11 месяцев назад +5

    杏さん。素晴らしいです✨自分も12月に普通救命、2月に上級救命の再講習受講しました。万一の時のバイスタンダーとして研鑽したいと思います。

  • @慶子杉山-f8v
    @慶子杉山-f8v 11 месяцев назад +3

    お疲れ様です。今回は緊張して見させていただきました。杏さん
    素晴らしい、また次回も楽しみです。

  • @wachicat
    @wachicat 11 месяцев назад +9

    凄い勉強になりました!知らなかった事がいっぱい!杏ちゃんマジで凄いです!初級?普通?受けてみようかな。まず自分の街はどうなのか、調べてみようと思います!万が一の時、震災の時など、絶対に安心要素になりますよね。

  • @阿部かおる-h3b
    @阿部かおる-h3b 11 месяцев назад +3

    だいぶ前ですが消防署を見学に行き火の見櫓にあげてもらいました町の火の見櫓はそんなには高くなかったじんめいきゅうじょのくんれんもたいけんしてかなりすごいなとかえってからかんどうしました。杏さんはしかくもとりかぞくやまわりのひとにもやさしさがつたわりました。これからもかわりない杏さんがまられますように元気いっぱいでいてください。

  • @t-style..
    @t-style.. 11 месяцев назад +13

    人を救う場面で 処置知識が有れば人命を救えますね。
    私も救命講習を得て認定証を取得しようと思います!
    杏さん素晴らしい事を教えて戴きありがとうございます🍀

  • @土方千鶴
    @土方千鶴 11 месяцев назад +2

    救命の資格一回だけじゃなく続けてるの、さすが杏さん❗
    資格まではいかなくてもたしょうなりとも覚えておくといざって時にいいですよね。

  • @氷-d1f
    @氷-d1f 11 месяцев назад +1

    大変勉強になりました📚

  • @blancat5002
    @blancat5002 11 месяцев назад +2

    杏さん、初めてコメント入れます。私も定期的に救急救命の技術を学んでいます。世界基準の認定資格で受けたり、消防庁で受けたりしています。昨年も普通救急救命の認定を受けましたが、上級の名前はつかなくても乳児や幼児の救命技術も訓練みっちり受けましたよ😊

  • @まま-p8p
    @まま-p8p 11 месяцев назад +3

    いろいろなジャンルの動画なのにどの動画もためになったり自分を省みることができて気持ちの良い動画でとても楽しみです✨

  • @いぬばか
    @いぬばか 11 месяцев назад +11

    杏さん、こんばんは! こんにちは!
    前回のキッザニアに引き続き消防庁案件か?!って、マジ講習だったんですネ!
    著名人が救命救急の大切さを明るく軽快に広めて頂けるのはとても良いことだと思います Goodjob杏さん!
    私も初級、上級と受講しましたが、知識や技能というよりも「慌てず、パニックにならず、冷静に対応する」という気持ちになれる(近づける)と感じました

  • @樋口万紀子
    @樋口万紀子 11 месяцев назад +2

    普通救急救命講習は何度か受けたけど上級は無くて、今回拝見出来て勉強になりました。やっぱり雰囲気も全然違いますね!有難うございました❤

  • @YuruYuruFortnite
    @YuruYuruFortnite 11 месяцев назад +7

    私は冠攣縮性狭心症です。杏ちゃんのような方が増えてくださるととても頼もしいです。
    一昨年に駅前で発作が起きたのですが、ドラゴンボールの孫悟空の心臓発作の場面のように胸を抑えて苦しみながら膝をついても誰ひとり声を掛けてくれなくてとても不安でした。
    演技に見えたのかな?😂
    動画を観ていて杏ちゃんがすごく頼もしかったし、素晴らしい人だと強く強く感じました。

    • @米山亜由美-e7p
      @米山亜由美-e7p 11 месяцев назад +1

      私も経験あり〼。
      でも中にはお年寄りに席を譲ったり
      ベビーカーを一緒に持ってくれる若い人を見かけると世の中捨てたもんじゃないと思い〼(*^^*)
      お互い頑張って生きて行きましょう。🤗🤗🤗🤗🤗

    • @YuruYuruFortnite
      @YuruYuruFortnite 11 месяцев назад

      @@米山亜由美-e7p ありがとうございます。ご経験がお有りなのですね。お体に気をつけてお過ごしくださいね。
      明日の杏ちゃんの生配信を楽しみましょうね!😊

  • @りんご-v1s1n
    @りんご-v1s1n 11 месяцев назад +7

    ほんと好き

  • @櫻井マサエ
    @櫻井マサエ 11 месяцев назад +1

    私も子供たちと一緒に上級を受けました。
    いざその場にいたら出来るか😅
    でも少しでも知識があるだけでも違うね!と話し合いました。

  • @poo5988
    @poo5988 11 месяцев назад +4

    自分も救急救命講習を受け更新しています。幸いにもバイスタンダーになるような場所に居合わせたことがないのですが、それでもいつ何時起きるかわからないので、これからも引き続き講習を受け続けたいと思っています。講習を受けるたびに思っていたのですが、周りに誰もいない場所(河川敷やグラウンドのど真ん中など)でバイスタンダーになってしまったら?Live119 はそのための大きな助けになりますね。

  • @kanae2882
    @kanae2882 11 месяцев назад +3

    杏さん👍なんて素晴らしいんでしょ👍なかなかできる事ではないですよね。尊敬しかありません🥰あと、ファイナルアンサー?とか言われるんですね😂お茶目な講師さんで(笑)良い勉強になりました🙇‍♀ありがとうございます🤗

  • @島と釣り好き人
    @島と釣り好き人 11 месяцев назад +2

    フランスに行ってた筈がまさか日本にいたとはしかも貴重な時間を救命救急取得のために居たとは😅

  • @みざち
    @みざち 11 месяцев назад +6

    #7119は勉強になりました
    早速スマホのカバーケースのカード入れのところにメモをはさみました

  • @Appley-rz9mq
    @Appley-rz9mq 11 месяцев назад +2

    杏さんの多彩なところがまたわかってしまいました、、消防庁の説明する方緊張して噛んでいましたね、、笑
    前何かのニュースで救命士の知識のある大学生グループが通りがかりで倒れた人を救命したと言っていて、、知識があるのとないのでは違うなぁと思いました
    22日、LIVE楽しみです♡♡♡

  • @koton_anne414
    @koton_anne414 11 месяцев назад +2

    免許の教習の時にしかやったことないから認定証もってる杏ちゃすごい!専門学校時代動物バージョンの救急救命しか習ってないから人間の方できるのすごいと思う!かっこいい!

  • @wATashiga
    @wATashiga 11 месяцев назад +9

    杏さんすごい✨私も誰かを助けたい😌💞🤗

  • @りんチワワ
    @りんチワワ 11 месяцев назад +1

    格好いい杏ちゃん😊向上心高さが素敵で私も見習います😊

  • @cat_that_dog_likebeer
    @cat_that_dog_likebeer 11 месяцев назад +2

    杏さん 素晴らしい活動ありがとうございます😊
    もしも突然バイスタンダーになったときに落ち着いて行動できるように講習を受けてみようと思います。

  • @tomokihitotonoya5869
    @tomokihitotonoya5869 11 месяцев назад +2

    再講習のご受講お疲れさまです。
    私は横浜で応急手当指導員をしております。
    ご興味がありましたら、応急手当普及員や日赤の救急法救急員にも是非チャレンジしていただきたいと思います。

  • @vianney_katayama
    @vianney_katayama 11 месяцев назад +7

    杏さん、尊敬します🤍

  • @atukomizuki5239
    @atukomizuki5239 11 месяцев назад +1

    私も救命技能認定受けていました。懐かしいです。お人形も懐かしい。パフパフ押しました。

  • @miyabiyama1977
    @miyabiyama1977 9 месяцев назад

    以前から、こういうことを知るのは必要。と思いつつ踏ん切りつかなかったので、この動画を見て受けてみようか。と思いました。
    「かくしごと」観ました。言葉にできないほどの衝撃、素晴らしかったです。

  • @ガルシア
    @ガルシア 11 месяцев назад +1

    スゴいですね…アンさん何でも体験されてますよね…💫💥🤩

  • @mocha-star
    @mocha-star 11 месяцев назад +3

    私も上級救命講習を受講し、認定証をいただいていましたが、更新をすっかり忘れていました💦
    杏さんのお陰で思い出しましたよ!
    もう有効期限が切れてしまったので時間を見つけて再受講しようかな

  • @ぶたふわふわ
    @ぶたふわふわ 11 месяцев назад +2

    上級があるの初めて知りました、以前目の前に高校生の方が痙攣発作でバタッと倒れた時AED近くに無くて焦りました、研修受けたことがなかったのもありましたが背中擦って救急車呼んで来るまで呼吸がとまりませんように願いました!主人がてんかん発作持っているためある程度焦らず出来ましたが、研修受けたいと思っています

  • @ギルバード三世
    @ギルバード三世 11 месяцев назад +2

    私も五年ほど前高校生の時に上級救命講習を受講しました。期限が切れたので今年、受け直そうと思います。

  • @sarnaman
    @sarnaman 11 месяцев назад +10

    これ見ると劇場版『TOKYO MER』思い出す…鴨居チーフ

  • @ゆきち-g8o
    @ゆきち-g8o 11 месяцев назад +7

    すごいですね!
    私も仕事柄必要なので、上級応急手当の講習は受けました。
    実際、微かな呼吸はあっても意識の無い傷病者が倒れていて心肺蘇生(胸骨圧迫)をしたことが 2度あります。
    講習と実際とでは全く違うので真剣に実施しなくては助かるものも助からない場合もあるので私も技能講習を受けてみようと思います✋
    知識を少しでも増やして役に立てれば、と😅頑張ります!

  • @くまこ-j9g
    @くまこ-j9g 11 месяцев назад +3

    以前、信号待ちをしてたら目の前で自転車のおばあちゃんが他の人の犬のリードに引っかかって転んで、議員の看板?に頭をぶつけて額がパックリ切れてすごい出血したところ一部始終見ててビックリした。
    咄嗟にハンカチで額を押さえたけど、ケータイも持ってないし、ポッケに財布しかない。
    声かけてくれた人に119お願いしたけど、血を見て手が震えてかけられない…
    汚れたらごめんなさい。ケータイ貸してくださいってケータイ借りて119とおばあちゃんの家に電話
    救急車とおばあちゃんの旦那さんがほぼ同時に到着して無事病院へ
    ふと我に返ったら、両手血まみれになっててその時初めて心臓がバクバクしてるのに気づきました。
    本当は血を直接触らないようにとか色々あるんだろうけど、精一杯でした。
    いざという時大切な人や自分を守るために必要なのはわかってるけど、講習を受けに行くのはハードル高いけど、ライブで指示してくれたら助かりますね!

  • @yuca.14
    @yuca.14 11 месяцев назад +7

    私も資格取りたいなと思いました