【ゲスト:奥山佳恵】くすくす子育てママトーク〜出生前診断について〜【育児】 第25回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 38

  • @ゆっぴ-g5x
    @ゆっぴ-g5x 4 года назад +24

    生きてるだけで100点満点💯とても良い言葉ですね☺️佳恵さんとのトークずっと見ていたいくらい好きです💕

  • @雪だるま-n3k
    @雪だるま-n3k 4 года назад +19

    障害者施設に働いてましたが、私の方がありがとうの気持ちが多かった様な気がします。
    精神的に癒されてました。

  • @ウルトラエミックス
    @ウルトラエミックス 4 года назад +16

    こんにちは!
    今日も勉強になる事ばかりで、確かに、確かに、とうなづいて聞いてました。
    本当に奥山さんて凄いなぁ〜
    私もまずは知る事から始めて一歩踏み出してみたいと思います。
    バタヤン、奥山さんありがとうございました。
    そして我が子よ生まれてきてくれてありがとう😊

  • @qoonabe624
    @qoonabe624 4 года назад +21

    こんにちは
    昨日のバタやん宴会楽しかったです😃今月のくすくす子育てママトークも楽しく拝見させていただきました。
    我が家も長男が肢体不自由で脳性麻痺をもって生まれてきました。1900gで生まれて1週間目で心臓の手術をしました。8月22日で25歳になりました。地域の人がゴチャゴチャになって生活する事に大賛成です。

    • @se-ps5sc
      @se-ps5sc 4 года назад +4

      私の、孫は、430グラムで産まれていっぱい、泣いたり傷ついたり、来年小学校に、入学します、本当に参考に、なる話有り難いです。

  • @MIKICCHI9
    @MIKICCHI9 4 года назад +11

    成人式で、ハイタッチ🤚
    胸が熱くなりました。
    素敵なお話し、ありがとうございます😊

  • @佐々木ちか子-y4x
    @佐々木ちか子-y4x 4 года назад +16

    奥山さん、お兄ちゃんお話し素敵、お兄ちゃんかっこいいですね😃 奥山さんのお話し勉強になるし、奥山さん、りえさんのトーク面白い😀😀 担任の先生、子供達素敵です また奥山さんとトークお願いします

  • @kobeayano4386
    @kobeayano4386 4 года назад +7

    奥山佳恵さんのママトーク、すごく良かったです、勉強になった! バタやんも、人の話聞くの上手ですね、すばらしい👏

  • @コークハイ-o7r
    @コークハイ-o7r 4 года назад +8

    奥山さんって、ほんとお話上手で、理路整然としていて素敵な方ですよね?言葉のチョイスを見習いたいくらいです。
    私はよく街で、障がいを持った方にスカウトされます(笑)
    りえちゃんの優しい頷きと、心を寄せる姿勢がとても好きです。

  • @Koko-px1nt
    @Koko-px1nt 4 года назад +22

    私は、36週で子どもが天国へ行きました。お腹で亡くなった子どもを普通に出産をしました。泣く泣く子どもを抱きその子の手を握った時、左の手の平と右手指がなかったのです。本当に泣きましたし、心の底から謝りました。周りは「親孝行や!」と言い、私は、納得出来なくて、16年経った今でもモヤモヤしイラ立ちさえ感じています。今でも申し訳なくて…罪悪感でいっぱいで……本当に生まれて来る事は奇跡です🍀私は、命の大切さを思い知りました。障害があるなしに係わらず親も子も命は大切です🥰奥山さんがここまで正直に話をしてくれたので、私もついつい色々書かせて頂きました。誰にも話せずで………不快な思いもされた方がいらっしゃれば、申し訳ございません。ありがとうございました。

    • @ばあちん-x5v
      @ばあちん-x5v 4 года назад +4

      「 人は2回死ぬ。【肉体が滅びた時(肉体の死)】と【人から忘れ去られた時(存在の死)】」
      koko nari 様の記憶・心の中におられる、お子様は koko nari 様と一緒に生きています。
      私は 56歳。私が 28歳の時に亡くなった。
      今でも、亡くなった時の 8月9日 午前 2時22分の前に、
      眠ってても、自然と目が覚める。
      脳(記憶)が覚えているのか
      心が覚えているのか
      それを嬉しく思います。

    • @Koko-px1nt
      @Koko-px1nt 4 года назад +3

      @@ばあちん-x5v 私は、52歳です。私は36歳でした。毎年1月2日3:00過ぎに目を覚まします❗️お正月もあの日以来、めでたく思えない自分があります。お正月の度に思い出すから…キツいです。が、嬉しく思う‼️が心に刺さりました‼️そうですよね😃✨そうなんですよね🎵そう思うと嬉しいです😊🎶今までの私に反省です😊ありがたいお言葉に涙です😢私の中では、確かに生きていますし、守られている‼️と感じます。ずっと、一緒です🍀ただ外野の声、一言が執念深い私には忘れられず、フッとした時に頭を過り、悲しくなります。もう、忘れようと思うのですが……出来ないので、諦める様にします。そうすると気持ちが楽になる様な気がします🎵本当にありがとうございます😆🍀一人でモヤモヤしていたので……パワー貰いました💕感謝です🍀

  • @みゅん-c1x
    @みゅん-c1x 4 года назад +25

    こんにちは
    良かったです。
    私は、長男小4自閉症、次男小3を育ってています。
    今、振り返ると他の方が経験していない事を沢山経験出来て良かったのかな?と思います。
    テレビでしょうがいの事をやりますが、一人一人違い同じ人はいないんだなと思いました。
    その人の個性。
    健常の人も苦手で出来ない事もあるし、悪い人は悪い。
    みんな同じですよね。
    保育園、年長から進路を決め大変でしたが、支援学校ではなく支援級に入りました。
    一年生から、中学はどうするか聴かれたり、日々色々考えています。
    私のゴールは、将来自立する事。
    あと、8年しかないのでどれだけ成長出来るのかな?
    私も、精一杯頑張ります。
    くわばたさん、また同じような企画して下さい。

  • @kobeayano4386
    @kobeayano4386 4 года назад +9

    このサムネイル最高です。元気でる!

  • @せんべい-p5p
    @せんべい-p5p 4 года назад +28

    サムネのバタやん の表情 見てる人を楽しく幸せにしてくれる 😊

  • @lka312
    @lka312 4 года назад +13

    私の娘は産まれる直前に脳梗塞になり片麻痺の障害があります。
    緊急帝王切開で産み数時間後に娘だけ大学病院に運ばれ特別に許可を得て次の日面会に行くと沢山の管に繋がれて鼻から酸素を送られてる娘の姿がありました。
    生後5日目に医師から脳梗塞や障害の説明がありましたが、沢山の機械や管に繋がれてる娘を見ていたからか「生きていてくれればそれでいい」と医師の話も受け入れることが出来ました。
    でも最近、2歳半になるのに麻痺の影響でまだ1人で立つことも出来ない、発語もない娘に焦りを覚えることもあります(>___

  • @すずかず-y8u
    @すずかず-y8u 4 года назад +11

    こんにちは😃
    この歳で 無知な自分…
    色々勉強になりました
     ありがとうございます🙇‍♀️

  • @ゆるママ
    @ゆるママ 4 года назад +3

    すごい勉強になりました‼️一歩歩みよるのは中々難しいですが‼️知ることで不安がなくなるのはどんな事にも当てはまりますね‼️
    毎回楽しかったです
    くわばたさんも好きですが奥山よしえさん大好きになりました本買いたいです🎵

  • @himeri0801
    @himeri0801 4 года назад +7

    佳恵さんのお話し、本当に聞きやすくて内容も感動するようなお話ばかりで、勉強になりました✨とても頭のいい方なんですね!くわばたさんも、佳恵さんも大好きです。

  • @4527km
    @4527km 4 года назад +12

    こんにちは❗いつも、ありがとうございます‼️

  • @michi-39
    @michi-39 4 года назад +10

    知らない事への恐怖心から
    目を背けていた自分が居ました。
    今回のママトークで考えさせられ
    とても勉強になったし少しだけ
    知る事もできました。
    皆さんも言ってますが先ずは
    関わって行く事からですね😊
    まだまだ知らない事だらけですが
    今後もこの様なお話を沢山聞けたらと思いました。
    ありがとうございました😊

  • @no.9437
    @no.9437 2 года назад +2

    今見ました。36歳(高齢出産)で3人目出産しました。出生前診断…悩みました。まずお金がかかること、血液検査だけでは全てはわからないこと。血液検査で何か見つかったら羊水検査もしたくなるだろうなぁーと思いました。そして、何か見つかったら自分はどうするのか…。
    長男を重い心臓病で亡くしている我が家。
    とても大変な日々でした。
    あれより辛いことある?ないな!!
    じゃーどんな子でも受け止められる!
    乗り越えられる!と思い、お金もないので😅夫婦で受けない選択をしました。

  • @Sめぐみ-y3c
    @Sめぐみ-y3c 4 года назад +1

    体験している人の話ってすごく大切だと思います。兄弟や姉妹にも関わってくる話だし、知ってもらう事は本当に必要だと感じます。この場は、子育ての話だから当事者の話だけど、逆パターン私の様に障害を持つ親から生まれた子供の話もあると、未来も共有できるんじゃないかな?って思う。

  • @きょうこ-x3p
    @きょうこ-x3p 4 года назад +7

    地域ごちゃごちゃで育てるっていいですね。
    みんな普通級で生活できるように、先生の負担を分散できるよう教員の人数をもっと増やせるといいのに。
    人件費やいろんな問題があるのでしょうが、、、。
    音などに敏感で落ち着かなくて集団生活を続けることが苦手な時間は他の場所で先生と過ごすとか、それについて周りの子供たちから不公平だとか声があがったらどうするのかとか、、、そういう環境作りをみんなで考えてから授業や勉強を始めてもいいのかもしれないですね。
    奥山さんとのトーク楽しかったし考えさせられました。
    今回で終わりだけどまたお二人のトーク観たいです!

  • @あいまる-x4t
    @あいまる-x4t 4 года назад +9

    こんにちは^_^
    私は年少の自閉症の息子を育てています。自閉症というだけで受け入れて下さる幼稚園はかなり少ないです。
    障害を早期発見されるのはすごくありがたいのですが、障害児と健常児をはっきり分ける必要はあるのか、悶々と疑問を感じていたので、奥山さんのお話にすごく共感しました。
    私は母として、まだまだひよっこなので、奥山さんとくわばたさんのように明るくたくましいお母さんになれるように頑張ります✊素敵なお話をありがとうございました😊

  • @hr1628
    @hr1628 4 года назад +6

    親の言う事は中々響かない、他人の言う事の方が聞き入れるというのは本当にそうだと思います。私もそういう所あるw子供も先生の言う事ならすぐ聞いたりするw

  • @あおママ-z4t
    @あおママ-z4t 4 года назад +8

    回を重ねるごとに色々考えさせられました👀今つわり真っ只中で一人目妊娠の時、個性が強くても強くなくても必ず産んでみせる!と自信満々でしたが、子育てしてみると本当に大変で、二人目妊娠してみて個性が強すぎたら私は果たして子育て出来るのか?と正直思うけど、答えはやっぱりどんな子でも私を選んでやって来てくれた奇跡にあれこれ悩む必要はないなと。
    血液検査で調べれると聞いて興味はあったけど、ん〜でもやっぱりしなくていいなと自分の中での結論になりました☺
    人類皆兄弟(姉妹)!笑笑
    妊娠する前、我が子と主人と行った神社で長い階段に葉っぱがいっぱい落ちてて、そこを近所の小学生達が追いかけっこしてたとき、つい
    『危ないから走らない!歩きなさい!』って言ったら
    小学生達は『はい!!!』
    主人は『昭和のおっさんか!笑笑』と私に言ってましたが、我が子も他人の子も結局可愛い子供達って思うし、
    みらい君の地域の方々もきっと温かい目で子供達を見守ってるんだなと想像出来るし、子育てってopenにすればするほど心が楽に+子供の為になるんだなぁとこのチャンネルでもいつも学ばせてもらってます☺
    海外ってもっと受け入れ体制がしっかりしているよーな??👀
    お手洗いも大型モールに家族用お手洗い🚻👶があってビックリしました。
    日本もパパさんおむつ替え室に一緒に入れるけど、授乳室もセットだったりするとどことなくアウェイ感が…😅けど、男性トイレにもオムツ替えのベッドが設置されてるだけ日本も進化はしているなとも感じます☺
    イクメンって言葉は正直嫌いですが、世のパパさん達も頑張ってますよね👏(あれっ、男性の方が見てたらなにお〜上から目線😳って思うかな😅失礼しました🙇✨)
    皆が笑って毎日過ごせる世の中にこれこらもなりますように💓
    りえさん、奥山さんありがとうございました✨

  • @harukun-mama
    @harukun-mama 4 года назад +13

    りえねぇちゃん、バタ友のみなさん、こんばんは😃🌃
    出生前診断・・・私は、仮に、ダウン症が発覚したとして、私のお腹の中に宿ってる命を捨てられるわけない!と理由で、診断は受けませんでした。
    こんな考えてる時点で、
    やっぱり、障害を持つ子どもが生まれることへの恐怖があったのかなぁと、
    偉そうなコメントしてきたけど、改めて思いました。
    何も思ってないなら、そんなことも考えないでしょ?
    人よりは、障害を持つ方が周りにいるっていう、本当に恵まれた環境にいるけど、
    でも、まだまだ全然知識や理解が足りないなと思いました。
    佳恵さんの5回ママトークは、本当に色々考えさせられたし、
    佳恵さんをまたまた大好きになるきっかけにもなりました。
    りえねぇちゃんのおかげで
    最近、大好きな人が増えてしまって、忙しい毎日を送ってます(笑)
    本当にありがとうございましたぁ!
    来週からの岡本さんもめちゃめちゃ楽しみです。

    • @harukun-mama
      @harukun-mama 4 года назад

      @@kiyomi2777 さん
      コメントありがとうございます。
      まさか、私にコメント下さるなんてビックリしました😳
      先日、正直な気持ちを言うと、最後の一言にすごく傷つきました。
      私の何気ない一言が、誰かを傷つけてしまうかもしれないって恐怖で、
      コメントするのが怖くなってしまい、
      今後は一切コメントするのを止めようかとも思ったんですが、
      ここでしか会えないたくさんのバタ友さんがいるので、
      言葉には本当に気をつけながら、変わらずコメント続けてます。
      りょうちゃんさんが、私にすごくお怒りだったので、
      まさか!まさか!こうしてコメントしていただけることに、
      本当にビックリしてて、本当にありがとうございます。
      いつまでも悲しい話は引きずらず、これで、先日の話は終わりにしましょう!
      さて、本題に!!!
      りょうちゃんさんのお子さん、自閉症なんですね。
      ショック受けるのは当然ですよ。
      自分の子どもが障害を持ってほしい!なんて望む親は絶対いません。
      でも、今は明るくなられたみたいでよかったです。
      以前、他のバタ友さんにはお話したことがあるんですが、
      私の姪が発達障害です。
      でも、何年もずーっと専門の先生に見てもらってたんですが、
      グレーゾーンで、やっと小学高学年になって、発達障害って診断が下りました。
      低学年の頃から、勉強になかなかついていけなくて、
      たまたま、すごく嫌な先生が担任になり、ちょっとイジメというのは変かもしれませんが、
      勉強の遅れをすごく厳しくする先生に当たってしまい、
      姪はストレスで、体に異変が起きたりしちゃって・・・ってダラダラすみません。
      りょうちゃんさんのお子さんは、そんな苦労されてないといいけど。
      でも、りょうちゃんさんも言うように、
      障害がある子も、本当に可愛いんです。
      姪もうちの5歳の息子をすごくかわいがってくれる面倒見のいい子です。
      もっと、周りというか、社会全体が、障害についてもっと知らなくちゃいけないんだと本当に思います。
      長々とダラダラすみませんでした。

    • @harukun-mama
      @harukun-mama 4 года назад

      @@kiyomi2777 さん
      またまたありがとうございます。
      2次障害?
      恥ずかしながら初めて聞きました。
      今は、本当に、些細なことでも問題になるから、
      先生達も大変ですよね。
      大変なのはすごく分かるけど、
      私達が子どもの頃よりは、親身になってくれる先生が少なくなったようにも思います。
      公務員教師みたいな、ただ仕事してますみたいな先生も多くないですか?
      姪のことも色々ありがとうございます。
      今年度から中学生になったんですが、
      なんせ、このコロナのご時世で、私も全然会ってないし、旦那からも話もあまり聞かず・・・
      でも便りがないことはいいことってことで、きっと元気に明るくやってると思います。
      ありがとうございます。
      1つだけ・・・ものすごーく気になることがあるので、いいですか?
      あいぼんママさんのことです😢
      あいぼんママさん、毎日すごくマメにコメントしてて、いろんなバタ友さんにもコメントしてて、
      それが、
      昨日もコメント欄で見かけなかったんです。
      私の思い過ごしだといいけど、
      もしかしたら、この前のことで、すごく傷ついてるかもです。
      もしよかったら、ここの動画にもあいぼんママさんコメントしてたので、
      ちょっと覗いて・・・というか、私よりもあいぼんママさんにコメントして欲しいです。
      お願いします。

    • @harukun-mama
      @harukun-mama 4 года назад

      @@kiyomi2777 さん。
      またまたすぐにコメントありがとうございます。
      あいぼんママにも、ぜひぜひお願いします。
      私もコメント入れてみましたが、返事もなく心配です😭
      りょうちゃんさんとこは、特別支援学校に行かれたんですね。
      姪は、ずっとグレーゾーンだったこともあるのか、
      小学校に行き、療養とかも行ってないんじゃないかなぁ・・・
      私も詳しくは、わからないけど。
      今も普通に中学校に行ってます。
      私も、息子が小学生になったら心配です。
      っていうのも、職場の同僚さんの話とか聞くと、うちの校区の小学校の先生、
      特に校長先生がクセがあるみたいで、
      色々とあるみたいです。
      今から心配です。

  • @明美-q4y
    @明美-q4y 4 года назад +14

    お疲れ様です
    今日もありがとうございます
    家は長男が発達傷害です
    成人しても薬の調整間違うと 
    入院するほど精神が病みます
    少しずつ力をつけてあげたいです
    中学校で意地悪を言われたのが
    大人になって苦しむなんて
    信じられない😭
    どうしてあげたら楽になれるんだろう( ノД`)…

  • @となりのトトロ-i3s
    @となりのトトロ-i3s 4 года назад +26

    私は第二子が障害を持って生まれて来ました、第三子を妊娠した時、出生前診断を受けるか聞かれましたが
    39歳での出産でしたが受けない事に全く迷いはありませんでした。もし障害を持ってきても全てを受け止めるつもりでいました。結果は健常児でしたが。
    私は出生前診断で全ての障害がわかる訳ではないし、命の選別に繋がる事はしたくなかったです。
    不安が一杯だったのは正直なところです。

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 3 года назад +1

    佳恵さん 好き

  • @ハルカイ-g7q
    @ハルカイ-g7q 4 года назад +14

    うちの長男(発達障害)が通う学校も特別学級って名前で特別!!とされて分けられてますが、そもそもみんな同じ児童だし分けちゃうのがおかしいですよね。うちも体育終わりに着替えずにそのまま帰宅したら先生から電話きて、え?!そんな事で?!(笑)と笑っちゃいました😄パンツ一丁とか裸で帰ったっていうならあらま😱ってなるけど(笑)一応は着替えて帰りましょうってルールですので~と言われて学校内のルールであってきっと長男の中では大したことじゃないんですよね😁確かに周りからしたら違うしまた先生に言われてるじゃんってなるし先生達からしたら手がかるし、親はスミマセンの連続😢⤵️⤵️でも健常者でも一人一人考えが違うように障害があろうがなかろうがこの子はこの子だからちょっと違うやり方しまーす😄学校に来れてお家に帰れればオールオッケーでーす😁てなってほしいですね😊

  • @koppeFL
    @koppeFL 4 года назад +3

    乙武さんのビデオをみんなに見てほしい。

  • @りんごりんご-m9s
    @りんごりんご-m9s 4 года назад +3

    障害があろうが、無かろうが
    皆一緒の人間なんです❣️
    この世に産まれてきたって事は
    生きていく理由があるんですよね😊
    きっと皆それぞれ素敵な未来があると思います🥰
    しかし、佳恵さんの服何回見ても100円に見えへんわ〜😂笑
    パーテーにも着ていけそう😆🎉
    👆昭和発言出てしまった😜

  • @Kチャンネル-m2s
    @Kチャンネル-m2s 4 года назад

    涙活という言葉がありますが、人間は泣くことでメンタルを健全に保つことができるというのをご存知でしょうか?メンタルに関しましてコメントします。
    「メンタルの不調を整えたい」と思う人は、暇を見ては泣くようにするとメンタルヘルスが高められます。
    ことわざには「泣く子は育つ」とあります。中世の武士は喜怒哀楽が激しくよく泣いたそうです。
    しかし、いざとなったら死ぬことを恐れなかった。どうやら泣くことに起因しているようです。
    「強いから泣く」という側面を人間は持っていると思います。
    泣くことでメンタルを強くしてゆこうというやり方もありますよ。