Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも動画拝見させていただいております。私もこのとき4012Mに乗っておりました。サンダーチャイムが流れてきたときは懐かしい気持ちになりましたね。帰りは4041Mに乗りましたが、その時も車内放送は全てサンダーチャイムでした。
あら、同じ列車に乗ってたんですね!ドクターイエロー撮るために、急遽関西に向かう事にしまして、この運用を狙いました。なるほど、41号もそんな感じでしたか…サンダーチャイムは、私も大好きです!LINEの通知音にもしてます。
俺は金沢行時代だった頃に1度だけサンダーバード15号金沢行として、しらさぎでは増結運行があった時に敦賀で見た事があります
普段はしらさぎ運用で使用される681系がサンダーバード運用…これでサンダーチャイムを聞いたら2015年3月まで走っていたサンダーバード富山行きを思い出しますね。
まあ681系のサンダーバードだと末期は高岡、富山、魚津方面の場合683系4000番台の増結やおはようエクスプレスがメインになってましたけどね。(2015年3月までのサンダーバードは、683系4000番台が臨時便の一部と大阪〜富山または魚津を結ぶ全定期便で運用、681/683-0系が臨時便の一部や増結編成および大阪〜金沢または和倉温泉を結ぶ全定期便で運用)同方面はたまに今のW13やV13がはくたか対応工事施工済みのためはくたか運用の代走に入る感じで。
なるほど、そうなんですねちなみに、サンダーチャイムは実は音色が変わってるんですよ、後から登場した287系などのクリアな音色版にいつの間にか変わってました。
DJ誌で告知ありとはいえ珍しい運用だと思いますが、683系4000番台などと違い普通車車端部やグリーン車全席のコンセント無し、Wi-Fi設備無しなど一般利用客の立場としては難しい問題だなとは思います。ただV41側は防犯カメラ設置らしいのでセキュリティの面はいい方なのかもしれませんが。
たしかに、リニューアル工事がされないですからね。一般人からしたら、ハズレですね…。
@@DD15DC92HK100さんへV41は防犯カメラが搭載されたようなのでまだしばらくは続投かなという気はします。現在しらさぎ編成のサンダーバードは組成変更され付属が681系V14編成になりました。一応車端部にはコンセントがありますので少しは進歩したことでしょう。そのうち基本編成の側が683系W31〜36のいずれかになったり、8000番台A06の方も連結相手がV36ではない別の付属になる可能性は十分ありそうです。
@readLine007 TwitterでV14がついたの見ましたよ。撮りたかったですが、そうすると西遠征は4週連続になりますし、天気も微妙だったんで今回はスルーしました…
いつも動画拝見させていただいております。私もこのとき4012Mに乗っておりました。サンダーチャイムが流れてきたときは懐かしい気持ちになりましたね。帰りは4041Mに乗りましたが、その時も車内放送は全てサンダーチャイムでした。
あら、同じ列車に乗ってたんですね!
ドクターイエロー撮るために、急遽関西に向かう事にしまして、この運用を狙いました。
なるほど、41号もそんな感じでしたか…
サンダーチャイムは、私も大好きです!LINEの通知音にもしてます。
俺は金沢行時代だった頃に1度だけサンダーバード15号金沢行として、しらさぎでは増結運行があった時に敦賀で見た事があります
普段はしらさぎ運用で使用される681系がサンダーバード運用…
これでサンダーチャイムを聞いたら2015年3月まで走っていたサンダーバード富山行きを思い出しますね。
まあ681系のサンダーバードだと末期は高岡、富山、魚津方面の場合683系4000番台の増結やおはようエクスプレスがメインになってましたけどね。
(2015年3月までのサンダーバードは、683系4000番台が臨時便の一部と大阪〜富山または魚津を結ぶ全定期便で運用、681/683-0系が臨時便の一部や増結編成および大阪〜金沢または和倉温泉を結ぶ全定期便で運用)
同方面はたまに今のW13やV13がはくたか対応工事施工済みのためはくたか運用の代走に入る感じで。
なるほど、そうなんですね
ちなみに、サンダーチャイムは実は音色が変わってるんですよ、後から登場した287系などのクリアな音色版にいつの間にか変わってました。
DJ誌で告知ありとはいえ珍しい運用だと思いますが、
683系4000番台などと違い普通車車端部やグリーン車全席のコンセント無し、Wi-Fi設備無しなど一般利用客の立場としては難しい問題だなとは思います。
ただV41側は防犯カメラ設置らしいのでセキュリティの面はいい方なのかもしれませんが。
たしかに、リニューアル工事がされないですからね。一般人からしたら、ハズレですね…。
@@DD15DC92HK100さんへ
V41は防犯カメラが搭載されたようなのでまだしばらくは続投かなという気はします。
現在しらさぎ編成のサンダーバードは組成変更され付属が681系V14編成になりました。
一応車端部にはコンセントがありますので少しは進歩したことでしょう。
そのうち基本編成の側が683系W31〜36のいずれかになったり、8000番台A06の方も連結相手がV36ではない別の付属になる可能性は十分ありそうです。
@readLine007 TwitterでV14がついたの見ましたよ。
撮りたかったですが、そうすると西遠征は4週連続になりますし、天気も微妙だったんで今回はスルーしました…