【7分半で解説!】元児童養護施設職員が語る!児童養護施設に就職して大変だったこと
HTML-код
- Опубликовано: 2 ноя 2024
- 動画をご覧いただいて、「おもしろい!」と思った方はチャンネル登録を😊
/ @sunflowerch.hukushi
今回は、「【7分半で解説!】元児童養護施設職員が語る!児童養護施設に就職して大変だったこと」をお送りします📢
児童養護施設で職員をしていた時代は、僕の人生の中でも青春の1ページです✨
その中で、「あー、これ大変だったな〜」と思ったことを今回は語ります❗
これから児童養護施設への就職を目指される方は、参考にしてみてください😊
ぜひご覧ください✨
**********************************
Sunflowerチャンネルでは「福祉の教育ビジネスチャンネル」をテーマに発信しています!
ぜひ、チャンネル登録よろしくおねがいしますm(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sunflowerチャンネルでは、
○福祉の仕事に付いてる人
○子どもに関する仕事についている人
○現在子育て中の人
○これから子どもに関する仕事につきたい人
向けに、ちょっと役立つ情報発信をしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[yousukeプロフィール]
子どもたちが「ありがとう」と言ってくれる社会を創る!
保育士短大を卒業後、児童養護施設に入職。
現場の保育士や、ユニット責任者を歴任後、障害児支援を行うソーシャルベンチャー企業に転職。
現場の保育士や店舗管理者、エリアマネージャー、社長室を歴任し、2020年12月にフリーランスコンサルタントとして独立。
福祉事業所の経営コンサルや、ICTを駆使した業務改善コンサル、人事制度の構築などを中心に活動。
福祉業界で働きたい方のキャリアコンサルも手掛ける
お仕事の依頼は、こちらから!
sunfloweroffic...
*************************
【Sunflower公式HP】
sunfloweroffic...
【yousukeのTwitter】
/ yousuke_ht_
【yousukeのFacebook】
/ gooddayyousuke
【yousukeのnote】
note.com/chaik...
*************************
#Sunflowerチャンネル #児童養護施設 #元児童養護施設職員
動画拝見致しました。
児童養護施設に入社してまだ1ヶ月です。自分自身もまだ緊張してる面があるので、子どもたちとの関係性なかなか築けず悩んでます。
「焦らないこと」少しほっとしました。
関わってく中で、仲良くなったように見えたり遠くなったように見えたりしながらほんの少しずつ関係ができてきてる気もしてますが、
自分が下手なのも分かるのでまだきつさがあります。
でも「焦らず」やっていきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
児童養護施設へのご入社おめでとうございます!
この業界を志してくれる方が1人でも増えることに、私も嬉しさを覚えます!
子どもたちとの関係性は、どうしても年月がものを言う部分があります。
焦らず、ゆっくりと育てて行くものだと私は考えています。
時間をかけて育てていきましょう!
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日ようやく内定をいただくことが出来ました。このチャンネルから様々なことを学んだので、とても感謝しています。
これからもお体に気をつけながら動画配信を続けてください。
ご内定おめでとうございます!
少しでもお力になれたのならとても嬉しいです😊
これからも、動画投稿がんばります✨
私も元児童養護施設の指導員でした。当直勤務は入り10時〜翌日11時までの勤務で25時間勤務でした。仮眠は取ってもオッケーだったのですが、子どもたちが寝静まった夜に溜まった事務作業を寝ずに消化するってことしてました。本当に若かったからできたなーって思います。でも、私も児童養護施設で働けて良かったと思ってます!!
コメントありがとうございます!
施設によって様々ですよね💦
僕もほんとに働けてよかった…。
そんな動画を今度撮りたいと思います😊
児童養護施設出身の子どもでしたが、指導員さんに憧れがあり、今年度より児童養護施設指導員に勤めました。私の強みは児童養護施設の子どもたちの気持ちになれることだと思い、頑張ってますが、現場では、いま子どもたちとの関係に悩んでいますが、この動画がとても勉強になました。焦らず前向きに働こうと思います。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
とても素晴らしい志ですね!
子どもたち側の視点と職員側の視点、その両方を兼ね備えることができるのは間違いなく強みだと思います!
焦らず、一歩一歩積み重ねていってください!
児童指導員を目指している高二のものです。
児童養護施設で働くために、保育士の資格を取ろうと思うのですが、自分の貯金だけでは通うことが出来ず就職を考えています。
児童養護施設に高卒で資格のないものが就職を希望しても採用はむずかしいですか?
コメントありがとうございます!
児童養護施設での就職に関して保育士の取得をお考えなのですね!
結論から申しますと、都道府県や施設によって差はありますが、現在は資格がなくても働くことが可能な状況にはあります。
ですが、業務の範囲が決まっていたり、働き方に制限が出たりと大きなメリットはない状況です。
「児童養護施設で働くために」と言う理由であれば、保育士以外に「児童指導員」の資格もございます。(私の動画でも上がっていますので、ぜひご覧ください😁)
こちらは高校卒業後2年間(1年180日以上)の実務経験があれば、任用資格として取得することができる資格です。
資格を取る=一定の知識と働く力を得るという背景がありますので、私としてはぜひ何らかの資格を取得されることをおすすめします😉
ご参考になれば幸いです✨
@@sunflowerch.hukushi
返信ありがとうございます☺️
私としても命を預かる仕事なのでしっかり学んでから就きたいと考えていました。
他にも色々動画を見させて頂きながら、考えていこうと思います!
ありがとうございます😄
あの頃は青春でした…。
大変だけど、楽しい!そんな感覚でした😊
質問です!
ようすけさんは児童養護施設に勤めていた時の担当の子どもとは今でも関わりはありますか!?
わたしは施設職員(乳児院)ですが、担当児は退所しても気軽に遊びに来てほしいし、大きくなった時に何かあったら頼ってほしいなぁと思っています。
ご質問ありがとうございます!
私個人としては、すでに施設を退職して7年くらいが経過しています。
そのため、連絡を取ることも少なくなってきましたが、今でも時折、当時関わった方々からご連絡をいただくことはございます。
この仕事の素晴らしい点の一つに、「その子の一生に関わり続けることができる」という部分があると思います。
乳児院の場合、まだいらっしゃるお子様のご年齢が低年齢のため、どこまで覚えていて頂けるかが難しいところだと思いますが、職員側のスタンスとしては、いつまでもその子の拠り所でありつづけようとする視点はとても大切なものだと思います。
実際に頼ってもらえるかどうかは、その子自身の意思決定に寄るものだと思いますが、職員側としては、「いつでも頼って!」と気持ちを持ち続けておきたいものですね!
お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
3歳には児童養護に措置変更または家庭復帰する事になりますが、いつか大きくなった時に手作りのアルバムを見て皆に(職員たち)愛されて育ったんだよって事が伝わるといいなぁと思ってます。
こどもたちと関わる日々の養育を大切にしながら、人生に携る事ができるこの仕事を誇りを持ちながら今後も頑張っていきたいと思います。
職場の先輩たちの担当児は、児童養護施設に措置変更しても手紙交換をしたり、施設の行事の時に会いに行ったり、誕生日にプレゼントを渡すなどして今でも交流していると話しを聞きました。
里親委託の子どもは、養育里親さんと一緒に担当者に会いたいと言ってくださって、遊びに来てくれる事もあるそうです。
もしよろしければ、児童養護施設の担当者の仕事内容を動画にしていただきたいです。
コメントありがとうございます!
少しでもご参考になりましたら幸いです!
ご意見ご参考にさせていただき、動画の撮影も行ってまいりたいと思います!
@@sunflowerch.hukushi ようすけさんの返信を見て、とっても感動しました。こどもたちはようすけさんが担当者で幸せだったと思います。本当にありがとうございます😭
自分は発達障害の疑いがあり、これから精神科に通って診断するところです。
正直今の会社を辞めるなら児童養護施設の職員になりたいと考えています。
何故なら自分も知的なハンディ故に社会に虐げられ、生きづらさを感じているからです。そんな自分でも人の悩みを聞いたり、誰かの役に立っていると思うと生きがいを感じます。施設の子供達の中にも自分と同じ、いや自分以上に苦しんでいる子供がいると感がるならそんな子供達の助けになりたいと思い児童養護施設で働きたいと考えています。
正直畑違いな職への転職ですし、高卒で未経験ですが、そんな自分でもこの業界に向いてると思いますか?
コメントありがとうございます!
コメント主様がこの業界に向いているかどうかは、正直私にはわかりかねるところではありますが、私が考える「このような人が向いているのではないか?」と考えるものとしては以下のような条件が揃っている方だと思っています。
・「子どもが好きだ」と言う情熱を持っている。
・子どもたちと接するに当たり的確な知識やスキルを持っている。
・働くために必要な資格を持っている。(知識の証明)
・子どもたちの様々な感情や行動を受け止められるように、心身ともに健康な状態である。
社会的養護の業界で働きたいと思っていただけることは、この業界に勤めたことがある人間としてはとても嬉しいです。
ぜひ、上記のような条件を整えられて、ご就職をお考えいただければと思います!
@@sunflowerch.hukushi コメントありがとうございます!
私は子供(10代を含む)と接する事は好きです。何せ色んな可能性を持っているので、可能性がある故に社会に出て色んな辛い思いをすると思います。親を持たない彼らが心の拠り所がなく、非行に走ると考えたら正直辛く、私がそんな彼らの親になりたいとも思いました。
最近読んだ書籍でも宮口幸治さんの「ケーキの切れない非行少年たち」という本を読んでみて、自分にも非行少年たちと同じところがあり、非常に共感しました。
綺麗事ばかり並べて大変失礼しました🙇💦
@@あいうえお-g8j1c
すごい、私と全く同じです。
これから児童養護施設で働くつもりで、「ケーキの切れない非行少年たち」という本を私も読みました。
お互い頑張りましょうね。
こんばんわ。4月から児童指導員として児童養護施設でお仕事させていただいてます。
正直とても不安でいっぱいです。0からのスタートなので、関係値も業務も焦らず覚えていこうと思いました。
また、他の職員に出来なくて、私にできること、私の支援の強みを探していこうと考えています。まだ3日目ですが、仕事ってこういうことなんだなって、少しだけ実感しました。凄く疲れますが、先輩職員に相談しながら、頑張っていこうと思います!!また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
ご就職おめでとうございます。
僕自身も、初めての就職の時はとても不安に駆られながら仕事をしていたことを覚えています。
多くの先輩に助けられ、様々な挫折をしながらなんとかこの業界でしがみついてきました。
コメントから、とても高い熱意を感じます。
どうか、「守破離」の精神を忘れずに、周りの人を頼りまくって頑張って下さいね!
何か悩みがありましたら、Sunflowerチャンネルにコメント下さい😊
@@sunflowerch.hukushi
返信ありがとうございます。守破離の精神大切にします。
いつも見させていただいております。丁寧かつ理解しやすい内容で勉強になります。さて一つ質問がありコメントさせていただきます。
私事ですが4年後になり56歳で定年後に児童養護施設で働きたいと考えております。資格としては中学-高校教員免許(現職で使用なし)公認心理師資格を取得しております。先生のご経験から50歳半ばの方の入職はありましたか?ご回答いただければ幸いです。
コメントありがとうございます!
いつも動画を見ていただき大変ありがたいです!
50代半ばでの入職があったかとのご質問ですが、私の経験上ではございませんでいた。
ですが、他の施設の職員の方のお話をお伺いすると、過去に採用があったと言ったお話は聞きますし、むしろ積極的に採用している施設もあるとお聞きします。
その施設の方針によって様々かと思いますので、ぜひ、ご就職を検討されてらっしゃる施設様にお問い合わせいただければと!
@@sunflowerch.hukushi ご返信ありがとうございます。検討していきます。これからも貴重な情報発信をお願いいたします。
児童指導員として転職予定の者です。
持ち帰り仕事については結構ありますかね?
コメントありがとうございます。
こちら、持ち帰りの仕事については、正直ご就職される施設様に夜といったところが回答になるかと思います。
ただ、基本的に子どもたちの情報はかなりセンシティブな個人情報に該当します。
そのため、職員の自宅に持ち帰るということは避ける施設が多いのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
@@sunflowerch.hukushi ありがとうございます!
現在、児童養護施設で指導員として働いて3年目の者です。
①の体調管理は慣れるまでがかなり大変ですね。
②は自分は高卒で飛び込みだったので子どもたちと歳の差も少なく、自分より先に子どもたちが話しかけてきて関係作りはすぐに出来てました。子どもたちをしっかりと見て、何に興味を持っているのかを見つけてそれを会話のテーマにすると話始めのきっかけになると思います。
動画拝見しました!
また見に来たいと思います☺️
ご視聴ありがとうございます😊
ぜひまたご覧ください✨
いつも勉強になっております。ありがとうございます。
児童養護施設に採用となりました。
実家から通勤を第一に考えています。
通勤片道1時間半+徒歩10分程度です。
子どもたちと関わる職務ですので大変なことも多々あるものと思います。
通勤片道1時間半+徒歩10分程度は、無理があると思いますか?個人的なアドバイスなどをよろしくお願い申し上げます。
ご返信が遅くなりまして申し訳ありません。
ご質問にお答えさせていただきます。
通勤片道で1時間+徒歩10分程度の距離なのですね。
私の経験からのご意見になりますので、ご了承いただければと存じます。
児童養護施設の勤務の特性上、朝早くの出勤や夜遅くの退勤がございます。
また宿直や夜勤と言った体力を必要とする仕事が多くございます。
ご実家からの通勤ももちろん大切なポイントではございますが、通勤時間もかなり大切なポイントになるかとは思います。
今後のご活動のご参考になればと存じます。
@@sunflowerch.hukushi
ありがとうございます。
在職中の時ですが、電車などで「片道」どのくらいの遠距離通勤されている子どもたちと関わる職員さんがおりましたか?
コメントありがとうございます!
僕の勤めていた施設が田舎に有って、電車の便が悪すぎたため、みんな自家用車での通勤でした💦
聞いたお話ですが、最大でも1時間程度かなと思います。
長文でのコメントありがとうございます。
体調不良に関しては、特段「児童養護施設だから起きやすい」といったものではないかと考えます。
確かに、宿直や長時間の拘束時間を伴う行事などもあり、心身への負担も少なくはありません。
これは、「児童養護施設だから」というより、「感情労働に属している仕事だから」と言えるかと思います。
もし、持病などをお持ちでしたらその対策として、かかりつけ医の方にお薬を処方していただく事はあったほうがいいかもしれないです。
ご参考に慣れば幸いです❗
@@sunflowerch.hukushi
感情労働で「なるほど!」とすーっと心が落ち着きました。
かかりつけ医の方に相談や診察をし、臆することなく、子どもたちために笑顔(^-^)で頑張ります🌟🌱🌟
先生、私も頑張っていきます。
実習に活かして行きたいです。
コメントありがとうございます!
実習頑張ってください😊