【ダイソー・セリア】これで100円?!/ 本当に使えるガーデニンググッズ 17選 / 初心者さん必見です【ガーデニング】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • こんにちは。
    アナウンサー・樹木医補の山田香菜子です。
    植物が好きになり日が浅いので、まだまだ勉強不足ですが、
    日々の植物との戯れを動画にしています。
    少しでも皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです。
    ***SNSでも植物のことを色々と発信していますので、フォローしていただけると嬉しいです***
    ■Instagram(@yamakanafarm)
    / yamakanafarm
    ■ブログ
    yamakana.me/
    ***「アナウンサー所属事務所」はこちらです***
    ■ジョイスタッフ
    www.joystaff.j...
    #ダイソー
    #セリア
    #ガーデニング

Комментарии • 41

  • @KO-kz3fz
    @KO-kz3fz 9 месяцев назад

    やまかな先生いつも興味深い動画をありがとうございます🙇‍♀️
    良質な番組を観ているようなナレーションがとにかく耳に心地良く
    更にガーデニングへの熱量を上げて頂けて幸せな日々です✨
    私が最近購入したDAISO商品のインテリアクラッシュストーンですが、花瓶の中に入れて切り花延命剤の節約と短い花を生ける時の嵩増しにちょうどよくてお薦めです!
    これからも応援しています💕

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 10 месяцев назад

    やっとガーデニングが楽しめる季節になりました。
    冬の間ほったらかしの庭、可哀想です。せっせと頑張ります(^_^) 85歳

  • @モスモス-e3x
    @モスモス-e3x Год назад

    最近はダイソーよりSeriaの方が品質、物が良いね

  • @山本洋子-s3y
    @山本洋子-s3y 3 года назад +3

    コロナ禍の中、ガーデニングは心にパワーを貰います🎵
    可愛いスコップ、お店が開いたら😃💕
    行きます🎵

  • @Sの森
    @Sの森 2 года назад +1

    いつも参考になる動画をありがとうございます。
    ホームセンターで高く買ってきたものもあり、今度100均で探してみます!
    私は、夏に帽子につける蚊除けのネットがよかったのでおすすめです!

  • @いとううり子
    @いとううり子 3 года назад +18

    やまかなさんの動画はオシャレだけど高級すぎず取り入れやすいのでとても参考になります!
    これからも楽しみにしています!♥

  • @loberiarin
    @loberiarin 3 года назад +3

    おしゃれなのにリーズナブルって嬉しいですね。私もいろいろ使っています。1番のオススメはダイソーの不織布の防草シートです。できればリバーシブルのタイプがいいけど、欠品している時も多いですね。
    使い方は防草シートとしてはもちろんですが、ハサミで切っていろんな大きさのポットを作っています。特に球根類を植えると、お花が終わったときに掘り上げて別の場所で葉っぱが枯れるまで置いておくことをよくやります。球根はどこに植えたかわからなくなるし、色とか区別がつかなくなるので、この不織布ポットのまま植えて、また掘り上げるのが良いですよ。

  • @玉田朋子-u7p
    @玉田朋子-u7p 3 года назад +2

    その土入れと小さいスコップ、ネット、受け皿、鉢使用してます。
    かなり使えますね。今では必須です。
    暑くなる前に、フェンスとプランナー台購入予定です。
    我が家は軒が無いので、サフィニアなどの雨避けに、元々持っている支柱組み立ててビニールシ-ト被せて
    洗濯バサミで留めてます。
    大きい鉢はタイヤカバー1枚使用してます。
    大きめのプラ容器やプラコップは挿し芽の風避けにも使用。
    植え替えの時、取り出すのが面倒だから排水口ネットに鉢底石入れてます。
    もうテラコッタは重くて危険レベルに達したので今年から鉢は全てプラにし、テラコッタは移動せず中だけ変えるようにしました。プラは安いし、何より軽くてほんとに楽です。
    ハ-バリウム用の大きいピンセットが、狭いところの雑草抜きや下葉取りに使えます。ついいろいろみてしまいますね。

  • @ちゃんだて
    @ちゃんだて 3 года назад

    小さなスコップ持っています😊
    他、参考させていただきま〜す💞

  • @sanbagogo1026
    @sanbagogo1026 3 года назад +2

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    ダイソーに行って買ってきたいと思います。

  • @yu-ju7251
    @yu-ju7251 3 года назад +4

    紙のポットで挿し木をして食器用の水切りカゴに入れて使ってます🌿

  • @白龍-q9p
    @白龍-q9p 3 года назад

    遮光ネット、スコップ、グローブ買いました👍
    遮光ネットは、白菜苗を植えてから☀️虫避け✌️
    他にも、色々有るんですね😅
    私の所は、規模が小さいのか…w
    足を伸ばして規模の大きな所で探してみます🎵

  • @ままさん-o1z
    @ままさん-o1z 3 года назад +9

    最近、使い勝手が良いなと思ってるのが、ワイヤーでできた高さ30センチくらいのフェンスみたいなやつです。ワイヤーなので、軽い力で曲げられます。少しカーブをつけて、フラワーガードとしています✌️
    あとはお風呂用の椅子です。しゃがんでやると足にくるじゃ無いですか💦腰掛けてやります。汚れたら洗えるし。

  • @AN-ve6qd
    @AN-ve6qd 3 года назад +4

    はじめまして。最近ガーデニングにはまり出したのでとても参考になりました。ありがとうございます。

  • @yasukoo7089
    @yasukoo7089 3 года назад +4

    受け皿の下にキャスターがついているものが 凄く便利です。冬越しで室内に鉢を取り入れた時には 大活躍します。

  • @チャシー-t9q
    @チャシー-t9q 3 года назад +2

    ほぼ持ってました😊
    かわいいし安いし、いいですよね✨
    ベランダからの高さもオッケーの朝顔ネットもよかったです。

  • @木村旬子-c8w
    @木村旬子-c8w 3 года назад +6

    こんにちは❣️やっぱりママ可愛いです〜^ ^ 動画見ながらひとりで、「持ってる持ってる〜」とか共感してました。半月型のワイヤーバスケットほんと売ってるのを見た事がないです。すぐ売れちゃうんですね。安くて欲しいのですが💦
    又フックを逆さにして使うのもGOODですね。一度試してみます。
    花台もなかなか売ってないですが可愛いですよね。いつもそのまま置いておくと下に団子虫ちゃんがいっぱいいます。夏の蒸れ予防にいいですよね。ゾウさんジョウロも
    吊るし鉢とかに使用してますが便利ですね。私は小さなトングを買って薔薇の植木鉢の草むしりに使ってます。トゲがあって苦戦しますのでなかなか便利ですよ。
    100均も今ほんと沢山良い物出てますね。
    汚れて買い替えても惜しくない値段なので嬉しいですね。
    又次回の動画楽しみに待ってま〜す❣️

  • @juniortrump2887
    @juniortrump2887 3 года назад +1

    凄い数の植物ですね。かなりはまってますね!

  • @すみれむつき
    @すみれむつき 3 года назад +3

    こんばんは、初めまして。動画を見て癒されています。今回も色々と参考にさせてもらいます。
    私は100均のピンセットを使うことがあります。芽の先についた虫を取ったり、種が小さな植物を植えるときや移植するときにも使っています。
    あと本当はよくないのかもしれないですが、鉢底石用だったりハイドロカルチャー用だったりで販売している素焼きのハイドロボールをバラのマルチング材として使っています。

  • @shizu369-c9e
    @shizu369-c9e 3 года назад

    やまかなさん、初めてコメントさせて頂きます。私は、まだガーデニングを始めたばかり初心者です。
    ダイソーなど100円ショップでは園芸用品が豊富なのですね。今日行ってみました。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @kennitirouhayasi2644
    @kennitirouhayasi2644 3 года назад

    DAISOにある花の種パンジー、ビオラ2個買って100円で育てたらとてもコストパーフォマンスがいい。

  • @maaa2626
    @maaa2626 3 года назад

    先日百均のスコップを使っていたら持ち手の元の所がぐにゃって曲がってしまいました…
    硬い土の所は注意ですね。

  • @taiwan1706
    @taiwan1706 3 года назад +1

    100均の園芸肥料はどうでしょうか?

  • @まさまさ-r3c
    @まさまさ-r3c 3 года назад

    大小の土入れですが、販売当初は 大・中・小・の3個入りでしたね!いつの間にやら 2個入りに🤔

  • @タカタカ-v5s
    @タカタカ-v5s 3 года назад +18

    100円ショップに行くと、園芸コーナー以外のモノも何かに使えないか?と見てしまいます。「このゴミ箱、おしゃれだから穴開けてプランターにしようか?」

  • @ナガトシ-s9g
    @ナガトシ-s9g 3 года назад

    ポット用の穴開けるヤツ
    買いそびれちゃった
    また売ってくれるんだろうか?

  • @mako0244
    @mako0244 3 года назад +1

    このチャンネルを見れたのは運命的!
    プランターフック2Pを知れたのは超ラッキーです♪
    ダイソーには無かったけどモノタロウで150cmタイプ購入して、
    マンション8階のバルコニーの壁際にフックハンギングします(^^)/

  • @t.m2451
    @t.m2451 3 года назад +13

    100均のガーデンピック、皆さんあんまりお使いではないのでしょうか。私はまだまだ初心者なので、お花で花壇や鉢を埋められればいいのですが、ちょっと寂しいときにさして使っています。小鳥やポスト、welcomeのプレート等があってアクセントになって気に入ってます。

  • @txa20081106
    @txa20081106 3 года назад +18

    こんばんは〜!ふんわりとした雰囲気が本当に好きです!いつも見ていますっ
    梅雨時期などの株元の蒸れ防止に、猫よけのトゲトゲシートを敷いています。
    ペチュニアなどの株元を持ち上げて、トゲトゲの部分を下にして株元を立ちあげるように敷くと
    ボリューム感も出せるし、株元の風通しも良くなりおすすめです(*^^*)

  • @subaru-zs2do
    @subaru-zs2do 3 года назад +1

    こんばんは。色々ご紹介いただきありがとうございます。
    うちにあるスコップは、亡くなった祖父母が使っていたものをそのまま使っています。
    (昔からあるオレンジ色とシルバーのツートンカラーのものw)
    別に困ってはいませんでしたが、可愛くないなあと思っていたので、
    紹介されていた白いスコップを買いたいと思います!
    あと、本来の使い方ではありませんが、バラ園から買った苗の根鉢がカチカチで、
    叩いてもびくともしなかったので、キッチンにあったケーキ用のスパチュラ?
    (ケーキに生クリームなどを塗る時に使うグッズ)を使って根鉢を抜いたことがあります。
    それ以来、抜きにくいものは鉢と根鉢の際をザクザクしてから抜いてます。
    本来の用途で買った時も、多分ダイソーだったと思います。

  • @mikomako_ch
    @mikomako_ch 3 года назад

    100均すごいです!!

  • @orikas727
    @orikas727 3 года назад +1

    いつも洗濯物畳みながら楽しく拝見しております🥰大小の筒型スコップ・・・探していましたが、まさかダイソーにあるなんて!!すぐ行ってきます。
    我が家では、1ヶ月ほど前に買った、注ぎ口が細いジョウロが重宝しております。ダイソーにありました。ゾウさんジョウロより、ピンポイントに土に水やりが出来、色も形もおしゃれでひとめぼれしました。うちはカーキにしました。

  • @西郁子
    @西郁子 3 года назад +6

    ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)凄く参考になりましたo(^o^)o夏は植木鉢だと水やりが大変😢💦位のレベルになってましたが、ヤマカナさんの動画を観て、久しぶりにガーデニングへの情熱が戻ってきました。7月は挿し木のベストシーズンみたいなので‼今せっせと挿し木、挿し芽を楽しんでます。

  • @calla_neko76821
    @calla_neko76821 3 года назад +1

    こんにちは!100均アイテムは便利ですね😆
    セリアが近所にないので、もっぱらDAISOですけど😁💦
    鉢スタンドは芽吹く前に背の低目の倒れやすいバラやその他花木に上下逆さまにセットして使ったりもしていまーす😄
    花台も6号の鉢皿が下にピッタリハマるので、セットにしてベランダ(階下に水が落ちてしまう旧いデザイン)でも愛用してます

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 3 года назад +1

    植木鉢6号~10号は100均が最高のコスパですね!!

  • @齊藤翔真-d8u
    @齊藤翔真-d8u 3 года назад

    私も買いました😊👍ダイソーさんのはよく愛用してます♪

  • @maruhana3700
    @maruhana3700 3 года назад +1

    ハサミを買ってみましたが、さすがにダメでした・・
    はな台はかわいくて即買い。
    鉢スタンドも100円ってすごい!

  • @キョンキョン31
    @キョンキョン31 3 года назад +4

    こんにちは(゚▽゚)/小さいスコップかわいい。ほしかったので嬉しい。

  • @hidechan930
    @hidechan930 3 года назад +3

    ラッキー池田(笑)

  • @momomini9002
    @momomini9002 3 года назад +2

    こんにちは!
    私はクリスマスローズの鉢の下に
    猫避けシートを敷いています❣️
    鉢の数が多いのでとても便利です🥰
    あと土を混ぜる園芸シートも
    使いやすくて好きです🙂
    ダイソーのオーニングはサイズ違い、色違いがあり遮光率も高いのでアジサイなどに使っています❣️