Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今更ながら錦の鯉の説明で、「鯉が滝を越えて龍になる」って文を変えると、「恋敵を越えて龍になる」って二人の関係性にもなるんですね
てーんさいじゃん!
峯はガチかっこいい…顔もかっこいいし、生き様も割とすき柏木さんみたいな感じで生きてて欲しい
峯はまじかっこいいと思う。飛び降りるシーンとかまじ惚れる
龍が如くの刺青は「なんかかっこいい」くらいにしか見てなかったけど、その「なんかかっこいい」ものに理由の裏付けがあると更にかっこよく見える
力也の刺青を完成させたのは桐生さんと同じ彫り師なのが…桐生さんの刺青を最高傑作とし以降龍を彫らなかったが龍となるハブに瞳を入れ桐生さんの命を守るために散った力也は本当に感動する
22:10 ただ久瀬の兄貴を演じた小沢仁志さん曰く「ちょっと可愛い顔してるよな」
なんか丸みあるよね
久瀬大作は桐生との戦いに幾度も敗北してるが、「命ある限り何度でも這い上がってやる」と何度も桐生の強敵として立ちはだかる姿はカッコよかった。
阿波野に関しては真島との対立によって「道を踏み外そうとする狂犬を止めようとする桃太郎」や「錆びた桃太郎vs復讐に燃える鬼」の意味を成す説が好き
龍が如くの刺青を背負ってるキャラの多くは中国神話を連想させる辺り、とてもよく作り込まれてる所は本当に凄い
ほんとに龍が如く生きているのか、桐生さんは……かっこいい…
力也の顛末や眼を彫るシーンは涙無しでは見られない丸呑みしたのは桐生の「死ぬ未来」だったという…
上手いこと言うなぁ…それは考え付かなかった
しかも錦は鯉 川を登ると龍になる。鯉の錦は生まれ変わって川を登り龍へと変わるそれが春日一番。
天才やん
相沢もハブらないで紹介してくれるのめっちゃ嬉しい😭相沢再登場してくれ😭
私も相沢すき。主人公になってほしい。
獣vs鳥の戦争のときにコウモリが獣勢にも鳥勢にも良い顔して最終的に両方から顰蹙買って破滅するっていう童話に由来して『コウモリ=どっちつかずな奴』って意味あるからそういう理由で尾田にコウモリ入ってるってずっと思ってたよく考えたら立華にもコウモリ入ってたからあんまり関係ないのかな
表社会と裏社会を行ったり来たりしてるし、立華不動産そのもののテーマなのかもね
刺青の絵は本当に芸術だと思う。現実では刺青を彫ることはデメリットが多過ぎるけど、正直言ってカッコいいなと思ってる。
現実の刺青は入れてる奴の多くが自分を必要以上に大きく見せようとするイキリや格闘家によく見られる理由もよくわからず入れてたりどんどん増えてったりする変なのとかだしね。龍が如くの刺青は「背中がその男を語る」て感じがして魅力がある。現実だとほんの稀にしかいない希少種。
昔みたいに犯罪者の烙印としての面を強く出して良いレベルだよね
入れ墨は日本の文化と言えるのだろうか
意味があるならカッコいいけど、見せびらかしたりイキってるとだざい
意味のある刺青はかっこいいんよ、和彫りは日本の文化の1つだと思う。
阿波野の桃太郎の刺青は厄除けの意味だけではなく、阿波野の戦う相手は真島、真島=般若、般若=鬼となっており、桃太郎の鬼退治という構図にもなってるらしいですね〜
あと老鬼
普段は落ち着いた桐生チャンが感情を丸出しにして泣いたキャラクター、島袋力也最初はアイス捨てたとき「食べ物無駄にすんな」とか思ったけどストーリーが進むたびにどんどん好きになって行く、ゲームの中でもあれは俺の夏の思い出だった…
風間の親父さん以来だったよね…力也の最期はホント泣いた ハブの刺青が完成した日だったのがまた…ね
@@ナナシ-r3q その後は最大強化で峯をボコしましたとさ、めでたしめでたし
2週目以降玉城は容赦なくボッコボコにするようにしてたわ
@@dtjc1111 あいつはいくら殴っても足りん、究極闘技だろうがプレミアムニューゲームだろうがボコボコにしたる
りーぎぃやぁー
そもそも完成まで痛みに耐えてるのがみんなすごい…!たしかに強そうってなるわ
そっか一番声優中谷さんだからかつて鯉だった錦を演じてたから龍魚は込み上げるものがあるな
力也は生きててほしかった凄い逸材になったと思う
そうか…コイキングは滝を登り切ってギャラドスに…
ドラゴンタイプ!!!
『刺青は生き物だから、体に掘ったらその刺青に乗っ取られるって』親が言ってたのを思い出したな
ゾオン系だもんな
親(組長)
錦の刺青が思い出深いかも。鯉ってたきのぼりをすると龍になった、みたいな伝承が正しくその通りで、大切なものを守るために身を削り川と言う困難をを昇った錦は色んなものに遮られて、登りきったら龍になった……そんな印象です。人間臭くて錦は好きですね…もちろん桐生ちゃんも!!
冴島さん人殴ると相手バウンドするからヤバい。
殴られた相手が生きてるのが不思議なレベルだよな
やっぱ0の桐生ちゃんと渋澤のツインドラゴンがかっこいいバトルの入り方も曲も
桃太郎の刺青めちゃいいよな。初めて見たとき思わず感嘆してしまった。
刺青一つ一つの意味を解釈するのに、こんな面白さがあるとは思わなかったです。それぞれのキャラの心情や理想がちゃんと背中で表現されてたんですね。いやー、自分とは世界が違うけど、こんな生き様は男として憧れてしまう部分もあり。良いゲームで、良い動画です。
このメンツで1番話しかけやすいのは春日だなww
天童の背中の龍の異質感好き他の人らと比べて禍々しくて気高さが感じられない
錦と春日が同じ声優っていうのが一番好きだわ
そうなんですか?!驚き😲初めて知った😂
鯉が滝を登って龍になる錦鯉恋敵を越えて会長になる錦山
沖縄ではハイビスカスは種類によってはグソーバナ(あの世の花)とも呼ばれ敷地内に植えるのを嫌がる方もいます 他地域では動画内の説明通りです
神田は元々ただの一端のヤクザだが、たまたま兄弟分である峯がのし上がったことで自分もその地位にありつけれた...的なことで福を呼ぶおかめなんじゃないかな
意外と気になってた動画!笑堂島組若衆三人衆全員 維新極に出てるの熱い
佐川司は何を背負って生きて死んでいったんだろうか
それな
同じ位西谷も気になる…w
@@ケイオスクラウン それな
@@ケイオスクラウン 確かに。どえらいもん抱えてそう。想像がはかどりますな
佐川は絡み合う蛇「執着」だと予想。真島さんも蛇背負ってるし、お揃いだとエモくないですか?西谷は鬼神会のボスだし、鬼かも。真島さんも般若背負ってるし、こちらもお揃いで良いと思うのよ。2人の生き様を背負ってるの良くない?
外伝クロヒョウの右京は入れ墨をいれてないけど服の背中に描いてあるクロヒョウの入れ墨の意味は「自由」「強者」「革命」で作中の右京まんまだったりする
桐生ちゃんだけマジで輝きが違うんよな。毎回思う
やっぱ真島の兄さんかっけえ
鯉が滝=恋敵
緋鯉=悲恋もありそう。
うまい👏
龍が如くはストーリーも面白いけどキャラが彫ってる刺青の意味を知ることで何倍も面白くなるっていう本当にすごいゲームだと思いました。 興奮しすぎて以下の文書読みづらいかと思いますが私の今の感想です。 私自身龍が如くの刺青が好きで調べてましたが、ゆっくりが如くさんの力也、相沢、巌見恒雄の解釈が本当に最高に好きです。 個人的な思いを書き連ねました。 力也はただのチンピラだったけど桐生一馬という伝説の男に惚れ、巨大な事件に巻き込まれていく中で漢として成長した。そして自分の命を賭けてまで桐生さんを救い、恩を返して亡くなった。彼の生き様はまさにハブが進化し、龍へと上り詰める、それらをハブの刺青で表しているのではないかと思いました。 相沢は力こそ全てだと思ってた極道社会に不満があった。桐生一馬、冴島大河という伝説の男は確かに強い、しかしその2人が居ない東城会を仕切っているのは堂島大吾。その大吾は本当に力があるのか、一騎当千の伝説を持つ2人(桐生冴島)に並ぶほどの男なのか、という疑問があった。だからこそ、桐生冴島真島という伝説の男の輝かしい伝説の裏側で密かに自分を鍛え上げた。そしてその鍛え上げられた力によって東城会と近江連合というふたつの極道組織を手に入れた…と思い込んでいたが、それは自分の父によって渡されただけの力であった。自分の力で成り上がるつもりなのに、これじゃ自分が嫌っていた大吾と同じ、そう思った相沢は東城会の本部にたった1人で攻め込んで幹部全員を倒したそして最後に戦うべき、相沢にとってのラスボスが桐生一馬という1人の伝説の男。その伝説を超えるため、登竜門を登り切る最後の戦いが5のラストバトルなんだなと思いました。桐生のような輝かしい伝説ではなく、力を信じて突き進んで生きてきた。それにより黒く染った鯉、これら全ての想いが込められた刺青が黒鯉なんだと思いました。
久瀬の刺青のデザインが良すぎる
一番の龍魚は、錦の鯉が龍になったみたいですごい好きあと阿波野の桃太郎は最終決戦で真島(般若)を退治するっていう意味が込められていたとかなんとか
真島の兄さんは元々 初代で退場させる予定で 刺青に関しては適当に入れられてたって話でしたもんね 2以降はきちんと作り直されてたみたいですけど`-ω-´)
峰の麒麟、桐生ちゃんの応龍どちらも四霊に当てはめられるからある意味で桐生ちゃんと同格として張れるほどのキャラってのも表してそう
獅子堂の刺青が個人的に1番好き
海行った時にドラえもんを背中にデカデカと彫ってる方いたけど、あの方は何を背負ってたのだろう。ちな見た目は嶋野さんだった
未来を背負ってるのかもしれない
@@kage361ウマスギィ!
0の西谷 6の広瀬 そして風間のおやっさんの入れ墨どんなんだっただろうか知りたかった
真島の兄さんのセンスマジで好き
やっぱトップ狙う奴は龍背負ってるな。桐生ちゃんの場合はやるからにはトップ目指すべきという理念だろうな。渋澤は父親が脇役で終わったので、自分は極道社会の中心になりたいという事だろうな。
すぐに脱ぐし、その度に刺青見るのに「脱いだ脱いだ」としか思ってなかった……
コイキングがギャラドスになりました
龍が如く5は相沢の鯉をもっと強調してほしかったかなぁ
阿波野大樹「もーもたろさんももたろさんお腰に付けたきびだんご」真島の兄さん「一つ私にくださいな」阿波野大樹が桃太郎入れてるから、桃太郎の手遊びと桃鉄してそう
正しく桐生さんは応龍の伝承通りの生き様なんよな。動画主も言ってるように親殺しで組追われたり、大切な家族を守る為に自らを死んだことにして離れたりとか
私達も重税を背負って生きている
東城会、3代目の世良さん、風間組の風間さん、2代目の柏木さんは何を背負ってたんだろう
龍ガの如くの極道達の良さが好き
だめだ相沢の顔見るだけで笑ってしまう
桃太郎の刺青入れた阿波野が老鬼に負けたの皮肉すぎる
滑稽ではなく狡猾じゃねぇかな?阿波野の兄貴は
漢という道を極めたモノだけが背負うことが出来る信念だな。
26:05 「鳥無き里の蝙蝠」では…?
神田との戦闘シーンが衝撃的で二度見しちゃった
この手の龍が如く刺青まとめ動画見てるけどみんな真島さんの刺青を間違えている椿じゃなくて桜です。嶋野の親父と同じ額と桜を起用してます
龍魚を背負う春日一番。カスがいちばんになる物語。底辺からの成り上がりは見てて気持ちがいい!!追記:新たな【進化】を龍が如く8で見せてほしい。戦闘面での進化ももちろん、ストーリーもさらに進化してほしい。しのぎシステムとか。。。課金システムも妥当性がほしい。。。😅
春日の刺青はいずれ魚の部分が無くなって(刀でそこだけ切られるとか)本物の龍になると思う
ホルモンエピソードから火傷でヒレが潰れるとか
兄さんのは椿ではないですよ~😅 桜っス!赤い花ですから 勘違いされる方が多い兄さんの桜🌸で花見しましょ😊
某元893RUclipsrが、龍が如くの刺青解説してて錦の刺青の鯉みたいな、覚醒して龍になるみたいなタイプの刺青なんて入れない。それだったら最初から龍を入れるって言ってて、確かになって思った
つまり錦はコイキングで桐生ちゃんはギャラドスの兄弟だったのか
2005年発売当初は単発作品の予定だった前代未聞のヤクザゲーを「龍が如く」と名付けた理由を考えてみたけど今でこそ「シリーズの看板=堂島の"龍"」で片付くけど、「激流を登り龍になることを夢見た緋鯉を背負う男」という意味で「龍が如く」にしたんじゃないだろうか…
尾田純(すなお)を初めて知りました!ずっとじゅんだと思ってました!
いやじゅんで合ってると思う
おだじゅんです笑笑
染谷がもし刺青してたら何を掘ってたんだろう
桜吹雪なんてどうだろう
@@山下智裕-x4x確かに染谷に合ってる気がする
朱雀なんてどうでしょう?何か鳥系の刺青が似合いそうです😐🦚
@@メガテン 青い朱雀に藤の花とか似合いそう
韋駄天とか
世良さんとか風間さんの刺青も気になるなぁ、てかまずはいってんのか
風間さんは菩薩であってほしい。孤児院とか更生施設に携わっていたりするから地蔵菩薩で
久瀬に対してどう見てもヤクザって感じの感想言えるの好き
解釈も含めて面白いな
何人か後ろにゴリラ🦍背負ってても可笑しくそうな人も多かったけど、割とイメージにピンとくる人も居たりで考えられてるんだなぁと思った
老いた桃太郎(阿波野)が、自分が認めた若い鬼(真島)を守って、外敵の鬼(老鬼)に散るのは、絵巻物のような美しさすら感じてしまう
やっぱ桐生一馬の応龍🐉の入れ墨が1番かっこいい!
久世は「くせ」とも読めるから、救世(くせ)ともかかってるのかね。
そういえば風間の親っさんと柏木の刺青はなんだったんだ?
とある方のチャンネルでも詳しく解説されてましたね!無茶苦茶深い意味があってより一層如くシリーズが好きになりました!
1番気になるのは風間の親っさんの背中には何の入墨を背負ってるのかな。
意外と龍の刺青多いな…
虎の刺青入れると刑務所に行くいうジンクスがあるらしい。その刺青入れてると、しょっちゅう刑務所に出入りする人が多いらしい
9:26 ミッフィー(10億のげんなまもってこいや)
11:06悪意に満ちてる
構図やら配色やら、不穏で草
3に出てくるナイフをペロペロする玉城は背中彫っていたのかな
巌見みたいなサラリーマンよくジムにいる
桐生ちゃんが冷静沈着でクールな性格?
何がいいてぇ…
うるせぇ!
@@姫神-h8l なんだと?
うるせぇ!!!!
ツネちゃまの白澤にはそういう意味があったんですね。彼が到底、白澤には選ばれなさそうな所業を重ねたのは正に皮肉。
また刺青集やって欲しいな
天童かなりやばくて勝てなかったしめっちゃ苦労した😅
風間の親っさんは何なんだろうね?時代的に入ってない事はないでしょうし…騎龍観音とかかな?
ヒマワリ
8の海老名の解説も頼むね
見た皆さんは何を背負いたい?
迷いますよね一生モノだから特に私みたいに一貫性のない人間だと、若い頃にノリで決めちゃった挙句、後から飽きたり路線変更したい時に困りそうだから…
久瀬と渋澤って警察に逮捕されてそれっきりだけど、年老いた姿で再登場とかしたりしないのかな
ボトルアタック(撮影用)
兄貴の…兄貴の昇り鯉…
龍司は「自分の目的のためなら手段は選ばない」としつつも「他人や物に頼る」のは嫌いというか「自分の手でやったほうが手っ取り早い」という関西人らしいせっかちさんな考えも併せ持ってるように思うわねそのせいかどうかは知らんけど、新宿オブザデッドでは片腕をガトリングに改造してたし…
俺が知りたいのはそんな事じゃなくて、なんでネクタイぐって握ってバッてやったら上半身裸になれるかって事なんだよぉ!!
あれはヤ○ザ秘伝の技だから堅気には教えられないんだよ
忍者着替えとヤクザ脱ぎは日本の伝統芸能
今更ながら錦の鯉の説明で、「鯉が滝を越えて龍になる」って文を変えると、「恋敵を越えて龍になる」って二人の関係性にもなるんですね
てーんさいじゃん!
峯はガチかっこいい…
顔もかっこいいし、生き様も割とすき
柏木さんみたいな感じで生きてて欲しい
峯はまじかっこいいと思う。飛び降りるシーンとかまじ惚れる
龍が如くの刺青は「なんかかっこいい」くらいにしか見てなかったけど、その「なんかかっこいい」ものに理由の裏付けがあると更にかっこよく見える
力也の刺青を完成させたのは桐生さんと同じ彫り師なのが…
桐生さんの刺青を最高傑作とし以降龍を彫らなかったが龍となるハブに瞳を入れ桐生さんの命を守るために散った力也は本当に感動する
22:10 ただ久瀬の兄貴を演じた小沢仁志さん曰く「ちょっと可愛い顔してるよな」
なんか丸みあるよね
久瀬大作は桐生との戦いに幾度も敗北してるが、「命ある限り何度でも這い上がってやる」と何度も桐生の強敵として立ちはだかる姿はカッコよかった。
阿波野に関しては真島との対立によって「道を踏み外そうとする狂犬を止めようとする桃太郎」や「錆びた桃太郎vs復讐に燃える鬼」の意味を成す説が好き
龍が如くの刺青を背負ってるキャラの多くは中国神話を連想させる辺り、とてもよく作り込まれてる所は本当に凄い
ほんとに龍が如く生きているのか、桐生さんは……かっこいい…
力也の顛末や眼を彫るシーンは涙無しでは見られない
丸呑みしたのは桐生の「死ぬ未来」だったという…
上手いこと言うなぁ…それは考え付かなかった
しかも錦は鯉 川を登ると龍になる。鯉の錦は生まれ変わって川を登り龍へと変わるそれが春日一番。
天才やん
相沢もハブらないで紹介してくれるのめっちゃ嬉しい😭
相沢再登場してくれ😭
私も相沢すき。主人公になってほしい。
獣vs鳥の戦争のときにコウモリが獣勢にも鳥勢にも良い顔して最終的に両方から顰蹙買って破滅するっていう童話に由来して『コウモリ=どっちつかずな奴』って意味あるからそういう理由で尾田にコウモリ入ってるってずっと思ってた
よく考えたら立華にもコウモリ入ってたからあんまり関係ないのかな
表社会と裏社会を行ったり来たりしてるし、立華不動産そのもののテーマなのかもね
刺青の絵は本当に芸術だと思う。現実では刺青を彫ることはデメリットが多過ぎるけど、正直言ってカッコいいなと思ってる。
現実の刺青は入れてる奴の多くが自分を必要以上に大きく見せようとするイキリや
格闘家によく見られる理由もよくわからず入れてたりどんどん増えてったりする変なのとかだしね。
龍が如くの刺青は「背中がその男を語る」て感じがして魅力がある。現実だとほんの稀にしかいない希少種。
昔みたいに犯罪者の烙印としての面を強く出して良いレベルだよね
入れ墨は日本の文化と言えるのだろうか
意味があるならカッコいいけど、見せびらかしたりイキってるとだざい
意味のある刺青はかっこいいんよ、和彫りは日本の文化の1つだと思う。
阿波野の桃太郎の刺青は厄除けの意味だけではなく、阿波野の戦う相手は真島、真島=般若、般若=鬼となっており、桃太郎の鬼退治という構図にもなってるらしいですね〜
あと老鬼
普段は落ち着いた桐生チャンが感情を丸出しにして泣いたキャラクター、島袋力也
最初はアイス捨てたとき「食べ物無駄にすんな」とか思ったけどストーリーが進むたびにどんどん好きになって行く、ゲームの中でもあれは俺の夏の思い出だった…
風間の親父さん以来だったよね…力也の最期はホント泣いた
ハブの刺青が完成した日だったのがまた…ね
@@ナナシ-r3q その後は最大強化で峯をボコしましたとさ、めでたしめでたし
2週目以降玉城は容赦なくボッコボコにするようにしてたわ
@@dtjc1111 あいつはいくら殴っても足りん、究極闘技だろうがプレミアムニューゲームだろうがボコボコにしたる
りーぎぃやぁー
そもそも完成まで痛みに耐えてるのがみんなすごい…!
たしかに強そうってなるわ
そっか一番声優中谷さんだからかつて鯉だった錦を演じてたから龍魚は込み上げるものがあるな
力也は生きててほしかった
凄い逸材になったと思う
そうか…コイキングは滝を登り切ってギャラドスに…
ドラゴンタイプ!!!
『刺青は生き物だから、体に掘ったらその刺青に乗っ取られるって』
親が言ってたのを思い出したな
ゾオン系だもんな
親(組長)
錦の刺青が思い出深いかも。
鯉ってたきのぼりをすると龍になった、みたいな伝承が正しくその通りで、大切なものを守るために身を削り川と言う困難をを昇った錦は色んなものに遮られて、登りきったら龍になった……
そんな印象です。
人間臭くて錦は好きですね…
もちろん桐生ちゃんも!!
冴島さん人殴ると相手バウンドするからヤバい。
殴られた相手が生きてるのが不思議なレベルだよな
やっぱ0の桐生ちゃんと渋澤のツインドラゴンがかっこいいバトルの入り方も曲も
桃太郎の刺青めちゃいいよな。初めて見たとき思わず感嘆してしまった。
刺青一つ一つの意味を解釈するのに、こんな面白さがあるとは思わなかったです。
それぞれのキャラの心情や理想がちゃんと背中で表現されてたんですね。
いやー、自分とは世界が違うけど、こんな生き様は男として憧れてしまう部分もあり。
良いゲームで、良い動画です。
このメンツで1番話しかけやすいのは春日だなww
天童の背中の龍の異質感好き
他の人らと比べて禍々しくて気高さが感じられない
錦と春日が同じ声優っていうのが一番好きだわ
そうなんですか?!
驚き😲
初めて知った😂
鯉が滝を登って龍になる錦鯉
恋敵を越えて会長になる錦山
沖縄ではハイビスカスは種類によってはグソーバナ(あの世の花)とも呼ばれ敷地内に植えるのを嫌がる方もいます 他地域では動画内の説明通りです
神田は元々ただの一端のヤクザだが、たまたま兄弟分である峯がのし上がったことで自分もその地位にありつけれた...的なことで福を呼ぶおかめなんじゃないかな
意外と気になってた動画!笑
堂島組若衆三人衆全員 維新極に出てるの熱い
佐川司は何を背負って生きて死んでいったんだろうか
それな
同じ位西谷も気になる…w
@@ケイオスクラウン
それな
@@ケイオスクラウン 確かに。
どえらいもん抱えてそう。想像がはかどりますな
佐川は絡み合う蛇「執着」だと予想。
真島さんも蛇背負ってるし、お揃いだとエモくないですか?
西谷は鬼神会のボスだし、鬼かも。
真島さんも般若背負ってるし、こちらもお揃いで良いと思うのよ。
2人の生き様を背負ってるの良くない?
外伝クロヒョウの右京は入れ墨をいれてないけど服の背中に描いてあるクロヒョウの入れ墨の意味は「自由」「強者」「革命」で作中の右京まんまだったりする
桐生ちゃんだけマジで輝きが違うんよな。毎回思う
やっぱ真島の兄さんかっけえ
鯉が滝=恋敵
緋鯉=悲恋
もありそう。
うまい👏
龍が如くはストーリーも面白いけどキャラが彫ってる刺青の意味を知ることで何倍も面白くなるっていう本当にすごいゲームだと思いました。
興奮しすぎて以下の文書読みづらいかと思いますが私の今の感想です。
私自身龍が如くの刺青が好きで調べてましたが、
ゆっくりが如くさんの力也、相沢、巌見恒雄の解釈が本当に最高に好きです。
個人的な思いを書き連ねました。
力也はただのチンピラだったけど桐生一馬という伝説の男に惚れ、巨大な事件に巻き込まれていく中で漢として成長した。そして自分の命を賭けてまで桐生さんを救い、恩を返して亡くなった。
彼の生き様はまさにハブが進化し、龍へと上り詰める、それらをハブの刺青で表しているのではないかと思いました。
相沢は力こそ全てだと思ってた極道社会に不満があった。桐生一馬、冴島大河という伝説の男は確かに強い、しかしその2人が居ない東城会を仕切っているのは堂島大吾。その大吾は本当に力があるのか、一騎当千の伝説を持つ2人(桐生冴島)に並ぶほどの男なのか、という疑問があった。
だからこそ、桐生冴島真島という伝説の男の輝かしい伝説の裏側で密かに自分を鍛え上げた。
そしてその鍛え上げられた力によって東城会と近江連合というふたつの極道組織を手に入れた…と思い込んでいたが、それは自分の父によって渡されただけの力であった。
自分の力で成り上がるつもりなのに、これじゃ自分が嫌っていた大吾と同じ、そう思った相沢は東城会の本部にたった1人で攻め込んで幹部全員を倒した
そして最後に戦うべき、相沢にとってのラスボスが桐生一馬という1人の伝説の男。
その伝説を超えるため、登竜門を登り切る最後の戦いが5のラストバトルなんだなと思いました。
桐生のような輝かしい伝説ではなく、力を信じて突き進んで生きてきた。それにより黒く染った鯉、これら全ての想いが込められた刺青が黒鯉なんだと思いました。
久瀬の刺青のデザインが良すぎる
一番の龍魚は、錦の鯉が龍になったみたいですごい好き
あと阿波野の桃太郎は最終決戦で真島(般若)を退治するっていう意味が込められていたとかなんとか
真島の兄さんは元々 初代で退場させる予定で 刺青に関しては適当に入れられてたって話でしたもんね 2以降はきちんと作り直されてたみたいですけど`-ω-´)
峰の麒麟、桐生ちゃんの応龍
どちらも四霊に当てはめられるから
ある意味で桐生ちゃんと同格として張れるほどのキャラってのも表してそう
獅子堂の刺青が個人的に1番好き
海行った時にドラえもんを背中にデカデカと彫ってる方いたけど、あの方は何を背負ってたのだろう。
ちな見た目は嶋野さんだった
未来を背負ってるのかもしれない
@@kage361ウマスギィ!
0の西谷 6の広瀬 そして風間のおやっさんの入れ墨どんなんだっただろうか知りたかった
真島の兄さんのセンスマジで好き
やっぱトップ狙う奴は龍背負ってるな。桐生ちゃんの場合はやるからにはトップ目指すべきという理念だろうな。
渋澤は父親が脇役で終わったので、自分は極道社会の中心になりたいという事だろうな。
すぐに脱ぐし、その度に刺青見るのに「脱いだ脱いだ」としか思ってなかった……
コイキングがギャラドスになりました
龍が如く5は相沢の鯉をもっと強調してほしかったかなぁ
阿波野大樹「もーもたろさんももたろさんお腰に付けたきびだんご」
真島の兄さん「一つ私にくださいな」
阿波野大樹が桃太郎入れてるから、桃太郎の手遊びと桃鉄してそう
正しく桐生さんは応龍の伝承通りの生き様なんよな。動画主も言ってるように親殺しで組追われたり、大切な家族を守る為に自らを死んだことにして離れたりとか
私達も重税を背負って生きている
東城会、3代目の世良さん、風間組の風間さん、2代目の柏木さんは何を背負ってたんだろう
龍ガの如くの極道達の良さが好き
だめだ相沢の顔見るだけで笑ってしまう
桃太郎の刺青入れた阿波野が老鬼に負けたの皮肉すぎる
滑稽ではなく狡猾じゃねぇかな?阿波野の兄貴は
漢という道を極めたモノだけが背負うことが出来る信念だな。
26:05 「鳥無き里の蝙蝠」では…?
神田との戦闘シーンが衝撃的で二度見しちゃった
この手の龍が如く刺青まとめ動画
見てるけどみんな真島さんの刺青を
間違えている椿じゃなくて桜です。
嶋野の親父と同じ額と桜を起用してます
龍魚を背負う春日一番。カスがいちばんになる物語。底辺からの成り上がりは見てて気持ちがいい!!
追記:新たな【進化】を龍が如く8で見せてほしい。
戦闘面での進化ももちろん、ストーリーもさらに進化してほしい。しのぎシステムとか。。。課金システムも妥当性がほしい。。。😅
春日の刺青はいずれ魚の部分が無くなって(刀でそこだけ切られるとか)本物の龍になると思う
ホルモンエピソードから火傷でヒレが潰れるとか
兄さんのは椿ではないですよ~😅 桜っス!
赤い花ですから 勘違いされる方が多い
兄さんの桜🌸で花見しましょ😊
某元893RUclipsrが、龍が如くの刺青解説してて
錦の刺青の鯉みたいな、覚醒して龍になるみたいなタイプの刺青なんて入れない。それだったら最初から龍を入れるって言ってて、確かになって思った
つまり錦はコイキングで桐生ちゃんはギャラドスの兄弟だったのか
2005年発売当初は単発作品の予定だった前代未聞のヤクザゲーを「龍が如く」と名付けた理由を考えてみたけど
今でこそ「シリーズの看板=堂島の"龍"」で片付くけど、「激流を登り龍になることを夢見た緋鯉を背負う男」という意味で「龍が如く」にしたんじゃないだろうか…
尾田純(すなお)を初めて知りました!ずっとじゅんだと思ってました!
いやじゅんで合ってると思う
おだじゅんです笑笑
染谷がもし刺青してたら何を掘ってたんだろう
桜吹雪なんてどうだろう
@@山下智裕-x4x確かに染谷に合ってる気がする
朱雀なんてどうでしょう?
何か鳥系の刺青が似合いそうです😐🦚
@@メガテン
青い朱雀に藤の花とか似合いそう
韋駄天とか
世良さんとか風間さんの刺青も気になるなぁ、てかまずはいってんのか
風間さんは菩薩であってほしい。孤児院とか更生施設に携わっていたりするから地蔵菩薩で
久瀬に対してどう見てもヤクザって感じの感想言えるの好き
解釈も含めて面白いな
何人か後ろにゴリラ🦍背負ってても可笑しくそうな人も多かったけど、割とイメージにピンとくる人も居たりで考えられてるんだなぁと思った
老いた桃太郎(阿波野)が、自分が認めた若い鬼(真島)を守って、外敵の鬼(老鬼)に散るのは、絵巻物のような美しさすら感じてしまう
やっぱ桐生一馬の応龍🐉の入れ墨が1番かっこいい!
久世は「くせ」とも読めるから、救世(くせ)ともかかってるのかね。
そういえば風間の親っさんと柏木の刺青はなんだったんだ?
とある方のチャンネルでも詳しく解説されてましたね!無茶苦茶深い意味があってより一層如くシリーズが好きになりました!
1番気になるのは風間の親っさんの背中には何の入墨を背負ってるのかな。
意外と龍の刺青多いな…
虎の刺青入れると
刑務所に行くいうジンクスがあるらしい。
その刺青入れてると、しょっちゅう刑務所に出入りする人が多いらしい
9:26 ミッフィー(10億のげんなま
もってこいや)
11:06悪意に満ちてる
構図やら配色やら、不穏で草
3に出てくるナイフをペロペロする玉城は背中彫っていたのかな
巌見みたいなサラリーマンよくジムにいる
桐生ちゃんが冷静沈着でクールな性格?
何がいいてぇ…
うるせぇ!
うるせぇ!
@@姫神-h8l なんだと?
うるせぇ!!!!
ツネちゃまの白澤にはそういう意味があったんですね。
彼が到底、白澤には選ばれなさそうな所業を重ねたのは正に皮肉。
また刺青集やって欲しいな
天童かなりやばくて勝てなかったしめっちゃ苦労した😅
風間の親っさんは何なんだろうね?
時代的に入ってない事はないでしょうし…
騎龍観音とかかな?
ヒマワリ
8の海老名の解説も頼むね
見た皆さんは何を背負いたい?
迷いますよね一生モノだから特に
私みたいに一貫性のない人間だと、
若い頃にノリで決めちゃった挙句、
後から飽きたり路線変更したい時に困りそうだから…
久瀬と渋澤って警察に逮捕されてそれっきりだけど、年老いた姿で再登場とかしたりしないのかな
ボトルアタック(撮影用)
兄貴の…兄貴の昇り鯉…
龍司は「自分の目的のためなら手段は選ばない」としつつも「他人や物に頼る」のは嫌いというか
「自分の手でやったほうが手っ取り早い」という関西人らしいせっかちさんな考えも併せ持ってるように思うわね
そのせいかどうかは知らんけど、新宿オブザデッドでは片腕をガトリングに改造してたし…
俺が知りたいのはそんな事じゃなくて、なんでネクタイぐって握ってバッてやったら上半身裸になれるかって事なんだよぉ!!
あれはヤ○ザ秘伝の技だから堅気には教えられないんだよ
忍者着替えとヤクザ脱ぎは日本の伝統芸能