Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
安価なドローン買ってみようかと思ってたけど制御できなくなるって、購入を考え直そうっと!参考になりました
昔のラジコンは皆そんなもんでしたよ!特にヘリコプターは3次元の操作が必要で飛ばせる様になるには壊しては直しの長いバラモンの修行が必要だった、今は制御用コンピュータの進歩で姿勢制御が簡単で飛ばせる様になったが、杏仁さんの様にキチンと説明書を読まず、初期化のキャリブレーション終了前にコントローラーのボタンを適当に操作したらどこ飛んでくか分からないですよ。DJIの数万円の物は安全装置として手順通りに操作して初期化が完了しないとモーターが回転せず飛ばない様になっていて。マニュアルを読まない人間は高い買い物して中国製の不良品だとクレームをする。
下手にそのドローンが人に当たったり他人の車を傷つけたりしたら洒落じゃすまない
動画投稿本当に本当にありがとうございます‼️
アマゾン酷評シリーズが、放課後のラジコンのノリになってて、めちゃ面白かったです👍😆
ラバーさんの『メイドインチャイナ〜♪』を聴くと元気が出ますよ。飛んでるドローンがカナブンに見えます。間違えて叩き落としたら爆発そう。チャイナさんは諸々面白いですな。
確かに、ただのおもちゃじゃないですね……賠償問題とか考えると怖いですね
ドローンが制御不能になって、あかん!あかん!あーー!って慌てふためくジョージと杏仁さんがめちゃ可愛い🤣
アマゾンシリーズ楽しみにしておりました!ありがとうございます!
制御不能は[飛ばすな 危険⚠️]ですよね😅次回の酷評シリーズ、期待して待ってます😆
アマゾンシリーズ待ってました!
Amazon酷評シリーズ待ってました‼️制御不能は怖すぎる…😱
amazon+中華製安物 最強コンビ説これ以上ないというくらいにバッタ物が多い
ジョージがトンボが止まったようにドローンを添えるのなんか好き😂
待ってました😊 Amazon酷評シリーズ😅
Amazonの酷評シリーズ待ってました。酷評が同じ時のリアクション面白いです。
やたら売るAMAZONが悪い
ドローンに興味がありましたが、買う前に見て良かったです。
Amazon酷評シリーズ好きです😊これから警告⚠️も兼ねて引き続きお願いします🤲
今日も楽しいAmazon酷評シリーズ、人柱実践ですね😊これは価格相当、危険すぎる❤
酷評シリーズ大好き❤今回のはマジ危ないですね😅制御不能になって、色んな所にぶつけちゃったら大変ですばい😅こういうのもちゃんと規制って必要だと思います😊
前回は良い送風ファン紹介してくれたから買ってしまったで!!最高や!
まず安全に使える事!ですね!「あかんあかん」本人は必死だけど笑えた😂
これは水辺と関わってはいけない物…と思いながら観てました😅暑い中危険物の検証お疲れ様でした!
ドローンの操作に慣れている杏仁さんとジョージさんだから説得力があります操縦困難なのは危険ですね
視聴しました。ドローンも手軽に買えるけど、犯罪やトラブルに結び付く注意喚起の動画でした操縦不能なんて危険すぎですよね
制御不能になってるシーンは正直笑ってしまいましたが本当に危険すぎますね。
私も安物の対向車ヘッドライトメガネの黄色いサングラスを買った事あって、西部警察に出てくる大門みたいなサングラスで耳を掛ける所が取れて使い物にならないゴミだった。クレーム入れようとしましたが出品者がトンズラしてたラバーさん、どんどん酷評シリーズ続けて下さい凄い参考になります。動画のドローン、バッテリーがかなり熱を持っているみたいで知らなんで使うと最悪の場合発火しそう
杏仁さんマジでええ腕してるな💪
暴走気味の杏仁さんと しっかり説明書を把握して理解するジョージさんいいコンビですね😆🍀
11:48 開始 歌詞 アカデミック見て頂戴 アカデミックは火・木・土・日 登録して頂戴 アカデミックは火・木・土・日 登録、高評価、通知、共有しました!いつも動画見てます!一応ファンなのかな?明日の動画まってます!
ラバーさんのこの歌聴くとテンション上がります
Amazon買ってみたシリーズ待ってました。酷評でも人によっては買ってみないと分からない気もしますね😅
😂さすが酷評ハンターの博士、今回も凄い商品だったー‼️ ジョージさんの毎回もげるんやね あかん!で大笑いしました 次も楽しみ💓
「売るな」がほんと正解
ドローンって興味があったけど、制御不能になって人や物に当たったときが怖すぎるからやっぱり見るだけにしておきます😂
このシリーズ大好きです😍次はどんなんが出てくるか楽しみです🧐あかん!の連発でめっちゃ笑わせて貰いました🤣
見たところ普通のトイドローンかと思います。(値段は円高時と比較して約1.5倍)GPS対応機種とセンサー系が無い機種ではまるで操作感は変わります。おそらく二台目は右レバーのハンダ付けを直せば良いのではないでしょうか?折り畳みローター以外は何かに接触するたびにローターが外れます。それよりも技適マークが無かったり、そもそも法に違反する工業製品がありますのでご注意を!
中学生の頃、ラジコンのヒコーキが流行ってて、先輩の影響で購入したけど、初飛行の時に離陸したのはいいけど、そのまま海上を飛行してて、燃料切れで墜落、昭和当時で20万円が一瞬でパーになった記憶しか無い。。orz
ドローンがどうとかもあふけど、何よりお3人さんのリアルコントが楽しすぎてw
わちゃわちゃ三人で酷評😂…解説ありがとう🤭✨
10:37 ドローンを手の甲に乗せてるのペットみたい😊お店の裏が川なんてRUclipsr的には最高の立地ですね!
検証お疲れ様でした!どちらも同じ値段の酷評ドローン…制御不能なのは怖すぎますね😨やはり買うなら技適付きのいい値段するものに限りますね。
皆さん楽しそうですね、中々面白かったです😁
いやぁ面白かったですね。制御不能って・・・・・・危ないですね。危険な場所に落ちたら・・・本当見てると面白かったです。参考になりました。また次回も宜しくお願い致します。
このシリーズ面白い!
太陽の反射で杏仁さんの腕が何時も以上にセクシーに感じでしまうのは、わたしだけですか⁉️Amazon酷評シリーズは、安定の面白さです😂
多分、これって無線基準というのがあって普通のDJIとかは総務省で認められた電波の検査をして高出力でも他の電波に影響ないか認定をもらう。(以下技適という。)はずなんだけど、これらはもしかして一定の他の電波に影響ない周波数なら総務省の認定が必要なくて、めちゃくちゃ電波が弱い周波数で低空でも電波が切れてしまうって奴でないかと。それか電波でもグレードが低いもの。大体のwifiやbluetoothですら技適は必要で中華製品では技適無しで電波が不安定なものや技適以下の電波で使用不可になるものが多いですからね。
メイドインチナ、シリーズありがとう😂自分では買わないので面白いな。炎天下であちちだねー
メイドインチキと読んでしもた。
トイドローンは、素直にHoly Stoneや、Holytonとかのメジャーメーカー買おうね。それでもトイドローンだと、100g以下で軽すぎて風に弱いし、パワー不足なので、外で飛ばすのは制御不能は常につきまとうけど。ええ、GPS付の15000円ほどする奴かって、「あっ、安定してホバリングせん!」ってなりました。
このシリーズも好きです!ガラクタでワイワイ楽しめるのは良いですねぇ!良さそうに思えて・・・そうなるよね?みたいなものとか。大きい方と恐らく同系統のドローンというかクアッドコプターだと思いますがアリエクで買いました。飛行初回は無風状態でホバリングさせ、もし流される場合はコントローラーを使ってキャブレーションを行う必要があります。これを行わないと飛び上がった瞬間に何処かに飛んで行ってしまいます。またGPSが付いていないので風がある場合はキャブレーションを行っていたとしてもホバリングには常に操作が必要でちょっとでも風が強くなると移動が風に負けてしまい流されてしまいます。多分コントローラーにはホバリングボタンと強制着陸ボタンが付いているんじゃないかと思います。機体によっては空中一回転モードなんかも有ったり。
Amazon酷評シリーズ待ってました。😂あのドローン似たやつアリエクで買ってみたのですが、うん動画の通りですねノーコンですわ、家で飛ばしたら真っ直ぐ飛ばない、急上昇して壁天井まで素早くぶつかって、外しか無理かでもノーコン怖い(車人に当たる)ので今だに外では飛ばせず御蔵入りしてますね😅
なんかちっちゃな妖精が騒ぎながら飛んでるみたいで可愛い。
ジョージさんドローン操作15:56 アカンが面白いです。ドローンの酷評は酷いです。博士さんAmazon酷評ありがとうございます。おもしろさと注意喚起の動画ありがとうございます。杏仁さんのちょとちょと来て来てが 0:10 愉快なおじさんで癒されます
昔、買ってはいけない📖ってのがありましたけど😁この酷評シリーズは良いとおもいます💮💯実際に使って、いかによろしくないかがわかるから。危険性についての注意喚起、規制等の不備?など問題点を示して伝えているのは良いと思いました😀👍️
コントローラーを押した時のピーピーという音、うちにある100均のキッチンタイマーで時間設定する時の音と同じでした。ちょうど料理しながら見ていてタイマーを使っていたので、面白かったです
待ってました❗酷評シリーズ😊このテは屋内オンリーにしてほしい😅
危険な酷評1⚠️検証お疲れ様でした
待ってました😆🎶
このシリーズ好きです❤
観ている側としては楽しいですが本当に危険ですねまさか小さいほうより大きい側の方が危険度が高いとは思いませんでした
酷評1点の商品をわざわざ購入して紹介してくれるので、楽しみにしてます。結局、この制御不能なドローンで動画は撮影できたのでしょうか?撮影できていたなら、動画みたいです。
こんばんは😃🌃お疲れ様ですドローン、面白そう😹👍
ドローンが世に出始めた頃、おもちゃショーでホントに室内でしか使えないような小さいマッチ箱程度のコントローラー制御しかないドローンを5,000円位で買って、小学生の娘に遊ばせてました。もちろん室内限定で。(国産品でしたが羽が壊れるまで遊べました。それでも半年位でダメになりましたが)それに毛が生えたレベルだろう、Amazonで超安価で売られているドローンは「室内限定」として売らないとダメだと思います。外で対物、対人被害を出すなら自宅のみで使えってことですね。
まさにこういう安価なドローンで時々遊んでいます!危なく(効かなく)なった時はプロポの両スティック押し下げとかの強制終了→即プロペラ停止→墜落一択の緊急操作があるので、ポチッとなを連発しています。それだけはなぜか届くんです。下が草地ならまず壊れませんし。
djiのPhantom4を車に当てられた事あります。今でも傷残ってますが、なかなか酷い事になりました。航空法が厳しくなったので、変な機種買うの躊躇いますが、ドローン買うのなら、dji一択になるのかな。て思いました。私も、ドローンの資格持ってますが、信頼出来ないのは、ごめんです。ビーコン義務化の時に、申請し忘れてて、Mavic Airから、Mavic Air 2に新しく買い直しましたが、色々進化し過ぎてて、びっくりしました。
酷評シリーズ待ってました😂流石某国のドローンですね😅訳がわからん物は売ってはいけませね😅
いつも、おもしろく見ています。1機目は、熱で基板が、黄ばんじゃうやつで、2機目は、意思を持ったドローン?飛翔体?僕も、FPVを飛ばす資格、ニアマ、二陸特(無線従事者)を持ってますが、飛ばした事はありません、飛ばして良いのかも疑問です。多分操縦出来ないと思います。お二人を見ていて、操縦上手いなぁと思いました。また、コメントします。追伸、杏仁と書いて(キョウニン)と読みます。
山関係の仕事をしていた父が現場でDJIドローンを見て感動したのか、とにかくドローン!っつってこれ買ってましたわ…ちょろっと触らせてもらいましたが、(こんなのドローンじゃねぇよ…)と思いましたね…ほんと、事故につながるブツすぎて使ってほしくないですね。
そもそもそれは自動機能が付いてないのでドローンでは無くクワッドコプター型のラジコンです。DJIの様にGPSで機体の位置情報や機体のセンサー(障害物センサー、高度センサー等)が付いてない安価なモノです。どう見ても100g以下なので機体登録の必要が無いおもちゃです。機体制御の練習になると思うので、ドローン始めたい人は買ってみる価値は有ると思います。私も最初はそういうの買って練習しましたし、ドローンの沼にハマってしまった一人ですw
低価格なので粗悪品なだけで、中国製が悪くはないですよね。世界をリードするDJIドローンは中国の深圳にあるDJIの工場で生産されています。中国には日本より優れた商品がたくさんあります。
酷評シリーズ好きです😂
酷評シリーズやっぱおもろいwジョージさんのアカン連呼wwwやっぱ安かろう悪かろうの商品なので買うべきじゃないですねw
あかんしか言えなくなるジョージさんがツボった😂しかし危ないですねー、これ。撮影時に何も起こらなくて良かったです。もし道路の方にすっ飛んでたら…🫠何か起こってからではマズイので安全確保だけはお願いしますね!
あかん!あかん!の破壊力(笑)
ドローンどうこうより、子供の頃の夏休み思い出したw🌻
安いので練習用して・・・と思ったけどちゃいなだしなぁと見てた矢先w安物では、練習どころか制御不能って事が判りました、ありがとうございました💦💧💨
マイクロドローンは資格がや申請が必要なドローンとは別の難しさがありますね。GPSなしで姿勢制御はマニュアル、軽いのでそよ風でも簡単に風に流される、バッテリーも3分位しか持たないとか。見てる限りモーター回転が均一ではないなど機体の精度が荒そうですね。もっとも右スティックが効かないって所から致命的なのですが。あと安い中華製で技適マークがない事がよくあるのですが、日本では電波法違反になりますのでそういった意味でも避けた方が良いかもですね。
動画アップ乙です😄危険なドローンを飛行実験、為になります😅
動画が上がるようになって良かったですね
4000円は安かろう悪かろうってことを理解して買えっちゅーことや
9年前、初めてトイドローン買った時、まず安定しない状態でした。かなり練習しましたが、1台紛失、あと2台は当たったり水没したりで壊れてしまいました😅それからはDJI機ばかり購入しています♪
Made in Chinaありがとうございます!打ってて気づきましたが、冒頭のMade in Chinaのテロップスペルミスしてますねw
Amazonシリーズ好きやなぁ😊
確かこの手の格安ドローンは、某一部界隈でそれなりのモーターやらバッテリを安く手に入れる為の物として大変人気だったはずドローンとしては、まぁ使わないよね
へぇい
某おじさん「すまんかった」
ドローン言う事聞いてくれないから、人、車が居ない所で飛ばさないと大変の事になりますよね😣
こんばんは。ドローンは確かに操作難しいです。😖💦私もドローン民間免許をやっと取れましたから…。😖💦
メイドインチャイナのラジコンの何が怖いって平然と電波法違反してる製品に、偽の技適マーク貼り付けてるのがあるのが怖いんだよなあもう飛ばした時点で法律違反って製品が多すぎるんよ
航空法的には100g以下だろうし大丈夫だろうけど、Wi-Fiは技適なさそう
100g以下にされて200g以下のドローンがゴミになりました技適付きGPS付きでアマ1万円以下だったけど安定してた航空法が変わってRCエンジンヘリも引退しました
車に当たっても、ちょっと当たっただけという人が、大人でもいるということ❗️今はドラレコで停車中でも撮られているというコト❗️ホントに簡単に手に入って、代償が大きいですね😔子どもだからは効きません☹️規制してくれないと怖いですね😞
杏仁さんラバーさんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん.,.カメラ持ってニヤニヤしとうだけやんな😄ジョージさん...体育館かなんかでやりましょうよこれ😄危ないよ😄杏仁さん...次の1点望むところや😄かかってこい😄ラバーさん...また探してきますよ1点😄ありがとうございました😊
今年の夏の思い出~第二弾~!🤣面白い~~!!
ドローンの次は激安酷評ラジコンしてほしい
見てる方は面白いですが、確かに軽い気持ちで買って痛い目に合いそうな商品でしたね😅杏仁さんたちの汗の凄さに炎天下での撮影の過酷さを感じております。いつもお疲れ様です。くれぐれも熱中症にはお気をつけて☆
とても参考になりました!自分がTemu産無料ドローンを入手出来た暁にはどうなるのか楽しみです😂貰える体でコメントしてますがww
待ってました!🧐
制御不能になったあたりから放課後ばりの救出劇が始まるのかと思いましたwドローンの操作慣れてる人が「あかん」しか言えなくなるのは相当ですね
お金も時間も実際に実験しなくても損するよってのを教えてくれる、素晴らしい動画です!(笑)
まさに低評価通りの品物だということがよく判りました。
ドローンが急に飛んだ瞬間に杏仁さんとジョージさんのびっくり仕方が漫画みたいな仕草する人始めてみた
最初の商品を見て思い出したのが、昔、SF漫画で”蜂型ドローン”が尾行だったか盗聴だったかの後に、主人公のもとに戻りシャンパングラスで羽を洗う(逆尾行防止)場面です。そんな描写が普通になる時代が近づいてるんですかね・・・。
2.5g帯の周波数を使用していると思われますが、100g以下のトイドローンでも技適がついて無い時点で違法になります。安物には手を出すなという事ですね
「何となく使ってみたい」って安価な物を買ってみようかと思っても、制御不能って怖すぎる。 杏仁さんもジョージさんも、ドローン使い慣れてるから、すぐに使えるんだろうけど、初めてで取説分かんないとなると、お手上げでしょうね~ ダメだこりゃあ~👄、次行ってみよう~W
電動キックボードやドローンは昔は無かったものが気軽に手に入れて今の若僧が遊び感覚で使いトラブルから警察や自治体が取り締まる状況
つまりバカ日本人が悪いのよねw
安価なドローン買ってみようかと思ってたけど制御できなくなるって、購入を考え直そうっと!参考になりました
昔のラジコンは皆そんなもんでしたよ!特にヘリコプターは3次元の操作が必要で飛ばせる様になるには壊しては直しの長いバラモンの修行が必要だった、今は制御用コンピュータの進歩で姿勢制御が簡単で飛ばせる様になったが、杏仁さんの様にキチンと説明書を読まず、初期化のキャリブレーション終了前にコントローラーのボタンを適当に操作したらどこ飛んでくか分からないですよ。DJIの数万円の物は安全装置として手順通りに操作して初期化が完了しないとモーターが回転せず飛ばない様になっていて。マニュアルを読まない人間は高い買い物して中国製の不良品だとクレームをする。
下手にそのドローンが人に当たったり他人の車を傷つけたりしたら洒落じゃすまない
動画投稿本当に本当にありがとうございます‼️
アマゾン酷評シリーズが、放課後のラジコンのノリになってて、めちゃ面白かったです👍😆
ラバーさんの『メイドインチャイナ〜♪』を聴くと元気が出ますよ。
飛んでるドローンがカナブンに見えます。
間違えて叩き落としたら爆発そう。
チャイナさんは諸々面白いですな。
確かに、ただのおもちゃじゃないですね……賠償問題とか考えると怖いですね
ドローンが制御不能になって、あかん!あかん!あーー!って慌てふためくジョージと杏仁さんがめちゃ可愛い🤣
アマゾンシリーズ楽しみにしておりました!
ありがとうございます!
制御不能は[飛ばすな 危険⚠️]ですよね😅
次回の酷評シリーズ、期待して待ってます😆
アマゾンシリーズ待ってました!
Amazon酷評シリーズ待ってました‼️
制御不能は怖すぎる…😱
amazon+中華製安物 最強コンビ説
これ以上ないというくらいにバッタ物が多い
ジョージがトンボが止まったようにドローンを添えるのなんか好き😂
待ってました😊
Amazon酷評シリーズ😅
Amazonの酷評シリーズ待ってました。
酷評が同じ時のリアクション面白いです。
やたら売るAMAZONが悪い
ドローンに興味がありましたが、買う前に見て良かったです。
Amazon酷評シリーズ好きです😊
これから警告⚠️も兼ねて引き続きお願いします🤲
今日も楽しいAmazon酷評シリーズ、人柱実践ですね😊
これは価格相当、危険すぎる❤
酷評シリーズ大好き❤今回のはマジ危ないですね😅制御不能になって、色んな所にぶつけちゃったら大変ですばい😅こういうのもちゃんと規制って必要だと思います😊
前回は良い送風ファン紹介してくれたから買ってしまったで!!
最高や!
まず安全に使える事!ですね!
「あかんあかん」本人は必死だけど笑えた😂
これは水辺と関わってはいけない物…と思いながら観てました😅
暑い中危険物の検証お疲れ様でした!
ドローンの操作に慣れている杏仁さんとジョージさんだから説得力があります
操縦困難なのは危険ですね
視聴しました。
ドローンも手軽に買えるけど、犯罪やトラブルに結び付く注意喚起の動画でした
操縦不能なんて危険すぎですよね
制御不能になってるシーンは正直笑ってしまいましたが本当に危険すぎますね。
私も安物の対向車ヘッドライトメガネの黄色いサングラスを買った事あって、西部警察に出てくる大門みたいなサングラスで耳を掛ける所が取れて使い物にならないゴミだった。クレーム入れようとしましたが出品者がトンズラしてたラバーさん、どんどん酷評シリーズ続けて下さい凄い参考になります。動画のドローン、バッテリーがかなり熱を持っているみたいで知らなんで使うと最悪の場合発火しそう
杏仁さんマジでええ腕してるな💪
暴走気味の杏仁さんと しっかり説明書を把握して理解するジョージさん
いいコンビですね😆🍀
11:48 開始 歌詞
アカデミック見て頂戴
アカデミックは火・木・土・日
登録して頂戴
アカデミックは火・木・土・日
登録、高評価、通知、共有しました!
いつも動画見てます!
一応ファンなのかな?
明日の動画まってます!
ラバーさんのこの歌聴くとテンション上がります
Amazon買ってみたシリーズ待ってました。酷評でも人によっては買ってみないと分からない気もしますね😅
😂さすが酷評ハンターの博士、今回も凄い商品だったー‼️ ジョージさんの毎回もげるんやね あかん!で大笑いしました 次も楽しみ💓
「売るな」がほんと正解
ドローンって興味があったけど、制御不能になって人や物に当たったときが怖すぎるからやっぱり見るだけにしておきます😂
このシリーズ大好きです😍次はどんなんが出てくるか楽しみです🧐
あかん!の連発でめっちゃ笑わせて貰いました🤣
見たところ普通のトイドローンかと思います。(値段は円高時と比較して約1.5倍)GPS対応機種とセンサー系が無い機種ではまるで操作感は変わります。おそらく二台目は右レバーのハンダ付けを直せば良いのではないでしょうか?折り畳みローター以外は何かに接触するたびにローターが外れます。それよりも技適マークが無かったり、そもそも法に違反する工業製品がありますのでご注意を!
中学生の頃、ラジコンのヒコーキが流行ってて、先輩の影響で購入したけど、初飛行の時に離陸したのはいいけど、そのまま海上を飛行してて、燃料切れで墜落、昭和当時で20万円が一瞬でパーになった記憶しか無い。。orz
ドローンがどうとかもあふけど、何よりお3人さんのリアルコントが楽しすぎてw
わちゃわちゃ三人で酷評😂…解説ありがとう🤭✨
10:37 ドローンを手の甲に乗せてるのペットみたい😊
お店の裏が川なんてRUclipsr的には最高の立地ですね!
検証お疲れ様でした!
どちらも同じ値段の酷評ドローン…
制御不能なのは怖すぎますね😨
やはり買うなら技適付きのいい値段するものに限りますね。
皆さん楽しそうですね、中々面白かったです😁
いやぁ面白かったですね。制御不能って・・・・・・危ないですね。危険な場所に落ちたら・・・
本当見てると面白かったです。参考になりました。また次回も宜しくお願い致します。
このシリーズ面白い!
太陽の反射で杏仁さんの腕が何時も以上にセクシーに感じでしまうのは、わたしだけですか⁉️
Amazon酷評シリーズは、安定の面白さです😂
多分、これって
無線基準というのがあって普通のDJIとかは総務省で認められた電波の検査をして高出力でも他の電波に影響ないか認定をもらう。(以下技適という。)
はずなんだけど、これらはもしかして一定の他の電波に影響ない周波数なら総務省の認定が必要なくて、めちゃくちゃ電波が弱い周波数で低空でも電波が切れてしまうって奴でないかと。
それか電波でもグレードが低いもの。
大体のwifiやbluetoothですら技適は必要で中華製品では技適無しで電波が不安定なものや技適以下の電波で使用不可になるものが多いですからね。
メイドインチナ、シリーズありがとう😂自分では買わないので面白いな。炎天下であちちだねー
メイドインチキと読んでしもた。
メイドインチキと読んでしもた。
トイドローンは、素直にHoly Stoneや、Holytonとかのメジャーメーカー買おうね。
それでもトイドローンだと、100g以下で軽すぎて風に弱いし、パワー不足なので、外で飛ばすのは制御不能は常につきまとうけど。
ええ、GPS付の15000円ほどする奴かって、「あっ、安定してホバリングせん!」ってなりました。
このシリーズも好きです!ガラクタでワイワイ楽しめるのは良いですねぇ!
良さそうに思えて・・・そうなるよね?みたいなものとか。
大きい方と恐らく同系統のドローンというかクアッドコプターだと思いますがアリエクで買いました。飛行初回は無風状態でホバリングさせ、
もし流される場合はコントローラーを使ってキャブレーションを行う必要があります。これを行わないと飛び上がった瞬間に何処かに飛んで行ってしまいます。
またGPSが付いていないので風がある場合はキャブレーションを行っていたとしてもホバリングには常に操作が必要で
ちょっとでも風が強くなると移動が風に負けてしまい流されてしまいます。多分コントローラーにはホバリングボタンと強制着陸ボタンが付いているんじゃないかと思います。
機体によっては空中一回転モードなんかも有ったり。
Amazon酷評シリーズ待ってました。😂
あのドローン似たやつアリエクで買ってみたのですが、うん動画の通りですねノーコンですわ、家で飛ばしたら真っ直ぐ飛ばない、急上昇して壁天井まで素早くぶつかって、外しか無理かでもノーコン怖い(車人に当たる)ので今だに外では飛ばせず御蔵入りしてますね😅
なんかちっちゃな妖精が騒ぎながら飛んでるみたいで可愛い。
ジョージさんドローン操作
15:56 アカンが面白いです。
ドローンの酷評は酷いです。
博士さんAmazon酷評ありがとうございます。
おもしろさと注意喚起の動画ありがとうございます。
杏仁さんのちょとちょと来て来てが 0:10 愉快なおじさんで癒されます
昔、買ってはいけない📖ってのがありましたけど😁
この酷評シリーズは良いとおもいます💮💯実際に使って、いかによろしくないかがわかるから。危険性についての注意喚起、規制等の不備?など問題点を示して伝えているのは良いと思いました😀👍️
コントローラーを押した時のピーピーという音、うちにある100均のキッチンタイマーで時間設定する時の音と同じでした。ちょうど料理しながら見ていてタイマーを使っていたので、面白かったです
待ってました❗酷評シリーズ😊
このテは屋内オンリーにしてほしい😅
危険な酷評1⚠️
検証お疲れ様でした
待ってました😆🎶
このシリーズ好きです❤
観ている側としては楽しいですが本当に危険ですね
まさか小さいほうより大きい側の方が危険度が高いとは思いませんでした
酷評1点の商品をわざわざ購入して紹介してくれるので、
楽しみにしてます。
結局、この制御不能なドローンで動画は撮影できたのでしょうか?
撮影できていたなら、動画みたいです。
こんばんは😃🌃
お疲れ様です
ドローン、面白そう😹👍
ドローンが世に出始めた頃、おもちゃショーでホントに室内でしか使えないような小さいマッチ箱程度のコントローラー制御しかないドローンを5,000円位で買って、小学生の娘に遊ばせてました。もちろん室内限定で。(国産品でしたが羽が壊れるまで遊べました。それでも半年位でダメになりましたが)
それに毛が生えたレベルだろう、Amazonで超安価で売られているドローンは「室内限定」として売らないとダメだと思います。外で対物、対人被害を出すなら自宅のみで使えってことですね。
まさにこういう安価なドローンで時々遊んでいます!危なく(効かなく)なった時はプロポの両スティック押し下げとかの強制終了→即プロペラ停止→墜落一択の緊急操作があるので、ポチッとなを連発しています。それだけはなぜか届くんです。下が草地ならまず壊れませんし。
djiのPhantom4を車に当てられた事あります。今でも傷残ってますが、なかなか酷い事になりました。
航空法が厳しくなったので、変な機種買うの躊躇いますが、ドローン買うのなら、dji一択になるのかな。て思いました。
私も、ドローンの資格持ってますが、信頼出来ないのは、ごめんです。
ビーコン義務化の時に、申請し忘れてて、Mavic Airから、Mavic Air 2に新しく買い直しましたが、色々進化し過ぎてて、びっくりしました。
酷評シリーズ待ってました😂流石某国のドローンですね😅訳がわからん物は売ってはいけませね😅
いつも、おもしろく見ています。1機目は、熱で基板が、黄ばんじゃうやつで、2機目は、意思を持ったドローン?飛翔体?僕も、FPVを飛ばす資格、ニアマ、二陸特(無線従事者)を持ってますが、飛ばした事はありません、飛ばして良いのかも疑問です。多分操縦出来ないと思います。お二人を見ていて、操縦上手いなぁと思いました。また、コメントします。追伸、杏仁と書いて(キョウニン)と読みます。
山関係の仕事をしていた父が現場でDJIドローンを見て感動したのか、とにかくドローン!っつってこれ買ってましたわ…ちょろっと触らせてもらいましたが、(こんなのドローンじゃねぇよ…)と思いましたね…ほんと、事故につながるブツすぎて使ってほしくないですね。
そもそもそれは自動機能が付いてないのでドローンでは無くクワッドコプター型のラジコンです。
DJIの様にGPSで機体の位置情報や機体のセンサー(障害物センサー、高度センサー等)が付いてない
安価なモノです。どう見ても100g以下なので機体登録の必要が無いおもちゃです。
機体制御の練習になると思うので、ドローン始めたい人は買ってみる価値は有ると思います。
私も最初はそういうの買って練習しましたし、ドローンの沼にハマってしまった一人ですw
低価格なので粗悪品なだけで、中国製が悪くはないですよね。
世界をリードするDJIドローンは中国の深圳にあるDJIの工場で生産されています。
中国には日本より優れた商品がたくさんあります。
酷評シリーズ好きです😂
酷評シリーズやっぱおもろいwジョージさんのアカン連呼wwwやっぱ安かろう悪かろうの商品なので買うべきじゃないですねw
あかんしか言えなくなるジョージさんがツボった😂
しかし危ないですねー、これ。撮影時に何も起こらなくて良かったです。もし道路の方にすっ飛んでたら…🫠何か起こってからではマズイので安全確保だけはお願いしますね!
あかん!あかん!の破壊力(笑)
ドローンどうこうより、子供の頃の夏休み思い出したw🌻
安いので練習用して・・・と思ったけどちゃいなだしなぁと見てた矢先w
安物では、練習どころか制御不能って事が判りました、ありがとうございました💦💧💨
マイクロドローンは資格がや申請が必要なドローンとは別の難しさがありますね。
GPSなしで姿勢制御はマニュアル、軽いのでそよ風でも簡単に風に流される、バッテリーも3分位しか持たないとか。
見てる限りモーター回転が均一ではないなど機体の精度が荒そうですね。もっとも右スティックが効かないって所から致命的なのですが。
あと安い中華製で技適マークがない事がよくあるのですが、日本では電波法違反になりますのでそういった意味でも避けた方が良いかもですね。
動画アップ乙です😄
危険なドローンを飛行実験、為になります😅
動画が上がるようになって良かったですね
4000円は安かろう悪かろうってことを理解して買えっちゅーことや
9年前、初めてトイドローン買った時、まず安定しない状態でした。かなり練習しましたが、1台紛失、あと2台は当たったり水没したりで壊れてしまいました😅
それからはDJI機ばかり購入しています♪
Made in Chinaありがとうございます!
打ってて気づきましたが、冒頭のMade in Chinaのテロップスペルミスしてますねw
Amazonシリーズ
好きやなぁ😊
確かこの手の格安ドローンは、某一部界隈でそれなりのモーターやらバッテリを安く手に入れる為の物として大変人気だったはず
ドローンとしては、まぁ使わないよね
へぇい
某おじさん「すまんかった」
ドローン言う事聞いてくれないから、人、車が居ない所で飛ばさないと大変の事になりますよね😣
こんばんは。
ドローンは確かに操作難しいです。😖💦
私もドローン民間免許をやっと取れましたから…。😖💦
メイドインチャイナのラジコンの何が怖いって
平然と電波法違反してる製品に、偽の技適マーク貼り付けてるのがあるのが怖いんだよなあ
もう飛ばした時点で法律違反って製品が多すぎるんよ
航空法的には100g以下だろうし大丈夫だろうけど、Wi-Fiは技適なさそう
100g以下にされて200g以下のドローンがゴミになりました
技適付きGPS付きでアマ1万円以下だったけど安定してた
航空法が変わってRCエンジンヘリも引退しました
車に当たっても、ちょっと当たっただけという人が、
大人でもいるということ❗️
今はドラレコで停車中でも撮られているというコト❗️
ホントに簡単に手に入って、代償が大きいですね😔
子どもだからは効きません☹️
規制してくれないと怖いですね😞
杏仁さんラバーさんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん.,.カメラ持ってニヤニヤしとうだけやんな😄ジョージさん...体育館かなんかでやりましょうよこれ😄危ないよ😄杏仁さん...次の1点望むところや😄かかってこい😄ラバーさん...また探してきますよ1点😄ありがとうございました😊
今年の夏の思い出~第二弾~!🤣面白い~~!!
ドローンの次は激安酷評ラジコンしてほしい
見てる方は面白いですが、確かに軽い気持ちで買って痛い目に合いそうな商品でしたね😅
杏仁さんたちの汗の凄さに炎天下での撮影の過酷さを感じております。いつもお疲れ様です。くれぐれも熱中症にはお気をつけて☆
とても参考になりました!自分がTemu産無料ドローンを入手出来た暁にはどうなるのか楽しみです😂貰える体でコメントしてますがww
待ってました!🧐
制御不能になったあたりから放課後ばりの救出劇が始まるのかと思いましたw
ドローンの操作慣れてる人が「あかん」しか言えなくなるのは相当ですね
お金も時間も実際に実験しなくても損するよってのを教えてくれる、素晴らしい動画です!(笑)
まさに低評価通りの品物だということがよく判りました。
ドローンが急に飛んだ瞬間に杏仁さんとジョージさんのびっくり仕方が漫画みたいな仕草する人始めてみた
最初の商品を見て思い出したのが、昔、SF漫画で”蜂型ドローン”が尾行だったか盗聴だったかの後に、主人公のもとに戻りシャンパングラスで羽を洗う(逆尾行防止)場面です。そんな描写が普通になる時代が近づいてるんですかね・・・。
2.5g帯の周波数を使用していると思われますが、100g以下のトイドローンでも技適がついて無い時点で違法になります。安物には手を出すなという事ですね
「何となく使ってみたい」って安価な物を買ってみようかと思っても、制御不能って怖すぎる。 杏仁さんもジョージさんも、ドローン使い慣れてるから、すぐに使えるんだろうけど、初めてで取説分かんないとなると、お手上げでしょうね~ ダメだこりゃあ~👄、次行ってみよう~W
電動キックボードやドローンは昔は無かったものが気軽に手に入れて今の若僧が遊び感覚で使いトラブルから警察や自治体が取り締まる状況
つまりバカ日本人が悪いのよねw