電気を安定して送るために その7「再生可能エネルギーをもっと使うには(前編)」【電中研】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 9

  • @ふるまいしゅんいち
    @ふるまいしゅんいち 6 месяцев назад +1

    ハムスターの頑張りを同期化力に例えているのがかわいい。

  • @soulikFN
    @soulikFN 7 месяцев назад +5

    いのりーん

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 месяца назад

    慣性でこらえられる範囲ならそれで済むが、ひとつ、またひとつ、と脱落して行くと大停電になる。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 месяца назад

    不安定風力の為に巨大送電路に建設投資する話も出せばよかったのに。

  • @抹茶茶碗
    @抹茶茶碗 7 месяцев назад

    風力とか太陽光にはグリーン水素の製造に徹してもらって、その水素を火力で燃やす、という方向性はあるとは思う。

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi 5 месяцев назад

    なんで直流じゃあダメなんですか❓

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 3 месяца назад

      交流にはいろいろなメリットがあるが、この動画だけに着目すると、周波数で電力供給の過不足を検知し調整しているから。

  • @リュアカ
    @リュアカ 7 месяцев назад

    慣性パワーコンディショナー開発しただろ?

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 4 месяца назад

      へえ一応そんなん作ったんだ。出力制御確率は減るかもね。周波数低下に対しては利かないだろうけど。