【視聴率のタブーを解禁】驚異的な数字を出した裏側には口にしてはいけない物語があった!!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 触れてはいけない事件を話します…。そして子供にウケたのは小学校時代の友人(イシバシくん)のおかげでした!!
【ハッチポッチステーション】放送期間:1996年~2005年
パペットと人間の掛け合いで展開される一種の人形劇。滅多に列車が来ない架空の駅「ハッチポッチステーション」で起きる日常生活のドタバタを描くコント風の番組。2003年、第11回スポニチ文化芸術大賞優秀賞受賞作品
教育テレビを代表する人気番組となり、NHK海外向け放送を通じ、世界50カ国で放送。
グッチ裕三★Instagram
/ gutch_yuzoh_official
グッチ裕三★Spotify
open.spotify.c...
【グッチ裕三 with グッチーズ】犬のおまわりさん~ボヘミアン・ラプソディー
• 【グッチ裕三 with グッチーズ】犬のおま...
BTS推しはシュガ『Butter』オススメ料理考案
• BTS推しはシュガ!『Butter』オススメ...
激おこグッチ裕三【悪魔の食べ合わせ】まさかの名誉監督が登場!?
• 激おこグッチ裕三【悪魔の食べ合わせ】まさかの...
自宅スタジオで大熱唱【ジングル制作】
• グッチ裕三が自宅スタジオで大熱唱【ジングル制作】
必ず試したくなる【絶賛】組み合わせ&アレンジ料理
• 必ず試したくなる【絶賛】組み合わせ&アレンジ...
ベストキッチ二ストが公開【勉強部屋】モノマネは人生のマスターピースだ!!
• ベストキッチ二ストが公開【勉強部屋】モノマネ...
【長嶋茂雄×グッチ裕三】超貴重なお宝開封動画
• 【長嶋茂雄×グッチ裕三】超貴重なお宝開封動画
#グッチ裕三
#ハッチポッチステーション
#バイアス
#ファルセット
#ベストキッチ二スト
#バンドマン
#エンターテイナー
#料理
家族の誰も外国に興味のない環境で育ったのに、なぜか私が洋楽をたくさん知っていたのはグッチさんのおかげなんだと、大人になってやっと気がつきました!ありがとうございます。洋楽大好き!!
表現者側に回っても自分の子どもの頃の記憶を扱える才能って凄すぎる!
テクニックに振り回されていなかったからこそハッチポッチステーションが面白かったんだと思いました!
当初はハッチポッチの面白さはあまり理解していなかったけれど、観ている親が笑っているのを見て面白いと思うようになったと幼心に覚えています。
きっと親世代を笑わせた時点で勝ち確定だったのでしょうね。
ハッチポッチステーションのコンサートに行った時に、ジャーニーの人形を持っていたら通路に降りてきたグッチさんにサインをもらいました😭
今でも宝物です!
ハッチポッチの頃のグッチさんのファミリーコンサートに2回ほど観に行った事がありますが、開演前のアナウンスがジャーニーくんとかダイヤさんだったんですよね。それが凄かったですね!
因みにグッチさんに頭撫でられた事があります。
ハッチポッチステーションの視聴率凄かったんですね。全話再放送して欲しいです!
NHKの「1000万円で10回作る予算があるなら、1回100万円で10回作るよりも、1000万円で10回の再放送に耐えられる品質の物を作る。」って考え方大好き。
伝説の教育番組
視聴率の点でも伝説だったってことか…
ハッチポッチステーションの特番、録画して見るのが楽しみでした。特に笑点のパロディの商点街が印象的でしたね。ジャーニーが司会のグッチさんを罵倒して、トランクにジャーニーが持っていかれるのには笑いましたね。
ハッチポッチステーションいつも見てました!!
また放送してほしいなぁ
当時、既に10代後半でしたが見てました笑
まさか視聴率10%越えてたなんて驚きです
面白かったし、長さもちょうど良かったんですよね!
もっと見たい!また見たい!
度々失礼します。
グッチさんのお話を聴いていると
元気になれます❗今嫌なことがあって
早速グッチさんに会いに来ました。
ハッチポッチ最高~~🎵🎵🎵
あらためて動画を見返しましたが、最高ですね。
ぜひ、またやってもらいたいです。
まだまだ、聞きたい!
予想を下回るオチ!(笑)
有難い言葉です。
小学校のころ、めっちゃ見てました!ドはまりして、図工の時ハッチポッチの絵描いてました。タンバリンを破るところはドンパールームですよね。あれはかなり大爆笑でしたね!!!ハッチポッチは僕の小学校時代の思い出です。洋楽もハッチポッチから知りました。ビールトス、ローリングスッテンコロリン、ブルーコメツブ、エリックかけぶとんなどなど。
子供たちより我が家は親が楽しみにしてた
8:00 タンバリンを叩いて破れるのはハッチポッチの中のコーナー「ドン高田のドンバールーム」の定番ネタですね。
8:30 裕三さんのハッチポッチが成功するきっかけを作った同級生のイシバシ君、グッチさんの長年の芸能界のご友人のタカさんと偶然苗字が一緒ですね(笑)
9:30 そのせいかエンディングのロゴが「みなさんのおかげでした」のロゴ風になってます(笑)
いまだにグッチさんはNHKのイメージが強い
下品さと危険を無くしたドリフのコントをしてたのがハッチポッチって事なのかな
ハッチポッチステーションは、今放送しても高視聴率になるのは間違い無いと思うんだけどな☺️
夜もヒッパレで初めてグッチさん見たときに
ジャーニーやダイヤさんはどこ行ったの?って子供ながらに思いました笑
ちゃんと「エチケットじいさんはアンパンマンショーに行ってるよ!」って言ったんですかね笑笑
ハッチポッチで育ったので
BGMに鳥肌立ちましたw
これからも、応援してます
ハッチポッチステーション本当に大好きです!
ノリで言ったら本当にできた、って本人でさえ驚いたwww.
ハッチポッチ最高におもしろかった!
ハッチポッチステーションは、ばっちり世代だけど、今見た方が面白い。あと、当時は子供たちよりも、親御さんたちにも受けてたらしい。夜中の再放送とかもそこそこ視聴率あったらしいし。
あれは子供向け番組の仮面をつけた大人向け番組
@@omusubitaberu ほんとにそうですよね。育児に疲れたお母さんが見てたらしいです^ ^うちも母さんが見てました(笑)
公開収録版の時のお父さんの参加率の高さもそれを物語っていますね!
8:00くらいからのネタは、ドン高田のドンパ・ルームでよくありましたね。タンバリンネタもそうですが、ドラムのスティックを打ち鳴らそうとしたらペキっと折れたシーンはお腹が痛くなるまで笑いました。
たしかドン高田だと思ったんですが、「鏡よ、鏡よ、かがみます!」は毎回やってましたねw
ドン高田ね、これは懐かしいわ![鏡よ鏡よ鏡さんよ]
私の弟と妹はグッチさんの世代でした。
マイケル·ジャクソンやフレディー·マーキュリーを見て、グッチさんの真似をしていると本気で言っていたのが印象的でした。
確かに塩鮭は予想の斜め上だな、石橋君は天才じゃね?
ハッチポッチ、全話再放送してほしいですよね。
イシバシくんありがとう。笑
グッチさんまたハッチポッチステーションやって欲しい!
キリツレイチャールズとジョントラボタル大人になってみたら凄い( ´∀`)
グッチ♪
ハッチポッチステーション懐かしい(*^^*)
グッズ買いたい🤣
私も上げた一人だったんだと思うとなんか嬉しい🥰
グッチさん、お変わりなくうれしいですヾ(。>﹏
石橋君
と
言ってますけど
とんねるずの
石橋さんじゃないですよね😁
民法の資本主義的には視聴率優先しないと稼げないから質なんかどうでもいいからキャッチーなのにしろってなるけどそういうのは後世に残らない
視聴率なんか気にしないで良いものを作ろうっていう環境で真剣に作ったら後世に残る物ができ易い気がする
それが儲かるは別問題だけど個人的には質のいいものを作ったほうが長期的には儲かるし関係者にもプラスになるし安易な話題性だけの作品より商業的にもいいと思ってる
ジャーニーのメタ発言ww
ミニコーナー内でパロディやったり今じゃコンプライアンスに引っかかりそうなコメントもたりするから大人も笑うんだな
番組作るのに、多大な苦労があったんだな…。
それだけファンを獲得出来るはずだよね。
「塩ジャケがいるからです」って、ドン高田が言ってたやつだーーー!!!
スマイリー高田の方では?
ビジーフオでもう1度オンリーユーを歌ってほしい
絶対歌ってほしいです
サークルゲームの裏話を聞きたい!サークルゲームの裏話を聞きたい!サークルゲームの裏話を聞きたい!サークルゲームの裏話を聞きたい!
ハッチポッチステーション復活まであと6日!
石橋貴明?
ハツチポツチステーションの話し。