【ヒラメ釣り】ヒラメ狙うのはずがまさかの高級魚が釣れた!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ゆるゆる釣りタイムズです!
2025年が始まりました!
新年1発目の釣りは鹿嶋のヒラメ釣りからです!
前回に引き続き、今回も鹿嶋旧港でいつもお世話になっている植田丸さんに乗ってヒラメ釣りに行ってきました!
安定の釣果が出せる釣りを選んだところが大苦戦!
11月から部分解禁されていますが、年が明けると釣るレベルが一段と上がっていく気がします!
水温もまだ高くなかなかヒラメの活性が上がらない日でしたが、ヒラメに並ぶ高級魚のアイナメが今年最初の魚になりました!
今年は難しい日が多いようですが、ぜひチャンスを観て釣りに行ってみてくださいね!
植田丸さんはライトタックルでヒラメ釣りができちゃうのが最高なんです!
最後まで手持ちでも楽々過ごせました!
ぜひ、最後までご視聴よろしくお願いいたします!
■船宿情報
植田丸:〒314-0004 茨城県鹿嶋市下津273−74
潮来IC(東関東自動車道)から 15 km(約25分)
uedamaru.net/
■使用タックルデータ
メインタックル
ロッド:リアランサーライトヒラメ64M225(シマノ)
リール:21バルケッタ150HG(シマノ)
ライン:タナトル 1.0号(シマノ)
錘 :光略カスタムシンカー60号(LUMICA)
仕掛け:船長直伝超貫通LTヒラメ(もりげん)
#ゆるゆる釣りタイムズ#植田丸#ヒラメ釣り
カッパとか雨具とか何を使用していますか??
冬の時期は下はネットで2,000-3,000円くらいの雨具を履いてて、上はJACKALLのサーモフォースジャケットですね。
あまり雨の日にあたることはないですが、レインウェアもJACKALLのものを持っています。