石灰窒素を入れた田んぼと入れていない田んぼのその後

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @osamuhayashi3635
    @osamuhayashi3635 Год назад +1

    石灰窒素は発芽促進機能もあるので生えてる草は枯れますけどタネには発芽促進しますので二度まきすると良いかも

    • @opeeta
      @opeeta  Год назад +2

      予算に余裕があれば2度まきも試してみたいですね

  • @松本勝弥
    @松本勝弥 Год назад +3

    石灰窒素は価格がほぼ倍になった。

    • @opeeta
      @opeeta  Год назад +1

      肥料も高いですよね~

  • @kyamaguchi3437
    @kyamaguchi3437 Год назад +5

    音楽がうるさくて話が入って来ない。

    • @opeeta
      @opeeta  Год назад

      素人なので、そこまで気が付かなくてすいません。

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 Год назад +3

    使いたいけど石灰窒素高いんですよね。。。

    • @opeeta
      @opeeta  Год назад

      車両肥料など全ての価格が高くなっていて難しい時代ですよね。

  • @城ケ崎のアサリ
    @城ケ崎のアサリ Год назад

    うちも雑草対策目的で初冬に撒いた石灰窒素が原因で、逆に春先から中干し後まで例年には生えない類の雑草の繁茂に苦しむ結果になりました。特に田植え以降の湛水時、風の吹き溜まりになる場所が酷かったです。丁寧な仕事したつもりが、とんだ余計なことをしでかしたものだと後悔してますw

    • @opeeta
      @opeeta  Год назад +2

      深水で管理できているときはいいのですが…草との戦いは続きそうです…
      稲藁の分解は良かったです