アラジンがスノーピークよりダメ❓な理由【石油ストーブ比較】AladdinとSnowPeak(トヨトミ)のストーブを徹底検証❗

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 470

  • @noripyon214
    @noripyon214 3 года назад +11

    はじめまして。
    初コメントです。家には、アラジンがあります。
    26年前、団地に住んでいた時に仲良しになったおばあちゃんが、引っ越しするため捨てるって言って…かわいいフォルムなのでもらってきました。何回かの引っ越しにも連れて今にいたります。芯をかえたり、削ったりしながらブルーフレームに癒されてます。
    東北の震災の時は、横浜に居て恐い夜でも暖を取り明かりもありで心強かったです。一生連れて行きます。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      なんか素敵なお話ですね〜。
      ストーブにはこういうストーリーもあるんですね。
      コメントありがとうございます❗😃

  • @クワトロクアトロ
    @クワトロクアトロ 3 года назад +35

    「アラジンはそこにあるだけで満たされるオーラ」本当にそう思う。普通に使う分には部屋の雰囲気に合わせてたとえ不便でも好きなデザインを買った方が満足度は高いと思いますね

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      👍
      コメントありがとうございます❗😃

  • @chyanmaki
    @chyanmaki 4 года назад +57

    石油ストーブは亜硫酸ガスが出るので、木工所などの刃物を使う所では錆が出やすく、使ってはいけない暖房器具と言われています。あくまで錆を嫌う所での話です。ご参考のために。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +10

      貴重なご意見、ありがとうございます❗

  • @おさむし-s3i
    @おさむし-s3i 4 года назад +8

    現在のアラジンは昔のアラジンと違い対流形なので部屋全体を暖める様になってますが、昔のアラジンはチムニーの中に補強材が入っていて横方向が暖かく、現在のアラジンより昔の15型とかの方が暖かいです 現在のアラジンもチムニーを耐熱ガラスのチムニーに交換するとかなり暖かさが変わりますよ

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      おぉ!
      貴重なご意見、ありがとうございます❗😃

  • @kiharanobuo5806
    @kiharanobuo5806 3 года назад +3

    私はトヨトミの小さな対流式(燃焼筒は非レインボー仕様です)を愛用しているのですが、アラジンを手に入れるなら、中古を買うでしょう。燃焼筒のガード柵も転倒自動消火装置も付いていなかった頃の古いモデルにします。燃料タンクの上に細身の燃焼筒が伸びているだけという単純な形こそがアラジンの魅力だと思います。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +2

      ですです♫
      両方使ってますが、両方の良さがあって。
      =コメントありがとうございます❗😃

    • @kiharanobuo5806
      @kiharanobuo5806 3 года назад +1

      @@reGORO 昔、リサイクル・ショップをやっていた頃、アラジンは沢山売りました。どんな古い型でも替え芯があるのが嬉しいですね。一つ自分のためにアラジンを取っておきたかったな。

  • @mutsumi867
    @mutsumi867 3 года назад +1

    寒冷地なので、両方有ります、アラジンはオシャレさに惹かれて買いましたが一度でやめてしまい、30年以上どこかの物置にあると思う、トヨトミはとっても良いです、芯を変えてもう何十年も使っています、何処も壊れてないけど、安全の為、買い替えろと友人にいわれています。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      トヨトミはホントいいですよね〜♫
      大好きです。

  • @wormzmeat
    @wormzmeat 4 года назад +3

    通常エアコンの暖房効率は、外気温7度、室内温度20度の時のもの。
    外気温が下がるほど暖房効率が落ちて、氷点下では灯油の方が効率が良くなる。
    「外気温7度」は東京の南向きの部屋の冬の平均温度を想定しているらしい。
    うちは屋根の太陽熱のファンで回して暖房している、
    太陽熱利用はランニングコスト最強だけど晴れた日しか暖かくないので、
    日本船燈のゴールドフレームと石油ファンヒーターを併用してる。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      ふむふむ。。_φ(・_・
      おっしゃるとおり、エアコンは外気温によって消費電力が異なるんですよね。その辺の説明が欠けていました💦
      けど、このようなご丁寧なコメントをいただけるととてもありがたいです❗
      ありがとうございます😃

  • @takumip2176
    @takumip2176 3 года назад +6

    50代中ばのおっさんです。
    自分は、小学生の頃から愛用してるアラジンしか考えられません。
    確かに不便な所も有るかもしれませんが、自分で修理できる単純な構造、50年近く使用してても部品が供給されている信頼性、燃費、燃焼臭の少なさ等々、
    自分の人生より長く使えそうな気がします。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      小学生の頃から、、、凄いです😃
      50年愛ですね♫

  • @lancekittel
    @lancekittel Год назад +1

    50代半ばのオヤジです。
    学生の時、レインボーストーブが仲間内で流行り使ってました。
    一万くらいだったかな?安くてカッコよかったけど、5年くらいで壊れちゃいました。
    25歳くらいの頃、キムタクのドラマでブルーフレームが映りこみ、気になって調べて百貨店で発見。
    ファンヒーターでもない対流式ストーブが28,000円なんて!と思ったけど、青い炎と佇まいに惚れて買いました。
    あれから30年、いまだに現役で働いてくれてます。
    東日本大震災で停電が続いた時は、ブルーフレームで暖を取り、灯りとしても使い、ご飯を炊き、汁を作り、全部エアコンにしなくて良かった〜と思ったものです。
    レインボー、懐かしくて欲しくなりました😊
    それにしても、どちらも高くなったな〜

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад

      30年前から比べれば価格は倍近くに跳ね上がりましたよね😅
      値段が高くなったのは残念ではありますが、石油ストーブはシンプルな構造であるがゆえに、時代が変わっても良き思い出とともに色褪せずに必要不可欠な存在であり続けるのが面白くもあり、大きな魅力なんですよね〜

  • @monchan1954
    @monchan1954 Год назад +2

    トヨトミ製品でも対流タイプのレインボーとかムーンなどはホームセンターで安売りしない(シーズンが終わるとメーカー回収で投げ売りしない)からアラジンより安いがそれでも値崩れせず結構高い トヨトミ製品の良いところはエコ運転が出来る 石油ストーブは効率など意味がなくどれだけ灯油を消費するかがイコールするから火力調整の幅が大きなトヨトミ製品は便利だ そしてキャンピングカーにも移動で少々揺れても灯油が漏れないし最弱モードで使えば暖まり過ぎなくてちょうど良い

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад

      コメントありがとうございます❗
      それでも近年はストーブ自体の値段が上がってきているのが残念です😅

  • @暮井茂庵
    @暮井茂庵 Год назад +2

    ブルーフレームとレインボーストーブ(トヨトミ)の両方を普通に室内用として使ってました。
    両者の最大の違いは芯の材質で、ブルーフレームは布芯、レインボーはガラス芯(不燃芯)となっているのですが、
    前者の布芯が非常に厄介で、個人的にはもう二度と使いたくないという感じですね。
    使って間もなくは両者にそれほど大きな差はありませんが、使い込んできて芯にタール分が溜まってくると
    ブルーフレームは炎をベストな状態に保つのが非常にシビアになってきます。
    そうなると最良の状態でも匂いがキツくなってくるので、付属の専用カッターで「芯切り」を行う必要があります。
    これがレインボーの方だと相当使い込んでも匂いが少なく、いざタール分を除去する場合は燃料が切れるまで燃やし続ける、
    いわゆる空焚きをするだけでOKという手軽さです。
    これがブルーフレームだと布芯そのものが燃料になってしまうので空焚きは厳禁、つまり燃焼中に燃料切れにならないよう
    常に気を遣う必要があったりします。

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад +1

      素晴らしい貴重なレビュー❗
      芯の材質からメンテナンスまでの情報、とても参考になりました。
      自分はここ2年ほどアラジンは物置で、もっぱらトヨトミのみ稼働させてますが、おっしゃるとおり炎の不安定感でストレスを感じてました。
      空焚きはタール除去に効果的というのも目から鱗でした。
      ありがとうございます😊

    • @暮井茂庵
      @暮井茂庵 Год назад +1

      空焚きは他のメーカーの石油ストーブでも有効ですが、不燃芯である事と空焚きによる手入れが
      許可されている事は確認しておく必要があります。
      なお、空焚き中は換気をと言われていますが無理です、死ぬほど臭いので外に出しましょうw

  • @jellylovecat
    @jellylovecat 3 года назад +1

    数年前からトヨトミのレインボーを部屋で使っています。
    暖かいし、明かりが癒されるし大満足の製品です。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      視覚的に癒やされるレインボーは最強だと思ってます!

  • @hidetoshikamada1513
    @hidetoshikamada1513 3 года назад +5

    おっしゃる通り、アラジンは燃費が今ひとつと感じてます。そして点火時の操作も面倒です。でも室内インテリアとしての価値は代えがたいものがありますな。ジッポーのライター同様、初期から基本構造が変わらず手がかかるものの、その分愛着も湧きますね。東京在住なので酷寒ということももなく、スタイル重視です。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      ものの良さは単に利便性だけでは語れませんからね❗
      コメントありがとうございます❗😃

  • @zukkunaui1075
    @zukkunaui1075 3 года назад +1

    数年前にレインボー購入して自宅やキャンプで使用してましたが、対流式は全然暖まらないので売却して
    アルパカを購入しました。
    今は自宅やキャンプでヌクヌク過ごせてます。
    真冬のキャンプでは薪スト入れて火遊びしてます。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      アルパカもほしいーーーー😅

  • @ルル-j3g
    @ルル-j3g 4 года назад +49

    プレゼン上手すぎですよね。
    いつも分かりやすいです。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +2

      コメントありがとうございます♫
      恐縮です〜!😅

  • @BeautifulBoy-desunen
    @BeautifulBoy-desunen 4 года назад +3

    薪ストーブ歴15年です。
    よく勘違いされてるんですが、外出時はいちいち火を消す必要はなくて、無駄な薪を入れずに空気弁を絞っておくだけでいいですよ。
    煙突火災はよっぽど掃除して無い所に全開運転した場合に起こるものなので、しっかりとした扱いをしていれば安全で使いやすい物です。ぜひどうぞ

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      なるほど〜_φ(・_・
      来年辺りから薪ストーブデビューしたいと思っていて、かなり背中を押された気がします❗
      貴重なご意見、感謝します😃
      ありがとうございます。

    • @BeautifulBoy-desunen
      @BeautifulBoy-desunen 4 года назад +2

      @@reGORO 薪ストーブの魔力はすさまじいです。お金も手間もかかりますが、プライスレスな喜びがあります。これはただの暖房器具というよりはある種のライフスタイルの選択で、誇張抜きで人生に変化をもたらします。
      良い選択をして下さいね。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      確かに、単なる暖房器具の粋を超えてますよね♫
      まずは地味〜に薪棚の準備からです😅

  • @wa-akari
    @wa-akari 3 года назад +9

    参考になりました。
    小生、街の電器屋をやっておりますが、ユーザー目線ができる電器屋よりも更に経験がなせる的確な説明に感動しました。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊嬉しいです♬

  • @ナカユウ-d5d
    @ナカユウ-d5d 4 года назад +7

    ファンヒーターも加湿効果ありますよ。
    灯油1リットル使用すれば約1リットル加湿

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      コメントありがとうございます❗😃

  • @tomotomotomy
    @tomotomotomy 4 года назад +17

    いい!とにかく動画の色味、話し方、BGM全てがセンスの塊です!!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @ロコロコ-x9h
    @ロコロコ-x9h Год назад +2

    男の幸せが詰まった動画
    良質な情報と編集
    そして主本人が好き
    動画投稿ありがとうございます。

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад +1

      嬉しいお言葉です♫
      こちらこそ、コメントありがとうございます❗

  • @みるぽんみるぽん-x1v
    @みるぽんみるぽん-x1v 2 года назад +1

    素晴らしい!
    とよとみで探してみます。
    火が見れるの嬉しい。
    お湯が沸いてるの嬉しい。
    子供がもう大きくなったので
    チャレンジだな!

    • @reGORO
      @reGORO  2 года назад

      是非❗
      ストーブ、楽しいですよ♪

  • @ぶれあーど
    @ぶれあーど 3 года назад +1

    わたしの持ってるみどりのアラジンは
    もう二回芯を変えています。
    確かに燃費は悪くて朝から点けてると
    下手すると夕方くらいには空になりそうになるけど
    なぜか手放す気にはなりませんねえ。
    これからも使い続けると思います。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      そうなんです、手放したくないんですよね。
      グリーンも良きいろデス♬

  • @matsukingooh
    @matsukingooh 3 года назад +2

    スゲー勉強になりました。
    子供の頃、石油ストーブが家にあったけど、正面の位置をよくケンカして争ってたな。。ほんと温かかった。
    やかんの横でよく餅焼いた。また欲しくなりました。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      石油ストーブの匂いで自分も幼い頃を思い出してます♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 3 года назад +1

    隙間風スカスカの旧式の日本家屋だったら、 お座敷の広間に 普通のテント張って中で寝れば暖かいですよ。(電気毛布とかカーペットが相性が良い)

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      電気カーペット、使ってます😅
      必需品ですね。

  • @s.o.f9143
    @s.o.f9143 4 года назад +2

    石油ストーブ、ファンヒーターを使用すると部屋が乾燥するので、お湯を沸かせると加湿にもなるとおっしゃられていましたが、石油は燃焼するとCO2と共に水蒸気が発生します。化学式を書くとわかりますが、理論上、燃やした灯油の量とほぼ同量の水分を放出しているので、燃やすだけで加湿にもなっているようですよ。
    あまり加湿し過ぎると、結露やカビの原因になりますのでお気をつけ下さい。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +2

      ご意見ありがとうございます😃
      個人的には「乾燥 < 湿度高」を好む派です。
      過去にマンションで「エアコン暖房+加湿器」vs「ストーブ+やかんのお湯」で湿度計測を行ったことがありますが、「エアコン暖房+加湿器」の方が圧倒的に湿度が高かったので、「ストーブ+やかんのお湯」ではそれほど湿度は上がらないという認識です。(使用環境にもよりますが)
      おっしゃる通り結露やカビのリスクは織り込んだ上で使わないと、、と思ってます😅

  • @tasteless-tomato
    @tasteless-tomato 4 года назад +2

    母親の趣味で子供の頃からトヨトミの石油ストーブでした。その結果エアコンやファンヒーターを受け付けない体になりました。今日もストーブの上でおでんやってます。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      ストーブでおでん、粋ですね😃
      同じく、自分もガキの頃から石油ストーブ環境だったせいか、エアコンやファンヒーターに馴染めなくて。。
      コメントありがとうございます❗😃

  • @favkichi8405
    @favkichi8405 4 года назад +13

    re:GOROさんの比較企画はためになるので楽しみにしてます! 我が家も暖房はエアコン主体ですが、ストーブの優しい暖かさが恋しくなってきた今日この頃・・・薪ストーブも憧れですが、それば数年後の移住にとっておくとして、トヨトミ検討してみまーす!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      いつもありがとうございます😃
      やっぱ火って癒やされますよね♫
      ストーブに完全シフトしてから冬の寒さが好きになりました。

  • @武田君子-h6l
    @武田君子-h6l 2 года назад +1

    石油ストーブ購入検討していたので役に立ちました❗ありがとうございます❗ちなみに灯油タンクはお洒落なグリーンのタンクですがどちらのものでしょうか?

    • @reGORO
      @reGORO  2 года назад

      ご視聴、ありがとうございます😊
      タンクはこちらです。
      【LHAポリタンク20L】
      littlehand.ocnk.net/product/5141

  • @alder10
    @alder10 Год назад +3

    40年以上前の暮しの手帖で石油ストーブの比較をやった時もデザイン以外の全ての項目で劣るアラジンvs他の国産という構図でしたね。デザイン重視の場合のみアラジンという結論だった気がします。アラジンはカタログスペック以下の性能というところまで変わってなくて驚きました。

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад +1

      40年以上前の暮しの手帖とは❗
      しかし、その当時からブレない(変わらない?)のもアラジンの魅力かもしれませんね。

  • @nobinobiii
    @nobinobiii 3 года назад +2

    値段差:燃費(注入頻度少なくて済む)差でかい!
    感謝!マジで有益でした。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @TetsuroUrata
    @TetsuroUrata 10 месяцев назад +1

    少々長い投稿で申し訳ありません。
    ・亡父が1960年ごろブルーフレームを入手し使用しておりました。非常に高価だったものと思います。その後1970年代後半になって台数を増やしていたようです、私は独立していたのであまりよくわからないのですが、本体の頑丈さ/臭いともに最初の方がよかったと言っていました。私もたまに帰省した際に臭いストーブだと思っておりましたし、煙筒を倒さないと着火できない点や芯が燃える点等不便なものだと思っておりました。
    ・こんなこともあり、14年ほど前に自宅のリスニングルームに音のしない暖房を導入したいと考え、RB25を入手し使用しております、芯は今にして思えば不要だったと思いますが一度だけ取り替えました、臭いもほとんどせず着火も簡単、価格も安い、火力調整可能と実用性という観点では圧倒的にRBに軍配が上がります。空焼きや掃除もやっているためか外観に若干のすれがあるものの、昔の機器とは思えない状態です。その間に居間のファンヒータは3代目になりました。
    ・ただ一方で、見てくれ/存在感ではやはりブルーフレームですね。最近浮気心が少々、あまり明るくない点も評価します。
    ◎そんな際、今更ではありますがre:GORO様のサイトを見つけ大いに共感しております。
    ・上に記載しました通りRB25は簡単には壊れそうもなく、使っていて大きな不満があるわけでもなく、まだまだ10年以上RB君が活躍してくれると思います。浮気は無しかもしれません。
    ※見てくれだけで言いますと、ニッセンストーブ(日本船燈)が良いですね。RB25購入の際に本気で検討した記憶があります。ガラス張りで山小屋のランプみたいです、さらに皓皓とまぶしいかもしれません

    • @reGORO
      @reGORO  10 месяцев назад

      トヨトミストーブの変遷が面白いと感じる説得力のあるコメント、ありがとうございます!
      アラジンは我が家では最近しまったままですが、このコメントでたまに使わないと!って思いました。
      個人的にトヨトミはスタメンですが、アラジンにアラジンの良さがありますからねー。

  • @バリウブド-g3g
    @バリウブド-g3g 3 года назад +1

    アラジンの替え芯は最初のから付いてきたものは長持ちしたが代える度に短命になっている気がする
    灯油を近くで買えなくなぅたので使用しなくなった 灯油より都市ガス用のガスストーブが都市部には向いてる

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      芯の寿命、、、自分もそう思ってました😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @ままま-g3o
    @ままま-g3o 9 месяцев назад +1

    火力調整ができるか出来ないかの違いですね
    アラジンは一本調子で、温暖化の昨今、暑すぎて使えないです
    ですが、アラジンが大好きです
    可愛くて手放せません

    • @reGORO
      @reGORO  9 месяцев назад

      おっしゃる通りです!
      こちらは寒冷地&夏仕様物件で、2月は外気温が常にマイナスで寒いんですが、だからこそリビングは一日中弱火でつけっぱなしに出来るのが都合よく&経済的です♬

  • @たなか太郎-o7e
    @たなか太郎-o7e 3 года назад +2

    説明がとてもわかりやすいです。一つのメーカーに肩入れすることなく、客観的な事実から利点・欠点を簡潔にまとめられたプレゼンで大変参考になります。
    うーん、私が買うならトヨトミかなー。
    でもスノピのオシャレ感はずるい。機能が一緒ってわかってても欲しくなる。メーカーのOEMの戦略が見事にはまってますね。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      ありがとうございます❗嬉しいです♫
      スノピの価格設定もずるいですよね😅

  • @aki4737
    @aki4737 3 года назад +5

    もと金物問屋がストーブメーカーのもともと人気のある機種を見ためちょこっとおしゃれにして、法外な値段で売っている物をありがたがって買うか、普通にOEM供給もとのメーカー品を選ぶかということですね。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      ですです😅
      トヨトミは優秀です♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @アーバイン-e4u
    @アーバイン-e4u 4 года назад +2

    リゴローさんを参考にアラジン購入しました。手間がかかるけど逆にそれが楽しく思えてすごく気に入りました。ありがとうございます。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      アラジン👍です。あの佇まいが、、、
      コメントありがとうございます❗😃

  • @akazu2356
    @akazu2356 3 года назад +4

    分かりやすくて見やすくテンポのいい動画ですね。古いフィルムカメラで撮ったような画づくりもどこか懐かしくて魅力的でした。登録させていただきます。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @男たかクルー
    @男たかクルー 3 года назад +1

    すごく暖房の、事で勉強に、なりましたよ👍

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @amurata4668
    @amurata4668 4 года назад +1

    アラジンしか知らないのですが
    15年位前に、セールで安かった!デザインもいいし🎵青い炎の方がが温かい🤔スノピも買って見ようかなー✌️まだ、オイルヒーターとエアコン
    でいけてますが、冬はアラジン24時間体制です。猫達がいるので🐱
    ガスストーブがいちばん暖かいと思うけど置場所と安全性かな。とにかく、風が来るのがダメなんです。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      同じく、風と音がキツイです💦
      コメントありがとうございます❗😃

  • @河野純一-y2d
    @河野純一-y2d 3 года назад +6

    丁寧な説明ありがとうございます。
    この動画見る前にトヨトミのストーブ買いましたが、選択は間違ってなかったようで安心しました。
    暖かさもさることながら、ストーブの灯がすごく良いです。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      👍
      コメントありがとうございます❗😃

  • @民ラブ
    @民ラブ Год назад +1

    もっと早く知りたかったです

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад

      👍
      あざます‼️

  • @FIELDDISCOVERY
    @FIELDDISCOVERY 4 года назад +9

    独特の世界観と見せ方が好きです!
    各商品との比較が分かりやすくて非常に参考になりました。
    これからも楽しみにしています!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @ルンバ-o8v
    @ルンバ-o8v 2 года назад +1

    はじめまして
    とてもよかったです
    冒頭の暖房費との戦い同感です
    視覚的に暖かさを感じるの大事ですね
    停電したらを考えると
    石油ストーブ1番かもしれません

    • @reGORO
      @reGORO  2 года назад +1

      はい、最強暖房アイテムと思います‼️

  • @宇道大樹
    @宇道大樹 11 месяцев назад +1

    家の気密次第だと思いますけど、一酸化炭素、二酸化炭素が発生することを考えると、寝る時は石油ストーブは消して寝たいなぁ・・・。オキ火になってから消えるだけになった薪ストーブは寝ちゃっても大丈夫。薪なら排気が煙突から抜けるので、室内の空気が汚れる心配がない。とはいえ、薪ストーブは手間がかかるので石油ストーブにはよくお世話になっています。

    • @reGORO
      @reGORO  10 месяцев назад

      暖房は適材適所、悩みますよね。
      薪ストーブと比較すると石油ストーブの難点はやはり水蒸気による結露なんですよね〜💦

  • @celyne-16
    @celyne-16 3 года назад +1

    ためになりました。私もアラジンを使っていますが炎を見ているだけで癒されます。確かに燃費は悪いですが。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      👍
      癒やされますよね〜♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @みうちゃんねるず
    @みうちゃんねるず 3 года назад +1

    はじめて、こんにちは。とても参考になりました。
    キャンパーに人気なフジカについてもし出来たらお話お伺いしたいです。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      なかなか手に入らないフジカ、、、
      気になります♫

  • @miyuwa4120
    @miyuwa4120 2 года назад +2

    アラジンストーブ可愛いです。見た目で欲しくて迷ってます😊
    リゴローさんかっこいいですね❤

    • @reGORO
      @reGORO  2 года назад

      ありがとうございます。嬉しいです♫
      アラジン、買ったら一生モンとわかりつつも高いので躊躇しますよねー。自分も買うのに10年くらいずっと悩んでました😅

  • @youtube8902
    @youtube8902 3 года назад +2

    トヨトミのストーブ所有です、デザインも機能性も気に入ってますが、ちょっと気になったのは灯油の注ぎ口の小さいこと。メーター見ながらポンプで注いでたらうっかり外に溢してしまった😵💧

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      電動ポンプで先の太いものは入らなかったりするので幼虫良いですよねー

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 4 года назад +1

    今回も楽しい&ためになるお話でした。数値化して説明してくれてわかりやすいです。
    僕も古いアラジンを使ってますが昭和的デザインがとても気に入ってます。
    薪ストーブや暖炉も夢ですね。部屋を暗くして火を見ながら、なんて良いでしょうね。
    僕は電熱ヒートジャケットを自作してバイクに乗る時と部屋の中で使ってます。服の中を直接温めるので(電線はちょっと邪魔ですけど)コスパは最高です。電気代は一日中使っても数十円ってところです。最近では市販品も多いようです。
    では、次回も楽しみにしてます!段々寒くなって来ますがお身体に気をつけて!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      電熱ヒートジャケット、市販品は知ってましたが、自作とは凄いですね〜。直接体を暖めるから究極の暖房器具かもしれませんね😃
      いつもありがとうございます❗

  • @gensamay9875
    @gensamay9875 4 года назад +4

    はじめまして。センスの良い動画楽しみに拝見してます。僕もアラジンとレインボーストーブ(トヨトミの方w)両方使ってます。どちらも炎に癒されますよね。
    キャンプへも持ってってノルディスクユドゥン内で使いました。僕も同じ1970生まれなのでアイテムも行動も色々とツボります。角目4灯の240も素敵!。
    これから寒くなりますのでお身体お大事に。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      なかなか趣味が合いますね❗しかも自分と同じ1970年製...
      コメントありがとうございます😃

  • @dekodeko55
    @dekodeko55 3 года назад +5

    すげー
    かなりの情報量を軽快に的確に伝えるスキル

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      ありがとうございます!
      嬉しいです♫

  • @シゲ爺-y9f
    @シゲ爺-y9f 3 года назад +2

    毎回思いますが 商品説明が神ですね〜勉強になります。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      ありがとうございます😃

  • @学-f8e
    @学-f8e Год назад +1

    うちは都市部郊外なんで、寒いと言ってもたかが知れてます、でも、長野の山中となれば暖房コストは格段に高くなるでしょうね。
    アラジンよりスノーピーク、トヨトミなのは当然ですよね。
    納得です。

    • @reGORO
      @reGORO  Год назад

      今年は灯油も高いので財布も寒いです😅

  • @pa3143
    @pa3143 4 года назад +2

    アウトドアブームなのとスノーピークの影響なのか、おねだんも大分高くなってきますね、
    スノーピークも昔はやすかったんですよ、まあコストのうんぬんかもしれませんがそれにしても高くなりすぎでとても買えません、
    自分は一時灯油の高騰の時期にあわせてガス化してしまいました、小型なのと給油のわずらわしさが無くなったのは当時よかったですね、自分も雰囲気はともかくもしアウトドアで暖房を選ぶなら多分イワタニのガスファンヒーターを選ぶと思います、天板で調理が出来ないとかデメリットはありますけどね、そこは目をつぶります、今は灯油の価格も落ち着いてきましたがしばらくはまだガスでいこうかなーと思ったりしてます、

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      ガスは暖房効率はかなりイイですよね。早いですし。
      コメントありがとうございます❗😃

    • @Siromitsukuromitsu
      @Siromitsukuromitsu 3 года назад

      スノーピークの黎明期知っていると
      随分立派になったな〜と思います^ ^
      ブランドになっちゃった!

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 4 года назад +1

    当方、横浜の人間です。
    トヨトミのレインボーストーブ持ってますよ。あれは明るいし暖かいしキャンプに持っていこうと思って一度も持って行けてなかったりします(笑)
    アラジンは懐かしい。昔、実家にありました。あの青い炎がいいんですよね。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      「一度も持って行けてなかったり...」あるあるデスね(笑)
      コメントありがとうございます❗😃

  • @soul3411
    @soul3411 4 года назад +3

    いつもクオリティ高い動画楽しませてもらつまてます。
    質問です!
    テント内でレインボーストーブを使うとあまり熱が上に上がって暖かくないと聞きますがどうなんですかね??

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      そうですね、今回紹介したアラジンやレインボーストーブは、周辺にあまり熱を放射するタイプではないので開放スタイルのテントだと力不足かもしれませんね。
      ただ、テントが密閉状態であれば冬でもかなり温かいですよ。(テントがNORDISKのAsgard7.1でですが。。)
      テントの大きさ、高さ、外の環境(気温、雪、風など)で選ぶストーブは変わってくると思います。

    • @soul3411
      @soul3411 4 года назад

      re:GORO/リゴロー
      ありがとうございます!
      テントはゼクーMです。
      ベンチレーションしめたら大丈夫そうですね!

    • @DASAHEY-japan7
      @DASAHEY-japan7 4 года назад +2

      ご存じかも知れませんが、「ストーブファン」と呼ばれる物や反射板(ステン板加工やアルミ風防板の利用)を追加する事で改善されている方も多いですよ。

  • @わさびっくすわさびっくす
    @わさびっくすわさびっくす 3 года назад +2

    タイムリーな動画に出会えました。丁度思案中の2つ!。決断しました、ありがとうございます。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      お役に立てて嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @fujikatu3376
    @fujikatu3376 3 года назад +2

    横浜ではご近所だったんですね。私も春から長野にいくので暖房事情を調べまくってますので参考になります。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      10年ほどたまプランヌでございました😃
      コメントありがとうございます❗😃

  • @jun-zu1rs
    @jun-zu1rs 4 года назад +5

    はじめまして!200Aの動画から楽しく拝見させていただいてます。
    トヨトミのレインボー注文してしまいました😆この冬の楽しみができました。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      Wow❗
      楽しみですね♫
      コメントありがとうございます😃

  • @hiro0372
    @hiro0372 4 года назад +8

    非常に練られた動画の見せ方をされてると思います。良い動画で勉強になりました、ありがとうございます。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      👍
      ありがとうございます❗

  • @青文-m3k
    @青文-m3k Год назад +1

    豆炭を七輪で火を入れていた昔が懐かしいです。

  • @ティー-x8l
    @ティー-x8l 4 года назад +3

    リゴローさんの比較動画は本当ハマっちゃう。
    現在ks-67h とフジカ使いですがレインボー欲しくなってまう〜🤣
    今回もありがとうございました。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      ks-67h とフジカ、、、ガチ勢ですね❓(笑)
      寒い時期のキャンプ(大きいテント&外での使用)はks-67hクラスでないと正直キツイと思ってます😅
      個人的にレインボーで気に入ってるのはランタンチックな明るさです♫

  • @querylabo7203
    @querylabo7203 3 года назад +1

    パーフェクション750も雰囲気があって良いですよ👍
    純正の芯は入手困難ですが規格の合うニッセンのガラス芯を効果しながら40年間使い続けてます

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      パーフェクション750!!👍

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 3 года назад +1

    アラジン、子供の頃使ってました^ ^
    マッチ擦ってつけるのが楽しかった
    消した時の匂いも好きで上からクンクン嗅いでw
    311以降は火事対策で火鉢も封印
    (災害時、屋外で煮炊きに使う予定)
    月の砂漠♫の灯油屋さんも街中で見なくなりましたが
    話聞いてたらトヨトミが欲しくなった

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      「消した時の匂いも好きで上からクンクン...」
      自分も同じです😅
      コメントありがとうございます❗

  • @yoakeasahi
    @yoakeasahi 4 года назад +9

    比較動画のお手本のような素晴らしい動画です。大変参考になりました。ありがとうございます!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      きょ、恐縮です😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @濱中健太-u9i
    @濱中健太-u9i 4 года назад +19

    ためになりました。分かりやすかったです。
    遠目からみると解説の部屋の右奥に仮面を被ったおっきいオジサンが居るように見えて焦った。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      「仮面を被ったおっきいオジサン」、、、マジっすか💦じっくり見てみますね。
      コメントありがとうございます😃

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 3 года назад +2

    効率比較、ありがとうございます。とても参考になりました!結局うちも最終的にトヨトミのレインボーになってしまいました。灯りにもなるし。ところでスノーピークってトヨトミなんですね。最新のレインボーは電池式の着火機能が付いているらしいってほんとかな。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      現行は火力調節つまみを時計回りいっぱいに回すと点火する仕様ですね。

  • @tampoposaita4224
    @tampoposaita4224 3 года назад +2

    ある学生達のボーカルグループがありました。グループ名をなんにしようかと部室に集まって考えていたところ、そこにあったアラジンストーブを見て、グループ名をアラジンとしました。(高原兄談)

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      知りませんでした!
      完全無欠のロックンローラー、、、ガキの頃好きでした♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @spearholic
    @spearholic 2 года назад +1

    素晴らしいまとめ!
    思わず初RUclipsコメント記入しました。w

    • @reGORO
      @reGORO  2 года назад

      ありがとうございます‼️
      嬉しいデス♬

  • @NO-ln2vc
    @NO-ln2vc 3 года назад +1

    ガスが1番コスパいいですよ。クロス黒ずむ灯油とかは都内では使えません。寒冷地ならではですね。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      数年横浜のマンションで使ってましたが、黒ずみはなかったですので驚きです。
      ご意見、ありがとうございます。

    • @3lca
      @3lca Год назад

      何年も同じマンションで使ってますが、黒ずみはないですよ!

  • @neco4091
    @neco4091 4 года назад +7

    とーっっても参考になりました!!
    私は新潟県在住で、今年の夏からキャンプを始めた者です(*^^*)
    冬に向けて石油ストーブの購入を考えているところでして、ちょうどスノーピークのストーブが気になっていたので、助かりました!!
    分かりやすくステキな動画、ありがとうございます😊🌸

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +2

      自分は元新潟県民でございました😃
      新潟も寒いですからね〜、石油ストーブ、イイと思います♫
      コメントありがとうございます❗

  • @metaxa999
    @metaxa999 3 года назад +1

    アラジンをもうずーっと長い事使っています。
    実家では17型、家を出た今では39型です。
    確かにメンテナンスや使い方に難はありますが、
    動画内で語られた利点のほかにブルーフレームという『炎の色』が好きなので、
    他に変えるつもりはありません。
    燃費は芯の出し方でかなり変わります。
    後、薪ストーブは長野県内にはいくつか専門店がありますね。
    (ウチは導入できないので、詳しく調べたことはありませんが、、、)

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      寝るときなど、暗くなってほしいシーンではアラジンですよね。

  • @ts-fr7wv
    @ts-fr7wv 3 года назад +1

    石油ストーブ、鍋を2個も置いて煮込み、やかんおいてました。
    でも、灯油買い入れが大変になったのでやめましたがよかった。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      寒冷地だとほんと、あっという間に灯油なくなりますね😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 4 года назад +2

    良かった。ストーブ欲しいなと思ってたところだったので参考になりました。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      👍
      コメントありがとうございます❗😃

  • @テコテコ-e6q
    @テコテコ-e6q 3 года назад +1

    今現在購入を検討していた為、とても参考になりました。またメリットデメリットの説明も経験の話でしたので助かります。ありがとうございました

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @Iterry67
    @Iterry67 3 года назад +1

    エアコン調べたらCOP5でした。
    ただし、使い方によるらしく、普通は2くらいとかになるとかの解説動画も見ました。寝る時用にマルチダイナミックヒーターを買いました。室温維持がほとんど一定で可能ですが、電気代は高くつくようです。石油ストーブは、マンションは火災警報がどうなのかなぁ

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      コメントありがとうございます❗😃
      横浜のマンションに住んでた頃から石油ストーブ使ってますが、火災警報がなったことは一度もありませんでしたね。

    • @Iterry67
      @Iterry67 3 года назад

      @@reGORO
      家でガスボンベで鍋をしても大丈夫なんで多分オッケーですね。私もバツあり53男ですが、新鮮な生き方に、いつも感心しています。

  • @883shuji9
    @883shuji9 4 года назад +2

    薪割り楽しいですよ。
    そして冬暖かいですよ。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      来年辺りから導入予定です♫
      コメントありがとうございます❗😃

  • @tyantyan4971
    @tyantyan4971 4 года назад +5

    この季節にすごいためになる動画ですね…他のRUclipsrに見てもらいたいですね!
    ためになりました!ありがとうございます!
    僕はアルパカ使ってます!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      キャンプ一択ならアルパカとかフジカあたりもアリですよね。
      デザインも好きなんですよね〜♫
      買いたいけどストーブが飽和状態で、、、💦

  • @daisuke9439
    @daisuke9439 4 года назад +5

    アラジンもスノーピークもダメダメ❗️
    トヨトミ最高ですね
    12リットタンクが8時間で空になるけど厳冬季でもサーカステントの中はポカポカこれしかないですね!!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      ナルホド、、、_φ(・_・
      「12リットタンクが8時間で空」とは。。。💦
      サーカステントでの冬キャンプだと、4Lクラスでは厳しいですね。
      ガチ勢コメント、ありがたいです❗

  • @bluesazaby
    @bluesazaby 4 года назад +2

    大変参考になりました。確かに最近のストーブ限定品とか出ていて高いですよね。
    自分は超絶面倒なオムニバーナー使ってます。まぁあの面倒な所が可愛い訳ですが、今度コヨーテカラーに塗り替え予定です。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      オムニバーナー、渋いですね〜♫
      好きなアイテムをカスタムして使い続けるってかっこいいですよね。
      コメントありがとうございます❗

    • @bluesazaby
      @bluesazaby 4 года назад

      @@reGORO
      リゴローさんのこの動画見て、思わずスノピの2020エデション買っちゃいました。
      本体カラーはリゴローさんの持っている2017エデションのタンカラーの方がよく、外筒もナスカの地上絵のほうがかっこいい。私もノクターンの2017エデションナスカの地上絵持っているので、あの時レインボーストーブ買っておけばなと今更ながらくやんでおります。

  • @WestCoastElle
    @WestCoastElle 4 года назад +1

    ほぼ暖房のいらないところに住んでいるので、ピュアにアラジンとスノーピークのどっちがいいのか、
    だけ知りたくて拝見しましたが、とてもわかりやすくて、ぐいぐい引き込まれて観てしまいました。ありがとうございました。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      暖房が必要ないなんて、、、羨ましすぎますね〜😅

  • @Joshua_Johnson
    @Joshua_Johnson 2 года назад +1

    私は床暖房とダブルで使ってるのでアラジンで十分ですね

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 4 года назад +1

    右のビンの中、カレーのスパイスですかね。山の中でのカレー三昧の暮らし、うらやましいです。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      スパイスは少しで、調味料がほとんどですね😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @UltraChuken
    @UltraChuken 4 года назад +5

    その場所寒そう~。
    でもそのストーブ、欲しくなっちゃうな。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      寒いッす😅昨日の夜は1℃でした
      コメントありがとうございます❗

  • @earthcrew5963
    @earthcrew5963 3 года назад +1

    誰かにインタビューされたみたいになってるが、独り言。
    渋いな!

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      ありがとうございます😊

  • @青空と海-w6c
    @青空と海-w6c 3 года назад +2

    私、計算苦手なんですが、なんてなんて分かりやすい動画😻
    素晴らしいです✨

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      ありがとうございます❗
      嬉しいです😃

    • @青空と海-w6c
      @青空と海-w6c 3 года назад +1

      動画楽しみにしてます😌

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      @@青空と海-w6c 今後もどうぞよろしくお願いします
      m(_ _)m

  • @ryuujik3769
    @ryuujik3769 4 года назад +8

    参考になりました!これをきっかけにハマって毎日見てます!数年後に備えて勉強させていただきます(^^)

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      👍
      コメントありがとうございます❗😃

  • @いつきひろし-q7y
    @いつきひろし-q7y 4 года назад +5

    お疲れ様です♪こちらも思いのほか冷え込むのが早く、実家にストーブを回収しに行くことにしました。
    ファンヒーターの熱風が不快で2年前から石油ストーブを使うようになったのですが料理できる面白さを知ってしまい、嫌いだった冬が結構好きになっちまいました。
    気が向いたら石油ストーブ料理の動画もお願いします☆彡
    電動ポンプ買おうかと思ってましたがタカギのポンプもチェックしてみます!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +2

      自分もエアコンとかファンヒーターの風がダメになって石油ストーブに完全シフトした口です😅
      しかも同じくストーブに変えてから冬が好きになりました。
      料理もできるし、ストーブは破壊力絶大ですよね〜。
      あ、ストーブ料理はああまりしないんで💦
      m(_ _)m

  • @myanmyan555
    @myanmyan555 4 года назад +3

    すごく分かりやすい!そして、なんでこんなにストーブってワクワクするんでしょうね。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      ハゲしく同意です、あのワクワク感、何なんでしょうね😃
      コメントありがとうございます❗

  • @takyoungkim
    @takyoungkim 4 года назад +3

    丁度アラジンかレインボーで迷っていて、リゴローさんの動画を見てレインボーストーブを購入しました!
    分かりやすい説明ありがとうございました😊
    あとオープンニングで着てる革のジャケットの詳細教えて頂きたいです!

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +2

      オープニングのアウター?はいわゆる「ドカジャン」です。😅
      今では入手困難になりましたが、まだ昔のスタンダードなものをたまに見かけます。
      どこかの通販で5000円くらいで入手しました。
      コメントありがとうございます❗😃

  • @ryustyle358
    @ryustyle358 4 года назад +1

    ポンプ使ってます。
    電池式の使ってましたが、電池切れの時イライラするのでこれにしました。
    タンク挿しっぱなし、いいですね。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад +1

      匂いもなく、汚れなくていいですよ〜♫

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ 3 года назад +4

    良く、判る解説。
    トヨトミでイイかな?
    値段はシーズンがオフのタイミングか、

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      おっしゃるとおり、買うならオフシーズンですよね。
      コメントありがとうございます❗😃

    • @眩暈クララ
      @眩暈クララ 3 года назад +1

      コロナ石油ストーブをAmazonで買ってしまいました。
      今日まで、16,000円。
      他の型落ちや、価格ドット表示より安かったので!
      昨日は、一旦、売り切れに!
      今日の昼間に復活。で、買いました!!!!!
      無くなってる間、カセットストーブと園芸温室ストーブを真剣に考えましたよ。。。。。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад +1

      👍
      新年早々こういう流れでいい買い物ができると幸先明る感じで良きですね♫

  • @irikitadahiro7857
    @irikitadahiro7857 3 года назад +2

    初めて視聴させて頂きました。
    何だろう?
    冒頭の山男とダンディなギャップ
    語りの上手さ。
    そして理詰めの解説と解釈の柔軟さ。
    凄いです。
    アラジンの良さ再確認。
    物置からアラジン出してこなきゃ。
    ありがとうございます。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      もっと言って!
      と心の中で叫びながら何度もこのコメント読み返して美酒に酔いしれております♫
      嬉しいコメントありがとうございます😃

  • @atomdaniel4145
    @atomdaniel4145 3 года назад +1

    大昔使っていたレインボーストーブ、非常に気に入っていたのですが綿芯だったため手に入らなくなりやむなく手放しました、通常は必要なく需要も無いですが、個人的にもう少し小さいモデルがあれば良いなーと思っています、少し小さい部屋でもこの手の対流式のストーブ使いたいです。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      コレ以上の小型となるとなかなか見つかりませんよね😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @3284みっちー
    @3284みっちー 4 года назад +4

    勉強になりましたー
    ありがとうございました😊

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      コメントありがとうございます❗😃

  • @nicekirin
    @nicekirin 3 года назад +9

    プレゼン上手いなぁ~
    分かりやすいし
    前職が気になる。

    • @reGORO
      @reGORO  3 года назад

      嬉しいです♫
      ちなみに過去の仕事では特に喋るようなことはやってなかったです😅
      コメントありがとうございます❗😃

  • @mitiru777
    @mitiru777 4 года назад +1

    とても勉強になりました。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      ありがとうございます❗
      恐縮背です(^_^;)

  • @かずちゃん-p5w
    @かずちゃん-p5w 4 года назад +1

    こんばんは!
    今回の比較は本当に参考になりました!今年は災害に備えストーブが欲しかったのですが、この動画を見てトヨトミ(スノピは高いので😅)を購入したいと思います。ありがとうございました😊

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      コメントありがとうございます😃
      ストーブは災害時だけではもったいないと思います。日常利用でも生活に豊かさを与えてくれます♫

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 4 года назад +1

    災害対応とは考えてなかったですが、アラジンのストーブを10年前から使ってます。それと囲炉裏テーブル。2年前実際に1週間も台風でマンションが停電。以来、四季に応じた防災対策を考えてます。

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      アラジンに囲炉裏テーブル、イキですね😃

  • @FUKUcampgear
    @FUKUcampgear 4 года назад +1

    サムネに惹かれて見たら、とても面白くて為になる動画でした❗️アラジンのポンプ早速ポチりました✨

    • @reGORO
      @reGORO  4 года назад

      嬉しいです♫
      コメントありがとうございます❗😃