【雑学王】東大生の思考力なら雑学問題めちゃくちゃ解けるんじゃね?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 89

  • @RIDDLER_nazo
    @RIDDLER_nazo  Год назад +36

    今日のおまけ謎の答えは…
    答えは「8月31日(やさい)の上にあるから」
    ※答えはコメントに書かないでね!
    正解したら自慢しよう!riddler.co.jp/redirect/edZR1hJqgvoyWSQ35hcp

  • @1430NNN
    @1430NNN Год назад +24

    問題
    観光バス等は複数台あるとそれぞれ番号が振られていますが、走り出す時先頭は【1】ではなく、数字の大きい順に走るそうです。その理由は何故でしょう?
    他の車の人があと何台来るか分かるようにする為です。例えば、1が先頭だと何台あるのか分かりません。しかし、3が先頭だと、後「2、1」と来る事が分かります。こうする事で、道でのすれ違いの時に何台来るのかが分かると言うわけです。

  • @naprabbit2660
    @naprabbit2660 Год назад +51

    Q.一般的な1Lの牛乳パックの寸法は7cm×7cm×19.4cmで、容積を計算すると950.6mLしかありません。しかしそれでも1Lの牛乳を入れることができます。なぜでしょう?
    (ちなみに三角の部分に入れているわけではありません)
    A.牛乳を入れることで紙製である牛乳パックがたわんで膨らみ、容積が増えるから。

  • @nanahoshi4336
    @nanahoshi4336 Год назад +8

    サンドイッチが浮くから!!
    の時のフリップの出し方めっちゃ好き笑笑

  • @hararararapa
    @hararararapa Год назад +23

    3人の「考える力」を見れたのがとても良かった。勉強が出来るとは違う、こういう頭の良さ大好き。サンドイッチ浮かせちゃうのも好きすぎた😂

  • @柴の下僕
    @柴の下僕 Год назад +18

    ひとことで雑学って言っても、生活の役に立つ知恵もあって勉強になりました
    Q何故、緊急通報用の電話番号は「119」なのでしょうか?
    その昔、電話がダイヤル式だった頃
    当初緊急通報用の番号は「112」だったのですが、とにかくかけ間違いが多かったそうです。
    そこで緊急時に一番短く回せる「1」と、敢えて遠い位置にある「9」の組み合わせに変更する事で慌てている時でも番号を意識してダイヤルを回して貰い、間違いが減るようにしたそうです
    (有名な雑学ですが、若い子はダイヤル式電話とか見た事ないんだろうな😅)

    • @itochan6437
      @itochan6437 9 месяцев назад

      そしたら、
      110番も、同じ理由ですかね?

  • @エルト-p5x
    @エルト-p5x Год назад +90

    1週間社長辞めるはただの休暇申請

  • @tyokohama
    @tyokohama Год назад +14

    ヒラメキで解ける雑学ってテーマを見つけてきたわちもすごいし、最後の問題を綺麗に閃いて自信満々に答えた松丸もすごい。

  • @oyakata10032
    @oyakata10032 Год назад +22

    Q.カンパンと一緒に氷砂糖が入っている理由は2つあります。
    1つは糖分の補給のため。もう1つはなんでしょう?
    A.氷砂糖を舐めることで唾液の分泌を促し、カンパン食べやすくするため。

  • @みたらし団子-f3l
    @みたらし団子-f3l Год назад +17

    EVの問題でうみちゃんが言ってた、奥に広がるEVありますよね。集合住宅とか。まぁ鏡じゃなくて普通に扉ですが。
    理由はまさに担架(もしくは棺と言う説も)が入るように。

  • @アセロラ-h7c
    @アセロラ-h7c Год назад +33

    本家の問題で、ひらめき系の好きな問題です!
    Q ,アメリカでは、あるものの覚え方に「Yes, I know a number.」という一文を使います。それは一体なんでしょう?
    ヒント:小学校で習うものです
    A , 円周率
    それぞれの単語の文字数より 3,1416(≒3,141592…)とおおよその円周率を暗記できる

  • @inagi-mitsu-yuki
    @inagi-mitsu-yuki Год назад +10

    挨拶で最後なのに「わちと!」っていっちゃうと結構好き

  • @makos.1559
    @makos.1559 Год назад +8

    こういう企画大好き!!
    知らない雑学があると知識になるし、楽しいから是非第2弾やって欲しい!!

  • @1stmom800
    @1stmom800 Год назад +22

    【雑学問題】現在日本の学校にあるすべての教室の黒板は必ず西の方角にあり、これは法律で定められています。これは多くの生徒に配慮した理由に基づくものなのですが、その理由は何でしょう?(答えは下にあります)
    【答え】陽射しを取り入れやすくするため。西側に黒板、そしてさらに黒板に向かって左側、つまり南側に窓がある状態にすることで、多くの生徒が右利きなので、ノートに自分の手の影が落ちないようになるのでした。

  • @紅-y8g
    @紅-y8g Год назад +5

    1:53 1問目サービスであえて松丸さんの本から出した訳じゃないわちさんw

  • @ひとみごろう
    @ひとみごろう Год назад +8

    雑学王とIQサプリで育った世代なので復活してほしいのは非常によくわかる

  • @ayutan.24
    @ayutan.24 Год назад +5

    ほとんど知ってる雑学だったけど、3人がひらめいていくの見るのめちゃくちゃ楽しかったー!
    サンドイッチは浮く🤣www

  • @DELSOL777
    @DELSOL777 Год назад +5

    埼玉県飯能駅前のガードレールが担架として使える様になっているので、知ってました。
    カラオケ店のカラオケマシン(又はアンプ)は、火災報知器が作動すると、電源がオフになります。
    オンのままだと、火災報知器の音に気付かず、逃げ遅れる危険がありますからね。

  • @Cherry-xk5yf
    @Cherry-xk5yf Год назад +3

    8:02 どやさんの回答好き過ぎるww

  • @大友ヒサゴ
    @大友ヒサゴ Год назад +28

    壁を取り外して担架を入れる奥行きを作れるエレベータも確かに存在する。鏡は関係ない。ちなみにエレベータ呼ぶ時車いす用のボタンを押すと必ず鏡がついている方のエレベータがやってくる

    • @idea-memo
      @idea-memo Год назад +6

      車いすボタンってそういう意味だったんだ!

  • @カプリコりゅか
    @カプリコりゅか Год назад +3

    エレベーターの鏡は小学校の時の授業で習った記憶があります💭今満員電車で動画を見ていたので思わず中吊り広告を見てしまいました😂

  • @LD_muy_friente
    @LD_muy_friente Год назад +6

    Q. フランスの国旗。現在は左から青・白・赤の順で並んでいますが、1790-94年頃には現在とは逆の赤・白・青の配色が使われたことがありました。
    これが現在の青・白・赤の順に統一されたのには、ある理由があります。その理由とは?
    (20行下に答えがあります)
    (10行下に答えがあります)
    A. 掲揚された国旗の右端(ポールと反対側の端)に青が配置されていると、空の色に紛れて視認性が悪いため

  • @shinmama03
    @shinmama03 Год назад +5

    アイキャッチ謎今回も面白い!おまけ謎なるほど~

  • @土谷-z4b
    @土谷-z4b Год назад +8

    サッカー・Jリーグのユニフォームの背番号にはほとんどの場合、「12」がありません。その理由は何?
    答え
    「12」は「12番目の選手」、すなわち、サポーターの為の番号だから

  • @橘まこと-v8f
    @橘まこと-v8f Год назад +28

    ペットボトルのお茶、原料を見るとお茶の他に「ビタミンC」が含まれています。なぜビタミンCを追加しているかというと……
    お茶を加工するさいに失われているビタミンCを補って、お茶本来の状態にしているからです。
    (サントリーや伊藤園のQ&Aより)

  • @なっち-b9k
    @なっち-b9k Год назад +4

    知らない雑学があって勉強になりました!

  • @森勝祐-l2y
    @森勝祐-l2y Год назад +2

    大変勉強になりました

  • @nezuyuu
    @nezuyuu Год назад +15

    ひらめきで解ける問題です(知ってる人も多いかも)
    2007年のダービー馬である「ウオッカ」は谷水雄三さんの所有馬でした。
    競走馬には「冠名」というものがあります。馬主が同じである馬に共通で付けられる特定の言葉のことで、谷水さんの所有馬の冠名は「タニノ」です。例えば「タニノギムレット」「タニノマティーニ」などのようにつけられています。
    しかし、この「ウオッカ」には冠名を付けませんでした。それは何故でしょう?
    下に答えがあります
    正解は・・・
    『お酒は水で割らずにストレートの方が度数が強いから』です。
    ウオッカは父をタニノギムレットに持つ競走馬です。ウオッカ、ギムレットはともに酒の名前で、ウオッカのほうがギムレットよりも度数が高いお酒であり、「父のタニノギムレットよりも強い馬になってほしいから」という理由でウオッカと名付けられました。その際に「冠名を付けるとウオッカが薄まる」=「度数が下がって弱くなる」という考えから冠名を付けなかったそうです。

  • @1stmom800
    @1stmom800 Год назад +4

    第2問に関してはバーベキュー的なことができるのかなと思ってしまいました。第3問は知ってました。全体的に実物を想像すると解きやすくなる感じの問題が多めな印象。(下はネタバレ)
    最終問題の答えは、『中吊り広告は下から見上げるように見るから一番目立たせたいタイトルを下の位置に設けることでタイトルを見やすくしている』だと思いました...。あともう少し。正解した松丸くんあっぱれでした。

    • @ESU01USER
      @ESU01USER Год назад +3

      災害時に炊き出しができるよう、かまどにすることができるベンチならありますね😉

    • @1stmom800
      @1stmom800 Год назад +4

      @@ESU01USER それと勘違いしたのかも

  • @yukiyuki9236
    @yukiyuki9236 Год назад +15

    5:18 うみちゃんある意味正解ですよ。
    マンションのエレベーターはストレッチャーや棺が横向きのまま運べるようになってるエレベーターもあります!
    でも今回の雑学としてはどやくんが正解になっちゃいますね…😅

    • @Nogizaka.fun.
      @Nogizaka.fun. Год назад +1

      エレベーター「も」ありますって、一般的にそういう使い方をどこでもしてる訳じゃないじゃん。
      ⬆何言ってんのかわからないですね。すみません

    • @myuary
      @myuary Год назад +3

      トランク付きエレベーターですね。
      開閉部分には鏡がついてない(あるいは開閉部分だけ鏡をわざわざ分割してる)ので「鏡が設置されてる理由」にはならないですね……

  • @gucchi7101
    @gucchi7101 Год назад +5

    信号の話で青だけ変なカバーしてる理由の話が出ると思った
    (信号が何個か連続で並んでると手前の信号じゃなくて奥の信号で判断してしまうことがあるので、青だけ本当に近くに来ないと見えないようになっている)

  • @su_yc39
    @su_yc39 Год назад +4

    皆さんならご存知かなと思いつつ…
    外科医が着ている手術着は緑色が多い理由は何でしょうか?
    正解は、補色残像を軽減するためです。
    赤い血液を長時間見ていると青緑色の残像が見えてしまうので、反対色の緑を採用しているそうです!
    眼精疲労軽減やリラックス効果も兼ねているらしいです✍️

  • @ドラゴンフライ-u5g
    @ドラゴンフライ-u5g Год назад +6

    ほとんどの問題で正解者がいてすごいなぁ。

  • @TENWA0305
    @TENWA0305 Год назад +3

    初コメです、いつも楽しく動画を拝見させていただいています!
    自分からも雑学の問題を失礼します(有名なやつだったらすみません💦)
    問.時計店では、基本的に商品の時計の針を「10時10分」の向きにしています。その理由とは何でしょう?
    答.ブランドのロゴが美しく見えるようにするため

  • @黒百合サレナ
    @黒百合サレナ Год назад +6

    缶飲料の飲み口はほとんど左右非対称になっています、それは何故でしょう?        
    答え、左右非対称にすることで力が分散せずに一点にかかるので少ない力であけることができる

  • @asmtir5
    @asmtir5 Год назад +1

    恒例の\わちと!/
    最近の動画みて思いましたがわちさん痩せましたね🙌
    普通にタメになる動画でした…!
    知識じゃなく考える力でも雑学って学べるんですね🤔

  • @yuusana7735
    @yuusana7735 Год назад +6

    最後の問題は 絵を書いてみよう という発想が出た時点で正解が出ると確信しました
    雑学王は問題の時点では見当もつかなくても正解を見ると納得が出来るのが良いですね
    復活してほしいです
    3問目のエレベーター内スペースは聞いた覚えがあります
    鏡が設置してある理由 にはならないので今回正解判定は出ないとは思いますがそれが出てくる時点で素晴らしいです

  • @今日子-n6p
    @今日子-n6p Год назад

    めっちゃためになりました!何気なく見ている風景や物に意味があるとは、、、まめ知識✨

  • @tekka6663
    @tekka6663 Год назад +4

    サンドイッチが浮く!!の勢い大好き

  • @watatsumetailor
    @watatsumetailor Год назад +2

    こういう問題好きです

  • @ゆかこ-k5u
    @ゆかこ-k5u Год назад

    雑学問題面白かった〜☺️‼️
    皆んなのひらめき💡から
    便利で生活しやすい世の中に
    なってるんだな〜って思いました✨
    👏👏👏👏👏👏
    コメ欄の皆んなの雑学問題も
    面白い🤣
    わちさんまた第二弾
    楽しみにしてます👍✨

  • @gorigorigorillaletitgo
    @gorigorigorillaletitgo Год назад +3

    冬季限定のチョコレートを夏に販売できない理由は何でしょう?
    冬季限定チョコレートは他の季節に売られているチョコレートと比べて油脂分が多いから。
    気温が低いので油脂分を多く含んだチョコレートが発売できるが、油脂分が多い分、他の季節ではドロドロに溶けるから。

  • @nepi495
    @nepi495 Год назад +3

    オーケストラのチューニングで、オーボエが基準の音を出すのはなぜでしょう?
    オーボエはその場で音程を変えるのが難しく、「じゃオーボエに合わせよう」となったらしい。
    弦楽器は弦の張り具合で調節し、他の管楽器は管を抜き差しして調節できるが、オーボエはそのような調節の仕方はしないため。
    チューニングの(Aを当てる)練習をするのって、オーボエ奏者あるあるかな…?

  • @にもにもの-j2o
    @にもにもの-j2o Год назад +1

    有名かもしれないですが、、
    Q.マンホールの蓋はどうして丸いでしょうか?
    A.蓋がずれて穴に落ちないようにするため(円だとどの向きにしても同じ幅だから蓋は絶対に落ちない)
    他には転がして運びやすくなるという理由もあるそうです!

  • @WANTA0813
    @WANTA0813 Год назад +2

    おまけ謎と同じ感じでショートケーキの日があるよね

  • @j0o-_-o0i
    @j0o-_-o0i Год назад +4

    今回のわちさんビジュがなんとなくいつもより素敵な気がする

  • @matcha-greentea1729
    @matcha-greentea1729 Год назад +3

    信号には横型と縦型があります。縦型がある理由はなんでしょう?
    ヒント
    日本海側に縦型は多いです。
    答え
    雪が上に積もるのを防ぐため

  • @user-okernsi
    @user-okernsi 11 месяцев назад +1

    (動画内の問題答えネタバレ)
    16:02 今電車乗りながら動画見てて、思わず中吊り広告見上げちゃった ほんとだあ〜、、スゲェ、、、

  • @はると孤高の謎解き巨人

    問題
    三角定規は一般的に真ん中に穴が空いています。
    その理由は何でしょう?















    答え
    机など平面の場所に置いても取りやすくするため。
    穴が空いていないと空気が抜けず取りにくくなる。

  • @竜崎風雅
    @竜崎風雅 Год назад +8

    5/7知ってたけど面白かった
    じゃあ信号機の問題で
    歩行者用の信号機は必ず赤が上、青が下になっています。それはなぜか?




    もしトラックなどの高い車がいても赤だけは見えるように決まっている

    • @Sho_kaz_magnet
      @Sho_kaz_magnet 11 месяцев назад

      車用の信号は歩道側が青、車道側が赤になっていることが多い。
      それは、街路樹の葉っぱが伸びている時も、赤だけは見えるように!っていうのもありますね🚥(絵文字は配置が逆だけど笑)

    • @竜崎風雅
      @竜崎風雅 11 месяцев назад

      @@Sho_kaz_magnet
      歩行者用の信号機のお話ですが?

  • @oyakata10032
    @oyakata10032 Год назад +3

    次回からアイキャッチ謎が変わるじゃん

  • @AImao_syuga
    @AImao_syuga Год назад +4

    一生ついて行きます
    0:45

  • @rubystars0130
    @rubystars0130 Год назад +2

    おまけ問題と被りますが…
    問題:毎月22日は「ショートケーキの日」です。ショートケーキの日と呼ばれている理由は?
    A.15日(いちご)の下にあるから

  • @Quareal_Shiro_Noir
    @Quareal_Shiro_Noir Год назад

    3問目のやつ場所によっては鏡アリ用のボタンのとこに車椅子♿️のやつあるんよね……

  • @康広髙木
    @康広髙木 Год назад +3

    LINE謎だけはちゃんと推測で解けました~!

  • @orange-juice77
    @orange-juice77 Год назад

    知らない雑学を推測するの楽しかった!
    【雑学】緊急時には衣服や毛布と長い棒2本とで簡易担架が作れるそうです。

  • @AIicein
    @AIicein Год назад +2

    知りません知識いっぱい習いました🤩

  • @itise_ren
    @itise_ren Год назад +6

    視聴回数1ゲットしたかも
    でも高評価が2ある🥺

  • @PNKTmitan
    @PNKTmitan Год назад

    わちさん、やってんなぁ!😂👏😂👏😂👏
    1問目と6問目以外わかったから、私6点!雑学王になった!

  • @いっこく180
    @いっこく180 Год назад +3

    リュウジのバズレシピみてたら解けた問題があったw
    問題:現在のキーボード配列、a,b,c...で並べれば分かりやすいのに、あんなにバラバラになってる。その理由は?
    答え:昔のタイプライターで、速く打ち過ぎると文字を打つアームがジャムって壊れることがあったから、わざとバラバラにして速く打たせなくした。
    (記憶で出題してるので、正しい答えである確証はありません)

  • @Nogizaka.fun.
    @Nogizaka.fun. Год назад

    3問目のエレベーターのやつは「どういうところで鏡が着いているエレベーターをよく見るか」ってのを考えたらわかるよ!

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 Год назад

    中吊りって関東ではまだありますか?関西ではいつからか見ない気がします。

  • @畠山功平
    @畠山功平 Год назад +3

    勉強になる動画ですね…φ(..)メモメモ
    ためになりました!

  • @3a075
    @3a075 Год назад +2

    イグノーベル賞出た

  • @石躍大祐
    @石躍大祐 Год назад

    うんちくエウレーカクイズだ!
    楽しかったです

  • @ru7232
    @ru7232 Год назад

    都内で主にJR乗ってるけど中吊り広告なんて見たことない・・
    令和でも存在してるんだろうか
    減ったとかじゃなく見た記憶自体がない

  • @yuriyumisashi6120
    @yuriyumisashi6120 Год назад +1

    どや、途中まで全問正解だったのに、急にボケ?てサンドイッチ浮くとか絶対に正解じゃないの書くとかwww

  • @小林慶汰-d3t
    @小林慶汰-d3t Год назад +1

    問題 考える人は何を考えているでしょう?
    答え 何も考えてない

  • @片翼のアヤ謎解けない系

    ドロップ缶以外は答えが合ってた(∩´∀`)∩ワーイ

  • @正弘長利
    @正弘長利 Год назад

    数字選択式宝くじのロト6は、5等の金額が「原則固定1000円」となっていますが、なぜ「原則」という文言が付いているのでしょうか?

    (答)発売団体である47都道府県と20政令市が財政破綻するのを防ぐため。

  • @ざるざる-y1p
    @ざるざる-y1p Год назад +1

    【問題】ロールキャベツの紐は一般的にかんぴょうが使われていますが、セブンイレブンではある果物で代用しています。何でしょう?
    正解はパパイヤでした
    ※現在では販売していないかもしれません

  • @かえ-z2b
    @かえ-z2b Год назад

    逆に心マだけわかった笑

  • @kuin8351
    @kuin8351 Год назад +5

    1問目:逆に日本だと高齢者などは上が見にくいから下にも作った、と出題されていた気がします。
    6問目:逆に状態が危ない人はエアマットにするから必ずその理由でもなさそうな…という気がします。
    7問目:逆に雑誌は逆に本棚に陳列すると上側しか見えないから、付録などの情報は上に書くデザインが多いです。

  • @blacktiger29_yt
    @blacktiger29_yt Год назад +2

    飯山線 長野駅〜十日町駅間に「おいこっと」と呼ばれる列車が走っています。この名前の由来は?

  • @ミュシャ-p2y
    @ミュシャ-p2y Год назад

    全部知ってる雑学だったから、一緒には楽しめなかったけど、3人の様子を見てるだけで楽しかった。第2弾もやってほしい!(多分知ってるのしか出ないだろうけど)
    ヒラメキでいける雑学って基礎の雑学だから、雑学好きな人はもう答え知ってるんだよね…。それでも楽しいからいいんだけどね

  • @yuu2283
    @yuu2283 Год назад

    これ最終問題1点でもよかったんじゃ!?

  • @ESU01USER
    @ESU01USER Год назад

    【雑学】DAIGOさんとDaiGoさんは別人

  • @辻友貴
    @辻友貴 Год назад +1

    エレベーターの聞いたことある僕から問題
    1学校で、校長の話が長い理由は?
    2野球の始球式、バッター空振りする理由は?
    3ホテル泊まるとき、部屋にお菓子置いてある理由は?
    4トンカツの付け合わせがキャベツの千切りのきっかけは?
    答え
    1台本が用意されてるから
    2大隈重信がきっかけで、ある試合の始球式で投げた際、早稲田のバッターが大隈先生の球は打てませんといって空振りしたのが始まり
    3温泉入ると思うが、そのとき入る前に食べないと立ちくらみ等具合が悪くなるのでそれを防ぐため。なので、部屋着いたらすぐ食べるべき
    4日清戦争の際、ある店のシェフが徴兵で現地行くことになり、そのピンチを救った

  • @はかせ-w5i
    @はかせ-w5i Год назад +2

    余裕で全問正解でした!
    あなた達不甲斐ないですよ!!!