Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
偽ドラゴンボールみたいなBGMに思考を奪われすぎました笑
コメントありがとうございます!僭越ながら鳥山先生への追悼の意味もあって、あのBGMにしてみました。ぬぬねねさんも、ドラクエの勇者のようなお名前ですね!!
@@kusakari_kusao そうでしたか!大変失礼いたしました!確かに言われてみるとトンヌラとかああああっぽいですね笑
やっぱり肉厚がいいですねぇ✨おぉーん。
ですね✨おぉーん。
素晴らしい情報の共有ありがとうございます。参考にさせて戴いてます!
albosさんお久しぶりです!!コメントありがとうございます!!
去年ワンシーズン通してチタノタはほぼ軽石100%のカスカスの用土で育てましたが、日照時間は十分なのに葉がペラペラで伸びてしまいました。台湾の葉の分厚く鋸歯が強い株を見ていると、逆に肥沃な土じゃなければ肉厚で詰まった株ができないんじゃないかと思っていたところでこの動画に出会い保水性高めの用土に植え替える決心ができました。保水性は高いけど割とすぐに水を手放す用土として鹿沼土を紹介されていましたが、あえて日向土の細粒を使ってみることにしました。これからも勉強させていただきます!
コメントありがとうございます!日向土も気になります!!台湾株のプリプリ感は日本で育ったものとは違う雰囲気ですよね!湿度とかも関係あるのでしょうか・・・
@@kusakari_kusao 台湾ナーセリーの植え替え動画などを見漁っているのですが、ほぼ堆肥100%に近いくらいベチャベチャの土を使っているナーセリーもあるのでなんとも言えないんですよね。ただ、少なくとも自分の環境ではカスカスの用土では逆に徒長したので多分保水性を持たせないとダメなんだと思います。よく日向土は鹿沼土と軽石の中間の性質を持っていると言われますが、小粒では水もちが悪く、草雄さんの仮説のように水もちが良いけどすぐ水を手放すという条件を満たさないようです。なので細粒の日向土なら崩れる心配がなく、水をよく含むがすぐに乾くという条件を満たすのではないかと思って導入してみました。最近は品種を集めることよりも土の配合のことばかり考えているので勉強させてください。
@@さか-y1m なるほど!台湾のお話を聞くと、やはりチタノタは水が好きのようですね。土の配合を考えるのも楽しいですよね!基本用土以外の改良材、例えばくん炭やバーミキュライトもかなり水持ちを良くしますから、これらを組み合わせると土配合の悩みは尽きません・・・こちらこそ、また何かいい情報がありましたら共有してください♪
最後の土の配合の割合を教えてください!
すみません!あまり詳しく思い出せません!動画の雰囲気から感じ取ってください!!
ドラゴンボールですか?わら😂
ドラゴンボールっぽいですよね😂竜舌蘭なだけにドラゴンつながりです!
鉢どこで買ってますか?
この鉢は閑野淳さんの作品で、作家さんさんから直接譲っていただきました。他には、芽の巣山(東京・高円寺)で購入してます!
灌水頻度高めで伸びるのは徒長とは違うのでは
核心ついてますね!!
偽ドラゴンボールみたいなBGMに思考を奪われすぎました笑
コメントありがとうございます!僭越ながら鳥山先生への追悼の意味もあって、あのBGMにしてみました。
ぬぬねねさんも、ドラクエの勇者のようなお名前ですね!!
@@kusakari_kusao そうでしたか!大変失礼いたしました!
確かに言われてみるとトンヌラとかああああっぽいですね笑
やっぱり肉厚がいいですねぇ✨おぉーん。
ですね✨おぉーん。
素晴らしい情報の共有ありがとうございます。参考にさせて戴いてます!
albosさんお久しぶりです!!コメントありがとうございます!!
去年ワンシーズン通してチタノタはほぼ軽石100%のカスカスの用土で育てましたが、日照時間は十分なのに葉がペラペラで伸びてしまいました。
台湾の葉の分厚く鋸歯が強い株を見ていると、逆に肥沃な土じゃなければ肉厚で詰まった株ができないんじゃないかと思っていたところでこの動画に出会い保水性高めの用土に植え替える決心ができました。
保水性は高いけど割とすぐに水を手放す用土として鹿沼土を紹介されていましたが、あえて日向土の細粒を使ってみることにしました。
これからも勉強させていただきます!
コメントありがとうございます!日向土も気になります!!
台湾株のプリプリ感は日本で育ったものとは違う雰囲気ですよね!湿度とかも関係あるのでしょうか・・・
@@kusakari_kusao 台湾ナーセリーの植え替え動画などを見漁っているのですが、ほぼ堆肥100%に近いくらいベチャベチャの土を使っているナーセリーもあるのでなんとも言えないんですよね。
ただ、少なくとも自分の環境ではカスカスの用土では逆に徒長したので多分保水性を持たせないとダメなんだと思います。
よく日向土は鹿沼土と軽石の中間の性質を持っていると言われますが、小粒では水もちが悪く、草雄さんの仮説のように水もちが良いけどすぐ水を手放すという条件を満たさないようです。
なので細粒の日向土なら崩れる心配がなく、水をよく含むがすぐに乾くという条件を満たすのではないかと思って導入してみました。
最近は品種を集めることよりも土の配合のことばかり考えているので勉強させてください。
@@さか-y1m なるほど!台湾のお話を聞くと、やはりチタノタは水が好きのようですね。
土の配合を考えるのも楽しいですよね!基本用土以外の改良材、例えばくん炭やバーミキュライトもかなり水持ちを良くしますから、これらを組み合わせると土配合の悩みは尽きません・・・
こちらこそ、また何かいい情報がありましたら共有してください♪
最後の土の配合の割合を教えてください!
すみません!あまり詳しく思い出せません!動画の雰囲気から感じ取ってください!!
ドラゴンボールですか?わら😂
ドラゴンボールっぽいですよね😂
竜舌蘭なだけにドラゴンつながりです!
鉢どこで買ってますか?
この鉢は閑野淳さんの作品で、作家さんさんから直接譲っていただきました。他には、芽の巣山(東京・高円寺)で購入してます!
灌水頻度高めで伸びるのは徒長とは違うのでは
核心ついてますね!!