【BBX ep.08】BBX kit build Step27-Step33 / TAMIYA BBX (BB-01 CHASSIS)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 авг 2023
  • Here is a video of BBX assembly.
    This time, we are going to show you the 27th through the 33rd.
    27: Front dampers1
    28: Front dampers2
    29: Front dampers3
    30: Attaching front dampers
    31: Rear dampers1
    32: Rear dampers2
    33: Rear dampers3
    Electric R/C Car Series no.719
    1/10 R/C BBX (BB-01)
    Item No: 58719
    amzn.to/3quwZmq
    BBrilliant
    This R/C model assembly kit is inspired by single-seater racing buggies popular in America. The slim chassis utilizes a lengthwise battery pack and rear-mounted, transverse motor, and ensures optimum weight balance and precise rigidity. The 4-wheel independent suspension uses front double wishbone and rear trailing arm setups to allow dynamic off-road performance. It employs safety nets, a roll cage equipped with light pods, six-piece body cowling featuring a long nose, and aluminum dampers.
    The BB-01 Chassis
    The BB-01 is a rear-wheel drive buggy chassis which features a hybrid lower deck-roll cage and suspension structure for a super-realistic look. Lengthwise battery pack and rear-mounted motor give the rear wheels plenty of traction, while the sealed gearbox has a built-in ball differential. The suspension utilizes an A-shaped arm front double wishbone setup featuring a skid angle of 25 degrees, and rear trailing arms for alignment adjustment, plus high-spec, high-quality aluminum aeration oil dampers for all four wheels. Tires are front rib pattern tread for directional stability and rear square spike for high grip, and are paired with front and rear metal-plated, hex-hub wheels. Access the motor easily under the liftable rear roll cage section.
    Specifications
    ★Length: 414mm, width: 233mm, height: 136mm ★Wheelbase: 283mm ★Tread: 196mm (front), 202mm (rear) ★Lower deck and roll cage chassis ★Rear-wheel drive ★Ball differential ★3-piece steering tie-rod ★Suspension: front double wishbone, rear trailing arm ★Tire width/diameter: 30/92mm (front), 38/96mm (rear) ★Aluminum cylinder aeration oil dampers ★Gear ratio = 12.42:1 (using kit 18T pinion gear) ★Type 540 motor (with shaft of over 10.5mm) and electronic speed controller (ESC) are sold separately.
    Separately Required Items
    ★2-channel R/C system w/ESC ★R6/AA/UM3 batteries for transmitter ★Battery pack & charger
    トラディショナルなシングルシーターバギーの軽快なフォルムを、ボディはもちろんシャーシ構成にいたるまで実感たっぷりに再現。
    ボディカウルを外した状態。ロワデッキにロールケージを組み合わせたシャーシ構成は実車のレーシングバギーそのまま。
    左右等長タイロッドを採用した3分割タイプのステアリング。ハイトルクサーボセイバーを装備。※ステアリング用にはロープロファイルサーボが必要(別売)
    アタックアングル付きの上下Aアームによるダブルウィッシュボーン・フロントサスペンション。高性能・高品質なアルミエアレーションオイルダンパーを装備。
    クラシカルなデザインのメッキホイールにリブパターンタイヤを装着。
    リヤサスペンションはアライメント調整が可能なトレーリングアームタイプ。ユニバーサルドライブシャフトを標準装備。
    後輪はグリップ重視のスクエアスパイクタイヤ。ハイトのあるプロファイルが実車感を演出。
    車体中央に縦置きされる走行用バッテリーは、ノーズカウルを外し、ストッパーピンの脱着により交換。
    リヤロールケージはビスを外して跳ね上げることができ、モーターまわりの整備性も良好。
    スキッドガードタイプのフロントバンパー。
    十分なストローク量とトレッド幅を確保して、悪路に対応。
    ロワデッキ裏面をフラットに成形し、高いスキッド効果を発揮。
    衝撃からサスアームを保護する樹脂製サイドガードは実車ムードも満点。
    コクピットにはドライバー人形をはじめ、ライトポッドやセイフティーネットなどを再現。
    ポリカーボネート製のボディカウルは、シャープなフォルムを再現するために6分割構成。
    リヤロールケージにはスペアタイヤ(別売)を搭載でき、ディスプレイ時のリアル感を高めます。
    ★ブログ「RC悲喜こもごも」★
    ↓こちらもあわせてご覧ください。
    hikicomogomo.com/category/rc/
    #BBX #TAMIYA #タミヤ
    ★☆BGM☆★
    DOVA-SYNDROMEさんの楽曲を使わせていただいてます。
    dova-s.jp/
    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    Radio Control
    ラジコン
    ラジドリ
    ドリラジ
    タミチャレ
    RC
    R/C
    BBX
    BB-01
    MB-01
    TT-02 TYPE-SRX
    TT-02BR
    TB EVO.8
    RDX
    MD1.0
    SD2.0
    SD1.0
    MRX
    BD11
    XV-02
    M-08R
    TRF420X
    TRF420
    TRF419XR
    TRF419X
    TRF419
    TA08 pro
    TA08
    TA07 MSX
    TA07 MS
    TA07 PRO
    TB-Evo.7
    TB-Evo.6 MS
    TB-Evo.6
    TA06
    TA06 PRO
    TA06 MS
    FF-04 EVO
    FF-03
    FF-03 PRO
    TB-03
    TB-03 VDS
    TB-04
    TB-04 PRO
    TB-05 PRO
    TA05 ver.ll
    TA08 PRO
    TC-01
    YD-2ZX
    M-08R
    TD2
    FGX2022
    Javelin
    Stinger
    ドリフト
    ジャイロ
    ヨコモ
    YOKOMO
    定常円旋回
    2駆ドリ
    ラジドリ
    R.C.D.C.
    ペイント
    塗装
    ポリカーボネイト
    tt02b
    tt-02b
    tt02
    tt-02
    tamiya td4
    タミヤ td4
    ラジコン
    プラズマエッジ2
    タミヤ ラジコン
    tamiya tt02b
    td4 タミヤ
    ハイテック充電器
    ハイトルクサーボセイバー
    デュアルリッジ
    tt-01
    タミヤ tt-02
    hi tec
    tamiya tt02
    tt01
    はんだ付け
    タミヤ
    td4
    tt02
    ターンバックル
    ネオスコーチャー
    ネオマイティフロッグ
    ベアリング
    塗装
    配線
    ケーブル
    リポバッテリー
    cc-02
    db01
    df-03
    dt-03
    kyosho ultima
    rc track
    super avante td4
    ta07
    ta08 タミヤ
    tamiya
    xv-01
    td4 tamiya
    tt-02 ドリフト
    tt02 rally
    tt02ラリー
    van halen dreams
    xq1s
    ドリフトタイヤリムーバー
    yd-2
    yd-2s
    yd-2sx3
    yd-2e
    yd-2ex
    yd-2rx
    yd-2z
    Reve D
    MC-1 YD-2用コンバージョンキット
    ABSOLUTE1 モーター
    RS-STサーボ
    NISSAN 180SX WISTERIA
    D-Like
    RE-R HYBRID
    OVERDOSE
    GALM ver.2
    SHIBATA(R31HOUSE)
    GRK4
    GRK GS2 EVO
    川田模型
    KAWADA
    M300GT2
    IF14-II
    INFINITY
    3Racing
    SAKURA D5
    XRAY X4
    無限精機
    MTC2
    Schumacher
    AWESOMATIX
    KO PROPO
    HiTEC
    Axial SCX10 II
    ABCホビー
    ガンベイド
    サスペンション 動き
    タミヤ cc-01
    タミヤta08
    ドリラジ
    バッテリー充電方法
    パイセンrc
    tt02
    ボディ 塗装
    半田付け
    ラジコンカー
    レース
    ラジコンバギーレース
    リポバッテリー 保管
    配電
    tamiya high torque servo saver
    tamiya ta07 pro
    tt02b jump
    tt02b slipper
    tt02b ジャンプ
    tt02bタイプr
    イーグルサーボマウントtt02
    スーパーアバンテ td4
    タイヤ 変形
    ハイテック
    ラジコン 道具
    リポバッテリー ハイテック
    激安 サーボ
    GAGA
    かずもんちゃんねる
    広坂正美
    Masami Hirosaka

Комментарии • 10

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 11 месяцев назад +1

    ピンバイスが必要なのは、左右共通パーツになっているからでしょう
    タッピングビスで良かったのでは?と思いました。

    • @comos-rc
      @comos-rc  11 месяцев назад +1

      左右共通パーツ・・・なるほど!合点がいきました!!
      設計ミスなどではなく金型を節約するための策だったんですね!
      これでぐっすり眠れます!ありがとうございます!!

  • @momokuseizin
    @momokuseizin 11 месяцев назад

    こう見てみたら、エアレ-ションダンパ-は本当に色々な組み方がありますね。
    僕はダンパ-のキャップにオイルを入れずにキャップを閉めますし(かわりにシリンダーの方に目一杯オイルを入れてます。)、目一杯シャフトを縮めてダンパ-キャップのビスを締めていますし、それからシャフトを10回ぐらい伸び縮みさせてからシャフトを伸ばして離したらシャフトが縮んでいって、今度はシャフトを目一杯縮めてほぼ出てこなかったら完成としています。
    僕は、エアレ-ションダンパ-とボ-ルデフはオフロ-ドでは必須な物だと思います。
    TT02BRも普通のでも良いので、エアレ-ションダンパ-だったら、もっと良かったと思っています。

    • @comos-rc
      @comos-rc  11 месяцев назад

      説明書通りにやってみたのですが、このやり方は多分主流の組み方では無いようですね。
      今回は説明書通りで様子を見て、今後ほかの組み方もやってみたいと思います!!

    • @momokuseizin
      @momokuseizin 11 месяцев назад

      @@comos-rc
      違う組み方をしたらどう違いが出るか良かったら教えてもらえないでしょうか?
      僕も自分がやっている組み方しか知らないので、組み方次第でどう変わるか興味がありますね。

    • @comos-rc
      @comos-rc  11 месяцев назад

      組み方の違いによる走りの違いが私にわかるかどうか・・・
      それに私の場合、本格的なオフロードコースを走らせるわけでもないので・・・
      でも、私も興味がある部分ではありますので出来る範囲で違いの検証をやってみたいと思います。

  • @user-tq1fm8gy4c
    @user-tq1fm8gy4c 11 месяцев назад

    ふむふむ、COMOさんの場合、最初に測っておくのは必要かも… (あとで弄くり回すだろうから) 🤔
    エアレーションって引きダンパーなの?🙄  前後で戻す寮が違うんだ😳
    あはっ、掘り忘れ?🤣🤣🤣

    • @comos-rc
      @comos-rc  11 месяцев назад

      初めてエアレーションダンパーなるものを組み立てましたが、これでいいのかよくわかりません、、、
      いろいろなRUclips動画を見て勉強していたのですが、実際にやってみるとまた違うもんですね。

  • @masaksw20
    @masaksw20 11 месяцев назад

    普通のバギーのエアレーションダンパーだと、エアーは意図的に入れたりせず、エアー全抜きで組みます。(いわゆる引きダンパーで)
    ↑なので、組んだ後にロッド引くと、もっとギュイーンって戻ります。
    エアレーションダンパー知ってる人からすると、この組み方はすごく違和感なんですが、どうなんでしょうかね…
    組み方(エアの入れ方)による挙動の違いも今後見てみたいです★(*^o^*)

    • @comos-rc
      @comos-rc  11 месяцев назад

      いつもありがとうございます!
      意図的にエアーを入れる件についてタミヤさんの見解を聞いてみたいですね!