Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まーとんさんお疲れ様ですうちは今年クボタからヤンマーの中古に変わりました最初は丸ハンドルとボタン操作に慣れなくてギクシャクしていましたが、5日目くらいからは頭で考えなくても自然に操作できるようになりました丸ハンドルは慣れればスムーズで疲れが少なく感じました
@@fukudaasou お疲れさまーとんです!丸ハンドル慣れたら良さそうですね!うちの田んぼは結構変形ばっかりなんでレバーの方が良いかも知れません😅アップダウンも激しいので🤣
遅れながらおつかれさまーとんです。うちも3条使って4条に買い替えましたが、10haまで粘りました。今回色々な装備が付いた型式に更新しましたが、水平ぐらいあれば用が足りるイメージです。YHは車速同調と脱穀機の良さが好きですクボタはER448のシンプル装備機がありますので今ARNの後継機のKRの3条買うよりお得かもしれませんね。規模が増えて農機具屋さんがカタログ持ってくるようになったら更新も検討材料ですね。
お疲れさまーとんです!シンプル装備の方が良いですよね!色々な機能付いて高いよりは最低限の機能で安い方が需要があります😅3条で10町歩まで行けたんですね!参考になります!結局は乾燥機や軽トラやトラックに増設しないとまちになってしまいますからね🤣
お番でございます😊ようやく、天気が晴れて良かったですね~😊ヤンマーさんのコンバインはハンドル式なんですね。😊何の機械にしろ、慣れれば、楽しい🎶稲刈りですね~
お疲れさまーとんです!もう稲刈り終わってから雨降ったので全然大丈夫でした!ハンドルになると稲刈りもマンネリしなくてたのしいかもしれないねすね😄
私もクボタですが、ヤンマーは乗ったことがないですね。マルハンドルはやっぱり慣れが必要みたいですね。私は以前はイセキでしたがクボタに乗り換えた時にはそれほど違和感はなかったですね。ヤンマーは倒伏の刈取りに強いと聞きましたがどうなんでしょう?私は今年で73歳の高齢農業者ですが、最近の農機の技術の進化は素晴らしいものが有りますね。専業農家で育った私は子供のころから農機を見ていますが、耕運機を動力にした脱穀機から始まり、ハーベスタからコンバインになりましたが、初期のコンバインは刈取り部の昇降は油圧ではなくレバーでの人力でしたね。左右の方向はブルドーザーのような2本レバーでした。藁カッターは二枚刃のカッターで良く詰まってました。二番処理は今のようにスクリューでなく跳ね上げ式で露や雨で少しでも濡れてると詰まってました。もちろんグレンタンクはなくすべて袋取りでしたね。しかも田んぼがじゅるいと直ぐにスタック。それでも当時は画期的な機械でした。当時の人が今のコンバインを見ると、宇宙人が作った機械だと思うんじゃないですかね。新規就農者への補助金はいい制度だと思いますね。法人への補助金よりもこちらを優遇、優先すべきと思います。これからの農業を担うまーとんさんや鈴木さんなど若い人には頑張ってほしいですね。若い人が農業に取り組んでいる姿を見ると、何だか羨ましくもあり嬉しくも有りですね。お二人とも頑張ってください。
イセキとクボタはレバーなので違和感なさそうですね👌今のコンバインは色々な機能が付いてて使いこなすのも大変そうな感じがしました!若い方がどんどん農業やっていける制度は本当良さそうですね!兼業だとそう言う制度を使えないのでなかなか高額な設備投資などが出来ません🤣
私も普段はクボタの3条刈りを使っていますが、ヤンマーの丸ハンドルコンバインYH6115を試乗する機会がありまして運転しましたが、以外と操縦性の良いコンバインでした!刈り取り中の条合わせの微調整は、クボタよりヤンマーのほうがしやすいです!
皆さん色々な意見があって勉強になります!それぞれ良い面や自分に合ってる面色々あって面白いです!いつか分からないですが買い替えの時期があれば検討したいと思います!
おつかれさまーとんさん!ヤンマーに乗ったんですね、ウチも小さい機体ですが丸ハンドルのヤンマーです😄慣れると自然に操作できますが、モノレバーもいいところあるんで一長一短ですね。ウチも天のつぶメインで作付けしてます。平均12俵くらいかな?作りやすいんでいいですよー。
天の粒は本当取れるんですね!うちはコシヒカリしか作った事ないので将来的に違う品種も作ってみたいなぁと!ただ切り替えが面倒なので凄く迷いますw
丸ハンを考えたヤンマーは凄いですよね❗レバー式はもう乗りたくないです笑
@@yamalander そうなんですね〜クイクイバネが入ってる感じで楽しい感覚ですよね!慣れると良いんでしょうね!
ヤンマーコンバイン紹介ありがとうございますクボタ派としての 難しさも想像できました
ヤンマーコンバイン乗ったとことない人向けに!イメージはついたかなと思います!😅
ステアリング右のスイッチを刈取りの上下とフィットステアリングにすると楽ですよ!刈取り上下、進路の微調整が右手親指だけで済みます!
@@JPriderz そんな裏技があるんですね!万が一ヤンマーを買う時があったら参考にします!w
ハンドル良いっすね今年初めてコンバイン動かした自分的にはレバーをちょんちょんと触って微調整するのは本当にしんどかったですwあと稲が多少湿っててもゴリゴリ刈れる馬力も欲しいなと思いましたね数日前の雨がまだ乾ききってなかったみたいで、何度も詰まらせながらなんとか初めての稲刈りも終わりました詰まる前のこぎ胴とわら排出部辺りから出る異音がトラウマになりました
実質3条でも全然困らないんですけどやっぱり馬力と余裕さが4条にはありますね!結局軽トラで運ぶと3条で全然間に合うので次に買うとしたらどうしようか迷いますね😅軽トラが2台かトラックになれば4条は良いですがそもそも乾燥機大きくしないと意味が無いですね🤣
まーとんさん、お早う御座います🙇ヤンマーコンバインで始めての稲刈り体験作業ですね。やっぱり慣れないと難しいかもですね。でも良い体験になりましたね。今後まーとんさん家もヤンマーに代わるかも知れませんのでね。此方では全メーカーの販売店が在りましたが今では農協と個人販売店があるのみとなりました。農協も整備担当が2名しか居なくて1名休んでいると1名がフルに動いても間に合わないです。個人販売店さんには整備担当が10名いるので直ぐに見て貰えます。そこはヤンマーが圧しですので農家さんもヤンマーに代わりつつ在りますね。その事を踏まえると良い体験だったと思います。では👋
おはようございまーとんです!初めてのヤンマーでしたがなかなか楽しかったです!でも私はレバー派かなぁと思ったりwコンバインは本当に高い買い物ですから実際に乗ってみるのは大事かなと思いますね!
お疲れ様です〜ヤンマー丸ハンなんですよね〜私も〜実家はヤンマー家はクボタで〜手伝いに行くと〜感覚が違うので悩みますね〜😅補助金事業〜調べてみるのいいかもですね〜
お疲れさまーとんです!なかなかそれぞれの機械慣れるまで時間かかりそうですねwしかも久々に乗るのが1年ぶり!補助金あれば色々と夢が広がりますね!
やっぱり2時間3時間慣れるまで掛かるんですね!トラクターや田植え機は大分慣れたけどコンバインは高さもあり下向いて運転するので苦手意識が。
丸ハンドルは慣れれば良さそうですね!慣れる前に終わったので何とも言えないですw
丸ハンドル面白そうですが、まーとんさん見てると自分も同じ感じになりそうです。
意外と難しいんですよね!慣れたら最高なのかも知れませんが!
こんばんわ😀良い友だち多くてうらやましいデスね!天の粒でしたっけ?味はどうなのですかね?これで美味しかったら言うこと無いですね!
天の粒も美味しいと聞きました!あまり食べたことないのでちょっともらって食べてみようかなと思います!
それはすごかった
やっぱり新しいのは良いです
丸ハンドル使ったら、レバーハンドルには戻れない。
@@ニコイチモータース そうなんですね〜まぁ車がレバーハンドルだったら悲惨ですもんねw慣れたら丸ハンドルなんでしょうね😅
鈴木君は何町やってるんですか?来年度の新規就農者向け補助金でYH448Aを購入予定ですが、面積が少ないと大きいコンバインがダメと言われるかも知れないので参考にしたいです。
確か11町歩くらいだったと思います!多分w4条くらいは問題ない気がしますが😅もともと7町歩から始まってますので
@@まーとんTV 返信ありがとうございます。生産5ha、作業受託5haの合わせて10haの計画なのでいけそうですね。
クボタさん迅速対応のあとでのヤンマーさんへの興味😅それって...🤬
特に理由は無いですね〜後輩がヤンマー使ってるのでただ乗らせてもらっただけですしwまずコンバインは5年は買わないですw
お疲れ様です。ピンコ立ちって放送コードギリギリじゃないですか?うちもクボタユーザーなんで一本ツノなんで、ハンドルは違和感しかないとおもいます。それに町にはクボタとイセキの営業所がないんで、台数もあんまりみないです。
「ぴんこ立ち」とは、体や物がまっすぐに立っている様子を表す言葉です。「ぴんこ」は「ぴん」と同じように、まっすぐで力が入った状態を意味しています。例えば、子どもがまっすぐに立っている状態や、植物の茎がまっすぐに伸びている様子を「ぴんこ立ち」と表現することがあります。らしいので全然大丈夫かなと思いますwハンドルだと稲刈りも楽しいですね!
@@まーとんTV なるほど、山形ではあまり使わない単語なんでビックリしてしまいました。稲刈りもやっと終わりがみえてきたので、頑張りましょう。
まーとんさんも4兆作付けしてるなら次は4条コンバイン1千万円コース決まりだね。
いやーなかなかコンバインは手が出ないですね😅そもそもそれ以上の能力あっても乾燥機すぐ埋まっちゃうだけですから🥹
Y社!、以外何故にマルハンがないの?以前ワンレバーが、i社からでた時は、アッと言う間にひらがしましたよ!
@@浅-k4d それは私に聞かれてもわかりませーん🤣🤣丸ハンドルはヤンマーの特権なんですかね?
新規就農などに対しての補助金制度など参考になりました。
補助金など無いと新規はなかなか資金巡りが大変ですもんね🥹
今担い手がいない農家にお手伝いに行ってましていずれ継ぐ事になるかと思うんですが、そう言う場合でも大丈夫なんですかね?
会社員でそれをやめて農業で食べて行くことは凄く大変かと思ったり、規模的に食べていけるかとか?不安材料も
次もクボタならフル装備SD4M(旧型)・S4M(新型)にすれば楽刈オート(昇降自動)と刈取り部上下ポジピタボタンついてますよ。楽です。
@@farm2797 日々進化しますよねー!なんだかんだでやっぱり新しいのは良いですねw
個人的には、ヤンマーのハンドル式より普通のレバー式の方が好きですね。ハンドル式は、自分にはちょっと過敏な感じだった。
ハンドルだと動かす量が多い?腕を結構動かすので大変かもですね!レバーだとチョンチョンと微調整するのは楽かなと思います!
私は丸ハンドルは嫌いです!三菱が体で覚えるからね!
人によって好き嫌いありますよね😅私も今のところレバー派かもしれませんw
まーとんさんお疲れ様です
うちは今年クボタからヤンマーの中古に変わりました
最初は丸ハンドルとボタン操作に慣れなくてギクシャクしていましたが、5日目くらいからは頭で考えなくても自然に操作できるようになりました
丸ハンドルは慣れればスムーズで疲れが少なく感じました
@@fukudaasou お疲れさまーとんです!
丸ハンドル慣れたら良さそうですね!うちの田んぼは結構変形ばっかりなんでレバーの方が良いかも知れません😅アップダウンも激しいので🤣
遅れながらおつかれさまーとんです。
うちも3条使って4条に買い替えましたが、10haまで粘りました。
今回色々な装備が付いた型式に更新しましたが、水平ぐらいあれば用が足りるイメージです。
YHは車速同調と脱穀機の良さが好きです
クボタはER448のシンプル装備機がありますので今ARNの後継機のKRの3条買うよりお得かもしれませんね。
規模が増えて農機具屋さんがカタログ持ってくるようになったら更新も検討材料ですね。
お疲れさまーとんです!
シンプル装備の方が良いですよね!色々な機能付いて高いよりは最低限の機能で安い方が需要があります😅3条で10町歩まで行けたんですね!参考になります!結局は乾燥機や軽トラやトラックに増設しないとまちになってしまいますからね🤣
お番でございます😊
ようやく、天気が晴れて良かったですね~😊
ヤンマーさんのコンバインはハンドル式なんですね。😊
何の機械にしろ、慣れれば、楽しい🎶稲刈りですね~
お疲れさまーとんです!
もう稲刈り終わってから雨降ったので全然大丈夫でした!ハンドルになると稲刈りもマンネリしなくてたのしいかもしれないねすね😄
私もクボタですが、ヤンマーは乗ったことがないですね。マルハンドルはやっぱり慣れが必要みたいですね。私は以前はイセキでしたがクボタに乗り換えた時にはそれほど違和感はなかったですね。
ヤンマーは倒伏の刈取りに強いと聞きましたがどうなんでしょう?
私は今年で73歳の高齢農業者ですが、最近の農機の技術の進化は素晴らしいものが有りますね。専業農家で育った私は子供のころから農機を見ていますが、耕運機を動力にした脱穀機から始まり、ハーベスタからコンバインになりましたが、初期のコンバインは刈取り部の昇降は油圧ではなくレバーでの人力でしたね。左右の方向はブルドーザーのような2本レバーでした。藁カッターは二枚刃のカッターで良く詰まってました。二番処理は今のようにスクリューでなく跳ね上げ式で露や雨で少しでも濡れてると詰まってました。もちろんグレンタンクはなくすべて袋取りでしたね。しかも田んぼがじゅるいと直ぐにスタック。それでも当時は画期的な機械でした。当時の人が今のコンバインを見ると、宇宙人が作った機械だと思うんじゃないですかね。
新規就農者への補助金はいい制度だと思いますね。法人への補助金よりもこちらを優遇、優先すべきと思います。これからの農業を担うまーとんさんや鈴木さんなど若い人には頑張ってほしいですね。若い人が農業に取り組んでいる姿を見ると、何だか羨ましくもあり嬉しくも有りですね。
お二人とも頑張ってください。
イセキとクボタはレバーなので違和感なさそうですね👌今のコンバインは色々な機能が付いてて使いこなすのも大変そうな感じがしました!
若い方がどんどん農業やっていける制度は本当良さそうですね!兼業だとそう言う制度を使えないのでなかなか高額な設備投資などが出来ません🤣
私も普段はクボタの3条刈りを使っていますが、ヤンマーの丸ハンドルコンバインYH6115を試乗する機会がありまして運転しましたが、以外と操縦性の良いコンバインでした!
刈り取り中の条合わせの微調整は、クボタよりヤンマーのほうがしやすいです!
皆さん色々な意見があって勉強になります!
それぞれ良い面や自分に合ってる面色々あって面白いです!いつか分からないですが買い替えの時期があれば検討したいと思います!
おつかれさまーとんさん!
ヤンマーに乗ったんですね、ウチも小さい機体ですが丸ハンドルのヤンマーです😄
慣れると自然に操作できますが、モノレバーもいいところあるんで一長一短ですね。
ウチも天のつぶメインで作付けしてます。平均12俵くらいかな?作りやすいんで
いいですよー。
天の粒は本当取れるんですね!うちはコシヒカリしか作った事ないので将来的に違う品種も作ってみたいなぁと!ただ切り替えが面倒なので凄く迷いますw
丸ハンを考えたヤンマーは凄いですよね❗
レバー式はもう乗りたくないです笑
@@yamalander そうなんですね〜クイクイバネが入ってる感じで楽しい感覚ですよね!慣れると良いんでしょうね!
ヤンマーコンバイン紹介ありがとうございます
クボタ派としての 難しさも想像できました
ヤンマーコンバイン乗ったとことない人向けに!イメージはついたかなと思います!😅
ステアリング右のスイッチを刈取りの上下とフィットステアリングにすると楽ですよ!
刈取り上下、進路の微調整が右手親指だけで済みます!
@@JPriderz そんな裏技があるんですね!万が一ヤンマーを買う時があったら参考にします!w
ハンドル良いっすね
今年初めてコンバイン動かした自分的にはレバーをちょんちょんと触って微調整するのは本当にしんどかったですw
あと稲が多少湿っててもゴリゴリ刈れる馬力も欲しいなと思いましたね
数日前の雨がまだ乾ききってなかったみたいで、何度も詰まらせながらなんとか初めての稲刈りも終わりました
詰まる前のこぎ胴とわら排出部辺りから出る異音がトラウマになりました
実質3条でも全然困らないんですけどやっぱり馬力と余裕さが4条にはありますね!
結局軽トラで運ぶと3条で全然間に合うので次に買うとしたらどうしようか迷いますね😅
軽トラが2台かトラックになれば4条は良いですがそもそも乾燥機大きくしないと意味が無いですね🤣
まーとんさん、お早う御座います🙇
ヤンマーコンバインで始めての稲刈り体験作業ですね。やっぱり慣れないと難しいかもですね。でも良い体験になりましたね。今後まーとんさん家もヤンマーに代わるかも知れませんのでね。
此方では全メーカーの販売店が在りましたが今では農協と個人販売店があるのみとなりました。農協も整備担当が2名しか居なくて1名休んでいると1名がフルに動いても間に合わないです。個人販売店さんには整備担当が10名いるので直ぐに見て貰えます。そこはヤンマーが圧しですので農家さんもヤンマーに代わりつつ在りますね。その事を踏まえると良い体験だったと思います。では👋
おはようございまーとんです!
初めてのヤンマーでしたがなかなか楽しかったです!でも私はレバー派かなぁと思ったりw
コンバインは本当に高い買い物ですから実際に乗ってみるのは大事かなと思いますね!
お疲れ様です〜
ヤンマー丸ハンなんですよね〜
私も〜実家はヤンマー
家はクボタで〜
手伝いに行くと〜
感覚が違うので悩みますね〜😅
補助金事業〜
調べてみるのいいかもですね〜
お疲れさまーとんです!
なかなかそれぞれの機械慣れるまで時間かかりそうですねw
しかも久々に乗るのが1年ぶり!
補助金あれば色々と夢が広がりますね!
やっぱり2時間3時間慣れるまで掛かるんですね!
トラクターや田植え機は大分慣れたけどコンバインは高さもあり下向いて運転するので苦手意識が。
丸ハンドルは慣れれば良さそうですね!慣れる前に終わったので何とも言えないですw
丸ハンドル面白そうですが、まーとんさん見てると自分も同じ感じになりそうです。
意外と難しいんですよね!慣れたら最高なのかも知れませんが!
こんばんわ😀良い友だち多くてうらやましいデスね!天の粒でしたっけ?味はどうなのですかね?これで美味しかったら言うこと無いですね!
天の粒も美味しいと聞きました!あまり食べたことないのでちょっともらって食べてみようかなと思います!
それはすごかった
やっぱり新しいのは良いです
丸ハンドル使ったら、レバーハンドルには戻れない。
@@ニコイチモータース そうなんですね〜まぁ車がレバーハンドルだったら悲惨ですもんねw
慣れたら丸ハンドルなんでしょうね😅
鈴木君は何町やってるんですか?
来年度の新規就農者向け補助金でYH448Aを購入予定ですが、面積が少ないと大きいコンバインがダメと言われるかも知れないので参考にしたいです。
確か11町歩くらいだったと思います!多分w
4条くらいは問題ない気がしますが😅もともと7町歩から始まってますので
@@まーとんTV 返信ありがとうございます。
生産5ha、作業受託5haの合わせて10haの計画なのでいけそうですね。
クボタさん迅速対応のあとでのヤンマーさんへの興味😅それって...🤬
特に理由は無いですね〜後輩がヤンマー使ってるのでただ乗らせてもらっただけですしw
まずコンバインは5年は買わないですw
お疲れ様です。
ピンコ立ちって放送コードギリギリじゃないですか?
うちもクボタユーザーなんで一本ツノなんで、ハンドルは違和感しかないとおもいます。
それに町にはクボタとイセキの営業所がないんで、台数もあんまりみないです。
「ぴんこ立ち」とは、体や物がまっすぐに立っている様子を表す言葉です。「ぴんこ」は「ぴん」と同じように、まっすぐで力が入った状態を意味しています。例えば、子どもがまっすぐに立っている状態や、植物の茎がまっすぐに伸びている様子を「ぴんこ立ち」と表現することがあります。
らしいので全然大丈夫かなと思いますw
ハンドルだと稲刈りも楽しいですね!
@@まーとんTV なるほど、山形ではあまり使わない単語なんでビックリしてしまいました。
稲刈りもやっと終わりがみえてきたので、頑張りましょう。
まーとんさんも4兆作付けしてるなら次は4条コンバイン1千万円コース決まりだね。
いやーなかなかコンバインは手が出ないですね😅そもそもそれ以上の能力あっても乾燥機すぐ埋まっちゃうだけですから🥹
Y社!、以外何故にマルハンがないの?
以前ワンレバーが、i社からでた時は、アッと言う間にひらがしましたよ!
@@浅-k4d それは私に聞かれてもわかりませーん🤣🤣
丸ハンドルはヤンマーの特権なんですかね?
新規就農などに対しての補助金制度など参考になりました。
補助金など無いと新規はなかなか資金巡りが大変ですもんね🥹
今担い手がいない農家にお手伝いに行ってましていずれ継ぐ事になるかと思うんですが、そう言う場合でも大丈夫なんですかね?
会社員でそれをやめて農業で食べて行くことは凄く大変かと思ったり、規模的に食べていけるかとか?不安材料も
次もクボタならフル装備SD4M(旧型)・S4M(新型)にすれば楽刈オート(昇降自動)と刈取り部上下ポジピタボタンついてますよ。楽です。
@@farm2797 日々進化しますよねー!なんだかんだでやっぱり新しいのは良いですねw
個人的には、ヤンマーのハンドル式より普通のレバー式の方が好きですね。ハンドル式は、自分にはちょっと過敏な感じだった。
ハンドルだと動かす量が多い?腕を結構動かすので大変かもですね!レバーだとチョンチョンと微調整するのは楽かなと思います!
私は丸ハンドルは嫌いです!三菱が体で覚えるからね!
人によって好き嫌いありますよね😅私も今のところレバー派かもしれませんw