【妊活】基礎体温がガタガタ…平熱も上げた方が妊娠しやすい?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 16

  • @yu-117
    @yu-117 2 года назад +3

    以前別の動画にてコメントした者です。
    生理周期が長く、基礎体温もまあまあ…。な30歳女です!笑
    生理周期が50〜60日と長かったのですが!!
    夫婦共に食事改善に重点をおき、小麦や糖を可能な限り避けて、週5で1時間ほど夜のお散歩をしていたら…
    改善生活3ヶ月で生理が35日目にしてきました!!
    薬なしでは初めてだったので…もうそれだけでも嬉しくて…!
    思わずコメントしてしまいました!😭
    便通もよくなりお肌ももちもちツルツルになりました!
    まだちょっとたまにお菓子食べちゃったりはしますが。笑
    これからも継続していきたいと思いました!
    先生にはとても感謝です😭
    ありがとうございます!

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад

      着実に体は変化してきています。続けていきましょう。応援しています!!

  • @kk-yx4hp
    @kk-yx4hp 2 года назад +2

    生理が終わったら
    先生の246の法則をやろうと思ってます。
    10月15〜22日生理でした。
    生理周期の平均が最近は34.35日でした。
    ですが今回は38日できました。
    その場合246の法則はいつぐらいを狙えばいいですか?
    ネットで排卵日計算などをすると
    34日の場合は11月4日が排卵日で
    38日の場合は11月8日が排卵日となります。
    ルナルナでは11月1日となります。
    何を参考にすればいいか分かりません😢

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад +1

      10月25日くらいから1日おきに11月8日過ぎまで取ればいいでしょう。2・4・6の3回でOKではなく回数が多い方がいいです。その間に基礎体温や排卵検査薬も使う事。そして それ以前に赤ちゃんを元気に産む身体作り生理周期を整えること、食事。生活習慣。しっかりと

  • @miroko1001
    @miroko1001 2 года назад +1

    以前に妊娠したときから見させていただいています🙇‍♀️
    その時の妊娠は自然流産になってしまったのですが、8月に自然排出してから、およそ2ヶ月になり、9月からは生理も始まっています。
    タイミング法をとり、仕事の関係で予定日から6.4.3日前に仲良ししました。
    排卵予定の次の日から高温期(36.9度)になったのですが、排卵予定日から3日後に低温期(平均36.5から6)よりも下がってしまい、36.5度になり、また次の日は36.8度になりました。
    その日は普段より暖かくして寝ていたのに、下がりすぎて心配になりました……
    卵の質が悪かったのでしょうか……😭😭
    毎日測る前に下がってたらどうしようと不安で仕方ないです…今回は厳しいのでしょうか……?🥲

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад

      人間は生き物、(いきもの・なまもの)ですから色んな事が起こります。イレギュラーもあって当たり前。
      一喜一憂することはありません。不安になり過ぎると悪い結果しか起こりませんよ。

  • @popo0518
    @popo0518 2 года назад +3

    排卵日予測が難しいので、生理が終わってから次の生理が始まる約1週間前くらいまでほぼ毎日タイミングを取っています それは確率も上がると思いますか?

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад

      確率は上がります。ただ義務的に回数だけをこなさないで。2日に1回でもいいからしっかりと愛し合って。

  • @かなてん-l2b
    @かなてん-l2b 2 года назад +1

    いつも動画見てます!
    妊活を始めて半年ほど経ちました。
    不妊症検査も全てクリアしているので、なんとかタイミング法で授かりたいと思い、最近鍼灸院にも通い始めました!!
    不妊のための治療をお願いしたのですが、弾中というツボを押されて激痛だったのがちょっとトラウマになりました😂笑
    週一でしばらく通うつもりなのですが、やはりすぐに効果は出てこないですよね??🤔
    最近、ストレスが溜まっているのか不眠気味で、さらに日常的に過呼吸のような症状も出てるのでそれだけでも早く良くなってほしいと思って通います🥺

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад

      鍼灸は即効性があります。私なら1回であなたの身体は変わります。しかし魔法ではないですから1回で妊娠できる体に変えることは無理です。少なくともストレスや不安がつのるような施術はあなたにはあってないかもしれませんね。

  • @Tt-xx7uv
    @Tt-xx7uv 2 года назад +1

    初めてコメントをさせていただきます。いつも先生の動画を参考に毎回タイミングをとっています!大体28日周期で大幅に遅れることはないのですが、先月より病院に通い始めて基礎体温をつけ、排卵検査薬を使い始めた途端に予定の排卵日から10日経った今も排卵しなくなってしまいました。クリニックでまだあと少しかかると言われたのですが、排卵が遅れてる分、排卵したとしても妊娠の可能性は低いでしょうか?😢

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。それはその周期の卵子の力によりますので何とも言いにくいですね。卵子の質を上げていくように頑張りましょう。応援しています。

    • @Tt-xx7uv
      @Tt-xx7uv 2 года назад +1

      ありがとうございます!頑張ります!!

  • @べぃぐぅ
    @べぃぐぅ 2 года назад +1

    排卵してから、体温上がりきるまでに2日くらいかかるということですが、高温期にその2日間は含めますか?

    • @kodakara884
      @kodakara884  2 года назад

      低温期、高温期ですが 僕は排卵前、排卵後で考えます。体温があがってからの期間が12日以上あればいいですね。生理が始まるときはしっかりと体温が下がるといいです。