アズカバンとか言うガバガバの監獄について解説します【ハリーポッター】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ハリーポッターに関する解説や考察を行っているチャンネルです!
ぜひいいねやチャンネル登録よろしくお願いいたします✨
今回は、魔法界の監獄・アズカバンについて徹底解説‼︎
なぜアズカバンは監獄として使われるようになったのか?
なぜディメンターが看守なのか?
アズカバンに収監されていた人物などなど詳しく解説しています☺️
🎬関連動画🎬
ディメンターについての解説はこちら!
👉 • Video
クラウチJr.についての解説はこちら!
👉 • 【超有能】クラウチ・ジュニアの生涯◆脱獄方法...
歴代魔法大臣についての解説はこちら!
👉 • 【歴代魔法大臣まとめ】選挙はある?◆三権分立...
------------------------------------------------------------
✍️クレジット
Goyangi BGM
OtoLogic
Zapsplat:www.zapsplat.com
■引用元
©️Warner Bros.
©️Harry Potter
©️J.K.Rowling
・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
・本チャンネルの動画の原稿には感想や考察などオリジナルの要素が加えられています。
--------------------------------------------------------------
#ハリーポッター
#アズカバン
#ディメンター
いつも動画のご視聴ありがとうございます❗
動画の感想、リクエストなど
コメント欄からお願いいたします😉💬
🎬今回の関連動画🎬
ディメンターについての解説はこちら!
👉ruclips.net/video/-5YtLUsBKU8/видео.html
クラウチJr.についての解説はこちら!
👉ruclips.net/video/2MKK359gWh0/видео.html
歴代魔法大臣についての解説はこちら!
👉ruclips.net/video/veAIjmmfRy4/видео.html
🌟ハリポタお得な配信情報🌟
🔽『ハリポタ同窓会』映像がU-NEXTで独占配信中❗
ファンタビ2作品も見放題で見れます👀(初回は31日間無料✨)
➡︎cl.link-ag.net/click_product_link/2f0a02/ce6dc703?redirect_url=www.video.unext.jp/title/SID0065789
🔽Kindle Unlimitedで1ヶ月間
ハリポタの原作小説が(英語版も)
や『ハリーポッターと呪いの子』が
無料で読めます📗
➡︎amzn.to/3DiLsSW
🔽読書が苦手な方向け
Audibleという『耳で聞く』読書でも
『ハリー・ポッター』が全巻聴き放題👂
➡︎amzn.to/3G1i9pE
アズカバンの囚人原作で、ディメンターが「シリウスが新聞をくれ、クロスワードパズルが懐かしくなったからって言ってた」って話してたという話をファッジがするシーンが面白すぎる
一応コミュニケーションは取れるんだな
めっちゃ好きww
まぁ元人間説もありますもんねぇ‥
クロスワードの下りをシリウスと話していたのはファッジ本人ですね、ディメンターが伝えたのはファッジと話した時からシリウスが『あいつはホグワーツにいる』と言い続けているという話でした
@@旅するコロスケ
ディメンターに魂を吸い取られた人間がディメンターになるというのはデマ情報ですよ。
ディメンターって「ただ食うだけ、決められたところを徘徊するだけ」みたいなダニのような機械じみた生物かと思ってたけど、囚人にご飯運んだり、「2人来て2人帰ったからヨシ!」とか、美味しい条件に釣られてヴォルデモートに寝返ったり、割とちゃんと生物してたんだ…。
ていうかちゃんと「看守」してたんだな…。
今炎のゴブレット読み返してて、クラウチジュニア(実際は母親)を埋葬したのがディメンターって書いてあって、ディメンターが穴掘って埋葬したのかって想像したらびっくり😇
@@harrypotterjunky ちゃんと看守してる…
クラウチ嫁がポリジュースを飲んだのは、ディメンターを欺くためもあっただろうけど、1番はクラウチ嫁がジュニアの姿で死ぬことで「ジュニアは死んだ」という偽の事実を作るためだったのかなって思ってます。
そのとおりだと思います。看守がディメンターでも、食料の補給や囚人の出入りのときには魔法省の役人が来るはずですし、まして囚人が死んだら検視が必要ですから。小説でこの部分を読んだとき、「ポリジュース薬は一時間しか効かないはずだけど、変身したままで死ぬと元にはもどらないのだな」と思いました。
ディメンターが食事運んでるところ想像したら草
絶対ご飯凍ってるじゃん
恋が始まりそう
@@n.n.t.9447 すこ
つまみ食いしたろって感じで食事持ってくと同時に思い出吸ってたらおもろい
食事=記憶のディメンターが
食事を運ぶという概念があるのか謎である
年末年始ハリポタシリーズ見直して、改めて神作品だと思いました!このチャンネルは知識を深められるのでとても助かります!ありがとうございます!
ありがとうございます🥹💕
つーかスゲーな、アズカバン1つとっても深い歴史を感じる。
これアイディアの提供とかも受けてたろうけど最終的にローリングの頭のなかで構築されてるって考えたらやっぱバケモンだわ
ローリング門前払いされる事も多かったらしいから、アイデアも自分のやつぽいけどね
ローリングさんって造語のセンスも抜群だよね
「ひとかけらの楽しさも感じられない…」の件があるけど、本当にそうだと思うよ。
J・K・ローリングさんもお辛い経験をされたことで、ここまでリアルな監獄を描けたのかなと思います。
アズカバンがガバいというより、管理側の問題というか権力者側の瑕疵が大きくね?って感じっすね…。あとヴォルデモートがレベチ
判決帽子みたいなのが「……アズカバン!!」って振り分けてるのを想像してしまったww
そもそもディメンターって他の魔法生物みたいに話が通じる感じなんだ
ただただ人の幸福を吸い取ろうとするだけでコミュニケーションとかとれないのかと思ってたし、看守と言ってもただただ漂わせておくだけなんだと思ってた
ニコ動とかの「ガバガバン」コメで
毎度笑ってしまう
ネトフリにハリポタ追加されて正月ずっと見てたので嬉しいです🥺
ネトフリ万歳🙌
ガバいように見せかけてブラックとクラウチJrの脱獄は特殊中の特殊だからなぁ、まあ野に出るリスクは取れないの分かるが吸魂鬼に拘ったのは後に闇の陣営戦力アップにモロ繋がりしたから紛れもなく魔法省の失策よな
ハグリッドがアズカバンに入った時は、とばっちりもいいところで可哀想と思ったけど、後に冤罪で十年以上投獄されてるシリウスが出て来たことで、なんか魔法省もいい加減なところなんやなと子供ながらに思ってた… 魔法省しっかりしてくれ!
まるで日本の法律と政治並みにガバガバ。。😅
魔法界は三権分立がなってない...
ハグリッドはぶっちゃけアズカバンに突っ込んどいた方がいいと思うw
ハグリッドの場合は大臣が「やってる感」を見せるための投獄だから、けしからんのは魔法省。しかしシリウスのケースでは、ピーターの偽装があまりに巧みで、誰が見てもシリウスが殺人鬼だとしか思えない状況でした。原作によればシリウスは裁判なしで投獄されたが、仮にちゃんと裁判をしていたとしても、無実と認められるのは難しかったと思います。
@@Ise-Yuhi
実際2人の親友だったルーピンもシリウスがやったと思ってたわけだしね
脱獄があった場合ディメンターはどうやって誰に報告するんだろう?
ヴォルデモートに誘われてもアズカバンに残って真面目に看守してたディメンターは可哀想だな
ハリポタ何周かしてるけど なんでだろ? ってところをわかりやすく説明してくれるチャンネルに出会えた!!!!
過去動画もぜひ🥺💖
クラウチJrの脱獄は
健康な一人と不健康な一人が入ってきて、出て行ったから
って説明されてた気がする
多分母親じゃなくて父親が入れ代わってたらバレてたかと
それぞれ登場人物の箒についての解説とかあったらいいなと思ってます。。。
リクエストありがとうございます☺️
これみてるとディメンターが可愛く思えてくる
他のジャンキーさんの動画でも語られていましたが、最初のディメンターは闇の魔法使いが、マグルの肉体から魂を無理やり分離させるという狂気じみた実験をした結果、肉体から魂が分離され廃人みたいな人が誕生したのが一番最初のディメンターでしたよね。
闇の生物をもって、闇の魔法使いを制す、毒で毒を制するみたいな感じですよね。
ディメンターって魔法界で一番魔法生物っぽくて、謎が多いので好きなんですよね。
ディメンターが囚人に食事を運ぶ姿が想像できないww
ディメンターが運んできたご飯はできるなら食べたくないですね🥺笑
え…じゃあ「ディメンター増えてた」って住んでた魔法使いが拷問して殺した船乗りたちのことなの…?
5:31 ディゴリーってセドリックの祖先?!
北海の真ん中からイギリス本土ってだけでもとてつもない距離だろうに、盲点を突いて脱獄したまではいいものの普通に渡ってくるのはやはり魔法使いや魔法生物だからか?
泳いで渡るの強いですよねwwww
アンブリッチもアズカバンに収監されたような....
ディメンターってどうやって繁殖するんだろ
私的にはアズカバンより、ファンタビに出てきたドイツの刑務所も怖かったわ…。
主に回転率()重視で生きて出所させる気が1ミリも感じられないところが…。
あっでも、精神攻撃は永遠に続くほうが辛いのか…?
ヌルメンガートでしたっけ...??
テセウスが捕らえられていたドイツの刑務所はアークスタークで、ヌルメンガードとは別です。ファンタビ第三作前半にグリンデルバルドやクリーデンス、クイニーがいた場所がヌルメンガードで、もとは刑務所でなく普通のお城でした。
ドイツの刑務所は確か、公式にはもう閉鎖してとうにやってないという体で存在しないことになってて、我々がスキャマンダー兄弟の目を通して観たように、裏では秘密裏にドイツ魔法省が省に都合の悪い人間を隠し殺すための場所だったかと。ほんと怖かったですねあの場所。
ファンタビ3のドイツ魔法省のモデルは、時代を考えるとナチスだろうか
ディメンターって不正不死だから、多少の弱体化はあっても絶滅する事はなさそう。
不正不死=そもそもこの世に生を受けておらず、生きてはなく死ぬこともできない状態。
疑問なのですが、磔の呪いなどの使用禁止の魔法を使ったらアズカバン送りだったはずですが、どうやって使った事を探知してるんですか?
声めっちゃ好き
うぽつです!
アズガバガバン
書こうと思ったら既にあったww
同じデスイーターに二回脱獄させる ドローレスやアントニンドロホフらが最終決戦後収監
ハグリットの下りはいつ聞いても面白いwでも本当なら組み分け帽子にアズカバン行を宣告されてもおかしくなかったくらいの純粋悪。本人には悪気が無いんだけど、魔法生物と人間を天秤にかけてあっさりと魔法生物を選んでしまうあたり人間にとっては害悪なんだよなぁ。
裏切らずに残ってたのに一掃されたディメンター君たち可哀想
くるしみ、かなしみ
野に放たれた飢えたディメンターはマグルたちを襲いまくったりしないんかな
脱獄出来ないから脱獄不可能というより脱獄したら死ぬから脱獄不可能の面もかなりありそう
今年もよろしくお願いいたします
よろしくお願いいたします😘
もはやアズガバンって名前でいいよ
ちゃんと看守として働いてたのも面白い、そこに住みついてただけなのにw
餌さえ用意すれば割と話の分かる連中なのめちゃくちゃ面白い
正直人間のやばい奴よりよっぽどコントロールしやすいと思う
吸魂鬼も我々に味方したしガバガバ過ぎて草www魔法省も堕ちたもんだ
いまだに
ディメンターが【ごはんを運ぶ】ということに 違和感がある私
感情をエサにしたり、残忍な性格なのに
囚人に ごはん運ぶ……?と思ってる
【ファンタジーだから仕方ないのかな?】
ディメンターの運んできたご飯ガチガチに凍ってそう🥺
人間と取引をするくらいの知能はあるわけで、ディメンターからしたら「ディメンターにとってのエサである囚人を長く飼育したいから囚人用のメシを運ぶ」くらいの事はやるやろ
当時ディメンターを祓えないから都合よく利用してアズカバンにしたのに数が減ったとはいえ一掃したシャックルボルトどんだけ強いねんって話笑
マジで映画で初見のディメンター怖すぎた
製作陣も甲斐があるだろうなあ😊
映画版もクラウチ・シニアがジュニアを脱獄させたっていう設定なんですか?
映画ではこの設定は詳しく解説されてませんが、尺の関係でカットされただけで設定自体は同じだと思いますよ☺️
アズカバンって杖を持ち込めないのに、シリウスはどうやって犬に変身したのですか。そして、シリウスは脱獄後どうやって杖を取り戻したのですか?
アニメーガスは杖無しで発動できます。
鉄壁の監獄とか言ってる奴が間抜けみたいじゃん…
すみません。動画素材はいつもどこから取得していますか。
海外のフリー動画サイトです!☺️
裏話等はどこから入手しているんですか??
原作もありますし、ポッターモアや作者の書かれたエッセイなどです🥺
ディメンターって殺せないんだっけ?
『アドバン』ではなく『アバドン』ではなかろうか
看守ディメンター
掃除係ディメンター
コック長ディメンター
コック見習いディメンター
コックディメンター
下っ端ディメンター
夜勤ディメンター
名前の由来のところアバドンなら知ってるんだけどそれとは別にアドバンって言葉があるの?
危ないよ〜
刑務所の説明時、アドバン(破壊の場所)にユダヤ教の人のビデオが出てくるのはマズイと思いびっくりしました。国際的に特定の宗教を刑務所の例にあげるのは差別に繋がるし、見てて不快に思う方も多いと思いますよ。ユダヤの方は見てすぐわかる特徴ですので、もしご存知なかったらと思いコメントしときます。