【ストウブで炊飯】ストウブの失敗しない美味しいご飯の炊き方 / ファミリーライスココット(STAUB LA COCOTTE DE GOHAN)【コストコ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回は私がいつもやっている、STAUB(ストウブ)のココハンを使った美味しいご飯の炊き方を紹介します!
この方法であれば、失敗することなく美味しいご飯が炊けるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
◆STAUB(ココハン)でご飯を炊く手順
1.3合のお米を研いだのち、30分以上浸水させ、お米を吸水させた後、ザルに上げ水気を切っておきます。
2.ココハンにお米を移して計量した水を加えます。私は、お米1合につき200ml。今回は3合なので600mlですね。
3.お鍋をコンロにセットし、中のお米が少しだけ見える程度(約1cmほど)に隙間を開けて蓋をし、火を入れます。火加減は強火よりの中火。
4.蓋の隙間から満遍なくボコボコと沸騰しているのを確認できたら、蓋を閉めます。
5.30秒ほどすると、行き場のなくなった蒸気が閉じた蓋の隙間から吹き出してきます。もうお鍋が吹いてきちゃう!という直前のタイミングで、コンロの火を最弱まで落とします。そのままタイマーを12分にセット。触らず放置します。
6.アラームが鳴ったら火を止めて10分間蒸らします。蒸らしている間は蓋を開けないように!
7.蒸らし終わったら、お鍋の底からお米をはがすようにかき混ぜます。中のお米が一様に空気に触れるようしっかり混ぜて、余分な水分を飛ばします。
◆美味しいご飯を炊くためのポイント
①お米は水に浸けて十分に吸水させておく
②高温でしっかり沸騰させ、たくさんの蒸気を出してお米を踊らせる
③温度を一定に保ちじっくり蒸らす
◆参考URL
STAUB(ストウブ)ココハン Lサイズ
costcotuu.com/...
フタモッチ ストウブ用
costcotuu.com/...
#コストコ #ストウブ #炊飯
コストコ通ブログ:costcotuu.com
Twitter: / costcotuu
Facebook: / costco2
Instagram: / costcotuu
私も公式レシピでご飯を炊いていて、所々固い所があって疑問だったのですが、コス子さんのやり方で炊いたら、お米全体が満遍なくふっくら美味しく炊けました!本当にありがとうございます😊😊
これからはこれでいきます!!
いろんな動画を見ても、ストウブの説明書通りにやっても上手く炊けなかったのですが、こちらの通りにやったらすごく美味しく炊けました!少し蓋をずらすという方法って画期的ですね。ありがとうございました。ちなみに私はラウンドでやりました。
私も同じだったので、色々試してみてもうまくいかない絶望感はよくわかります(ToT)お役に立てれて嬉しいです!
ずっとずっと失敗し続けてて、この動画を見て「自分は完全に沸騰させてない家に弱火にしてしまってる」ことに気付きました。早速炊いてみると、本当に甘くて美味しいほくほくのご飯が炊けました。ほんとにほんとにありがとうございました!!感謝😊✨💕
お力になれて良かったです!
私もはじめは同じような失敗をしていましたのでNYさんにすごく共感できます。そして同じ失敗している人はきっと多いはず。
途中で混ぜるやり方で3回失敗し、こちらのチャンネルに辿り着きました!
コス子さんのやり方で炊いて大成功。とても美味しかったです😆
なかなか 納得のいく炊き上がりにならず、悩んでいたので、大変参考になりました。
こっちを公式レシピにするべきですね。
はじめちょろちょろ中ぱっぱ
じゅうじゅう吹いたら火をひいて
ひと握りのワラ燃やし
赤子泣いてもふた取るな
この極意を理解されてますね😊
更に早めに沸騰と言う言葉には痺れました‼️
私は時間を測らず音と湯気の出方で判断しています🍚
楽しかったです‼️
音と湯気の出方で判断!!上級者だわ(゚∀゚)私もそうありたいけど、勘でやってると大抵沸騰不足でふっくら炊けなくなるんですよね。。
私も、公式のレシピで美味しく炊けなくて、残念、こんなはずじゃ!って思っていたところ、この動画を見てその通りにしたら、めちゃくちゃ美味しいご飯炊けました。
ありがとうございました😊
この動画を観てホントにストウブで美味しくご飯を炊けることが出来ました、公式の炊き方では良い米でも全然美味しくない😭
ありがとうございました🙏
公式レシピで失敗。他の方のRUclipsを見て何パターンも試したけど失敗。
購入して数年経ちますが、インテリアと化していました…
美味しいお米を購入したのでこちらの動画を見て作ってみたところ、大大大成功!!!!😭✨
美味しい!ふっくらつやつや!
積年の悩みが解決しました!!
本当にありがとうございました😭✨✨
昔やっていた鍋炊飯(タイマー付き卓上IH調理器使用)では、いくつかの炊飯器の加熱サイクルに倣って・・・
①沸騰まで10分
②沸騰維持15分
③蒸らし10~15分
でやっていました。
沸騰維持時間が長めなのは「食感は多少犠牲になるが味が美味しい」と感じたからです。
なので、コス子ちゃんの「沸騰維持12分」は同じ味覚を感じます♪
蓋閉めて沸騰ボコボコ沸騰するタイミングは、『ボコボコする音&蓋の金属部分が触れないくらい熱くなってる事』かな😊😊
staub Sサイズで0.5合炊いてみました。結果バッチリ!! ありがとうございました。
いろんな方の動画のやり方を参考に試しましたが、やっとです。
めっちゃ上手にご飯炊くことに成功しました!
これで炊飯器を手放す決断できました!
いつも動画楽しみに拝見してます!嬉しくて初コメントしてしまいました😊
おーお役に立てて嬉しいです!私も何度も失敗しましたのでなかなか理想通りにいかないの、よくわかります!
私はこれを参考に蓋を完全に閉めて湯気が出てきたのを合図に弱火にするようにしましたがうまくいってます。
中を見てる必要もないので楽です。
私も混ぜない派です
ガスの自動炊飯で炊いています
便利で簡単に炊けますしとても美味しいです
先日staubのご飯鍋買いました😄ビタクラフト、ルクルーゼで炊飯した事ありますがstaubが一番失敗せずとても上手に炊けました🤗
良かったです!毎日のご飯が美味しいと幸せな気持ちになれますよね(*´艸`*)
初ココハンで、
メチャメチャ美味いご飯が
炊けました〜🍚
ありがとうございました😊
staubは持っていないのですが、炊きたてご飯があまりにもおいしそうだったので、愛用中の鍋(アイリス セラミック鍋)でやってみました!
ツヤツヤもっちりのおいしいご飯が炊きあがりました☺️
コス子さん、教えてくれてありがとうございます!
これコストコで買ったんですけど、ご飯に使っていませんでした…。さっそく試してみようと思います。動画ありがとうございます。
公式の方法で失敗
早速挑戦してみます。
今日ココハンLが届いたので、さっそくコス子さんの炊き方を
参考にさせていただきました♪
おかげでめっちゃおいしく炊けましたー!ありがとうございますー!!
待ってました「どうも コス子です」😊
今日もかわいいです 😊
近々コストコに行く予定なのでこの商品見てきます
以前紹介してくれたハンドソープは購入予定
私もいろいろ試したけど、中火で蓋は初めから閉め、音が大きくなってきて隙間から蒸気が出始めたら弱火にして10分、10分蒸らし、で落ち着きましたー。
上級者だ!!(゚∀゚)私はその方法だと、どうしても十分に沸騰しきる前に火を弱めてしまって失敗してしまいます。辛抱足らない( ;∀;)
土鍋で炊くほうが簡単でおいしいご飯が炊けるとわかりました。早まってココハン買わなくてよかった。ありがとう~。
炊飯ジャーとは違ってお米が綺麗で美味しそうに炊き上がってるからご飯も沢山食べれますね〜😊
ストウブを昨日初めて使いました!
白米2合をこのやり方でたいたら、美味しくて嬉しい!!玄米の場合はと炊く時間など変わってくるのでしょうか?
アウトドアでも活躍しそう👍
美味しいご飯は何よりのごちそうだもんね👍
STAUBはアウトドアにもピッタリですね!重いことだけが気になりますが、美味しいごはんが炊けるはずです!
南部鉄器の2合炊飯買いました。沸騰してこぼれそうになったら弱火にして14分ぐらいかな。蒸らし適当。ご飯の量と水の量で変わるのでその都度調整です
今日は、私は土鍋でご飯を炊くのと同じ要領で焚いてます
そう!私は蓋をして中火で火にかけます
沸騰してきたのは、蓋の隙間から微かに蒸気が出来るので分かります
蒸気を確認したら一番弱火にして5~6分焚いて、火を止めます
やってみて下さい
超!!!簡単で失敗無しですよ!!
公式のやり方で失敗してるの私だけじゃなかった!😭😭
早速試してみます〜
我が家はココハンM(2合用)です。
この方法で炊いたら成功しましたよ👍
私も買いたい〜❣️美味しい白米さえあれば、オカズ要らないですよね〜糖質制限なんて無視だゎ💦いつもいつも参考になります❣️頑張ってください、コスコさん🤗
うちのハーマンのコンロには「ごはん」のボタンがあるのですが、それでいつも炊いています。
全部お任せで美味しく炊けていますよ。
私もコストコで買ったものの中で一番のお気に入りです。
おはようございます。
ココハン知らない。人気なんですね。
炊飯器オンリーです。
もし出会ったら買ってみたいですね。
そして炊飯器は鶏ハム用においておきたいですね。
いつも楽しく観させていただいています。4合でも同じ時間ですか?
4合でも同じ時間です!沸騰させるまでの時間が少し長いかもしれませんが、弱火に落としてからは同じ工程で大丈夫ですよ〜
まさに公式レシピで失敗してから(笑)炊いてませんでした(>_
こんにちは♪はじめまして。そちらの商品はコストコでないと買えませんか?
そんなこと無いと思いますよ!
「ラ ココット de GOHAN」「Lサイズ」で調べてみてください☝️
ありがとうございます😊
探してみます!
あの大きなぼこぼこなのですね。私が見たのはもっと小さいぼこぼこの状態でかき混ぜて弱火にしたのがいけなかったのか、ふっくら炊けませんでした
ファーストしゃもじ😂❤️
完全にふた閉めても、沸騰したら蒸気出るんでわかりますよ
私はMサイズで1~2合炊いています。
コス子さんが言うようにstaubにしてから炊飯器は処分しました。
ただ、炊飯予約が出来ないので、バーミキュラのライスポットと使い分けをしています。
これから新米の時期なので、楽しみですね(*^^*)
ストウブで炊飯すると、安全装置でガスが切れてしまいます。コス子さんはそんなことありませんか?
3回に1回くらい切れますね(;´∀`)いつも切れる時は弱火時間残り2〜3分とかの時なので、切れたらサッと付け直しています。。
こんにちは😃
私もストウブの鍋で公式のやり方でご飯炊いてます!コスコさんのやり方でやってみたいと思います!
コストコで鍋はどのくらいの値段で売ってるんですか?
私が購入したときは15,980円でした!ただ、ここ最近の価格は15,998円みたいですね。
IHでも、一緒ですか?
IHも同じです!温度調整がわかりやすくてIHの方がより失敗しにくそう。
Lサイズは3~5合炊きみたいですが、2合でも大丈夫ですか?
2合も問題なく炊けました!でも不思議と3合4合の方が美味しく炊ける気がします。。
@@costcotuu
早速のお返事ありがとうございます😊
色々試してみますね😃
ワタシも愛用してます。
もう炊飯ジャーには戻れません( ̄▽ ̄)
今日はコス子さんのやり方で炊いてみます!
鉄器で炊飯しすぎるとお焦げになってしまいます
南部鉄器のお焦げ!美味しそうです😋
IHでも同じ時間帯で出来ますでしょうかf(^_^)
ストウブはIH対応だから大丈夫ですよ!むしろ火力調整がIHの方がしやすいかも?