Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【70%オフ!?】まだ読んでいない方向けに、ダンダダンの漫画を安く読む方法をまとめています!最安値で購入する方法はこちらからzundad.com/dandadan-source-model-cm
今ならジャンプ+で全話無料〜
頭間雲児(ずまうんじ)が映画「ジュマンジ」から来てるのも好き。違和感なくて最初気付かんだけど話の内容とかからも多分これで正解なんだよな。
知らんかった…有益な情報ありがとう!
ジャンプラのコメント欄でも結構言われてましたね!映画「ジュマンジ」はゲームの中に入り込んでしまった主人公達が奮闘する物語という点。頭間雲児はボードゲームに入り込んでしまい奮闘するという点がとても似ていてリスペクトが感じられます!
最初にゲームから出てきたおじさんのシーンとかまんまだもんね
すげー!きずかなかったでぃす!!
うわーージュマンジ気づかなかったまじで作者天才
何か妖怪の力使うってなった時、普通ターボババア選ばねえよな。ネタ枠みたいな扱いなのにしっかりカッコイイ
スマホを使ってワープしてくるとか妖怪が現代の文明のものを使うんかーい!!って思った。
@@rumandw9571ああいうのは多分能力というより呪いみたいな感じの力なんだろうね。𓏸𓏸を見たら呪われるみたいな感じで対象者が認識した瞬間にソイツの所へ行くっていうのは、貞子に限らず怪異によくある物だと思う。
作者のセンスえぐい
@@藏川克徳まあでも中編ぐらいでどこでも100キロで動けるってゆってるからちゃんと伏線回収してるよねー
それな
ヒロアカ然りチェンソーマン然り作者の趣味が全開で元ネタへのリスペクトがある作品は好き
セルポ六郎は結果的に自我が芽生えたらいい味方になったから、これからもこういう味方が増えていくとええなぁ…
てか便利すぎる能力してるよね6郎いなかったら相当危険な場面多々ある
邪視はそのまま邪視って怪異がいますね。世界で見た目に差はあれど大体裸体に単眼だったはずです
因みにチキチーターの曲は空耳アワーでも紹介され、その空耳が「あの坊主 キンタマ ねえんだ」
六甲近辺に住んでるんですが、ダンダダン知らない母に聞いたら100キロババアなら知ってるとの事 地元から元ネタ出てるのが凄い嬉しい
シャコ星人のもう一個の見た目がカネゴンでより可愛くなるところが良いあと宇宙船がミレニアムファルコンなのもぶっ飛んでていい
僕も最初はカネゴンだと思いました
これそのうち「リゾートバイト」とか「コトリバコ」、「うひゃひゃ」、「忌箱(パンドラ)」とかの呪物も登場するかもしれない…
姦姦蛇螺とかも出て来てほしいです
禁后では?
@@アスワンウェウェバエ 禁后なんだけど元のスレでは読み方わかんないから「パンドラ」って名前つけられてた
あとはひきこさん出てきてほしい
@@devilhomura2437かんかんだらなつかしい
邪視に関しては「不安の種」のオチョナンさんのオマージュかと思った
邪視は縦になった目は「不安の種」のおちょなんさん見たいなイメージもあるんじゃないかな。
ウ”ィ”エ”
カワバンガちゃんが守護霊になったあとガッツリ亀なの狙い過ぎて好き
同じこと思った人がいた!絶対ニンジャタートルのことですよねww
見た目は毒舌なのも含めてコジコジそっくりだけどね
@@なジュー ほぼコジコジなんだけど推しの子の星野アイが身に着けてたマスコットにも似てるねアイドルの道半ばで亡くなったのが共通点やね
自分的にはルドリスの元ネタの一部に2001年宇宙の旅のモノリスも入ってるんじゃないかと思う猿人に文明を与えた全能ってところとカクカクしたフォルムが似てる
ルドリスは作中の活躍が建築だし、デザイン的にもマイクラは入ってそう
マイクラとテトリスかな?
あと帰ってきたウルトラマンに出てくるビルガモにも似てる
俺もエヴァじゃなくてテトリスとレゴから着想したのかなと思った
コメントしようと思ったらあった笑
ところ天の助
川番河ってニンジャ・タートルズの決めセリフKawabanga!!(やったぜみたいな意味)ですね亀の怪異だからそうなったんだろうな
メルヘンカルタはオディロン・ルドンの絵画もモチーフにしてそうですね。特に「沼の花、悲しげな人間の顔」という作品が似てる
マントヒヒとゴルフでリズム天国が元ネタ定期
ホッホッホーイ(幻聴)
ルドリスってもしかして、かつて人間に知恵を与えたという全知全能の存在「モノリス」からきてるんじゃね?
それモノリス
@@しょうた-u8w お恥ずかしい、、、ごめんなさい!
ルドリスのビジュアルの元ネタ絶対マインクラフトでかわいい四角い物体で家建ててるし
ダンダダンは、まだ見てないのですが。UMAや都市伝説、妖怪など好きなので、解説に出てくると「おおーなるほどー」と感心とわくわくした気持ちになりました!
ありがとうございます!!面白いのでぜひ見てみて下さい^ ^
@ 1話から5話まで見ました!おもしろいです!!^_^
セルポ星人は模様がダダでシルエットはペガッサ星人、バモラはレッドキングみたいな表皮にゴモラっぽい特徴と見覚えのある外見にすることで味方感が強くて良い……それはそれとして土偶モチーフの宇宙人達も昔から来てたみたいな意味深な文脈があって好き
セルポ星人(正体)はアニメでスペシウム光線みたいな構えで衝撃波放つのカッコよ
あれスペシウム光線よりかはストリウム光線じゃね
土偶組がまんまドラえもんの新日本誕生で見たメンツで笑った
@@へなろんへなへなツチダマw
アクサラは滑ったオカルト板のスレを無理やり盛り上げようとして生まれた存在なのに出世したよなぁ
アクサラの名前の初出は2008年の2hのオカルト板ですね当時スレ追ってました
ルドリスは初見時能力と格好がまんまマインクラフトで吹いたなぁ、正方形のブロックで様々な物に変化させれて建築出来る、クリエイティブモードみたいな感じ
細かくて分かりくて助かるよ
@@DAMA61 ありがとうございます!!
4:12 フラッドウッズモンスター本当に再現度高い
亀+カワバンガでニンジャタートルズも元ネタになってそう
クルのデザインカッコよくて好き終始強キャラ感エグかった
クルはシュメル神話において、神々に敵対する怪物の擬人化とされることがあるので、バモラ達シュメール人達が作中で神とあがめていた怪獣(スーツの奴)の敵であることから、そのまんまシュメル神話からも設定を持ってきてるかもですね
人体模型の太郎はスカタン野郎という漫画の人体模型キャラが元ネタですね内蔵が出ているのが実物の人体模型だと左側が決まりらしいですが、スカタン野郎だと右側になってて、ダンダンダンでもそれをふまえて右になってますあと桃が思いっきりスカタン野郎いってますね
アクサラはマジで泣いた
クルの見た目とか名前から来てる通りクル(深淵)から多分クトゥルフ関係だと思うな、途中ダゴンに似た個体とかもいるし、あとは彼らの素体の見た目やジャイアンクルの見た目は昔から想像されてきた火星人とか宇宙人の見た目からも来てそう、パワードスーツも色んな特撮関係(特にウルトラマン)から来てる、しかもジャイアンクルの名前はハスターと言うらしいです、その他出てきたクルの名前はタコ関連の料理から来ているようです
本編中盤の対宇宙人軍団のところでアホみたいにウルトラ怪獣でしかない奴らが混じりまくってて最高だった
【追記】クルはクトゥルフ神話から来ているっぽいですね
深淵の者と書かれているのでクターニドかなぁと思います
@@ADAMU1234 クタニドはゾス星系の長のクトゥルフの兄弟なだけで作中で深淵とか呼ばれてなかったはずだから、クタニドが直接の元ネタじゃなくて、深きものどもが名前の元ネタで、ゾス星系よりのものとか、ゾス三神とかクトゥルフ血縁全部ひっくるめて元ネタじゃないかな?それと作中で武器を作ってたママって個体の元ネタはイダヤアアだと思う
やばいシャンフロに脳が、、シャンフロでは深淵のクターニドというネームドボスが登場するのでそれでクターニドかと思ってましたw
@@ADAMU1234 そうなんですね!クタニドさん善神なのに敵なのかぁ
@@horseSUN まぁなんやかんやあって敵対するけどそれまでは味方的立ち位置みたいな描写があった
カワバンガはニンジャタートルズかな?
ストロングスタイルのシャコまじでカッコいいよな。宇宙人編でカマキリボコボコにしたコマは震えた。
じじがもうイケメンすぎて、声優楽しみ
宮野と予想する
分かりやすい解説でした!
@@kekonarikun ありがとうございます!!
カワバンガの腹立つ感じと毎回言い合いしてるターボババア好きすぎるから早く帰ってきてほしい
サンジェルマンは異常な知識などから、不死身説やヴァンパイア説、タイムトラベラー説もある人ですよね......
9:35、博多弁キャラで武田鉄矢さん主演の「プロゴルファー織部金次郎」を懐かしく思い出した年寄りファンです笑20分があっという間に感じられる分かりやすく面白い解説をありがとうございました!
ルドリスのモデルはどう考えてもマイクラだと思うけど………あとバモラは電光超人グリッドマンに出てくるよ…
悪皿は元ネタが八尺様とか赤い服の女とかが混じった派生系の都市伝説ですよね
ネッシーは顔も攻撃もまんまゴジラでしたね
昨日ダンダダンの漫画を公開されるまで拝見しましたが、同じ女性として子供に優しい愛羅ちゃんが推せます。アクさら戦闘シーンの変わったお嬢様言葉も一途なところも、女子力高い所も素敵すぎる😊苗字が白鳥というところから、白鳥の湖が有力ではと説を押したい。
モンゴリアンデスワームとかフラットウッズモンスターとか小さい頃、UMAの図鑑でよく見てたから、登場した時嬉しかった
そういうのめっちゃ嬉しくなるよね!
非常にわかりやすい解説でした。カシマレイコって有名な都市伝説なんですね。バモラは見た目はゴモラですが透明化するので同じ初代ウルトラマンの「ネロンガ」の要素もありそう。もしくは宇宙人だから「プレデター」?
六郎の「返してください私たちの商品を」の言葉とともに登場したので僕はコイツが大好きになった
シャコの声優関さんになったの笑うあの人めちゃくちゃウルトラマン好きだからなぁ
7:21 アニメだと完全に初ビームお披露目シーンがシンゴジ
アクさらって略されるところまで2ch通りで沸いた
ルドリスはマイクラ定期
なんかウルトラマンのオープニング見たいだなと思っていたら本当にそうだったのか。すごいな。スペクトルマンもすごい懐かしい。リアルタイムで見ていたんだから、爺になるわけだな。歌もなんか怪異な感じの中に感じるさわやかさが良いね。
クルはクトゥルフとウルトラマンAの異次元人ヤプールとかじゃね?さっき全話読んだ!めっちゃおもろい!
邪視の顔がザブングル(芸人)の悔しいです!!の顔に見えてしゃーない
人体模型はぬ~べ~のイメージが強い
シャコ星人の戦闘時、意味わからん言葉喋る感じめちゃくちゃGANTZっぽくて好き
ルドリスの元ネタは、「帰ってきたウルトラマン」に出てくる「ビルガモ」だと思います。調べたら分かると思いますが、どことなく似てる気がします。
アンブレボーイには手塚治虫の「雨ふり小僧」要素も入ってる気がします
ダンダダンも何かの意味があるとしてちらっと出てきたのが気になるw背景には曼荼羅みたいなのがあったけど、曼荼羅は宇宙を表すものだけどね。
わかりやすい!
ありがとうございます!!
鏡と髪の毛と言うこじつけだが禁后(タブー)や、両手足(彼女は下半身だけど)失ってる事からテケテケなどの怪異も合わさってそうなカシマレイコ
ルドリス 立方体とイメージ通りに物が作れるとなったらマイクラじゃんってなったの俺だけかな マイクラもイメージしたものを立方体のブロックで作るやん
そもそもルドリスの見た目がマイクラすぎるやろ12:22 とかどう見てもマイクラ
ウルトマラン、メガテン大好きなので読んでてすごく楽しい
令和の作品なのに昭和生まれアラカンの心をくすぐるオマージュ多すぎてアニメ絶対見る。
ネッシーはまじでシンゴジラの第四形態にしか見えないからジャンプラで読んだときに飲んでたお茶吹き出した笑
チキチータのラスサビの後のピアノがマジで良い、結構有名だし聞いたことある人も多いだろうからダンダダンきっかけでもみんなに好きになってほしい
みんなも親と一緒にアニメ1話みよう!とても健全でした!
性器はバナナって濁してたからまだいいとしても普通にセックス言ってるアレが健全…?
19:35 ゲームの姿に扮して子供に興味をもたせたこと、クリアする=パズルを完成させると厄災がでることから、リンフォンも入っていると思いマス
バモラ「キンタ マケルナ」は金太の大冒険オマージュかとおもた
クルの元ネタはクトゥルフ神話だと思います!
ムラサキカガミもカシマレイコに組み込まれてる気がするんだよねぇ
カシマレイコは覚えがあります。スチュワーデスで一緒に遊ぼうと誘ってきて断り方によって呪われるという都市伝説でした。怖かったです。
主人公組の力を覚醒させるオカルト要素が「プロジェクト・セルポ」と「ターボばあちゃん」という、メジャー寄りじゃない都市伝説チョイスなの面白い。
ターボばあちゃんのクッソ早いってだけの能力 シンプルだけどロマンがあるし バトル漫画にはうってつけだったんでしょう(適当)
@@クウヨフツジロスピード・オブ・パワー!!仮面ライダーでも「最強」の煽り文句つけられてるのはクロックアップ(超高速活動・時間流操作)するカブトウルトラマンでも「最強・最速」と言われているマックスガンダムでも強機体はたいてい高機動タイプ速さと最強はニアイコールなんよ
作者さんがウルトラマンが好きなのがわかる
ターボ婆ちゃんは確か進めパイレーツかストップひばり君じゃなかったかな?
音楽室特訓、早くアニメで見たいぜ
ぬらりひょんとかもいずれ来るんかなあと空き缶の猿はリズム天国のゴルフのやつもちょっとあるのかなと思ったり
自分は56歳だけど、昔、六甲の美容室で働いていた時に、客の高校生の男の子に「ひじ駆けババア」の話を聞いたことがある。肘でカッ!カッ!カッ、とものすごいスピードで追いかけてくるという話だった。あれから数十年、今はターボ婆婆なんだな。
肘でカッ!はめちゃ怖いですね..笑
同じように肘で走る怪異で「テケテケ」という怪異がいます。見た目は下半身のない女子高生で、空を飛ぶこともあるようです。
ルドリスはマイクラ関係もありそう
アクさらはハンターハンターのパームさんがキメラアント化して暗黒の鬼婦神(ブラックウィドウ)に変身した姿にも似てると思った。
メルヘンカルタが封印されてた呪行李の元ネタは映画ジュマンジかな?同じジャンプ作品の遊戯王で箱庭TRPGやってたしそっちの影響もあるかも
スペクトルマンは変更前の題名が「宇宙猿人ゴリ」でしたね。
「走る人体模型」は30年前に月刊アフタヌーンで連載していた北道正幸 の漫画「スカタン野郎」がモデルかと本編でもモモが「止まれ!スカタン野郎!」って言ってるし
クルは中身がクトゥルフで、スーツは色々な元ネタがありそう
音楽家の偉人達等身小さくてかわゆい
他のキャラが「粘土みたいに使える!」って言って揉んで設置してるのにルドリスだけマイクラみたいにブロックで設置してるの見て笑ったわw
8:55 邪視は不安の種というホラー漫画に出てくるオチョナンさんという怪異?と見た目がよく似ていますよ!
セルポ星人は「this man」も若干混じってるよね
混ざってるか?
ていうかthismanが作中にそのまま出てきてセルポと戦ってたしな
作者さんウルトラマンが大好きなんやなぁバモラは頭はゴモラだけど首から下は蛇腹状になってて同じくウルトラマンのレッドキングやアボラスみたい
ターボババア=安達ヶ原ふるさと村の鬼ババが、モデルだと思いました。
ルドリスの見た目一瞬、映画地球防衛軍のモゲラに見えたっすわね…
ブラッドウッズモンスターはフクロウ説が面白いよね光る目と長い爪のある手が木にとまったフクロウを見間違えたって言う説が好き
ルドリス、マイクラ感半端ない
ルドリスの名前はともかく容姿とナノスキンは完全にマイクラでしょ
作者がオマージュ大好きだしその内ほぼすっくんな宿儺がヒョイっと出てきそう
そん時はCV諏訪部順一にしなきゃね()
アクロバティックサラサラはめちゃくちゃ有名だな
トンネルの地縛霊である、たくさんの少女の遺体のシーン、確かそんな怖い話あったはず
ルドリスは家を再建してるとこは完全にマイクラやんって思ってたww
【70%オフ!?】まだ読んでいない方向けに、ダンダダンの漫画を安く読む方法をまとめています!
最安値で購入する方法はこちらから
zundad.com/dandadan-source-model-cm
今ならジャンプ+で全話無料〜
頭間雲児(ずまうんじ)が映画「ジュマンジ」から来てるのも好き。違和感なくて最初気付かんだけど話の内容とかからも多分これで正解なんだよな。
知らんかった…有益な情報ありがとう!
ジャンプラのコメント欄でも結構言われてましたね!映画「ジュマンジ」はゲームの中に入り込んでしまった主人公達が奮闘する物語という点。
頭間雲児はボードゲームに入り込んでしまい奮闘するという点がとても似ていてリスペクトが感じられます!
最初にゲームから出てきたおじさんのシーンとかまんまだもんね
すげー!きずかなかったでぃす!!
うわーージュマンジ気づかなかったまじで作者天才
何か妖怪の力使うってなった時、普通ターボババア選ばねえよな。ネタ枠みたいな扱いなのにしっかりカッコイイ
スマホを使ってワープしてくるとか妖怪が現代の文明のものを使うんかーい!!
って思った。
@@rumandw9571ああいうのは多分能力というより呪いみたいな感じの力なんだろうね。𓏸𓏸を見たら呪われるみたいな感じで対象者が認識した瞬間にソイツの所へ行くっていうのは、貞子に限らず怪異によくある物だと思う。
作者のセンスえぐい
@@藏川克徳まあでも中編ぐらいでどこでも100キロで動けるってゆってるからちゃんと伏線回収してるよねー
それな
ヒロアカ然りチェンソーマン然り作者の趣味が全開で元ネタへのリスペクトがある作品は好き
セルポ六郎は結果的に自我が芽生えたらいい味方になったから、これからもこういう味方が増えていくとええなぁ…
てか便利すぎる能力してるよね
6郎いなかったら相当危険な場面多々ある
邪視はそのまま邪視って怪異がいますね。
世界で見た目に差はあれど大体裸体に単眼だったはずです
因みにチキチーターの曲は空耳アワーでも紹介され、その空耳が
「あの坊主 キンタマ ねえんだ」
六甲近辺に住んでるんですが、ダンダダン知らない母に聞いたら100キロババアなら知ってるとの事 地元から元ネタ出てるのが凄い嬉しい
シャコ星人のもう一個の見た目がカネゴンでより可愛くなるところが良い
あと宇宙船がミレニアムファルコンなのもぶっ飛んでていい
僕も最初はカネゴンだと思いました
これそのうち「リゾートバイト」とか「コトリバコ」、「うひゃひゃ」、「忌箱(パンドラ)」とかの呪物も登場するかもしれない…
姦姦蛇螺とかも出て来てほしいです
禁后では?
@@アスワンウェウェバエ 禁后なんだけど元のスレでは読み方わかんないから「パンドラ」って名前つけられてた
あとはひきこさん出てきてほしい
@@devilhomura2437かんかんだらなつかしい
邪視に関しては「不安の種」のオチョナンさんのオマージュかと思った
邪視は縦になった目は「不安の種」のおちょなんさん見たいなイメージもあるんじゃないかな。
ウ”ィ”エ”
カワバンガちゃんが守護霊になったあとガッツリ亀なの狙い過ぎて好き
同じこと思った人がいた!絶対ニンジャタートルのことですよねww
見た目は毒舌なのも含めてコジコジそっくりだけどね
@@なジュー
ほぼコジコジなんだけど推しの子の星野アイが身に着けてたマスコットにも似てるね
アイドルの道半ばで亡くなったのが共通点やね
自分的にはルドリスの元ネタの一部に2001年宇宙の旅のモノリスも入ってるんじゃないかと思う
猿人に文明を与えた全能ってところとカクカクしたフォルムが似てる
ルドリスは作中の活躍が建築だし、デザイン的にもマイクラは入ってそう
マイクラとテトリスかな?
あと帰ってきたウルトラマンに出てくるビルガモにも似てる
俺もエヴァじゃなくてテトリスとレゴから着想したのかなと思った
コメントしようと思ったらあった笑
ところ天の助
川番河ってニンジャ・タートルズの決めセリフKawabanga!!(やったぜみたいな意味)ですね
亀の怪異だからそうなったんだろうな
メルヘンカルタはオディロン・ルドンの絵画もモチーフにしてそうですね。特に「沼の花、悲しげな人間の顔」という作品が似てる
マントヒヒとゴルフでリズム天国が元ネタ定期
ホッホッホーイ(幻聴)
ルドリスってもしかして、かつて人間に知恵を与えたという全知全能の存在「モノリス」からきてるんじゃね?
それモノリス
@@しょうた-u8w お恥ずかしい、、、ごめんなさい!
ルドリスのビジュアルの元ネタ絶対マインクラフトでかわいい
四角い物体で家建ててるし
ダンダダンは、まだ見てないのですが。UMAや都市伝説、妖怪など好きなので、解説に出てくると「おおーなるほどー」と感心とわくわくした気持ちになりました!
ありがとうございます!!
面白いのでぜひ見てみて下さい^ ^
@ 1話から5話まで見ました!おもしろいです!!^_^
セルポ星人は模様がダダでシルエットはペガッサ星人、バモラはレッドキングみたいな表皮にゴモラっぽい特徴と見覚えのある外見にすることで味方感が強くて良い……
それはそれとして土偶モチーフの宇宙人達も昔から来てたみたいな意味深な文脈があって好き
セルポ星人(正体)はアニメでスペシウム光線みたいな構えで衝撃波放つのカッコよ
あれスペシウム光線よりかはストリウム光線じゃね
土偶組がまんまドラえもんの新日本誕生で見たメンツで笑った
@@へなろんへなへなツチダマw
アクサラは滑ったオカルト板のスレを無理やり盛り上げようとして生まれた存在なのに出世したよなぁ
アクサラの名前の初出は2008年の2hのオカルト板ですね当時スレ追ってました
ルドリスは初見時能力と格好がまんまマインクラフトで吹いたなぁ、正方形のブロックで様々な物に変化させれて建築出来る、クリエイティブモードみたいな感じ
細かくて分かりくて助かるよ
@@DAMA61 ありがとうございます!!
4:12 フラッドウッズモンスター本当に再現度高い
亀+カワバンガでニンジャタートルズも元ネタになってそう
クルのデザインカッコよくて好き
終始強キャラ感エグかった
クルはシュメル神話において、神々に敵対する怪物の擬人化とされることがあるので、バモラ達シュメール人達が作中で神とあがめていた怪獣(スーツの奴)の敵であることから、そのまんまシュメル神話からも設定を持ってきてるかもですね
人体模型の太郎はスカタン野郎という漫画の人体模型キャラが元ネタですね
内蔵が出ているのが実物の人体模型だと左側が決まりらしいですが、スカタン野郎だと右側になってて、ダンダンダンでもそれをふまえて右になってます
あと桃が思いっきりスカタン野郎いってますね
アクサラはマジで泣いた
クルの見た目とか名前から来てる通りクル(深淵)から多分クトゥルフ関係だと思うな、途中ダゴンに似た個体とかもいるし、あとは彼らの素体の見た目やジャイアンクルの見た目は昔から想像されてきた火星人とか宇宙人の見た目からも来てそう、パワードスーツも色んな特撮関係(特にウルトラマン)から来てる、しかもジャイアンクルの名前はハスターと言うらしいです、その他出てきたクルの名前はタコ関連の料理から来ているようです
本編中盤の対宇宙人軍団のところでアホみたいにウルトラ怪獣でしかない奴らが混じりまくってて最高だった
【追記】クルはクトゥルフ神話から来ているっぽいですね
深淵の者と書かれているのでクターニドかなぁと思います
@@ADAMU1234 クタニドはゾス星系の長のクトゥルフの兄弟なだけで作中で深淵とか呼ばれてなかったはずだから、クタニドが直接の元ネタじゃなくて、深きものどもが名前の元ネタで、ゾス星系よりのものとか、ゾス三神とかクトゥルフ血縁全部ひっくるめて元ネタじゃないかな?
それと作中で武器を作ってたママって個体の元ネタはイダヤアアだと思う
やばいシャンフロに脳が、、シャンフロでは深淵のクターニドというネームドボスが登場するのでそれでクターニドかと思ってましたw
@@ADAMU1234 そうなんですね!
クタニドさん善神なのに敵なのかぁ
@@horseSUN まぁなんやかんやあって敵対するけどそれまでは味方的立ち位置みたいな描写があった
カワバンガはニンジャタートルズかな?
ストロングスタイルのシャコまじでカッコいいよな。宇宙人編でカマキリボコボコにしたコマは震えた。
じじがもうイケメンすぎて、声優楽しみ
宮野と予想する
分かりやすい解説でした!
@@kekonarikun
ありがとうございます!!
カワバンガの腹立つ感じと毎回言い合いしてるターボババア好きすぎるから早く帰ってきてほしい
サンジェルマンは異常な知識などから、不死身説やヴァンパイア説、タイムトラベラー説もある人ですよね......
9:35、博多弁キャラで武田鉄矢さん主演の「プロゴルファー織部金次郎」を懐かしく思い出した年寄りファンです笑20分があっという間に感じられる分かりやすく面白い解説をありがとうございました!
ルドリスのモデルはどう考えてもマイクラだと思うけど………
あとバモラは電光超人グリッドマンに出てくるよ…
悪皿は元ネタが八尺様とか赤い服の女とかが混じった派生系の都市伝説ですよね
ネッシーは顔も攻撃もまんまゴジラでしたね
昨日ダンダダンの漫画を公開されるまで拝見しましたが、同じ女性として子供に優しい愛羅ちゃんが推せます。アクさら戦闘シーンの変わったお嬢様言葉も一途なところも、女子力高い所も素敵すぎる😊
苗字が白鳥というところから、白鳥の湖が有力ではと説を押したい。
モンゴリアンデスワームとかフラットウッズモンスターとか小さい頃、UMAの図鑑でよく見てたから、登場した時嬉しかった
そういうのめっちゃ嬉しくなるよね!
非常にわかりやすい解説でした。
カシマレイコって有名な都市伝説なんですね。バモラは見た目はゴモラですが透明化するので同じ初代ウルトラマンの「ネロンガ」の要素もありそう。
もしくは宇宙人だから「プレデター」?
六郎の
「返してください
私たちの商品を」の言葉とともに登場したので僕はコイツが大好きになった
シャコの声優関さんになったの笑う
あの人めちゃくちゃウルトラマン好きだからなぁ
7:21 アニメだと完全に
初ビームお披露目シーンが
シンゴジ
アクさらって略されるところまで2ch通りで沸いた
ルドリスはマイクラ定期
なんかウルトラマンのオープニング見たいだなと思っていたら本当にそうだったのか。すごいな。スペクトルマンもすごい懐かしい。リアルタイムで見ていたんだから、爺になるわけだな。歌もなんか怪異な感じの中に感じるさわやかさが良いね。
クルはクトゥルフとウルトラマンAの異次元人ヤプールとかじゃね?
さっき全話読んだ!めっちゃおもろい!
邪視の顔がザブングル(芸人)の悔しいです!!の顔に見えてしゃーない
人体模型はぬ~べ~のイメージが強い
シャコ星人の戦闘時、意味わからん言葉喋る感じめちゃくちゃGANTZっぽくて好き
ルドリスの元ネタは、「帰ってきたウルトラマン」に出てくる「ビルガモ」だと思います。調べたら分かると思いますが、どことなく似てる気がします。
アンブレボーイには手塚治虫の「雨ふり小僧」要素も入ってる気がします
ダンダダンも何かの意味があるとしてちらっと出てきたのが気になるw
背景には曼荼羅みたいなのがあったけど、曼荼羅は宇宙を表すものだけどね。
わかりやすい!
ありがとうございます!!
鏡と髪の毛と言うこじつけだが禁后(タブー)や、両手足(彼女は下半身だけど)失ってる事からテケテケなどの怪異も合わさってそうなカシマレイコ
ルドリス 立方体とイメージ通りに物が作れるとなったらマイクラじゃんってなったの俺だけかな マイクラもイメージしたものを立方体のブロックで作るやん
そもそもルドリスの見た目がマイクラすぎるやろ
12:22 とかどう見てもマイクラ
ウルトマラン、メガテン大好きなので読んでてすごく楽しい
令和の作品なのに昭和生まれアラカンの心をくすぐるオマージュ多すぎてアニメ絶対見る。
ネッシーはまじでシンゴジラの第四形態にしか見えないからジャンプラで読んだときに飲んでたお茶吹き出した笑
チキチータのラスサビの後のピアノがマジで良い、結構有名だし聞いたことある人も多いだろうからダンダダンきっかけでもみんなに好きになってほしい
みんなも親と一緒にアニメ1話みよう!とても健全でした!
性器はバナナって濁してたからまだいいとしても
普通にセックス言ってるアレが健全…?
19:35 ゲームの姿に扮して子供に興味をもたせたこと、クリアする=パズルを完成させると厄災がでることから、リンフォンも入っていると思いマス
バモラ「キンタ マケルナ」は
金太の大冒険オマージュかとおもた
クルの元ネタはクトゥルフ神話だと思います!
ムラサキカガミもカシマレイコに組み込まれてる気がするんだよねぇ
カシマレイコは覚えがあります。スチュワーデスで一緒に遊ぼうと誘ってきて断り方によって呪われるという都市伝説でした。怖かったです。
主人公組の力を覚醒させるオカルト要素が「プロジェクト・セルポ」と「ターボばあちゃん」という、メジャー寄りじゃない都市伝説チョイスなの面白い。
ターボばあちゃんのクッソ早いってだけの能力 シンプルだけどロマンがあるし バトル漫画にはうってつけだったんでしょう(適当)
@@クウヨフツジロ
スピード・オブ・パワー!!
仮面ライダーでも「最強」の煽り文句つけられてるのはクロックアップ(超高速活動・時間流操作)するカブト
ウルトラマンでも「最強・最速」と言われているマックス
ガンダムでも強機体はたいてい高機動タイプ
速さと最強はニアイコールなんよ
作者さんがウルトラマンが好きなのがわかる
ターボ婆ちゃんは確か進めパイレーツかストップひばり君じゃなかったかな?
音楽室特訓、早くアニメで見たいぜ
ぬらりひょんとかもいずれ来るんかな
あと空き缶の猿はリズム天国のゴルフのやつもちょっとあるのかなと思ったり
自分は56歳だけど、昔、六甲の美容室で働いていた時に、客の高校生の男の子に「ひじ駆けババア」の話を聞いたことがある。
肘でカッ!カッ!カッ、とものすごいスピードで追いかけてくるという話だった。
あれから数十年、今はターボ婆婆なんだな。
肘でカッ!はめちゃ怖いですね..笑
同じように肘で走る怪異で「テケテケ」という怪異がいます。見た目は下半身のない女子高生で、空を飛ぶこともあるようです。
ルドリスはマイクラ関係もありそう
アクさらはハンターハンターのパームさんがキメラアント化して暗黒の鬼婦神(ブラックウィドウ)に変身した姿にも似てると思った。
メルヘンカルタが封印されてた呪行李の元ネタは映画ジュマンジかな?
同じジャンプ作品の遊戯王で箱庭TRPGやってたしそっちの影響もあるかも
スペクトルマンは変更前の題名が「宇宙猿人ゴリ」でしたね。
「走る人体模型」は30年前に月刊アフタヌーンで連載していた
北道正幸 の漫画「スカタン野郎」がモデルかと
本編でもモモが「止まれ!スカタン野郎!」って言ってるし
クルは中身がクトゥルフで、スーツは色々な元ネタがありそう
音楽家の偉人達等身小さくてかわゆい
他のキャラが「粘土みたいに使える!」って言って揉んで設置してるのにルドリスだけマイクラみたいにブロックで設置してるの見て笑ったわw
8:55 邪視は不安の種というホラー漫画に出てくるオチョナンさんという怪異?と見た目がよく似ていますよ!
セルポ星人は「this man」も若干混じってるよね
混ざってるか?
ていうかthismanが作中にそのまま出てきてセルポと戦ってたしな
作者さんウルトラマンが大好きなんやなぁ
バモラは頭はゴモラだけど首から下は蛇腹状になってて同じくウルトラマンのレッドキングやアボラスみたい
ターボババア=安達ヶ原ふるさと村の鬼ババが、モデルだと思いました。
ルドリスの見た目一瞬、映画地球防衛軍のモゲラに見えたっすわね…
ブラッドウッズモンスターはフクロウ説が面白いよね
光る目と長い爪のある手が木にとまったフクロウを見間違えたって言う説が好き
ルドリス、マイクラ感半端ない
ルドリスの名前はともかく
容姿とナノスキンは完全にマイクラでしょ
作者がオマージュ大好きだしその内ほぼすっくんな宿儺がヒョイっと出てきそう
そん時はCV諏訪部順一にしなきゃね()
アクロバティックサラサラはめちゃくちゃ有名だな
トンネルの地縛霊である、たくさんの少女の遺体のシーン、確かそんな怖い話あったはず
ルドリスは家を再建してるとこは完全にマイクラやんって思ってたww