【質問回答】ギタリストがしても大丈夫なスポーツと避けた方がいいスポーツ【経験談】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ギタリストがやっても大丈夫なスポーツと避けた方がいいスポーツについてご質問に回答しました。オリンピック前後はなぜかスポーツ欲が高まりますよね。しかしギターは他の楽器と同様に奏者の指が要になってきますのでスポーツをする際には細心の注意を払わなければいけません。特にギタリストの場合は右手の爪の問題がありますので、なおのこと可能な種目の幅は狭まることになります。ではどのような競技ならやっても大丈夫なのか?私、猪居謙と作曲の西森氏のスポーツ歴を踏まえて、考えながらざっくりと語っています。
何かご質問がある方はコメント欄または下記のリンクへお寄せください。
marshmallow-qa...
(お答えするまで時間がかかりますので気長にお待ちください)
クラシックギタリスト猪居謙2ndアルバム絶賛発売中です。
『イタリアの思い出に寄せる2つの小品 -Ricordi d'Italia, 2 pezzi per chitarra-』
フォンテック:www.fontec.co....
Amazon: www.amazon.co....
タワーレコード:tower.jp/item/...
iTunesストア等でも配信販売しています。
twitter: / inoiken
Facebook: / ken.inoi
#クラシックギター #ギタリスト #スポーツ #球技 #格闘技 #陸上競技 #オリンピック競技
私も柔道やってました!😊🔥
受け身大事ですよねー!
楽しいお話ありがとうございます✨😊
陸上だと懐かしのジョイナーとかもオシャレ爪でしたよね(^^)
プロのギタリストの方、趣味でギターを弾かれる方、ロードバイクでサイクリングを楽しまれる方多い気がしますがどうでしょう?私もギターもサイクリングも大好きです。ただサイクリングには全く関係のない爪が気がついたら欠けていたということはありました。今は爪は大分丈夫になったのでそのようなことはありませんが。爪の管理は食事が一番大切だと感じています。