[レビュー]パワーラックを購入予定の人のは参考にしてください|IROTEC パワーラック V-MAX
HTML-код
- Опубликовано: 3 фев 2025
- 良く質問頂くパワーラックを個人的主観でレビューします!
全ての人がそう思ってるわけではないと思うので注意です
購入を考えている人や少し興味のある人はぜひ参考にしていただければ幸いです
注意点は僕の話がとにかく長い事!!その覚悟はできてますか?
できたなら再生ボタンをどうぞ
僕が使っているパワーラックはIROTEC パワーラック V-MVAX です
この動画大好きで定期的に見てます
くそしば最高
くそしばさんの動画説明とかすごくわかりやすいです!
これからも、頑張ってください!
トラックの兄ちゃん的な雰囲気出てる💪
なるほど、結構横揺れするんですね参考になりました。ほろ酔いで商品レビューするのは斬新ですね。
彗星丈 うほん^^揺れますよ~参考になれば幸いっすよ^^
こんにちは!!
この動画みて、私も買っちゃいました。
パワーラック😆
どの動画よりもわかりやすく買わなくてはわからないデメリットも教えてくれるのでとてもいいですね!
くそしばさん最高や〜
meもパワーラックレビューしたい!
するw
くうしばさんの面白かったから😄
レビュー動画参考にして購入しました☆楽しい動画を毎回楽しみにしています!
ズバリ!次狙ってるのはPOWERTECのやつですね!僕も欲しいです(涙
PLANT Ch イエス!!絶対に買うっす!!
こんばんわー 僕はゴールドジムに行ってたんですが、仕事柄、通えない!どうしたものかと考えたところ、家トレすることに!
この動画見て、さっそくパワーラック注文しました!
これで、無駄な時間を省けて、筋トレに専念できそうです。
沖田広宜 ゴールドジムいいですねー設備むっちゃ良いじゃないですか!しかし仕事とかで時間がネックですもんね^^これで順番も気にせず思う存分できますね~
沖田広宜 く
うちのパワーラック、足も長いし丈夫ですごい安定してるんですが、今は物干しになってます涙。 一番の罠は持ち主が筋トレに飽きてしまうところでした。。。
いしと まだ使ってますか?
全て長さを測りながらの説明でとても解りやすく参考にさせて頂きます!
ちなみに、チャンネル登録させて頂きましたので宜しくお願いしますw!
一つ聞きたい事が有るのですが、ファイティングロードの180cmのバーベルは強度的には大丈夫ですか?しばさんの動画見させて頂いた所、150kgとかで使っていたので大丈夫かなとは思うのですが。。。宜しくお願いしますw
安物バーベルを買うなら間違いなく長い物より短い物の方が強度はあります。
てこの原理で同じ強度でも長いとどうしても曲がりやすいです!
本当なら良い物を買えばいいんですけど、高いですもんね^^
僕は今のところ最高で180Kつけましたけど大丈夫でしたよ^^
***** おおおまたまた参考になりました!有難う御座います!
なにより安いので僕もバーベルはファイティングロードにすると思います!ダンベルはすでにファイティングロードを使用してますのでw
有難う御座います!
とても参考になりました!ありがとうございます!
いざ買おうとすると、細かな違いで迷っちゃうんですよね~
なかなか買い替えるものじゃないですからねー
最初の選びは慎重にした方が良いっすね
ただ簡単な作りなのでさほど安い物でも大丈夫だと思います
返信ありがとうございます!設置することにしました!
tobealive271 仲間ですね~^^
かっこつけられる。。。必要だねっ🤓
手前足元側にマグネットで鉄板重ねたような重りをつけると、テコの原理で後ろに傾くのんが、今よりも安定するかもしれないなぁと思った真冬の夜…
R'S BASE カイロプラクティック ~らくらく整体院 ~さん
悪くもなく良くもなくって感じっすねー^^
以前パワーラックの質問させていただいたので今回すごく参考になりました!まだしばらくは買えませんが僕もファイティングロードのシャフトなのでスペーサーはぜひ真似させてもらいたいです。
そこでまた質問なのですが、ファイティングロードのパワーラックはどうでしょうか?
くそしばさんは奥行きがないとぐらつくとのことでしたが、ファイティングロードは横幅が180cmシャフトでも使えるように狭いつくりのようです。くそしばさん的にはもし今お使いのパワーラックより幅が狭いと不便だと思いますか?
人によってはナロータイプのパワーラックは良くないとおっしゃる方もいるのですが、なんせ1度も使ったことがないもので(笑)
どもっす
僕は今より狭いくても行けそうだとは思いますが、やっぱり広いに越したことはないと思います
一番はスクワットする時の足幅やデットリフトする時の足幅をイメージして考えると良いと思います。とくに圧迫感をイメージしてみると良いかもしれません
ただ横幅は広くても狭くてもスペース的には変わらないです
なぜならバーベル分を確保しとかないといけないからラックの幅なんて気にしなくてもいいです
だから僕は広いものを選びました 大は小を兼ねる的なw
ゴリラの小屋で笑いました
ニート侍 ゴリラの小屋にもなりますけど、高重量の洗濯物干しにもぴったりです^^
参考になりました。部屋の耐荷重が気になりますが、普通の鉄筋のアパートやマンションなら、パワーラックを入れても大丈夫でしょうか。
全く大丈夫ですよん!!
V-MAXと455で迷ってます
455はディップスが出来るのがすごい利点だと思うのですが、今はディップスはどうされてますか?
hirata kiichi 僕はディップスしてないんですよねーやろうと思ったら、ホームセンターで鉄パイプ買ってきて自作してる人いますよー
***** 少し高いけど、HPMにしましたありがとうございます!
器具の値段全部合わせてどのくらいなんですか?
パワーラック VMAX の支柱の鉄の厚みは1.5ミリぐらいでしょうか?
くそしばさん、僕もアイロテックのパワーラックを買いました。でも、シャフトが180cmしかなくて困ってます。その補強はカインズでも売ってますか?
+池田よしひろ うってるとおもいますよー
よさそうですね
パワーラックでバーベルスクワットをするときバーベルをその位置に置くときどうするんですか?
この位置はくそしばさんより高い場合
先ほどスクワットの動画を拝見しました。確かにラックに戻したときに揺れてしまってちょっと怖いですね。powertecのものにするかこれにするかまだ検討したいと思います
パワーテックのものはかなりいいと思いますよー僕も次かうならパワーテックのものにしようとおもいますからね
何畳の部屋でお使いですか?
Boss Yazawa どもっす僕の部屋は8畳です!!
ありがとうございます。
質問です。このパワーラックの購入を考えているんですがベンチプレスをするさいに肘に当たって狭いと思ったことはありますか?
僕も心配でしたけど
結論的に全くありませんよ!!
他のものよりひろめなんで大丈夫です
ありがとう。前のめりにならんのを探すわ。
木造の二階に設置したいと考えているのですがまずいですかね。
tobealive271 床を補強すれば強度的には大丈夫っすけど出来れば一階に設置するのがいいですね^^床の補強って言っても、厚めのコンパネ引いてその下にクッション材入れておけば、一点にウエイトがかからないのでだいじょうぶですよー
ゴリラの小屋って笑
鼻が特徴的ですね
ショイトだよ ミッツマングローブっぽい
コンセントの穴に似てますね。
オプションのラットを付けたら
前のめりにならん様になる。
顔面白い
若い
鼻どないしたん?
器具の値段全部合わせてどのくらいなんですか?
武田一真 どの位でしょうか きっと15万位は使った予感ですw
***** 結構使ってますね笑
武田一真
たいぶ失敗しましたからねw