イギリス人が推奨「日本人を真似して楽しもう!」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024
  • 英語フレーズ「embrace」の使い方は、10分40秒から。
    記事リンク↓↓↓
    www.theguardia...
    ★陽(ひな)ママの海外在住プロフィール
    *生まれも育ちも東京。
    *中学校卒業と同時に渡米。アメリカで高校生活を過ごす。
    *日本の大学在学中に、ニュージーランドに1年間交換留学。
    *大学卒業後は、海外就職で香港に4年間在住。
    *夫の転勤でイギリスに移住。在英20年になります。
    現在は、家族4人でロンドンに住んでいます。
    #ひなママ英会話 #海外から見た日本 #ワンポイント英会話 #海外の日本のニュース #イギリス英語 #海外の反応 #イギリスの日本人 #openglish #海外メディア #イギリスニュース #大人向け英語 #英語50代 #英語60歳から#英語50代 #英語60歳 #英語フレーズ

Комментарии • 186

  • @hiroshibuonasera7382
    @hiroshibuonasera7382 8 месяцев назад +3

    桜は、散っていく美しさを楽しめるという点で数少ない花というか唯一無二の花という気がしますね。

  • @佐藤康晴-t1m
    @佐藤康晴-t1m Год назад +11

    うれしい記事ありがとうございます。イギリスの友人の息子が日本に来た時、上野の桜にすごく感動し、また日本の花見を羨ましいと言っていたのでそのうちイギリスでも流行るのではないかと思いました。そうなりつつあるようで嬉しいです。あとembraceは胸の中に入るように感じます。また面白い記事を楽しみにしています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      そうなんですね!その方がイギリスでもお花見できるようになる日も近いですよね。コメントありがとうございました。

  • @Ruka127
    @Ruka127 Год назад +25

    満開の桜を全力で楽しむ花見文化がイギリスにも広まるのは嬉しいです。桜吹雪も楽しんだら「また来年見に来よう」と思う所まで広まると私は信じています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +7

      そうですね。これが「本場の日本で見てみたい」に繋がると思います。コメントありがとうございました。

  • @user-kw3cx1og5
    @user-kw3cx1og5 6 месяцев назад +1

    日本のお花見文化がイギリス全土で
    親しまれている事に際して嬉しく思
    います。

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Год назад +42

    桜がイギリスでポピュラーになると、やがてそのうち西行法師の「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ」の歌の心を理解して、いわば「もののあわれ」の精神に近づいて行くかも知れませんね。将来的に、花吹雪や花筏などに相当する英語が生成するのか、日本語がそのまま移植されるのか、興味があるところです。桜は、単なる樹木ですがイギリス人に深い精神的な影響を及ぼすような気がします。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +6

      「もののあわれ」はイギリス人にも通じるような気がしますね!コメントありがとうございました。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u Год назад +5

      すごく素敵で興味深いご意見に感服いたしました。
      ありがとうございます。

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Год назад +1

      「花は盛りを、月は望月をのみ見るべき事かは」と書いたのはどなたでしたでしょうか?つい高校時代の古文の教科書を思い出してしまいました。どなたかご教授下さい。

    • @japanknifemuseum5646
      @japanknifemuseum5646 Год назад +3

      @@Aki-cv2qz
      全く同一では無いですが、兼好法師の徒然草に「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」という段が有ります。反語的表現ですね。また平家の公達哀れ♪〜の平忠度の辞世の句、「行き暮れて 木の下陰を宿とせば 花や今宵の主ならまし」という句もありますが、この場合の木とは桜を指すと思われます。また有間皇子の「家にしあれば 笥に盛る飯を 旅にしあれば椎の葉に盛る」という句もあります。江戸時代以前は宿が無ければ、木の下に野宿する事も有ったのでしょう。徒然草の段は、花や月は例えで、物事は盛りばかりを目に留めるべきでは無い、その始まりと終わりもまた、注目すべきだというマインドですね、それを人生に例えれば、しみじみくる段です。

  • @kazualfa1310
    @kazualfa1310 Год назад +18

    凄い話しですねぇ~♪
    桜の木は病虫害に弱いから充分な管理に気を付けて欲しい!
    上手くいく事をお祈りいたします。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +7

      たしかに毛虫には要注意ですね!コメントありがとうございました。

  • @h-hiko3447
    @h-hiko3447 Год назад +3

    明るい華やかな🌸Hanamiで世界中で笑顔で溢れますように✨、これって日本の得意分野💪ですね🤗

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      これは確かに得意ですねぇ〜🌸コメントありがとうございました。

  • @月光の調べ
    @月光の調べ Год назад +1

    桜の見頃は短いけれど、誰もがみんな幸せな気分になれるからね🌸

  • @エド-y2u
    @エド-y2u Год назад +7

    「花見」と言う行為、それをきちんとした形として言葉を作ったことを、あらためて素晴らしいことだったんだな、と思い直しています。
    それにイギリス人の方が桜の美しい儚さを、慈しむ様に楽しもうと考えていてくださっている事に感銘を受けました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +3

      日本の花見文化の良さをそのまま受け入れてくれるのは嬉しいですよね。コメントありがとうございました。

  • @type64f48
    @type64f48 Год назад +25

    お花見って、文化、ビジネス、環境的にも凄い良いよね 
    むしろ世界はなんでしないの?って疑問に思ってました😂
    桜の木の下で音楽家が美しいメロディを奏でながらイギリス人達が楽しむ姿を想像したら、平和で尊い...!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +6

      平和の象徴ですよね!コメントありがとうございました。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u Год назад +5

      古風なオシャレして楽しむ様なイベントをしてくれるイギリスの町があったら嬉しいなぁ

  • @滝川和昭
    @滝川和昭 Год назад +18

    アニメ、和食が世界中に広まっているようですが、いよいよ花見も広まって来たのですね。草花をめでるイギリス人が、日本人と同じように満開の桜を楽しんでくれればいいですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +3

      そうですね。いろいろな日本文化が広がっていきますね!コメントありがとうございました。

  • @森本武雄
    @森本武雄 Год назад +6

    日本の花見の風習が普及することは理屈なしに嬉しいことですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      世界中に広がって欲しいですね。コメントありがとうございました。

  • @asayuki2011
    @asayuki2011 Год назад +8

    去年の春頃にBBCが、イギリスでもお花見を広めようキャンペーンが始まったというニュースを伝えていました。
    そのときは、話半分に受け止めていたのですが実際に広がっているのですね。なんだか嬉しいですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      私もこんなに早く始まるとは思っていませんでした。コメントありがとうございました。

  • @トモたま
    @トモたま Год назад +1

    イギリスは花とか多そうですが、癒される植物が増えるのは良い事ですね😊

  • @長谷川諭-p3f
    @長谷川諭-p3f Год назад +6

    昨年の今頃、イギリスでも日本の花見文化を取り入れようとの記事の紹介のお話したのを覚えています。昨年は、ただの紹介記事だったと思っていましたが、本当に桜並木を作るのですね。私の勤務先の近くに皇居お堀である千鳥ヶ淵公園があり、コロナ禍明けの今年は、沢山の西洋人が御花見に訪れていました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      確かにそれは紹介記事でしたよね!こんな短期間で大分発展してますよね!コメントありがとうございました。

  • @MrTamanyan3
    @MrTamanyan3 Год назад +12

    儚さを感じて頂けたら とは思うけど桜って散っても美しい
    桜吹雪 とかも花見と一緒に広まってくれたらな

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜吹雪は美しい!広まるといいですよね。コメントありがとうございました。

  • @GR-ff8sq
    @GR-ff8sq Год назад +5

    花を愛でる文化(と言ったらおこがましいですが)桜の儚さまでを愛でる意識が根付いたら、今度はそれを表現したくなる「短歌」文化が流行ったら嬉しいですね。英語の韻や法則に則った五・七・五みたいな。

  • @sysd6225
    @sysd6225 Год назад +2

    私にとって桜の花は、人生のマイルストーンです。再び桜を愛でることができたことに感謝するとともに、来年の再会を誓う自分のためのイベントであるのと同時に、残念ながら、いっしょに桜を愛でることができなかった故人に想いを馳せる、そういうイベントでもあります。

  • @neko38cat
    @neko38cat Год назад

    ピンク色は心を穏やかにするそうなので町が平和になるかもしれませんね。

  • @koitokana
    @koitokana Год назад +3

    大好きなイギリスで花見をすることができたら、、すごく楽しみです✨
    ピクニックやお茶が好きなお国柄ですものね、
    お酒を飲んだらフレンドリーになるとこなど、日本人に少し似ているものがあり、ぴったりな感じがします😂✨

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      確かに似たところはありますよね!コメントありがとうございました。

  • @りいきしち
    @りいきしち Год назад +5

    ひなママさんが、ご家族や大勢のお友達とお花見できる日もまもなくでしょうか。
    外国でもお花見ができるって、素敵ですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      楽しみですね!コメントありがとうございました。

  • @MrYumemata
    @MrYumemata Год назад +27

    日本にも海外からクリスマスとかハロウィーンとかのイベント入ってるし逆に日本のイベントも楽しんで貰えたら嬉しくなりますね~😀

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +4

      お互いのイベントを楽しめたら素敵ですよね。コメントありがとうございました。

  • @sdmat-ix2nn
    @sdmat-ix2nn Год назад +7

    桜の木の下で、英国流お茶会...春らしい一陣の風、ティーカップに舞い降りるひとひらの桜の花びら...絵になるなあ。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      なんと美しい!!!コメントありがとうございました。

  • @hiyo-t4g
    @hiyo-t4g Год назад +7

    感情のこもった 単語 教えていただきありがとうございます。
    勉強になります 。
    細かな ニュアンスの表現ができる ことって嬉しいですね。
    それからお花見の文化がイギリスに伝わるというのは とても嬉しいです 。
    イギリスと日本は近い部分があるので 受け入れやすいのでしょうか 。
    また新しい動画楽しみにしています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      こんな表現ができると、英語学習がもっと楽しくなりますよね!コメントありがとうございました。

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz Год назад +1

    桜は下を向いて咲くので花見に最適なんだそうです
    桜の木が立派に成長してくれるといいですね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      確かに下から見ると綺麗ですよね!納得です。コメントありがとうございました。

  • @spankohyayo
    @spankohyayo Год назад +4

    初めまして。半年以上前にRUclipsのチャンネル登録出来ない頃に一度「ひなママ」様の動画を拝見しましたが、本日偶然にチャンネルに再び出逢えました。今後も楽しみにしております。
    気候環境が合えば、世界角国で桜が見られると良いですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +2

      そうなんですね!ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

  • @rw4981
    @rw4981 Год назад +10

    世界一華やかな宮廷を誇こる文化大国が、「日本の文化」として社会規模で受け入れてくれるのは単純にうれしいですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      文化交流としては素晴らしいですよね。コメントありがとうございました。

  • @passion317
    @passion317 Год назад

    日本の桜に感動したアメリカ女性とそれをサポートした日米の方々の手によって今ではワシントンは桜の名所になって多くのアメリカ人で賑わうようになったので、樹が育つと共にお花見文化もイギリスに根付いていくでしょうね。
    横浜の異人館でその内容を手作りの漫画にしているものが置かれていて知りました。
    冬が終わり春の芽吹きと共に一斉に樹が丸々薄ピンク色になる光景は春の喜びを感じる幸せな時間ですよね。
    元々イングリッシュガーデンに憧れる日本人も多いですし、ガーデニング大好きな自然を愛するイギリス人、日本でしかみられない富士山と桜、富士山と寺社仏閣、日本中が美しい淡いピンク色に染まる季節は何より魅力的で本場に行きたいイギリス人も増えると思います。
    ソメイヨシノはクローンだから海外に寄贈しても生態系に影響を及ぼさないところも安心ですよね❗

  • @やまと少年
    @やまと少年 Год назад

    祭り文化はいいですね、皆が一緒に同じことを楽しむなんて

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto Год назад +13

    ひなママさんの予想当たりましたね!動画覚えてますよ。
    こちらの報道では、中国でも花見文化が広まりつつあるそうですよ。
    桜の時期は、アジア系の観光客も、とても多いので、東アジア、東南アジアにも広まりそうです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +2

      覚えてくださったんですね!ありがとうございます。そうですよね、これから花見文化は世界中に広がるかもしれませんね!

  • @天野恵介-g9j
    @天野恵介-g9j Год назад +7

    桜の樹の下で、ドンチャン騒ぎを出来るように、なるといいですね。スコッチやギネスも味わってネ!

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Год назад +4

      桜の開花期間限定でも良いので屋外でアルコール飲料を飲む事が許されると良いですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +2

      飲み過ぎ注意ですね(笑)コメントありがとうございました。

  • @岸本裕子-g3t
    @岸本裕子-g3t Год назад +2

    保育園の桜並木が散り始めました。夕方いつもこの季節になると職員さんが箒で車道に舞う花びらをドライバーに頭を下げながら掃除していらしゃいます。車が通ると花びらが舞って、綺麗で大好きな季節です!わが家のベランダにもチラチラとんできます~😂

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      笑顔になる光景ですね!コメントありがとうございました。

  • @コウメイ-t2j
    @コウメイ-t2j Год назад +6

    「来た時よりも美しく」という考え方もいっしょに浸透すれば
    よりよい文化として定着するんじゃないでしょうか。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      それは良い文化ですね!コメントありがとうございました。

  • @よこりん-h1r
    @よこりん-h1r Год назад

    桜の花はグレーの空にもよく似合うと思うので、良いと思います😊
    桜を楽しむ。とても深いですよね、見るし食べるし道具にも使うし、燻製のチップにもするし。着物の色合わせ、桜模様は桜の季節にはむしろ野暮だし😅。見るにしても7分咲きくらいが好きとか満開直前が好きとか桜吹雪が好きとか、花筏も素敵とか、花が終わった後の初々しい葉桜が好きとか🎉雅から侘び寂びへと続く日本文化に直結してると思います。あと、桜の精は男性です。

  • @KERO-PON
    @KERO-PON Год назад

    桜の木の下で酒飲んでゲロを吐くまでが真の花見文化🎉

  • @toshikazumizota7619
    @toshikazumizota7619 Год назад +19

    いっぱい日本の文化と日本語が、広まると英語の勉強しなくてよくなるかも(笑)😂

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +2

      それは難しいかもですね🤣コメントありがとうございました。

  • @けい-v7w
    @けい-v7w Год назад +11

    日本人は桜が大好きだけど、自分の家の庭に植えない理由を英国人に説明しといたほうが良いですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜も種類によるようですね。コメントありがとうございました。

  • @楽しい書道豊山書道会鵜

    様々なことを思い出す桜かな❗
    私は桜の季節になると母親との入学式、卒業式などこの句の通り様々なことが思い浮んできます、英国人は何十年もたてば桜を見てどんな感情を起させることでしょう。俳句を楽しむ人も増えてくるかも知れませんね。ついでに桜餅😂

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜餅いいですねぇ〜!コメントありがとうございました。

  • @おだまり-s3v
    @おだまり-s3v Год назад

    桜は咲き始めでも美しいですし もちろん満開は素晴らしく美しいです。
    そして散り始めた時の桜ふぶきの美しさは 儚さと共になんとも言えないものです。
    ですが、もう一つ晩秋になって大量の落ち葉は 道にへばりつくし側溝に大量に落ちるし 掃除が大変です。
    その時になって「しまった!」という事にならないかと心配です。
    笑笑

  • @岩井久喜
    @岩井久喜 8 месяцев назад

    来年は咲きほこることはないと思いますが、アメリカのワシントンの桜が満開になると思います。
    日本の桜同様に満開になるのは楽しみです。日本の文化と言えば、盆栽もイギリスで流行っているいると思う。

  • @尾花慎二-g5p
    @尾花慎二-g5p Год назад +1

    何でも採り入れれば、違う視点が生まれ、新しい文化に成るかも知れませんね、素晴らしいですね、🙄

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      お互いの文化から学び、さらに発展していけたら素敵ですよね。コメントありがとうございました。

  • @rinchannel6958
    @rinchannel6958 Год назад

    本当の桜の楽しみ方はその舞台にもあると思います。ビジュアルというのでしょうか。川とか山とか建物と溶け合って演出されているような。
    なので日本人はそこに行くのかなと。国内のベストテンとかはそんなふうです。庭先の桜も心が和みますが、演出がある景色が素晴らしい、
    カレンダーにはその景色がありますね。藤も大きくなりますよね。その観光地も有名です。
    桜を見る、お花見をする。その違い・・不思議かもしれませんね。お花見は一人じゃなく仲間との楽しいフェスティバル。お祭りですね。

  • @功川村-b9e
    @功川村-b9e Год назад

    儚い美しさですね

  • @うまいうなぎ-u1c
    @うまいうなぎ-u1c Год назад +1

    こんにちは🤗ひなママさん、森羅万象、一期一会、喜怒哀楽ね🤗😤😭😁、今年は見なかったけど大阪の造幣局の桜の花見の通り抜けの祭り、10日間位の桜の満開のはかなさを愛でたるお祭り、限定人数だけのお祭りで終ったよ、後日城北公園で
    ひとり公園のベンチで空を見上げて🎶たしかなこと🎶の歌を聴きながら物思いにふけってたよ😁🍵

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      良い時間を過ごすことができましたね!コメントありがとうございました。

  • @nightingalesw
    @nightingalesw Год назад +1

    400万本の桜=千本桜が4000箇所。壮大な素敵な計画ですね。南から北まで各地に桜の名所が出来るとやがて天気予報で桜前線の北上やら気象台の開花宣言がレポートされる日が来るのかも。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      イギリスの天気予報で桜前線をレポートされるようになったらすごいですよね!コメントありがとうございました。

  • @シマエナガ-o4r
    @シマエナガ-o4r Год назад +1

    花見は侘び寂びを楽しむものではなく春の訪れを寿ぐ風習なのだから桜に限らずイギリスの代表的なもので良いのではないかと思いますけど桜はこのほか美しいですもんね。また花見は神に感謝し五穀豊穣、無病息災を祈願する祭り事とも違いますね。こんなこと言ってもクリスマスやハロウィン、バレンタインデーのように文化風習というのはほぼ正しく伝わらないんですよねーきっと😆

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そうですね。海外の文化は、ノリで取り入れちゃったりしますよね。コメントありがとうございました。

  • @ポングレ-u6h
    @ポングレ-u6h Год назад +1

    花よりフィッシュアンドチップスですね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      うまい!コメントありがとうございました。

  • @dp-ld3ve
    @dp-ld3ve Год назад +1

    イギリスにある様々な川で桜の花びらが流れゆくさまを見られる日も近いのかも知れませんね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      いまから楽しみですね!コメントありがとうございました。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Год назад

    実は、日本の桜海外では一斉に散らなかったりします。その土地の気候によるのであれですが、いい花文化が出来るといいですね

  • @chi-wc5uy
    @chi-wc5uy Год назад +1

    今年の桜のニュースの始まりは気候変動によって冬の低気温の刺激を受けない桜の木は花が咲かなくなるという内容でした。
    いつもより早い桜前線は今は北海道に行っていると思います。
    桜の季節の気候は天気が良ければポカポカ陽気ですが、茣蓙に座って冷たいビールを飲むと、ちょっと温かいものが飲みたくなるような感じです。
    桜の木は植えると長い間、咲き始めから満開、風にそよぐ花びらもきれいです。
    最後に
    落ちた花びらが風で自宅前にあるのを風情と思う人と、掃除しないといけないともう人がいて、・・・・・
    シッカリ考えて植えないといけないこともあるんです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      確かに掃除は大変ですよね。私の実家の近所にも大きな桜があって、花見が楽しめる分、掃除が大変です(笑)コメントありがとうございました。

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant Год назад +4

    良く言われる事では、日本人がイギリスに行っても【イギリス人化】しないが、イギリス人が日本に来ると
    【日本人化】するという話ですね。話が進んで、日本文化が海外へ渡ると【日本文化化】が起こるらしい。
    フランスではその事を【畳文化】から【tatamiser】と言うらしい!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      tatamiserですか(笑)うまいですね!コメントありがとうございました。

  • @corotor
    @corotor Год назад +3

    日本人は桜の散り方を潔いとみなし、そういう点も親しまれてる理由です。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      確かにそう感じる人も多いですよね。コメントありがとうございました。

  • @kouseiyamada1402
    @kouseiyamada1402 Год назад +6

    そんなイギリスに、桜の後の藤の花の夜間ライトアップの幻想的花見も楽しんで欲しいですね。ちょっとした水路を作ってね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      藤の花もいいですね!コメントありがとうございました。

    • @きなこずんこ
      @きなこずんこ Год назад

      多分、藤はモンスターになってしまうので無理かと思います日本では個人の庭に有る物ですがアメリカなどでは手入れがされないと家を巻き込んで大変な事になっているそうですよ❗どうしてだろう⁉️
      桜も実はとっても手がかかる樹木だそうです。植えっぱなしだと本幹の脇からどんどん枝が出て箒の様になってしまうのでシッカリ手入れされると良いですね🙋。

    • @kouseiyamada1402
      @kouseiyamada1402 Год назад

      やるなら公園などの公的な敷地ですよね。バーベキューも出来たら、ビールを片手に最高でしょう。

  • @doteoedogawa1663
    @doteoedogawa1663 Год назад

    桜が終わったらバラのシーズンがやって来る。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      バラはイギリスも綺麗ですね!コメントありがとうございました。

  • @zanteidesu
    @zanteidesu Год назад

    karaokeなどと共にOED(英国国語辞書)にhanamiが載るかも知れませんね。名詞だけなのかどうなるのか。

  • @問題だ像
    @問題だ像 Год назад

    秋には落ち葉をご近所で箒で掃き集め、焼き芋も楽しんでね。きゃはあはああ

  • @レゼ-y8m
    @レゼ-y8m Год назад +1

    花見?桜が咲いたら飲んで食って歌って、やっと来た春を祝うんだょ\(^o^)/

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      もうパーティー状態ですね(笑)コメントありがとうございました。

  • @荒川太郎-i1w
    @荒川太郎-i1w Год назад +1

    将軍吉宗が1700年代に治水のために墨堤に植えた桜が、海外でも評価されるとは日本人として誇らしいね。😊

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      嬉しいことですよね。コメントありがとうございました。

  • @炎とカプチーノ
    @炎とカプチーノ Год назад

    桜の花の塩漬けと桜の木を使ったチップで燻製やウイスキーの樽に桜の木使って数年後に桜ウイスキーが登場してもおかしくないかも!?
    日本だと川沿いを花見をすることで人々が踏み固めた歴史とか。でも、花よりだんごで花見であるきながら屋台で食べ歩きw

  • @日本語日本人
    @日本語日本人 Год назад

    ガーデニング大好きイギリス人が幕末に熱中した、駒込染井村の植物園ハイキング。
    染井村は、高値で売れる園芸植物に特化した村で、ソメイヨシノが偶然生まれた。
    不稔性(種が出来ないから)、クローン→挿し木、接ぎ木で今や全世界へ。

  • @doteoedogawa1663
    @doteoedogawa1663 Год назад +1

    日英のミュージシャン集めて、ロックフェスを開催すると世界中からお客さん集まると思う。

  • @マトカ
    @マトカ Год назад

    花見、素晴らしい言葉、ただ桜の花を見るだけじゃないよね、家族、友だち、会社、一人、いろんな想い出が日本人にはありますね、ちなみに今年もう外国の方が桜の名所にたくさん来てましたよ。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      今年はコロナも落ち着き、花見を楽しむ人がたくさんいたのでしょうね!コメントありがとうございました。

  • @猫山-m1l
    @猫山-m1l Год назад

    カワイイ、アニメ、マンガ 、スシ、テンプラのようにハナミが一般化しそうですね。
    600万本の植樹とは凄い。
    方や東京では風致地区であった外苑前の樹齢100年の樹木を1000本近く伐採する。
    狂ってます。
    地方は"東京なんかどうでもいい"と思っているのか、なかなか大きく取り上げるられません。
    でもこの森は日本の各都道府県からその地を代表する名木の苗木が集められ、全国から奉仕団が集まって造られた日本の森なのです。
    100年の計をもって日本中の先達が協力して造ったのです。
    首都は国の要であり象徴。
    日本の国をいつまでも誇れるよう子孫に伝えられるよう日本中の人々が協力したのです。
    その絆の証を消したい者がいるのでしょうか。
    嘆かわしいです。

  • @0nan1banah
    @0nan1banah Год назад

    400万本は壮大ですね🌸
    後発の方が近代的な計画が出来る分、場所によっては設備・ライトアップを駆使して日本にない見せ方や、英国独自の雰囲気のスポットも出来そうですね。
    ワシントンもそうですが、観光しに大陸の方から人がくる経済効果も期待できそうな気がしますね!
    そして今まで🌸をあまり知らなかった人々や日本の写真でしか知らなかった人々に衝撃を与えて、どんどんと欧州の春が薄桃色に染まっていくことも充分あり得そうですね。
    50年・100年後、欧州で🌸が珍しくなくなるならば、HANAMI・SAKURA・SOMEIYOSHINOという言葉は変化させずにいて欲しいな

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そうですね。特にHanamaiはそのまま定着すると思います。コメントありがとうございました。

  • @丸丸-u7l
    @丸丸-u7l Год назад +2

    ひなママ様、藤だけでも隠しておいて下され、コチラでは今年のGWは大混乱の予想で日本人が身動きが出来無い様です、嬉しい悲鳴でもありますけどw

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      藤ですか。イギリス人藤も好きだから隠せるかどうか(笑)コメントありがとうございました。

  • @manah5896
    @manah5896 Год назад +1

    なんで桜なんですかね?
    イギリス特有の花木のほうがいいと思うんだけど、ないんですかね。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜の儚さと美しさが良いと思ったのでしょうね。コメントありがとうございました。

  • @toshishigekatai4723
    @toshishigekatai4723 Год назад

    良いですね、日本だけでなく桜前線予報をイギリスまで含めましょう。

  • @たま-w2j
    @たま-w2j Год назад

    葉桜の方が個人的には好きですね。
    いまからハナミズキが咲いてきますねー🎉

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      良い季節ですよね!コメントありがとうございました。

  • @東京都民中央区民
    @東京都民中央区民 Год назад +1

    「真似して」と正直にいえるところが
    他者をリスペクトできる大人の文化度を示しますね。
    なんでもかんでもあとから「日本はウチの真似だ〜!」と
    騒ぎ立てるコンプレックスの塊の国々とは大違い!

  • @坂部崇紘
    @坂部崇紘 Год назад

    日本に於ける花見の歴史に関して少しだけ失礼します。
    元々は梅の花を見て酒宴を開きながら歌を詠む平安貴族の文化を花見と言い、言葉としては梅狩りが元になっています。
    それがお名前は忘れましたが天皇が趣向を変えて桜で行ったのをきっかけに平安貴族の中に広まり桜狩りをする様になり、やがて花見へと変化して行きました。
    梅は早春の頃の春の訪れを感じる会に、そして農民達の間では桜は田植えの時期の目安に使われ、野山に自生する物を中心に広く親しまれていました。
    時代は下り、江戸の頃になると河川事業で治水工事をした際、土手の堤防としての機能を高める為に地均しの工事を安上がりに行う為に徳川吉宗が指示し、土手沿いに桜を植えて人々に花見をさせて土手を踏み固めさせたのが始まりとされ、以来日本では春になると敷物を敷いて弁当を食べたり酒を飲みながら桜を楽しむ文化が定着していったと、何かで聞いた事があります。
    因みに梅狩りも桜狩りも紅葉狩りも、野山に出掛けて梅や桜や楓等の枝を手折って持ち帰り、屋敷で生け花の様に飾って室内か庭先で楽しんでいたものが、いつしか屋敷の一角に桜を植え、そこで酒宴を開く様になったそうです。
    その理由としては梅の時でもそうだった(庭先に植えてた)と思いますが、桜の場合は特に枝を切ってはいけないので、余計に桜狩りブームで皆が挙って折った結果、山に咲いている桜がどんどんダメになった事が問題になり、だったら自分の屋敷に植えた方が手っ取り早いし折らずに済むと、その様な形になった様です。
    お友達に花見と桜の違いを教えたエピソードを見て、もう少し詳しく教えてあげたいと思ったので差し出口をしてしまいました。
    ともあれ、文化的に梅狩りはほぼ完全に無くなり、桜狩りは名前と形を少々変えながらも残り、紅葉狩りに至っては言葉はそのまま、行為としては野山に出掛ける部分のみが残っているなんて、面白いなと、この話しを聞いた時に思ったものでした。(元々季節が違うだけで梅狩りと紅葉狩りは同じ様に行われていたので)
    もし機会があれば花見の歴史の部分についてもお友達に紹介してあげた欲しいです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そんな歴史があるんですね。教えていただいてありがとうございました!

  • @user-uy1gb8nw6l
    @user-uy1gb8nw6l Год назад

    桜素晴らしいけど虫つきやすいよね!
    小学校の頃毎年のように毛虫のフンが散らばっててチャドクガも発生した事あってチャドクガの毛がどこかでついたのか全身気持ち悪い発疹が出てきました(私は運良く完治しました)
    イギリスとかに生やすとそこんとこどうなんだろう

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      毛虫はいやですねぇ〜。今度注意してこちらでもみてみます。コメントありがとうございました。

  • @中山成正
    @中山成正 Год назад

    万葉の時代から和歌では 花は桜を指していた
    梅は梅の花であり、花と言えば桜の事なのだ。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜は昔から愛されている日本の花ですね。コメントありがとうございました。

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 Год назад

    そうそう、日本でのオーバーツーリズムも防げて二酸化炭素減少にも繋がる

  • @sakimouni
    @sakimouni Год назад

    茨城県民です。
    茨城県では桜から葉桜に変わりました。
    ナショナル・トラスト知ってます。
    ピーター・ラビット君の生みの親ビアトリクス・ポターさんが賛同して土地保存に尽力してましたよね。
    うろ覚えですけど、本の印税で土地を買ってナショナル・トラストに寄贈したような…。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そうなんですね!それは素晴らしい貢献です。コメントありがとうございました。

  • @大友悟-q3b
    @大友悟-q3b Год назад

    新しい情報だな

    • @大友悟-q3b
      @大友悟-q3b Год назад

      何故ここまで本気なんだろ?

  • @vic-zh6ie
    @vic-zh6ie Год назад

    桜は、ソメイヨシノのような花びらが淡い色のものや、濃いピンク色のものなど様々な種類があるので、植樹するなら日本のようにソメイヨシノ一辺倒にならないほうがいいと思います。個人的な意見として。

  • @yasasiidoesu
    @yasasiidoesu Год назад

    建前をすっ飛ばして本音だけをぶっちゃると。
    冬に閉じこもっていた状態から解き放たれて、その喜びを誰かと交流・共感・感情移入したい、だから、花見にかこつけて、
    お喋りしたり、(みんなと)食べたり、(みんなと)飲んだり、(みんなと)踊ったりする。
    日本人は誰も本気で、一人ぼっちで、誰もいない場所で、桜を鑑賞しても花見だとは、思ってない。
    端的に言えば、花見は方便。
    でもまあ、だれかに蘊蓄を言って楽しみたいときは、建前を尊重すべきかも。
    もう十分話したと思うまでは、身も蓋もなくぶっちゃけると会話が終わるので、控えておく事をお勧めします。
    異論は認めます。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そうですね。春になってウキウキしちゃうんですよね!コメントありがとうございました。

  • @hanakuso713
    @hanakuso713 Год назад

    ソメイヨシノの満開は晴天でないと映えなし、いつも曇っている英国では寒い?もっと気温が上がった時期にお花見を計画するとより楽しくなると思います。ただ、八重桜はソメイヨシノより二週間遅く咲いてより長く咲いています(日本では4月中旬から5月初めまで楽しめます)。二週間遅く咲けばその分気温は暖かくなります。ドイツやスウェーデンなどではこの八重桜が花見の中心です。わが町でも、河津さくら、ソメイヨシノと八重桜で3月下旬から5月下旬まで楽しめます。八重桜もバラのようでより華やかで、どの桜より美しい。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      たしかに色々な種類の桜を植えて長く楽しむのはいいですよね。コメントありがとうございました。

  • @時事インコ
    @時事インコ Год назад

    「embrace」のニュアンスの内、日本語の単語で一番近いのは「受留める」かナ~?
    「accept」だと受け入れる・・と入ってくるのを拒まない「許容」だから消極的W
    それにしても日本の花見文化を其の儘 積極的に取り込む英国人の心情が嬉しい❣
    次女とイタリア人の夫も花見に嵌まって私の花茣蓙をゲット!花見の梯子をしたW

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      確かに、「受け留める」はぴったりかもしれないですね!コメントありがとうございました。

  • @ララ-m4r
    @ララ-m4r Год назад

    イギリスの方もソメイヨシノを植えたのですか?
    将来日本からイギリスにお花見に行くなんて事もあるかもしれませんねー❗️

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      どの種類を植えたのかは気になりますよね。コメントありがとうございました。

  • @abcghk1924
    @abcghk1924 Год назад

    日本では、桜の花が咲き、散るまで1週間から10日ぐらいなので、その短さを思いながら、いろいろと楽しむのですが、イギリスでは、1ヶ月ぐらい咲いているときいたことがあります。日本でも、咲いてから寒くなると、例年より長く咲いています。温暖化で咲く時期が、変わってきていますが、日本より寒いイギリスでは、どのように咲くのでしょう。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      そうなんですよね。イギリスでは日本よりもちょっとだけ長く咲いているような気がします。品種が違うのかな?コメントありがとうございました。

  • @ヒロサイ-b3h
    @ヒロサイ-b3h Год назад

    ひなママさん、いつも興味ある楽しいお話ありがとうございます。
    花見とサクラについて、受け売りですが、私の納得した説を記したいと思います。
    まず、花見は現代ではサクラの木の下に人々がお酒や弁当やつまみを知り合い同士が持ちより、春の訪れを祝福し、お酒を飲み、弁当を食べながら、親しい方々と一緒に今年に咲いたサクラを愛でながら様々語り合うというのが一般的かと思います。
    しかし花見は、古来日本人が絶えることなく行ってきた『稲作に欠かせない重要な神事(神様に対し人間が行う何かを祈願する儀式)』だというのです。
    そもそも日本の古代語で、『サ』とはサクラの精霊(サクラの神様)で『クラ』とは漢字では座(クラ)と書き、意味合いは『居りますところ』ということ。従って『さくら=稲の神様の居られる所』になります。因みに、神様を数える単位は1座(いちざ)2座(にざ)と数えます。一柱、二柱と数えることもあります。
    さて、春になると稲作民族の古代日本人は稲作の作業に取り組まなくてはならない。稲作は種籾を蒔くことから初め、苗代を作り苗を育て、雨季に入ったら苗を一斉に田植えをし、水を管理しながら、夏の強い日照をあびさせ生育させ、又、夏に発生する雑草と害虫を除去しながら生育させ、冷涼な秋にようやく収穫します。収穫した稲は脱穀精米し食用に供するような米になります。
    このように稲作は大昔から一人ではやれない、集団で行う農業方式で大体の作業は集団のコンセンサスが必要であった。
    そこで皆で種蒔きをいつ開始するのかが稲作集団にとっては一番重要なことで、日本人が経験則上に決めたのが、自然現象の目印であるサクラの花の開花でした。
    その頃がこれからの稲の育成~収穫の工程を考えたときに、もっとも最適な水温、気温、日照量等々が稲作工程に適した状態になるという法則を見つけたのでした。
    そこで、作業開始にあたり、稲の精霊=稲の神様が居るサクラの木の下に、御神酒やご馳走を皆さんで持ち寄り、一旦神様にお供えし、下げて、神様も一緒になり、お供え物を飲食しながら今年の稲作の豊作を祈願し(神人共食というそうです)、また、集団員とは作業工程の確認と分担を話あったといいます。
    日本列島は南北に長いので西日本の稲作開始時期と東日本の稲作開始時期は当然違うが、サクラの開花に合わせていれば、サクラがその咲いている地域の適切な稲作開始時期を教えてくれる。そこで、サクラ前線に合わせて順次、南から種蒔き作業が北上していったということです。食料確保や食料生産量が人間集団の生存にとって極めて重要なことは今も昔も変わりませんが、その為の合図を人間に示してくれるサクラの開花は、当時の人々には、この上のない有りがたく嬉しいことだったのでしょうね!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      桜と稲作開始時期の関係とは興味深いですね!コメントありがとうございました。

  • @グッチ明治
    @グッチ明治 Год назад

    花見と言う行為の意味をメモるって事は、やっぱり花見って理解し難いのでしょうかねぇ…

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      やっぱり外国語だと忘れやすいんでしょうね。コメントありがとうございました。

  • @fjymnbr4913
    @fjymnbr4913 9 месяцев назад

    🇬🇧にとって、桜は外来種では? 将来どうなるかな〜🤪 
    桜には毛虫😱、手入れが大変かも、殺虫剤撒き散らすのかな〜😅

  • @蓮照
    @蓮照 Год назад

    京都某所の桜並木の葉に毛虫がたかってボトボト落ちて来て、地下鉄駅まで半泣きで走りました。
    お手入れしてても大量発生は防げぬみたいです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      毛虫がボトボト落ちてくるなんて恐ろしいですね😱コメントありがとうございました。

  • @小川宏-u5p
    @小川宏-u5p Год назад

    この場合の「桜」は「染井吉野」のことですよね。その場合、日本の「庭師」を継続的にイギリスに常駐させるシステムが必要となるかもしれません。「桜」と言っても「染井吉野」は、いずれ大木になります。植えるにせよ、場所の選定も必要です。うるさいことを言うかもしれませんが、桜の木には、一本一本「管理番号」を振って、「公認の庭師」の指示・提案が必要である事。「公認の庭師」が、花見の時期以外の時期に、枝振りの「点検に来る事・桜の病気の点検に来る事」、「公共地・公共施設」の妨げない剪定がある事。桜の木が、不潔な害虫の巣になることもあり、その場合は、「公認の庭師」の指示に沿って任せて・駆除すること。公園ですと「地方自治体」の責任で簡単に始末がつきますが、「王侯・貴族の土地」の場合、問題が複雑になります。いずれにせよ「桜・財団」クラスの組織がないと対応に苦慮します。日本の「庭師」を五年一単位で 4 年交代で配属することは、お金のかかることなのです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      その辺りのシステムも、日本と相談して作り上げていくかもしれませんね。コメントありがとうございました。

  • @gjzo1201
    @gjzo1201 Год назад

    桜の花見はワシントンでも定着しているみたいだし、フランスも花見やり始めているらしい
    日本の吉野山にも外国観光客が増えて花見の時期の旅館は高額にもかかわらず満員とか
    各国が花見の観光資源に気づきコピーしているが、日本独自の温泉旅館に入って食事しつつ花見できる環境は
    そう簡単に真似はできないだろうw

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      日本での花見は日本ならではの良さがありますよね!コメントありがとうございました。

  • @doteoedogawa1663
    @doteoedogawa1663 Год назад

    桜の下でジャパンフェスをすればより賑わうし経済効果もある。

  • @ウーロン-d4o
    @ウーロン-d4o Год назад

    木、そのものを植えれば2030年に楽しめるけど、小さい苗木だと、30年くらいかかりそうな?
    イギリスだと、ゴールデンウィークあたり?で花見を楽しめるのかな?

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      確かにどれくらいの苗木を植えたのかは気になりますよね。コメントありがとうございました。

  • @makotosawada1043
    @makotosawada1043 Год назад +1

    日本文化の桜が拡散する事は喜ばしい。イギリス紙に真似と言う単語が有るのは残念、日本人的には、日本の桜祭りより、更に良いイギリスならではの祭りを期待したいし、それが出来る事の方が嬉しい。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      真似というかお手本にする、みたいな感じですかね!コメントありがとうございました。

    • @makotosawada1043
      @makotosawada1043 Год назад

      @@hinamamaeng
      お手本は良い表現だね、個人的に10年間程イギリスと日本の技術協力(イタリアも有ったが、途中で退席して頂いた。)で開発していたので、イギリスには思い入れが有る、頑張ってください。

  • @casiomiya
    @casiomiya Год назад

    イギリスさんは、桜咲く頃の天気はどうでしょうか?
    それだけが気に成ります‥。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      結構雨が降るんですよね。。。(笑)コメントありがとうございました。

  • @ヨッシー-t6g
    @ヨッシー-t6g Год назад +1

    サクラは儚さの象徴ですね。
    ただ、お酒飲んで騒ぐのは真似しないでほしいです。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      公園でお酒飲むのは禁止なので、大騒ぎにはならないと思います(笑)コメントありがとうございました。

  • @kaom849
    @kaom849 Год назад

    バンクーバーも桜だらけですよ。

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i Год назад

    そもそも、植物をそれぞれの家庭で育てる、文化は、江戸時代に盛り上がります。UKとの違いは、階級の別なく行われていた事実です。日本では、自然は「同僚・仲間・友達」なんです。縄文時代前からです。欧米のように隔離する思想はありません。(しかし、キリスト教前の多神教文化には共通点あり)「garden」の語源は、イスラムのgar+eden,エデンを囲い込む発想です。「内庭」の発想です。この発想は、日本とは、真逆な点を感じます。砂漠の文化ですね。

  • @4ms5my6mm8mf
    @4ms5my6mm8mf Год назад

    七五三とかもいかがでしょうか?
    わが子の成長を祝って正装(コスプレ?)した子供と
    教会に行って、記念写真を撮る、いいと思いますけど。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      それもいいですね!コメントありがとうございました。

  • @goldmetal5445
    @goldmetal5445 Год назад

    木の下で輪になってお酒を呑める用にしましょ!

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      どんちゃん騒ぎで大変なことになりそうですね(笑)コメントありがとうございました。

  • @ShiMeiWo
    @ShiMeiWo Год назад

    ここの embrace は「一蓮托生となる」でいいのかな。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад +1

      確かに一蓮托生という意味合いでも使えますよね!コメントありがとうございました。

  • @kozuehinakura9818
    @kozuehinakura9818 Год назад

    ムリムリ😂 後はゴミの山?!

  • @madon790
    @madon790 Год назад

    イギリス人は花見はいいけど、アルコールはダメだだなぁ桜の枝を折りそう。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Год назад

      アルコールは禁止ですね(笑)コメントありがとうございました。

  • @ああ-m7m5z
    @ああ-m7m5z Год назад

    謎なんだけど、花を見ないの?どういうこと?海外の方がピクニックとかしてそうだけど。